記録ID: 6855832
全員に公開
ハイキング
栗駒・早池峰
神室山・天狗森(小又山撤退)
2024年05月26日(日) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 09:21
- 距離
- 16.2km
- 登り
- 1,453m
- 下り
- 1,453m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
急登を進みます。危なさそうなところにはロープが随所にありました。おおまかに1〜3合目は急登、3〜6はブナ林の心地よい尾根歩き、6〜9合目は神室山系の名に恥じない、片側あるいは両側がスパっと切れ落ちた稜線歩きになります。
十里長峰分岐まで戻ってきました。左に行けば根ノ崎登山口。右に行けば小又山。標柱に心の中で「今年なもう会うことはないかもしれないけど、とりあえず小又山行ってくるよ。アディオス!」と呟きます。
ここから続いている筈の小又山への道も踏み跡も見当たりません。刈払いはまだの様です。
神室名物の切れ落ちた痩せ尾根を藪を掻き分けここから数km歩くことは自分のレベルでは遭難への片道切符を意味します。
神室名物の切れ落ちた痩せ尾根を藪を掻き分けここから数km歩くことは自分のレベルでは遭難への片道切符を意味します。
感想
帰路、精神が肉体に及ぼす負の影響は想像してたより強めであることがわかりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:411人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
今度は周回コースの薮情報。またまたyamano3さんが苦労した記録が自分を助けてくれるとは。
本当にありがとうございます。良い先輩に恵まれたことに感謝です🙇
復路で「無心」は使用しましたがそれでも神室→天狗森だけで十分楽しめました。難易度も槍ヶ先→火打岳とさほど変わらずお勧めの稜線歩きですw
思わずニヤ😁としてしまいましタ♪(笑)⚾️
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する