記録ID: 6857187
全員に公開
ハイキング
丹沢
ガスガスの富士箱根トレイルと甲相国境尾根で森林浴 三国山・鉄砲木ノ頭(明神山)・大岩・高指山・富士岬平・大棚ノ頭
2024年05月26日(日) [日帰り]
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:45
- 距離
- 16.0km
- 登り
- 1,008m
- 下り
- 904m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:50
- 休憩
- 0:54
- 合計
- 5:44
距離 16.0km
登り 1,008m
下り 916m
14:32
天候 | 曇(霧) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
復路 富士急バス山中湖平野→旭ヶ丘 JR御殿場線御殿場駅 明神峠ハイキングバスは季節運行 1日1便 ¥630 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポストは不明、コンパスから提出 明神峠〜三国山〜三国峠 富士箱根トレイルよく整備された登山道。危険なところはないが 三国山への取り付き前に県道を横断するので車に注意。 三国山から三国峠への下りは、道がたくさんできている。 赤テープを目印にすれば問題なし。 三国峠〜パノラマ台〜鉄砲木ノ頭 パノラマ台までは県道を下る対向車に注意。 パノラマ台から鉄砲木ノ頭まではほぼ一本道、火山性の滑りやすい小石まじり の道だが、湿気を含んでいたため今日はすべらなかった。 鉄砲木ノ頭〜山伏トンネル 鉄砲木ノ頭から富士岬平までは歩きやすい道。 切通峠までは幅の広い尾根道、境界杭を目印すれば問題ない。切通峠への下りは 赤テープもある。 切通峠から富士岬平まではあるきやすく危険なところはない。 山伏峠分岐まで400mの道標から、痩せ尾根、木はしご、鎖、崩壊した登山道の 迂回路、木階段などの丹沢らしい注意が必用な道。片側が崩壊したり切れているので 滑落したら助からない。 山伏峠分岐から山伏トンネルまでは後半、幅の狭いトラバース道をジグザグで下る。 足元注意。 山伏トンネル〜山中湖平野 トンネル内は歩道があるが、その先歩道がない路側帯の道が石割山ハイキングコース 入り口付近まで続く対向車に要注意。 特にカーブが連続する区間は危険。 |
その他周辺情報 | 特に立ち寄らず |
写真
装備
MYアイテム |
怒りの獣神
重量:-kg
|
---|---|
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
タオル
ツェルト
ストック
レスキューシート
膝サポーター
虫よけスプレー
|
共同装備 |
調理用飲料水
火器
クッカー
風防
|
感想
ハイキングバスで明神峠へ。
サンショウバラの季節なのでバスは、ほぼ満員。
殆どの乗客は、不老山方面へ。
三国山方面に向かうハイカーは少ない。
スタート時点から濃い霧の中、鉄砲木ノ頭では
5m先も見えない。
最近は常に富士山が良く見えたのに、一番富士山に近い山域でこれである。
とはいえ、今回の目的は甲相国境尾根の赤線伸ばしだ。
ブナの尾根道は霧で幻想的、歩きやすい尾根道は気分が良い。
山伏峠分岐の手前は、ヤセ尾根、梯子、崩壊地の迂回路、木の階段と丹沢らしい注意が必要な道となる。
これをピストンする気にはならなかったので、山伏トンネルに下山することに計画変更。
当初の予定より早く下山した。
今回は景色に恵まれなかったが、予定通り甲相国境尾根の赤線を伸ばせたのと、ブナの尾根道で森林浴したので良しとしようか。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:471人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する