ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 683799
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

富士山(御殿場口ピストン)【最高の御来光と修行の登り】

2015年07月25日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
11:59
距離
20.8km
登り
2,488m
下り
2,470m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:50
休憩
2:07
合計
11:57
3:28
3:28
52
4:20
4:20
104
6:04
6:11
35
6:46
6:55
32
7:27
7:41
9
8:52
9:01
69
10:10
10:12
3
10:25
10:25
8
10:35
10:44
4
10:48
10:49
3
10:52
10:52
20
11:12
11:31
4
11:35
11:36
8
11:44
11:45
4
11:49
11:50
5
11:55
11:56
11
12:07
12:18
5
12:23
12:23
4
12:27
12:27
4
12:31
12:31
5
12:36
12:41
3
12:46
12:51
0
13:06
13:07
26
13:33
13:34
11
14:07
14:07
12
14:48
14:48
20
15:08
15:08
6
15:14
15:14
1
15:15
ゴール地点
天候 晴れ、山麓は午後ガス
過去天気図(気象庁) 2015年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
☆2015年シーズンのマイカー規制の詳細はこちら↓
 https://www.pref.shizuoka.jp/kensetsu/ke-210/fujisan/
・ご覧の通り、吉田口・須走口・富士宮口はほぼ毎日規制アリです
・御殿場口は規制はありません
・ロングコースで初心者にはきついため、シーズンでもそれほど混みません。
・本日は午前3時着で第2駐車場は一杯でした(御来光登山がほとんどかな)が、第3駐車場はガラガラ
・15時下山時には、第2駐車場にも余裕はありました

※8月2日は富士山駅伝があるようで、御殿場口もマイカー規制の様です↓
 http://city.gotemba.shizuoka.jp/sightseeing/tozanekiden/
 あそこを走るんですよね・・・信じられない
コース状況/
危険箇所等
☆道の状況
○新五合目→大石茶屋
・遊歩道です
○大石茶屋→新五合五勺→旧四合目→新六合目→七合目
・富士山っぽい溶岩砂礫帯の登りが延々と続きますが、傾斜はそれほどでもありません
○七合目→赤石八合館→山頂郵便局
・ハードな登りが続きます。足場も悪く転倒者多数でした。
○山頂郵便局→剣ヶ峰→久須志神社(お鉢めぐり)
・剣ヶ峰の撮影行列あり
・お鉢めぐりはアップダウンもそれどなく、周囲の展望・圧巻の火口が眺められますので是非まわりたい
・強風時はやめた方がいいと思う
○七合目→大石茶屋(大砂走)
・御殿場ルートの代名詞ですね
・ゲイターは必須
・快適に走れますが、途中堅い箇所や大石があるので若干注意が必要
・長いのでさすがに飽きる
・須走ルートの砂走くらいが丁度いいかも
その他周辺情報 ☆下山後の温泉
このエリアは温泉にあまりいい印象はない。
泉質もたいしたことないし、もちろん循環。料金高すぎ。
砂まみれになるので入らずにはいられないので、本日は「御胎内温泉健康センター」へ。塩素消毒たっぷり、といった感じでした。
http://www.fujiyama-navi.jp/search/spa/category/05050200/page/1/
予約できる山小屋
御殿場口新六合目・半蔵坊
御殿場口七合四勺・わらじ館
難コースと言われている御殿場ルート
威圧感があります
2015年07月25日 03:16撮影 by  SO-02G, Sony
2
7/25 3:16
難コースと言われている御殿場ルート
威圧感があります
夜明け前の富士山をバックに
2015年07月25日 04:28撮影 by  SO-02G, Sony
1
7/25 4:28
夜明け前の富士山をバックに
標高2000m
御殿場口の標高差はなんと2300m!
2015年07月25日 04:29撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
7/25 4:29
標高2000m
御殿場口の標高差はなんと2300m!
出てきました
2015年07月25日 04:36撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
7/25 4:36
出てきました
うおっ!スゴイ!!
2015年07月25日 04:39撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
6
7/25 4:39
うおっ!スゴイ!!
丹沢から夜明けです
2015年07月25日 04:45撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
7/25 4:45
丹沢から夜明けです
雲海に浮かぶ金時山
2015年07月25日 04:56撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4
7/25 4:56
雲海に浮かぶ金時山
刻々と表情が変わる
2015年07月25日 04:58撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
7/25 4:58
刻々と表情が変わる
雲の感じがまた良い
快晴でなくてよかった
2015年07月25日 05:02撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
7/25 5:02
雲の感じがまた良い
快晴でなくてよかった
なんだこの金色は
2015年07月25日 05:03撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4
7/25 5:03
なんだこの金色は
画像加工一切なしです
2015年07月25日 05:03撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4
7/25 5:03
画像加工一切なしです
この朝陽を富士山で浴びれる幸せ
2015年07月25日 05:03撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
7/25 5:03
この朝陽を富士山で浴びれる幸せ
段々と色が落ち着いてきました
いや、凄かった
2015年07月25日 05:04撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
7/25 5:04
段々と色が落ち着いてきました
いや、凄かった
さて夜明けのショーも終わったので登りますか
2015年07月25日 05:00撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
7/25 5:00
さて夜明けのショーも終わったので登りますか
こんな溶岩砂礫帯を延々と登ります
2015年07月25日 05:24撮影 by  SO-02G, Sony
7/25 5:24
こんな溶岩砂礫帯を延々と登ります
中央が双子山
上塚・下塚と言われているらしい
何か伝説がありそうですね
2015年07月25日 05:17撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
7/25 5:17
中央が双子山
上塚・下塚と言われているらしい
何か伝説がありそうですね
本日は今シーズン一番の雲海です
2015年07月25日 05:39撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
7/25 5:39
本日は今シーズン一番の雲海です
先ほどの金色が嘘のような青さ
山中湖がまた良い感じ
2015年07月25日 05:44撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
7/25 5:44
先ほどの金色が嘘のような青さ
山中湖がまた良い感じ
ブルがやってきた
2015年07月25日 06:28撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
7/25 6:28
ブルがやってきた
凄い急こう配を登りますね
2015年07月25日 06:29撮影 by  SO-02G, Sony
1
7/25 6:29
凄い急こう配を登りますね
イワツメクサ
こんな環境でも頑張っていました
2015年07月25日 06:53撮影 by  SO-02G, Sony
7/25 6:53
イワツメクサ
こんな環境でも頑張っていました
イワヒバリ
2015年07月25日 06:53撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
7/25 6:53
イワヒバリ
宝永山
帰りに寄る予定
2015年07月25日 06:57撮影 by  SO-02G, Sony
7/25 6:57
宝永山
帰りに寄る予定
麓から上までずっと咲いていた
なんという花だろう
2015年07月25日 07:10撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
7/25 7:10
麓から上までずっと咲いていた
なんという花だろう
数少ない花たち
フジアザミはまだでした
2015年07月25日 07:19撮影 by  SO-02G, Sony
7/25 7:19
数少ない花たち
フジアザミはまだでした
標高3000m地点
山頂が近づいてきました
2015年07月25日 07:23撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
7/25 7:23
標高3000m地点
山頂が近づいてきました
非常に気になったがスルー
2015年07月25日 07:26撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
7/25 7:26
非常に気になったがスルー
今日はどこの山も良さそうですね
雲海も安定してる
2015年07月25日 07:29撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
7/25 7:29
今日はどこの山も良さそうですね
雲海も安定してる
七合目で小休止
2015年07月25日 07:34撮影 by  SO-02G, Sony
2
7/25 7:34
七合目で小休止
わらじ館
色々売ってます
2015年07月25日 07:49撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
7/25 7:49
わらじ館
色々売ってます
砂走館
2015年07月25日 07:54撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
7/25 7:54
砂走館
愛鷹山
奥は伊豆かな?
2015年07月25日 07:55撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
7/25 7:55
愛鷹山
奥は伊豆かな?
砂走館→赤石八合館まではこんな感じの登り
2015年07月25日 08:02撮影 by  SO-02G, Sony
7/25 8:02
砂走館→赤石八合館まではこんな感じの登り
赤石八合館から先は奥宮境内となります
2015年07月25日 08:39撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
7/25 8:39
赤石八合館から先は奥宮境内となります
修行の要素が濃くなります
2015年07月25日 08:51撮影 by  SO-02G, Sony
1
7/25 8:51
修行の要素が濃くなります
御殿場口のゴールが見えた!
2015年07月25日 10:12撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
7/25 10:12
御殿場口のゴールが見えた!
大内院(お鉢)
2015年07月25日 10:15撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
7/25 10:15
大内院(お鉢)
浅間大社奥宮
ここでお参りして御朱印を頂きます
2015年07月25日 10:37撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
7/25 10:37
浅間大社奥宮
ここでお参りして御朱印を頂きます
剣ヶ峰
2015年07月25日 10:54撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
7/25 10:54
剣ヶ峰
馬の背付近より
2015年07月25日 10:56撮影 by  SO-02G, Sony
7/25 10:56
馬の背付近より
三角点
2015年07月25日 11:22撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
7/25 11:22
三角点
日本最高所の碑
2015年07月25日 11:25撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
6
7/25 11:25
日本最高所の碑
でも本当の最高所はココですよ
2015年07月25日 11:26撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
7/25 11:26
でも本当の最高所はココですよ
手補正済み
2015年07月25日 11:28撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
7/25 11:28
手補正済み
南アルプス
2015年07月25日 11:37撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
7/25 11:37
南アルプス
大沢崩れ
2015年07月25日 11:38撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
7/25 11:38
大沢崩れ
八ヶ岳
2015年07月25日 11:39撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
7/25 11:39
八ヶ岳
白峰三山
2015年07月25日 11:40撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
7/25 11:40
白峰三山
2015年07月25日 11:40撮影 by  SO-02G, Sony
5
7/25 11:40
顕著なピークは悪沢と塩見
塩見の右に空木岳が見えます
2015年07月25日 11:40撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
7/25 11:40
顕著なピークは悪沢と塩見
塩見の右に空木岳が見えます
左より上河内岳・聖岳・赤石岳・悪沢岳
上河内岳の右奥は恵那山
中央の稜線が白峰南嶺
その真ん中に笊ヶ岳
2015年07月25日 11:40撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
7/25 11:40
左より上河内岳・聖岳・赤石岳・悪沢岳
上河内岳の右奥は恵那山
中央の稜線が白峰南嶺
その真ん中に笊ヶ岳
お鉢めぐりへ
2015年07月25日 11:43撮影 by  SO-02G, Sony
7/25 11:43
お鉢めぐりへ
剣ヶ峰を臨む
手前は金明水
2015年07月25日 11:51撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
7/25 11:51
剣ヶ峰を臨む
手前は金明水
吉田・須走口頂上の久須志神社
あっち側とは人口密度が違います
2015年07月25日 11:58撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
6
7/25 11:58
吉田・須走口頂上の久須志神社
あっち側とは人口密度が違います
ここでバッチを購入
800円しますが、無料で日付刻印してくれます
2015年07月25日 12:17撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
7/25 12:17
ここでバッチを購入
800円しますが、無料で日付刻印してくれます
3700mの自販機
一応景観に配慮した色
2015年07月25日 12:19撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
7/25 12:19
3700mの自販機
一応景観に配慮した色
2015年07月25日 12:29撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
7/25 12:29
富士山頂郵便局
2015年07月25日 12:45撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
7/25 12:45
富士山頂郵便局
投函
2015年07月25日 12:53撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4
7/25 12:53
投函
さて、下山の途へ
2015年07月25日 12:36撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
7/25 12:36
さて、下山の途へ
雲海コーラ
2015年07月25日 13:44撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
7/25 13:44
雲海コーラ
宝永山はガスの中の為、また今度にします
2015年07月25日 14:18撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
7/25 14:18
宝永山はガスの中の為、また今度にします
七合目より大砂走の始まり
2015年07月25日 14:19撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
7/25 14:19
七合目より大砂走の始まり
ガスに向かって走ります
2015年07月25日 14:27撮影 by  SO-02G, Sony
7/25 14:27
ガスに向かって走ります
さすがに飽きてきた
2015年07月25日 14:48撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
7/25 14:48
さすがに飽きてきた
大石茶屋付近はヤマホタルブクロがたくさん
2015年07月25日 15:12撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
7/25 15:12
大石茶屋付近はヤマホタルブクロがたくさん
白も
2015年07月25日 15:12撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
7/25 15:12
白も
無事下山
あー疲れた
2015年07月25日 15:14撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
7/25 15:14
無事下山
あー疲れた
温泉は御胎内温泉健康センター
家族連れでごった返していました
2015年07月25日 17:08撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
7/25 17:08
温泉は御胎内温泉健康センター
家族連れでごった返していました
山頂まで行ったらぜひ立ち寄りたい「道の駅富士吉田」
昔山頂にあったレーダーが、今はここに保存されいます
2015年07月25日 17:57撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
7/25 17:57
山頂まで行ったらぜひ立ち寄りたい「道の駅富士吉田」
昔山頂にあったレーダーが、今はここに保存されいます
道の駅からの富士山
やはりあなたは遠くから見てこそ美しい
2015年07月25日 17:51撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
7/25 17:51
道の駅からの富士山
やはりあなたは遠くから見てこそ美しい
道の駅内の「ふじやまビール ハーベステラス」で夕飯
2015年07月25日 17:57撮影 by  SO-02G, Sony
7/25 17:57
道の駅内の「ふじやまビール ハーベステラス」で夕飯
ガパオライス
2015年07月25日 18:07撮影 by  SO-02G, Sony
1
7/25 18:07
ガパオライス
富士ヶ嶺ポークカツカレー
どちらも旨かった
2015年07月25日 18:12撮影 by  SO-02G, Sony
2
7/25 18:12
富士ヶ嶺ポークカツカレー
どちらも旨かった
下山口にて富士山保全協力金を払いましょう
協力金だから義務ではないが、見て見ぬふりをして通り過ぎる者が多数
本当にそれでいいんですか???
2015年07月25日 20:59撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
7/25 20:59
下山口にて富士山保全協力金を払いましょう
協力金だから義務ではないが、見て見ぬふりをして通り過ぎる者が多数
本当にそれでいいんですか???
左:浅間大社側の売店にて(500円)
右:久須志神社側の売店にて(800円(刻印込み))
2015年07月25日 21:00撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
7/25 21:00
左:浅間大社側の売店にて(500円)
右:久須志神社側の売店にて(800円(刻印込み))
両神社の御朱印(各1000円)
2015年07月25日 21:01撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
7/25 21:01
両神社の御朱印(各1000円)
手拭い(500円)
真ん中に記念スタンプを押してくれるのだが、それが1500円もするのでこのままにした
2015年07月25日 21:21撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
7/25 21:21
手拭い(500円)
真ん中に記念スタンプを押してくれるのだが、それが1500円もするのでこのままにした
赤石八合館にて無料でもらえます
富士山シール
なかなかキュート
2015年07月26日 10:36撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
7/26 10:36
赤石八合館にて無料でもらえます
富士山シール
なかなかキュート
道の駅内の「ふじやまビール ハーベステラス」にて購入
1リットル缶(1350円)
2015年07月26日 10:20撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
7/26 10:20
道の駅内の「ふじやまビール ハーベステラス」にて購入
1リットル缶(1350円)

感想

夏シーズンにはもう登ることはないと思っていた富士山。
moricocoが死ぬ前に一度は登っておきたいというので今回の山行となりました。
とはいえ、吉田口は論外として、富士宮口も須走口もマイカー規制。
バスに乗り継ぐのはなかなか面倒なので、残されたのは御殿場ルート。
ここはロングでしかも標高差が2300mもあるのでなかなかハードと聞いていますが、その分人も少なく、富士山としてはウソみたいに静かな山歩きができるようです。

深夜3時に到着。
御来光登山者の為か、第2駐車場は満車でしたが、第3駐車場はガラガラです。
七合目までは富士山っぽく溶岩の砂礫を延々と登っていきます。
山としては「つまらない」の一言に尽きる。
しかし晴れていれば本日のように素晴らしい御来光を拝めます。
雲が若干あったため、山から登る完璧な丸い太陽は拝めませんでしたが、その分、雲の表情の変化が素晴らしかった。
本日は今まで見たこともない黄金色の輝きが見れたのが最高の収穫。
これで宝永山・双子山を登って下山しても十分なくらいでした。

赤石八合館から先は「奥宮境内」となり神聖な気持ちになります。
道も修験道っぽくガレて、ますます急登に。
登りが嫌いな二人にはなかなか厳しい登山となりました。

山頂で剣ヶ峰行列に並び、お鉢めぐりをし、御朱印を頂き、お土産をいっぱい買い、山頂郵便局から郵便を出し、「富士山」を満喫し下山の途につきます。
ちなみに御朱印・お土産だけで10,000円くらい使ってしまった。さすが富士山ですね。

下山のお楽しみは、御殿場コース名物の「大砂走り」。
コースタイム3時間半のところ、約2時間で下ってしまいました。
我々は登りは嫌いですが、下りは早いのです。
しかしこの「大砂走り」、長すぎてさすがに飽きます。
須走コースの「砂走り」くらいの長さが丁度いいかも。

ともあれ、いいトレーニングにはなったかと思います。
夏に登ることはもうしばらくないと思う。
やはり富士山は見て楽しむ山ということを再認識。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:993人

コメント

凄い‼
凄い夫婦!
我が家では、ありえないですね。
2015/7/26 19:59
Re: 凄い‼
Y_Hamaさん、こんばんは!

いえいえ、登りは遅いのですよ、二人とも。
日焼けが酷くて、明日は会社休むかもしれません。
2015/7/26 23:23
修行登山 お疲れ様でした (^^)
Kazu405さん moricocoさん
こんばんは

意外な選択だと思ったらmoricocoさんのリクエストだったのですね
日本に生まれたからには「死ぬ前に一度は登っておきたい」ですよね

御殿場ルートはもっともタフなルートのようですが、
芸実的なご来光と雄大なお鉢巡りでKazuさんも行った甲斐があったのではと思います。
富士山は修業的な登山になりますが苦行ではないですよね
私も次に富士山に行くなら御殿場ルートを選択しようと思っています。

ところで世界遺産登録の盛り上がりは一段落したような気もしますが、
実際はどの程度の賑わいだったですか?
2015/7/27 22:40
Re: 修行登山 お疲れ様でした (^^)
doppo634さん、こんばんは。

御殿場ルートは山道としてはつまらないのですが、
展望という点からするとかなり良かったです。
差し引きプラスくらいです。
ご存知の通りのロング&標高差大の為、人が少ないのも良かったです。

さて、混雑具合ですが、御殿場ルートの序盤はガラガラです。
しかし、七合目以上になると、他のルートから下山者が多く、
すれ違い待ちの時間も多くなりました。
大砂走りだけこのルートを使うか、宝永山に登って富士宮口に降りると思われます。
私は車派なのでこの選択肢は取れませんが、それもまた楽しそうです。

山頂の混雑具合も思っていたほどではありませんでした。
御殿場・富士宮頂上は勿論、吉田・須走側の頂上も確かに一気に人は増えますが、
歩けないほどではありません。
一時期のブームは落ち着いたと思われます
2015/7/28 22:40
教えてください
初めまして。弾丸登山を計画するものです。御来光時間の気温は低いですか?寒いですか?個人の感覚になると思いますが、ご意見ご感想が頂ければ幸いです。
2015/7/31 14:17
Re: 教えてください
akira0623さん、はじめまして。

私は氷点下15℃くらいが丁度いい人間なので、参考にならないかと思います。

この日は、日の出前でも15度くらいありましたので、私のように半袖の人もいれば、ダウンを着ている人もいました。

山での寒さは風が全てだと思っているので、この時期、風がなければダウンまでは不要かと。

御来光を見る場所によってもまた変わってくると思います。山頂で無風というのはなかなか無いと思うので、山頂でジッと待つのであれば、シェルor薄いダウンでもあれば安心かと思います。

良い御来光を。
2015/7/31 19:09
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [2日]
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 富士・御坂 [日帰り]
富士山御殿場口ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 富士・御坂 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
5/5
ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
富士山御殿場日帰りピストン
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら