ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6843823
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山

鍬崎山 立山アルプスの大展望台

2024年05月25日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
09:54
距離
15.9km
登り
1,838m
下り
1,845m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:54
休憩
2:55
合計
9:49
距離 15.9km 登り 1,838m 下り 1,845m
4:58
4:59
6
5:05
5:13
64
6:17
6:29
28
6:57
7:05
4
7:09
70
8:19
8:39
53
9:32
11:25
38
12:03
54
12:57
13:04
38
13:42
13:48
36
14:24
ゴール地点
天候 当初1700mまで雲海のため時々パラパラと来た曇り。雲海を抜けると快晴
過去天気図(気象庁) 2024年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
最終の新幹線で富山に入りカーシェアサービスを利用して登山口10km手前の道の駅立山あるぺん村の広い駐車場で仮眠。道の駅で24時間営業しているセブンイレブンでカツ丼食べて10km先のあわのすスキー場第一駐車場に4時着。
コース状況/
危険箇所等
非常によく整備されています。
スキー場の廃止された数年前にゴンドラを使ったハイキング路として整備されていたこともあり、登路に使った瀬戸蔵山ルートはコンクリート擬木階段が整えられています、というか大半の部分がそれ。ただし急な道なので段差が大きく下りは辛いかも。
大品山までは楽しい立山杉とブナのハイキングコース。
大品山から頂上までもしっかり登山路が整備されています。
帰路にとった大品山からのコースは、普通の登山コース。ところどころ急な滑りやすいところがありますが歩きやすい道。後半は水力発電所の巡視路、最後はスキー場の中を駆け下りました。
すでに雪は登山路上は頂上直下に僅かにあるだけで全く問題なし。
その他周辺情報 グリーンパーク吉峰 立山吉峰温泉ゆ〜ランド 入湯料700円 立山あるぺん村から2-3km
左の多目的センターミレットでトイレを使わせてもらって(24時間OK)、スキー場の中ウッドチップの道を通って百間滑へショートカット
2024年05月25日 04:32撮影 by  SO-51C, Sony
1
5/25 4:32
左の多目的センターミレットでトイレを使わせてもらって(24時間OK)、スキー場の中ウッドチップの道を通って百間滑へショートカット
百間滑を渡ります。橋のたもとにバイオトイレあり
2024年05月25日 04:52撮影 by  SO-51C, Sony
5/25 4:52
百間滑を渡ります。橋のたもとにバイオトイレあり
松尾清水 美味しいです
2024年05月25日 04:59撮影 by  SO-51C, Sony
5/25 4:59
松尾清水 美味しいです
龍神(たつがみ)の滝は、看板があったが音はすれどなぜか見つけられず、引き返して二本の巨木を見に
2024年05月25日 05:11撮影 by  SO-51C, Sony
5/25 5:11
龍神(たつがみ)の滝は、看板があったが音はすれどなぜか見つけられず、引き返して二本の巨木を見に
松尾の大杉
2024年05月25日 05:10撮影 by  SO-51C, Sony
5/25 5:10
松尾の大杉
直ぐ側に龍神の御神木
2024年05月25日 05:12撮影 by  SO-51C, Sony
5/25 5:12
直ぐ側に龍神の御神木
今年初めてのイワカガミ(この後わんさか咲いていました)
2024年05月25日 05:53撮影 by  SO-51C, Sony
5/25 5:53
今年初めてのイワカガミ(この後わんさか咲いていました)
幻想的なブナ林
2024年05月25日 05:57撮影 by  SO-51C, Sony
5/25 5:57
幻想的なブナ林
タムシバ
2024年05月25日 05:59撮影 by  SO-51C, Sony
5/25 5:59
タムシバ
瀬戸蔵山山頂
2024年05月25日 06:16撮影 by  SO-51C, Sony
5/25 6:16
瀬戸蔵山山頂
少しだけ木がないところがあり、薄日が差しているものの何も見えず
2024年05月25日 06:24撮影 by  SO-51C, Sony
5/25 6:24
少しだけ木がないところがあり、薄日が差しているものの何も見えず
雲海がなかったならこの眺め
2024年05月25日 06:17撮影 by  SO-51C, Sony
5/25 6:17
雲海がなかったならこの眺め
屋久杉にもひけをとらない立山杉が見られる縦走路。モンスターも
2024年05月25日 06:34撮影 by  SO-51C, Sony
5/25 6:34
屋久杉にもひけをとらない立山杉が見られる縦走路。モンスターも
美しいブナ林
2024年05月25日 06:38撮影 by  SO-51C, Sony
5/25 6:38
美しいブナ林
2024年05月25日 06:43撮影 by  SO-51C, Sony
5/25 6:43
2024年05月25日 06:50撮影 by  SO-51C, Sony
5/25 6:50
大品山
三角点はここですがこの先1分くらいで大品山の山頂広場があります
2024年05月25日 07:05撮影 by  SO-51C, Sony
5/25 7:05
大品山
三角点はここですがこの先1分くらいで大品山の山頂広場があります
2024年05月25日 07:06撮影 by  SO-51C, Sony
5/25 7:06
今日は探しません
2024年05月25日 07:09撮影 by  SO-51C, Sony
5/25 7:09
今日は探しません
2024年05月25日 07:15撮影 by  SO-51C, Sony
5/25 7:15
雲海が少し取れ大日岳が見えた
2024年05月25日 07:17撮影 by  SO-51C, Sony
5/25 7:17
雲海が少し取れ大日岳が見えた
2024年05月25日 07:19撮影 by  SO-51C, Sony
5/25 7:19
2024年05月25日 07:20撮影 by  SO-51C, Sony
5/25 7:20
2024年05月25日 07:21撮影 by  SO-51C, Sony
5/25 7:21
2024年05月25日 07:23撮影 by  SO-51C, Sony
5/25 7:23
マイヅルソウも至る所に群生(この写真の子らは花が小さい)
2024年05月25日 07:34撮影 by  SO-51C, Sony
5/25 7:34
マイヅルソウも至る所に群生(この写真の子らは花が小さい)
立派なブナと立山杉?クロベ?
2024年05月25日 07:39撮影 by  SO-51C, Sony
5/25 7:39
立派なブナと立山杉?クロベ?
バイカオウレン?ん?ミツバオウレン?
2024年05月25日 07:46撮影 by  SO-51C, Sony
5/25 7:46
バイカオウレン?ん?ミツバオウレン?
じめじめしてくるとショウジョウバカマも一気に増えます
2024年05月25日 07:46撮影 by  SO-51C, Sony
5/25 7:46
じめじめしてくるとショウジョウバカマも一気に増えます
登山路の脇にこの日初めての雪登場
2024年05月25日 07:47撮影 by  SO-51C, Sony
5/25 7:47
登山路の脇にこの日初めての雪登場
1500m付近にサンカヨウが群れて咲いていました。昨夜からの弱い雨でほんの少しだけ透明に
2024年05月25日 07:51撮影 by  SO-51C, Sony
5/25 7:51
1500m付近にサンカヨウが群れて咲いていました。昨夜からの弱い雨でほんの少しだけ透明に
シラネアオイ
2024年05月25日 07:53撮影 by  SO-51C, Sony
5/25 7:53
シラネアオイ
2024年05月25日 08:03撮影 by  SO-51C, Sony
5/25 8:03
オオカメノキの落花
2024年05月25日 08:04撮影 by  SO-51C, Sony
5/25 8:04
オオカメノキの落花
2024年05月25日 08:07撮影 by  SO-51C, Sony
5/25 8:07
2024年05月25日 08:09撮影 by  SO-51C, Sony
5/25 8:09
イワナシ
2024年05月25日 08:16撮影 by  SO-51C, Sony
5/25 8:16
イワナシ
雲海を抜けた直後に独標到着。やっと見えた鍬崎山。美しい、でも高い
2024年05月25日 08:33撮影 by  SO-51C, Sony
5/25 8:33
雲海を抜けた直後に独標到着。やっと見えた鍬崎山。美しい、でも高い
雲海の上には立山連峰が聳えていました
2024年05月25日 08:33撮影 by  SO-51C, Sony
5/25 8:33
雲海の上には立山連峰が聳えていました
立山
2024年05月25日 08:23撮影 by  SO-51C, Sony
5/25 8:23
立山
山頂前にちょっと休憩
2024年05月25日 08:24撮影 by  SO-51C, Sony
5/25 8:24
山頂前にちょっと休憩
独標には桜とタムシバが、その下にはイワウチワが咲いていました
2024年05月25日 08:31撮影 by  SO-51C, Sony
5/25 8:31
独標には桜とタムシバが、その下にはイワウチワが咲いていました
独標周辺にたくさん咲いていました
2024年05月25日 08:31撮影 by  SO-51C, Sony
5/25 8:31
独標周辺にたくさん咲いていました
2024年05月25日 08:34撮影 by  SO-51C, Sony
5/25 8:34
2024年05月25日 08:40撮影 by  SO-51C, Sony
5/25 8:40
2024年05月25日 08:53撮影 by  SO-51C, Sony
5/25 8:53
2024年05月25日 08:57撮影 by  SO-51C, Sony
5/25 8:57
2024年05月25日 09:11撮影 by  SO-51C, Sony
5/25 9:11
桜がところどころで咲いていました
2024年05月25日 09:12撮影 by  SO-51C, Sony
5/25 9:12
桜がところどころで咲いていました
2024年05月25日 09:13撮影 by  SO-51C, Sony
5/25 9:13
2024年05月25日 09:14撮影 by  SO-51C, Sony
5/25 9:14
鍬崎山登頂!
2024年05月25日 09:35撮影 by  SO-51C, Sony
5/25 9:35
鍬崎山登頂!
一番印象的だった薬師岳をバックに
2024年05月25日 09:42撮影 by  SO-51C, Sony
5/25 9:42
一番印象的だった薬師岳をバックに
立山をバックに
2024年05月25日 09:43撮影 by  SO-51C, Sony
5/25 9:43
立山をバックに
立山連峰中央部、五色ヶ原のある鳶山〜黒部五郎岳の山並み。手前の山には道がありません
2024年05月25日 09:48撮影 by  SO-51C, Sony
5/25 9:48
立山連峰中央部、五色ヶ原のある鳶山〜黒部五郎岳の山並み。手前の山には道がありません
雲海に浮かぶ立山連峰北部。毛勝山〜剣・立山〜越中沢岳
2024年05月25日 09:48撮影 by  SO-51C, Sony
5/25 9:48
雲海に浮かぶ立山連峰北部。毛勝山〜剣・立山〜越中沢岳
遠く毛勝三山をアップで
2024年05月25日 09:46撮影 by  SO-51C, Sony
5/25 9:46
遠く毛勝三山をアップで
毛勝三山から大日岳、奥大日に重なるように剣岳
2024年05月25日 09:46撮影 by  SO-51C, Sony
5/25 9:46
毛勝三山から大日岳、奥大日に重なるように剣岳
剣岳、別山、立山
2024年05月25日 09:46撮影 by  SO-51C, Sony
5/25 9:46
剣岳、別山、立山
立山三山と竜王岳、鬼岳、獅子岳、ザラ峠を下って五色峠を隠す鷲岳、鳶山
2024年05月25日 09:47撮影 by  SO-51C, Sony
5/25 9:47
立山三山と竜王岳、鬼岳、獅子岳、ザラ峠を下って五色峠を隠す鷲岳、鳶山
越中沢岳と薬師岳の大きな弧の上に、裏銀座の烏帽子岳、三ツ岳
2024年05月25日 09:47撮影 by  SO-51C, Sony
5/25 9:47
越中沢岳と薬師岳の大きな弧の上に、裏銀座の烏帽子岳、三ツ岳
薬師岳がとにかくデカく気高い
2024年05月25日 09:47撮影 by  SO-51C, Sony
5/25 9:47
薬師岳がとにかくデカく気高い
黒部五郎岳、北ノ俣岳
2024年05月25日 09:47撮影 by  SO-51C, Sony
5/25 9:47
黒部五郎岳、北ノ俣岳
遠く乗鞍、御岳
2024年05月25日 09:47撮影 by  SO-51C, Sony
5/25 9:47
遠く乗鞍、御岳
乗鞍、御岳をアップで
2024年05月25日 09:47撮影 by  SO-51C, Sony
5/25 9:47
乗鞍、御岳をアップで
遠く白山
2024年05月25日 09:48撮影 by  SO-51C, Sony
5/25 9:48
遠く白山
山頂に咲く桜と薬師岳
2024年05月25日 09:49撮影 by  SO-51C, Sony
5/25 9:49
山頂に咲く桜と薬師岳
桜と立山
2024年05月25日 09:50撮影 by  SO-51C, Sony
5/25 9:50
桜と立山
去り難い頂上を離れるにあたって、頂上直下の雪原に寄り道
2024年05月25日 11:18撮影 by  SO-51C, Sony
5/25 11:18
去り難い頂上を離れるにあたって、頂上直下の雪原に寄り道
薬師岳が素敵だったなあ
2024年05月25日 11:19撮影 by  SO-51C, Sony
5/25 11:19
薬師岳が素敵だったなあ
左側に雪のない登山路があるのですが、気持ちいいので雲海を見ながら少し歩きます
2024年05月25日 11:24撮影 by  SO-51C, Sony
5/25 11:24
左側に雪のない登山路があるのですが、気持ちいいので雲海を見ながら少し歩きます
雲も上がってきたので、この眺めにお別れを
2024年05月25日 11:24撮影 by  SO-51C, Sony
5/25 11:24
雲も上がってきたので、この眺めにお別れを
2024年05月25日 11:30撮影 by  SO-51C, Sony
5/25 11:30
1900mはもう雲海に飲み込まれています。すれ違う登ってくる人に頑張ってと応援
2024年05月25日 11:39撮影 by  SO-51C, Sony
5/25 11:39
1900mはもう雲海に飲み込まれています。すれ違う登ってくる人に頑張ってと応援
残雪の山肌もいいです
2024年05月25日 11:46撮影 by  SO-51C, Sony
5/25 11:46
残雪の山肌もいいです
2024年05月25日 11:47撮影 by  SO-51C, Sony
5/25 11:47
2024年05月25日 11:49撮影 by  SO-51C, Sony
5/25 11:49
2024年05月25日 11:50撮影 by  SO-51C, Sony
5/25 11:50
2024年05月25日 11:58撮影 by  SO-51C, Sony
5/25 11:58
独標手前で、午前中より花が開いているよう
2024年05月25日 12:02撮影 by  SO-51C, Sony
5/25 12:02
独標手前で、午前中より花が開いているよう
2024年05月25日 12:09撮影 by  SO-51C, Sony
5/25 12:09
2024年05月25日 12:24撮影 by  SO-51C, Sony
5/25 12:24
2024年05月25日 12:27撮影 by  SO-51C, Sony
5/25 12:27
2024年05月25日 12:40撮影 by  SO-51C, Sony
5/25 12:40
2024年05月25日 12:52撮影 by  SO-51C, Sony
5/25 12:52
2024年05月25日 13:12撮影 by  SO-51C, Sony
5/25 13:12
帰路の下部はブナ林の足元にイワカガミが多かったです
2024年05月25日 13:23撮影 by  SO-51C, Sony
5/25 13:23
帰路の下部はブナ林の足元にイワカガミが多かったです
ダムに到着
2024年05月25日 13:43撮影 by  SO-51C, Sony
5/25 13:43
ダムに到着
美女平のケーブル駅
2024年05月25日 13:53撮影 by  SO-51C, Sony
5/25 13:53
美女平のケーブル駅
2024年05月25日 13:54撮影 by  SO-51C, Sony
5/25 13:54
水力発電の導水路の上を渡り、この左手を歩きます
2024年05月25日 14:01撮影 by  SO-51C, Sony
5/25 14:01
水力発電の導水路の上を渡り、この左手を歩きます
登山道が舗装路に変わったところがスキー場最上部。左手に踏み跡が見えますが、一日の締めに気持ちいフィナーレでした
2024年05月25日 14:07撮影 by  SO-51C, Sony
5/25 14:07
登山道が舗装路に変わったところがスキー場最上部。左手に踏み跡が見えますが、一日の締めに気持ちいフィナーレでした
北陸新幹線の車窓から。剣、大日、立山が美しい
2024年05月25日 17:10撮影 by  SO-51C, Sony
5/25 17:10
北陸新幹線の車窓から。剣、大日、立山が美しい
中央の薬師岳の右手前に鍬崎山。頂上部分が雲にさえぎられていました
2024年05月25日 17:13撮影 by  SO-51C, Sony
5/25 17:13
中央の薬師岳の右手前に鍬崎山。頂上部分が雲にさえぎられていました
撮影機器:

感想

立山に来ると南西にいつも気になる美しい三角形の山があり、それが鍬崎山。
山の高さといい、距離といい、北アルプス立山連峰の展望台としてまたとない場所と思っていましたが、想像以上に大きく素晴らしい眺めでした。独標まではほとんど展望はなく、晴れていれば大日岳方面はチラチラ見えていたかもしれませんが、雲海の中にいたため何も見えず。それによってかえって美しいブナの樹林や見事な立山杉を楽しめました。またイワカガミが一気に咲き始めた感じで、ショウジョウバカマやイワウチワ、シラネアオイ等とともに登山路に赤系の色を散りばめてくれていて、長い行程を楽しく歩くことができました。
急坂の続くこの山、いつの間にか尾根続きの滑ったこともあるスキー場のゴンドラが廃止になっており、鍬崎山までとはいかなくても途中の素晴らしい森の中を歩くことができる人も減ったのではないかなと、少し残念な気持ちもしました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:125人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら