ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6846055
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

田口峠から 兜岩山ー神無岩ー御岳山ーローソク岩 周回

2024年05月25日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:55
距離
12.7km
登り
808m
下り
813m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:16
休憩
0:22
合計
4:38
9:18
12
田口峠駐車場
9:39
9:39
11
旧田口峠
9:50
9:50
11
10:01
10:02
24
米はかり峠
10:26
10:26
7
第一岩峰
10:33
10:35
7
第二岩峰
10:42
10:42
8
10:50
11:00
6
11:06
11:06
16
11:22
11:23
14
11:37
11:37
12
11:49
11:49
4
御岳山分岐
11:53
11:58
7
12:05
12:05
10
御岳山分岐
12:15
12:15
11
荒船不動近道入口
12:26
12:29
21
12:50
12:50
11
左岸コース分岐
13:01
13:01
55
13:56
13:56
0
13:56
ゴール地点
天候 晴れ 風強し
過去天気図(気象庁) 2024年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
田口峠下の駐車場に駐車
コース状況/
危険箇所等
・田口峠から兜岩山分岐までは踏み跡は薄い場所もあるがテープが豊富
・兜岩山から星尾峠までは普通の登山道、新設の道標あり
・星尾峠から先は荒れ気味
駐車場。
今日も誰もいない。
2024年05月25日 09:18撮影 by  EX-100F , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/25 9:18
駐車場。
今日も誰もいない。
先ず車道歩いて現代の田口峠へ
2024年05月25日 09:28撮影 by  EX-100F , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/25 9:28
先ず車道歩いて現代の田口峠へ
トンネル抜けてここから山にはいる。
2024年05月25日 09:30撮影 by  EX-100F , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/25 9:30
トンネル抜けてここから山にはいる。
作業道が左へと進むが、登山道は右上に登る。
作業道でも行けるようです。
2024年05月25日 09:30撮影 by  EX-100F , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/25 9:30
作業道が左へと進むが、登山道は右上に登る。
作業道でも行けるようです。
木段がありました。ここが登山ルートですね。
2024年05月25日 09:32撮影 by  EX-100F , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/25 9:32
木段がありました。ここが登山ルートですね。
凹んでいるトコが旧峠? ではないようです。
2024年05月25日 09:33撮影 by  EX-100F , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/25 9:33
凹んでいるトコが旧峠? ではないようです。
踏み跡無い尾根を進む
2024年05月25日 09:33撮影 by  EX-100F , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/25 9:33
踏み跡無い尾根を進む
ヤマツツジがちらほら
2024年05月25日 09:36撮影 by  EX-100F , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/25 9:36
ヤマツツジがちらほら
左下から峠道が上がってきました。
先ほどの作業道からでしょう。
2024年05月25日 09:38撮影 by  EX-100F , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/25 9:38
左下から峠道が上がってきました。
先ほどの作業道からでしょう。
やっぱり峠道。。。
2024年05月25日 09:38撮影 by  EX-100F , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/25 9:38
やっぱり峠道。。。
峠道はすぐに右下へ下ります。
そして
2024年05月25日 09:38撮影 by  EX-100F , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/25 9:38
峠道はすぐに右下へ下ります。
そして
石祠があります。こちらが旧田口峠でしょう。
2024年05月25日 09:39撮影 by  EX-100F , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/25 9:39
石祠があります。こちらが旧田口峠でしょう。
緑が茂る尾根道を上る
2024年05月25日 09:41撮影 by  EX-100F , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/25 9:41
緑が茂る尾根道を上る
ここが三角点分岐です。
2024年05月25日 09:47撮影 by  EX-100F , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/25 9:47
ここが三角点分岐です。
三角点(厳孤)に行ってきました。
2024年05月25日 09:50撮影 by  EX-100F , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/25 9:50
三角点(厳孤)に行ってきました。
落葉期には兜岩山が見えるのでしょう。
2024年05月25日 09:50撮影 by  EX-100F , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/25 9:50
落葉期には兜岩山が見えるのでしょう。
引き返すとこの石、何か彫ってあるような。。。
2024年05月25日 09:51撮影 by  EX-100F , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/25 9:51
引き返すとこの石、何か彫ってあるような。。。
正規ルートに復帰
2024年05月25日 09:55撮影 by  EX-100F , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/25 9:55
正規ルートに復帰
程よいアップダウンが続く。
2024年05月25日 10:00撮影 by  EX-100F , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/25 10:00
程よいアップダウンが続く。
左下から峠道が上がってきました。
2024年05月25日 10:00撮影 by  EX-100F , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/25 10:00
左下から峠道が上がってきました。
米はかり峠に着きました。
2024年05月25日 10:01撮影 by  EX-100F , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/25 10:01
米はかり峠に着きました。
右の崖下に峠道が続く。
2024年05月25日 10:01撮影 by  EX-100F , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/25 10:01
右の崖下に峠道が続く。
峠には首なし石仏と古い石祠
2024年05月25日 10:01撮影 by  EX-100F , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/25 10:01
峠には首なし石仏と古い石祠
米はかり峠より先に進む。
ちょっと急登を登り切ると
2024年05月25日 10:02撮影 by  EX-100F , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/25 10:02
米はかり峠より先に進む。
ちょっと急登を登り切ると
八ケ岳の展望
2024年05月25日 10:06撮影 by  EX-100F , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
5/25 10:06
八ケ岳の展望
何度か尾根に乗り上げたり
2024年05月25日 10:14撮影 by  EX-100F , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/25 10:14
何度か尾根に乗り上げたり
尾根を歩いたり
2024年05月25日 10:14撮影 by  EX-100F , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/25 10:14
尾根を歩いたり
期待のシャクナゲの花はまだまだでした。
2024年05月25日 10:18撮影 by  EX-100F , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/25 10:18
期待のシャクナゲの花はまだまだでした。
茂んだ尾根を進む
2024年05月25日 10:19撮影 by  EX-100F , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/25 10:19
茂んだ尾根を進む
これは道標?
2024年05月25日 10:20撮影 by  EX-100F , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/25 10:20
これは道標?
山火事予防でした。
2024年05月25日 10:21撮影 by  EX-100F , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/25 10:21
山火事予防でした。
その先に道標が落ちていました。
2024年05月25日 10:23撮影 by  EX-100F , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/25 10:23
その先に道標が落ちていました。
右手の岩峰(仮称:第一展望岩峰)に行ってみる。
2024年05月25日 10:23撮影 by  EX-100F , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/25 10:23
右手の岩峰(仮称:第一展望岩峰)に行ってみる。
よか展望。
立岩
2024年05月25日 10:26撮影 by  EX-100F , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/25 10:26
よか展望。
立岩
立岩の強拡大
2024年05月25日 10:26撮影 by  EX-100F , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/25 10:26
立岩の強拡大
隣にもよい岩峰があります。
2024年05月25日 10:26撮影 by  EX-100F , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/25 10:26
隣にもよい岩峰があります。
第一岩峰はこんな感じ
2024年05月25日 10:28撮影 by  EX-100F , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/25 10:28
第一岩峰はこんな感じ
第一岩峰を後にして隣の岩峰(仮称:第二展望岩峰)に寄り道します。
2024年05月25日 10:32撮影 by  EX-100F , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/25 10:32
第一岩峰を後にして隣の岩峰(仮称:第二展望岩峰)に寄り道します。
第二岩峰はこんな感じで
2024年05月25日 10:33撮影 by  EX-100F , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/25 10:33
第二岩峰はこんな感じで
展望良好
2024年05月25日 10:33撮影 by  EX-100F , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/25 10:33
展望良好
碧岩と大岩の強拡大
2024年05月25日 10:33撮影 by  EX-100F , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/25 10:33
碧岩と大岩の強拡大
御座山強拡大
2024年05月25日 10:34撮影 by  EX-100F , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/25 10:34
御座山強拡大
八ケ岳の強拡大
2024年05月25日 10:34撮影 by  EX-100F , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/25 10:34
八ケ岳の強拡大
2024年05月25日 10:34撮影 by  EX-100F , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/25 10:34
駐車場が見えます。
ということは駐車場から第二岩峰が見えるということ。
2024年05月25日 10:35撮影 by  EX-100F , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/25 10:35
駐車場が見えます。
ということは駐車場から第二岩峰が見えるということ。
正規ルートに復帰、
平地はルートが不明瞭ですが、木のないところを進む
2024年05月25日 10:37撮影 by  EX-100F , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/25 10:37
正規ルートに復帰、
平地はルートが不明瞭ですが、木のないところを進む
ここをひと上りで
2024年05月25日 10:40撮影 by  EX-100F , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/25 10:40
ここをひと上りで
とるまい おるまい
2024年05月25日 10:42撮影 by  EX-100F , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/25 10:42
とるまい おるまい
兜岩山分岐に着きました。
2024年05月25日 10:42撮影 by  EX-100F , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/25 10:42
兜岩山分岐に着きました。
兜岩山へ向かう。
2024年05月25日 10:44撮影 by  EX-100F , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/25 10:44
兜岩山へ向かう。
兜岩山につきました。
2024年05月25日 10:50撮影 by  EX-100F , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/25 10:50
兜岩山につきました。
この新しい山名板、昨日の日付でした。
2024年05月25日 10:50撮影 by  EX-100F , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
5/25 10:50
この新しい山名板、昨日の日付でした。
従来の山名板。
2024年05月25日 10:50撮影 by  EX-100F , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/25 10:50
従来の山名板。
岩兜山から先に進むと
2024年05月25日 10:51撮影 by  EX-100F , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/25 10:51
岩兜山から先に進むと
大展望です。
2024年05月25日 10:52撮影 by  EX-100F , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/25 10:52
大展望です。
八ケ岳
2024年05月25日 10:52撮影 by  EX-100F , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/25 10:52
八ケ岳
辿ってきた尾根が蛇のようにくねる。
2024年05月25日 10:52撮影 by  EX-100F , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/25 10:52
辿ってきた尾根が蛇のようにくねる。
北ア強拡大
2024年05月25日 10:52撮影 by  EX-100F , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/25 10:52
北ア強拡大
八ケ岳の強拡大
2024年05月25日 10:52撮影 by  EX-100F , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/25 10:52
八ケ岳の強拡大
御座山の強拡大
2024年05月25日 10:53撮影 by  EX-100F , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/25 10:53
御座山の強拡大
あれあれ、南アかなあ。
西上州からも見えるのね。
2024年05月25日 10:57撮影 by  EX-100F , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/25 10:57
あれあれ、南アかなあ。
西上州からも見えるのね。
内山渓谷のあの岩山、後で行ってみよう。
2024年05月25日 10:57撮影 by  EX-100F , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
5/25 10:57
内山渓谷のあの岩山、後で行ってみよう。
さて出立
2024年05月25日 11:00撮影 by  EX-100F , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/25 11:00
さて出立
登山者がそれなりにいます。
これで4組目
2024年05月25日 11:04撮影 by  EX-100F , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/25 11:04
登山者がそれなりにいます。
これで4組目
この辺りの
2024年05月25日 11:07撮影 by  EX-100F , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/25 11:07
この辺りの
崖下がナメネコフォール?
2024年05月25日 11:07撮影 by  EX-100F , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/25 11:07
崖下がナメネコフォール?
兜岩山分岐を左折
2024年05月25日 11:11撮影 by  EX-100F , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/25 11:11
兜岩山分岐を左折
ここから急に道が良くなります。
2024年05月25日 11:11撮影 by  EX-100F , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/25 11:11
ここから急に道が良くなります。
目前にローソクがどーん。
2024年05月25日 11:12撮影 by  EX-100F , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/25 11:12
目前にローソクがどーん。
ルートはここから左下へ
2024年05月25日 11:13撮影 by  EX-100F , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/25 11:13
ルートはここから左下へ
くねくね下って
2024年05月25日 11:13撮影 by  EX-100F , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/25 11:13
くねくね下って
ローソク岩の下をトラバース
2024年05月25日 11:15撮影 by  EX-100F , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/25 11:15
ローソク岩の下をトラバース
か細いトラバース道
2024年05月25日 11:15撮影 by  EX-100F , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/25 11:15
か細いトラバース道
見上げると湿潤した岩
お花は、、、ない。
2024年05月25日 11:16撮影 by  EX-100F , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/25 11:16
見上げると湿潤した岩
お花は、、、ない。
この辺によくある桟橋
2024年05月25日 11:18撮影 by  EX-100F , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/25 11:18
この辺によくある桟橋
(振り返っています)
2024年05月25日 11:19撮影 by  EX-100F , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/25 11:19
(振り返っています)
滑って左下に落ちると大変。
2024年05月25日 11:19撮影 by  EX-100F , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/25 11:19
滑って左下に落ちると大変。
稜線に復帰して展望
神無峰と経塚山
2024年05月25日 11:21撮影 by  EX-100F , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/25 11:21
稜線に復帰して展望
神無峰と経塚山
ローソク岩P1に登る
2024年05月25日 11:21撮影 by  EX-100F , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/25 11:21
ローソク岩P1に登る
ここがピーク
2024年05月25日 11:22撮影 by  EX-100F , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
5/25 11:22
ここがピーク
立岩
2024年05月25日 11:22撮影 by  EX-100F , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/25 11:22
立岩
兜岩山
2024年05月25日 11:22撮影 by  EX-100F , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/25 11:22
兜岩山
八ケ岳
2024年05月25日 11:22撮影 by  EX-100F , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/25 11:22
八ケ岳
御岳山
2024年05月25日 11:23撮影 by  EX-100F , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/25 11:23
御岳山
ローソクが猫の耳みたい。
2024年05月25日 11:23撮影 by  EX-100F , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/25 11:23
ローソクが猫の耳みたい。
内山大橋
2024年05月25日 11:23撮影 by  EX-100F , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/25 11:23
内山大橋
ローソク岩から降りましょう。
2024年05月25日 11:23撮影 by  EX-100F , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/25 11:23
ローソク岩から降りましょう。
左上が兜岩山への道
右下が御岳山への道
2024年05月25日 11:24撮影 by  EX-100F , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/25 11:24
左上が兜岩山への道
右下が御岳山への道
しばらくトラバースです。
2024年05月25日 11:25撮影 by  EX-100F , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/25 11:25
しばらくトラバースです。
ローソク岩の下を巻く
2024年05月25日 11:26撮影 by  EX-100F , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/25 11:26
ローソク岩の下を巻く
鎖の急降下
2024年05月25日 11:27撮影 by  EX-100F , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/25 11:27
鎖の急降下
そしてこのペイント部分
2024年05月25日 11:33撮影 by  EX-100F , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/25 11:33
そしてこのペイント部分
左手が正規ルートですが
2024年05月25日 11:33撮影 by  EX-100F , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/25 11:33
左手が正規ルートですが
神無峰へ右手を進む
2024年05月25日 11:33撮影 by  EX-100F , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/25 11:33
神無峰へ右手を進む
神無峰へはやや藪くさいが、踏み跡あり
2024年05月25日 11:36撮影 by  EX-100F , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/25 11:36
神無峰へはやや藪くさいが、踏み跡あり
神無峰に着きました。
この先ちょっと進むと
2024年05月25日 11:37撮影 by  EX-100F , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/25 11:37
神無峰に着きました。
この先ちょっと進むと
ローソクと兜岩山の展望
2024年05月25日 11:37撮影 by  EX-100F , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/25 11:37
ローソクと兜岩山の展望
ローソクと八ケ岳
2024年05月25日 11:38撮影 by  EX-100F , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/25 11:38
ローソクと八ケ岳
御岳山はすぐ
2024年05月25日 11:38撮影 by  EX-100F , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/25 11:38
御岳山はすぐ
シロヤシオもまだ咲いていません。
2024年05月25日 11:38撮影 by  EX-100F , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/25 11:38
シロヤシオもまだ咲いていません。
神無峰を後にします。
2024年05月25日 11:43撮影 by  EX-100F , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/25 11:43
神無峰を後にします。
正規ルートに復帰して
2024年05月25日 11:44撮影 by  EX-100F , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/25 11:44
正規ルートに復帰して
御岳山分岐に着きました。
2024年05月25日 11:49撮影 by  EX-100F , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/25 11:49
御岳山分岐に着きました。
なんと道標が新しくなっています。
2024年05月25日 11:49撮影 by  EX-100F , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/25 11:49
なんと道標が新しくなっています。
御岳山への岩登り
2024年05月25日 11:51撮影 by  EX-100F , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/25 11:51
御岳山への岩登り
御岳山につきました。
2024年05月25日 11:53撮影 by  EX-100F , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/25 11:53
御岳山につきました。
後ろ姿
2024年05月25日 11:53撮影 by  EX-100F , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/25 11:53
後ろ姿
御岳山は展望がとぼしいです。
2024年05月25日 11:56撮影 by  EX-100F , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/25 11:56
御岳山は展望がとぼしいです。
冬枯れなら少し望めるかに?
2024年05月25日 11:57撮影 by  EX-100F , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/25 11:57
冬枯れなら少し望めるかに?
御岳山を後にします。
2024年05月25日 11:57撮影 by  EX-100F , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/25 11:57
御岳山を後にします。
御岳山は絶壁の山
2024年05月25日 11:59撮影 by  EX-100F , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/25 11:59
御岳山は絶壁の山
分岐の手前の左手の岩峰に向かいます。
2024年05月25日 12:00撮影 by  EX-100F , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/25 12:00
分岐の手前の左手の岩峰に向かいます。
石祠と不動尊と三国志の項羽?
2024年05月25日 12:01撮影 by  EX-100F , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/25 12:01
石祠と不動尊と三国志の項羽?
その先に進むと
2024年05月25日 12:02撮影 by  EX-100F , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/25 12:02
その先に進むと
経塚山の展望あり
下の方の岩峰も
2024年05月25日 12:02撮影 by  EX-100F , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/25 12:02
経塚山の展望あり
下の方の岩峰も
展望よさそう
2024年05月25日 12:02撮影 by  EX-100F , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/25 12:02
展望よさそう
八ケ岳方面
2024年05月25日 12:03撮影 by  EX-100F , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/25 12:03
八ケ岳方面
分岐を左折します。
2024年05月25日 12:05撮影 by  EX-100F , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/25 12:05
分岐を左折します。
ちょっと下ると
2024年05月25日 12:05撮影 by  EX-100F , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/25 12:05
ちょっと下ると
石祠あり。紙垂も新しい。
2024年05月25日 12:11撮影 by  EX-100F , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/25 12:11
石祠あり。紙垂も新しい。
しばらくは下り基調です。
2024年05月25日 12:11撮影 by  EX-100F , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/25 12:11
しばらくは下り基調です。
紙垂と道標
2024年05月25日 12:14撮影 by  EX-100F , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/25 12:14
紙垂と道標
新しい道標。
右側の田口峠(御岳山経由)ってなんか不自然。
何か御岳山に行かないと田口峠へ行けないみたいな。。。
御岳山・兜岩山・田口峠と書くべきでしょう!
2024年05月25日 12:15撮影 by  EX-100F , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/25 12:15
新しい道標。
右側の田口峠(御岳山経由)ってなんか不自然。
何か御岳山に行かないと田口峠へ行けないみたいな。。。
御岳山・兜岩山・田口峠と書くべきでしょう!
この先で何と!
2024年05月25日 12:15撮影 by  EX-100F , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/25 12:15
この先で何と!
マイズルソウの大群生
2024年05月25日 12:17撮影 by  EX-100F , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/25 12:17
マイズルソウの大群生
久々に見ました。
2024年05月25日 12:17撮影 by  EX-100F , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/25 12:17
久々に見ました。
こんな群生も初めてです。
2024年05月25日 12:17撮影 by  EX-100F , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/25 12:17
こんな群生も初めてです。
尾根の乗越部分にも新しい道標
2024年05月25日 12:21撮影 by  EX-100F , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/25 12:21
尾根の乗越部分にも新しい道標
そして星尾峠に着きました。
2024年05月25日 12:26撮影 by  EX-100F , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/25 12:26
そして星尾峠に着きました。
兜岩山じゃないですか?
荒船山頂(トモ岩)って?
2024年05月25日 12:26撮影 by  EX-100F , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/25 12:26
兜岩山じゃないですか?
荒船山頂(トモ岩)って?
群馬県側に入ると
2024年05月25日 12:26撮影 by  EX-100F , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/25 12:26
群馬県側に入ると
新しい道標はありません。
お役所。。。
2024年05月25日 12:26撮影 by  EX-100F , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/25 12:26
新しい道標はありません。
お役所。。。
足元にはゲンノショウコ
2024年05月25日 12:29撮影 by  EX-100F , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/25 12:29
足元にはゲンノショウコ
星尾峠を下る
2024年05月25日 12:31撮影 by  EX-100F , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/25 12:31
星尾峠を下る
ここを九十九折りに降りてきました。
2024年05月25日 12:34撮影 by  EX-100F , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/25 12:34
ここを九十九折りに降りてきました。
そして沢沿いに
2024年05月25日 12:34撮影 by  EX-100F , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/25 12:34
そして沢沿いに
だいぶ道らしくなってきました。
2024年05月25日 12:37撮影 by  EX-100F , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/25 12:37
だいぶ道らしくなってきました。
昔の峠道は沢になっています。
2024年05月25日 12:41撮影 by  EX-100F , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/25 12:41
昔の峠道は沢になっています。
名物? の鍋とドラム缶
2024年05月25日 12:45撮影 by  EX-100F , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/25 12:45
名物? の鍋とドラム缶
ここまで来れば
2024年05月25日 12:49撮影 by  EX-100F , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/25 12:49
ここまで来れば
立岩への道を分ける。
2024年05月25日 12:50撮影 by  EX-100F , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/25 12:50
立岩への道を分ける。
2024年05月25日 12:50撮影 by  EX-100F , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/25 12:50
田口峠へと戻ります。
2024年05月25日 12:50撮影 by  EX-100F , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/25 12:50
田口峠へと戻ります。
平地になりますが
2024年05月25日 12:52撮影 by  EX-100F , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/25 12:52
平地になりますが
ドンと食えています。
適当に越えましょう。
2024年05月25日 12:53撮影 by  EX-100F , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/25 12:53
ドンと食えています。
適当に越えましょう。
そしてこの部分。線が滝へ下る方が左へと進んでしまう場所
2024年05月25日 12:56撮影 by  EX-100F , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/25 12:56
そしてこの部分。線が滝へ下る方が左へと進んでしまう場所
ルートは右手です。
2024年05月25日 13:00撮影 by  EX-100F , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/25 13:00
ルートは右手です。
田口峠分岐には石祠
2024年05月25日 13:01撮影 by  EX-100F , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/25 13:01
田口峠分岐には石祠
これも名物? 朽ちた道標
2024年05月25日 13:01撮影 by  EX-100F , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/25 13:01
これも名物? 朽ちた道標
こっちには新しい?道標あり
2024年05月25日 13:01撮影 by  EX-100F , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/25 13:01
こっちには新しい?道標あり
千が滝へは左下へ 
田口峠はそのまま
2024年05月25日 13:01撮影 by  EX-100F , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/25 13:01
千が滝へは左下へ 
田口峠はそのまま
このような崩落地が
2024年05月25日 13:04撮影 by  EX-100F , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/25 13:04
このような崩落地が
二ヶ所あります。通過は容易
2024年05月25日 13:06撮影 by  EX-100F , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/25 13:06
二ヶ所あります。通過は容易
そしてすぐに立岩の展望あり
ここで昼飯。
2024年05月25日 13:08撮影 by  EX-100F , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/25 13:08
そしてすぐに立岩の展望あり
ここで昼飯。
カッコいいです。
2024年05月25日 13:20撮影 by  EX-100F , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/25 13:20
カッコいいです。
凛々しいです。
2024年05月25日 13:21撮影 by  EX-100F , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/25 13:21
凛々しいです。
作業道を進む
2024年05月25日 13:21撮影 by  EX-100F , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/25 13:21
作業道を進む
チラリと展望
2024年05月25日 13:23撮影 by  EX-100F , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/25 13:23
チラリと展望
やがて広場
転回場所でしょうね。
2024年05月25日 13:31撮影 by  EX-100F , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/25 13:31
やがて広場
転回場所でしょうね。
何と斜面にトラックが落ちていました。
2024年05月25日 13:32撮影 by  EX-100F , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/25 13:32
何と斜面にトラックが落ちていました。
作業道はジメジメしています。
2024年05月25日 13:32撮影 by  EX-100F , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/25 13:32
作業道はジメジメしています。
そしてまた広場
右手に地蔵がありました。
しかし戒名が彫ってあったので、墓地と判断。画像は消しました。
2024年05月25日 13:35撮影 by  EX-100F , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/25 13:35
そしてまた広場
右手に地蔵がありました。
しかし戒名が彫ってあったので、墓地と判断。画像は消しました。
林間から第一岩峰と第二岩峰がチラリ
2024年05月25日 13:48撮影 by  EX-100F , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/25 13:48
林間から第一岩峰と第二岩峰がチラリ
2024年05月25日 13:54撮影 by  EX-100F , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/25 13:54
県道にでて
2024年05月25日 14:01撮影 by  EX-100F , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/25 14:01
県道にでて
(振り返っています)
2024年05月25日 14:01撮影 by  EX-100F , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/25 14:01
(振り返っています)
トンネルくぐり
2024年05月25日 14:02撮影 by  EX-100F , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/25 14:02
トンネルくぐり
しばらくは車道歩き
2024年05月25日 14:07撮影 by  EX-100F , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/25 14:07
しばらくは車道歩き
上から峠道が降りてきました。
ということは、、、
2024年05月25日 14:12撮影 by  EX-100F , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/25 14:12
上から峠道が降りてきました。
ということは、、、
下へと下る峠道?がありました。
2024年05月25日 14:12撮影 by  EX-100F , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/25 14:12
下へと下る峠道?がありました。
(振り返っています)
岩峰群がハッキリ
2024年05月25日 14:14撮影 by  EX-100F , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/25 14:14
(振り返っています)
岩峰群がハッキリ
駐車場に戻りました。
2024年05月25日 14:18撮影 by  EX-100F , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/25 14:18
駐車場に戻りました。
お便所は封鎖?
2024年05月25日 14:18撮影 by  EX-100F , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/25 14:18
お便所は封鎖?
反対側から入れそうです。
2024年05月25日 14:18撮影 by  EX-100F , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/25 14:18
反対側から入れそうです。
2024年05月25日 14:18撮影 by  EX-100F , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/25 14:18

感想

・今日は天気が良いのですが出発が遅れました。以前出かけた時にシャクナゲとシロヤシオの木があったのは覚えていてそろそろ見頃かなぁと思って出かけていました。しかしながら両者とも咲いていません。時期が早いのか今年は咲かないのか?
・田口峠から兜岩山までは西上州らしい山道が続く。一応実線ルートなのですが、破線ルートレベル、しかしテープが豊富なのでまようことはないと思う。途中、岩峰二つに寄り道、下から見ても展望がよさそうな岩峰です。実際、展望は然り。
・兜岩山のルートになると荒船不動から登ってきたグループと次々にすれ違う。この時期でもこんだけ登山者がいるんかなぁと思うとびっくり。兜岩山の西の先の岩場の展望は格別です。
・兜岩山分岐の道標は遂に落ちました。そのうち佐久市で整備してくれるのかな?
・ローソク岩付近でお花がみられるかと思ったが殆どなし。
・神無峰にも寄り道して展望を楽しむ。ここの展望は格別です。何故みんな寄らないのかなあ?と思う。というより知らないのかな?
・御岳山分岐付近はまた新しい踏み跡ができてしまいました。???する人が多くなると思いきや、真新しい道標が設置されました。星尾峠までありますが、表示が素人です。「経由」の使い方等。
・星尾峠からの下りの峠道は、以前の水害によりかなり荒れてしまいましたが、今ではかなり道らしくなってきました。でもやっぱしテープがないと不安です。この峠道でもテープは豊富にあります。
・田口峠の作業道はつまらない作業道かと考えがちですが、展望・広場・墓地・廃トラック・廃屋等盛りだくさん。私的には変化に富んでいて、それなりに楽しめる。
・初夏の西上州はあまり行く機会がありませんが、この程度の標高なら暑くなく寒くなくで楽しめました。ただ、シャクナゲとシロヤシオが残念。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:91人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら