記録ID: 6854832
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
横岳〜赤岳*久しぶりの南八ツでツクモグサ
2024年05月26日(日) [日帰り]
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:56
- 距離
- 10.2km
- 登り
- 1,377m
- 下り
- 1,378m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:48
- 休憩
- 2:08
- 合計
- 8:56
距離 10.2km
登り 1,377m
下り 1,378m
14:37
天候 | くもりときどき晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
https://www.minamimakimura.jp/main/gov/sanken/kensetsu/9.html ・5/24〜10/20まで、県界尾根登山口から南八ヶ岳林道でアクセス可能 ・無料、トイレあり(仮設和式2基、ペーパーあり) ・駐車エリアは20台程度駐車可能(この日は朝4時過ぎにほぼ満車) ・県界尾根登山口手前から砂利の未舗装路(美濃戸ほど荒れてはいないですがたまにギャップがあるので速度注意) ・県界尾根登山口手前に手動の鉄製ゲートあり(開けたら必ず閉めること) ・経路上、ドコモの電波は問題なく通じます ※海ノ口自然郷から杣添尾根登山口までの徒歩約30分と、砂利の未舗装路ドライブ30分の違いになるかと思います。別荘地の路駐問題からこの駐車場を開放してくれているようですので、海ノ口自然郷が満車の場合はこちらを利用するのがいいかと思います。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
<登山口〜2,400m付近> 美しいシラビソと苔の森を抜けていきます。登山口すぐの沢も苔と新緑が見事でした。全般的に歩きやすくピンテもあり道も明瞭です。 <2,400m付近〜見晴台> 登山道に残雪が出てきますが、滑り止めは不要。だいぶグズグズなので踏み抜き注意。また泥濘も増えてきます。見晴台は木製のテラスがあり、休憩適地。 <見晴台〜三叉峰> 木の根が張りめぐる登りが続く。足を引っ掛けて躓かないように注意。 <三叉峰〜横岳> 気持ちのいい稜線歩き。キバナシャクナゲが見事です。ツクモグサ目当てであれば寄らなくてもいいかも。 <三叉峰〜地蔵尾根分岐> 岩場のアップダウンが続く道。落石、転倒に備えてヘルメット装着をおすすめ。鎖やハシゴの補助があるため難易度はそこまで高くはない。 三叉峰〜二十三夜峰あたりまでの主に西側の崖にツクモグサが見られる。 <地蔵尾根分岐〜赤岳> 岩場の急登が続く。鎖もあるので補助として使用をおすすめ。一部に残雪あり。 |
その他周辺情報 | ◆北八ヶ岳松原湖温泉 八峰の湯 http://www.yahho-onsen.jp/ ・日帰り入浴700円 ・食事処あり |
写真
撮影機器:
感想
シロヤシオが今年はあまり…のようだし、東北方面のハクサンイチゲも疲れて行く気力が湧かないので、久しぶりに南八ツのツクモグサ。
美濃戸でお気に入りのJ&Nは今月は長いお休みのため、初めての杣添尾根で。
行けたら赤岳へ、と思い久々にヘルメットも持参です。
運動不足で例により標高差に不安がありましたが、八ヶ岳らしい美しい森を抜け、稜線に乗れば手足を使う岩場に迫力の絶景で、夢中になって歩きました。
逢いたかったツクモグサも、お日さまが隠れ気味で控えめな開花でしたが充分に楽しめました。
花は小さいけど、昔見た時より花が増えている気が。。。
そして赤岳へ向かう時にはここで出会った方を偲びながら。
人気があり過ぎてしばらく足が遠のいていた南八ヶ岳、あらためてその素晴らしさを再確認。
西側に比べマイナー気味なこのルートもとても気に入りました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:641人
いいねした人