ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 687468
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
富士・御坂

黒岳「そうだ、どん兵衛、食おう」今日は「どん兵衛の日」(クリル制定) でもドンベエはいなかった・・・ドコダ!!ヽ(゜□゜\*≡*/゜□゜)ノドコダ!!

2015年07月30日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:49
距離
7.0km
登り
575m
下り
577m
歩くペース
ゆっくり
1.31.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:07
休憩
1:47
合計
6:54
距離 7.0km 登り 577m 下り 577m
10:52
11:08
4
11:12
12:41
4
12:45
12:46
33
13:19
13:20
104
15:04
ゴール地点
天候 曇り(時々雲の切れ目から日がさす)
過去天気図(気象庁) 2015年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
行き;
横浜(新横浜付近)を2時20分出発−圏央道相模原IC−中央自動車道河口湖IC−一般道−5時10分日向坂峠(どんべえ峠)到着(途中道間違えました20分ぐらいのロス)
帰り;
15時20分日向坂峠(どんべえ峠)出発−「おごっそう家」(30分ぐらい)−石和(国道20号)−その後はいつも通り一般道−20時50分横浜(新横浜付近)到着(勝沼に寄ろうとしてルート間違えました。その後中央自動車道に乗ろうとしたら小仏トンネルで事故のため渋滞、結局一般道で帰宅)

日向坂峠(どんべえ峠)ゲート前に路駐(本日、私1台のみだったようです)
コース状況/
危険箇所等
   −−−−−−(注意)−−−−−−
8月1日追記;ジャンルをハイキングから無雪期PHに変更させていただきます。(ルート途中の崩落がひどいのでハイキング気分で行かれると危険だと判断いたしましたので)
   −−−−−−−−−−−−−−−

黒岳の記録あまり無いようですし、行かれる方の多くが「新道峠」の方に抜けられてるようですので今回は、細かく危険箇所書かせていただきます。

日向坂峠(どんべえ峠)−P1488
ここは特に危険箇所は無い普通の登山道です。ただ道標がコース全体に少なく(有っても釈迦ヶ岳 黒岳の表示だけが多い)獣道に迷い込まない様にしてください。
P1488−P1655(黒岳への稜線)
一度30mほど急登で降ります。その後1Kmで300mほどの急登になります。
勾配もきついですけど、路面が赤土でかなり滑りやすいです。
階段などは一切有りませんので濡れている時には注意が必要です。(本日も少し濡れていました)
表面に落ち葉が積もっている箇所も有りますがしっかりと足元の確認をして通過してください。
P1655(黒岳への稜線)−黒岳
ここも最初少し急に上りますが前の区間に比べたらかなり緩やかに感じられます。
道の状態も悪くないので危険は無いと思います。
この区間は分岐が多く有りますので地図を確認して道迷いしないようにしてください。(道標の無い分岐がいくつか有るようです、道標有るところも解り難いような気がします)
黒岳−すずらん峠
稜線上ですからそれほどの危険はないかと思っていたんですけど、どうも地形図のルート途中で崩壊してしまっているようです。
途中でトラロープで稜線が塞がれ下の方に急激に下るルートを進みます。
一部にトラロープのお助けロープが有りますが路面は濡れていてすべるし、1.5mほどの岩の段差があり何処に足掛けていいのか解らない様な所まであります。
ともかく危険を感じたら木や岩に掴まって慎重に降りてください。
すずらん峠−林道合流点
「山と高原地図」では実線表示ですしここまでくればもう大丈夫だろうと思っていたら実はここからが核心部分でした。
すずらん峠より右(北側)に分岐する所も緩やかな登山道で何も危険を感じるほどではない様に進んでいけます。
ところが「山と高原地図」の水場表示の付近は崩落のしまくりです。
殆ど足の置き場所の無いような状況のところまで有ります。
道幅が10cmも無いような状況の所もありその上にかなりのザレ場で足乗せると低い方に滑っていってしまいました。
仕方が無いので横の崖に掴まろうとしたらこれがとんでもなく脆い泥岩で指掛けただけで表面がぼろぼろ崩れてしまいます。
「これはもう無理か」と思いましたが幸い上の木から伸びてた根っこに掴まれ何とか通過できました。水場付近も崩落していましたがトラロープが掛けられていましたのでそれほど通過は難しくないかと思いますけど、何故ここが今でも実線表示のルートになっているのでしょうか?
実際、林道に出てお会いした地元の方にも「えっ、あそこ通ってきたの?あそこはもう廃道になるだけだよね」と言われました。(そのくせ、林道には「すずらん峠」のわりかし新しい道標が立っていました。)
地層自体がとても脆い状態のようですので台風やちょっとした雨でも崩落・崩壊が進んでいるのかもしれません。
もしかしたら明日には道がなくなっているかもしれません。
このルートは使われない方がよろしいかと思います。
(私自身は、又行ったとしてもこのルートは絶対に使いません)

林道に出て、ほっとしたのかしばらく逆方向に歩いてしまいました。
その他周辺情報 林道の入口少し前に芦川農産物直売所「おごっそう家」綺麗なトイレ有り、食事も出来ます。
勝沼周辺の「桃」はそろそろ終わりのようです。(国道20号沿い数件しか開いていませんでした一宮町の方が多く開いてました)
来週辺りからは葡萄がメインになるみたいです。
えっ、何しているかって・・・
どんべえ峠で、「どん兵衛」食べてるんですよ。
(2つ有るけど誰かいるのかって実は、ゲストの方が)
2015年07月30日 07:02撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
11
7/30 7:02
えっ、何しているかって・・・
どんべえ峠で、「どん兵衛」食べてるんですよ。
(2つ有るけど誰かいるのかって実は、ゲストの方が)
実は、偶然にもs-katayamaさんが来られてました。
(偶然じゃないだろ(# ゜Д゜)∂  あ?ヤラセか!)

右がクリルっす。初登場ο(▽〃ο)キャー
2015年07月30日 07:34撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
12
7/30 7:34
実は、偶然にもs-katayamaさんが来られてました。
(偶然じゃないだろ(# ゜Д゜)∂  あ?ヤラセか!)

右がクリルっす。初登場ο(▽〃ο)キャー
実はこの付近を先に来ていたクリルは1時間半、s-katayamaさんも1時間ほど「どんべえ峠」の看板捜し歩いたんですけど見つけられなかった。

次に行った時には見つけてやるからな・・・
(次っていついくの?)
2015年07月30日 07:50撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
3
7/30 7:50
実はこの付近を先に来ていたクリルは1時間半、s-katayamaさんも1時間ほど「どんべえ峠」の看板捜し歩いたんですけど見つけられなかった。

次に行った時には見つけてやるからな・・・
(次っていついくの?)
s-katayamaさんも見送ったのでこちらから「黒岳」目指しますよ。
2015年07月30日 07:58撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
1
7/30 7:58
s-katayamaさんも見送ったのでこちらから「黒岳」目指しますよ。
俺に花の名前を聞くな (その1)

花の名前、全然覚えられないから出来るだけ無言で・・・
2015年07月30日 08:11撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
7/30 8:11
俺に花の名前を聞くな (その1)

花の名前、全然覚えられないから出来るだけ無言で・・・
俺に花の名前を聞くな (その2)

ボケてる?
2015年07月30日 08:14撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
1
7/30 8:14
俺に花の名前を聞くな (その2)

ボケてる?
ガスってお隣の山もこんくらいしか見えない・・・
2015年07月30日 08:15撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
2
7/30 8:15
ガスってお隣の山もこんくらいしか見えない・・・
俺に花の名前を聞くな (その3)
2015年07月30日 08:15撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
7/30 8:15
俺に花の名前を聞くな (その3)
取り合えず、気持ちのいい尾根さんですね。
(後で地獄を味わうとも知れずにうきうき歩いてるっす)
2015年07月30日 08:17撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
4
7/30 8:17
取り合えず、気持ちのいい尾根さんですね。
(後で地獄を味わうとも知れずにうきうき歩いてるっす)
あっちにやっぱり「どんべい峠」有るんだよね?
(何処のあるんじゃ)
2015年07月30日 08:27撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
3
7/30 8:27
あっちにやっぱり「どんべい峠」有るんだよね?
(何処のあるんじゃ)
あれ?下らなきゃ行けないの?
(と言うことは、後で登る距離増えるじゃん)
2015年07月30日 08:29撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
7/30 8:29
あれ?下らなきゃ行けないの?
(と言うことは、後で登る距離増えるじゃん)
えっ、この木の上渡っていくの?
(嘘です・・・倒木です)
2015年07月30日 08:39撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
1
7/30 8:39
えっ、この木の上渡っていくの?
(嘘です・・・倒木です)
奥秩父と比べると苔が少ないのね。
(あっ、だから今回コケ無かったのね)
2015年07月30日 08:41撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
1
7/30 8:41
奥秩父と比べると苔が少ないのね。
(あっ、だから今回コケ無かったのね)
よし、倒木に苔とキノコっす。
2015年07月30日 08:44撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
2
7/30 8:44
よし、倒木に苔とキノコっす。
山梨版、纏いリスっすね。
(考えが深いっす)
2015年07月30日 08:46撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
7/30 8:46
山梨版、纏いリスっすね。
(考えが深いっす)
ほら、さっき下ったから一気に上り出したじゃん。
(かなりの急登、その上にすべる)
2015年07月30日 09:00撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
7/30 9:00
ほら、さっき下ったから一気に上り出したじゃん。
(かなりの急登、その上にすべる)
おっ、上が見えてきた?
(実は尾根に出るだけなのね)
2015年07月30日 09:34撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
7/30 9:34
おっ、上が見えてきた?
(実は尾根に出るだけなのね)
俺に蝶の名前を聞くな (その1)

こら、シャッター切ったと同時に羽動かすな・・・
(結構暗くてシャッター速度が遅いっす)
2015年07月30日 09:55撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
1
7/30 9:55
俺に蝶の名前を聞くな (その1)

こら、シャッター切ったと同時に羽動かすな・・・
(結構暗くてシャッター速度が遅いっす)
俺に蝶の名前を聞くな (その2)

上のと同じ子・・・
多分「アサギマダラ」
2015年07月30日 09:56撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
7/30 9:56
俺に蝶の名前を聞くな (その2)

上のと同じ子・・・
多分「アサギマダラ」
小さな「ギンリョウソウ」がいたねん。
(下にカメラ入らんからまたお顔が見えないっす)
2015年07月30日 10:13撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
3
7/30 10:13
小さな「ギンリョウソウ」がいたねん。
(下にカメラ入らんからまたお顔が見えないっす)
俺に花の名前を聞くな (その4)

両手でバランス取ってるっすか?

追記;レンゲショウマっすか
2015年07月30日 10:22撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
3
7/30 10:22
俺に花の名前を聞くな (その4)

両手でバランス取ってるっすか?

追記;レンゲショウマっすか
俺に花の名前を聞くな (その5)

もう終わりかな?

追記;マルバダケブキ
2015年07月30日 10:26撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
7/30 10:26
俺に花の名前を聞くな (その5)

もう終わりかな?

追記;マルバダケブキ
俺に花の名前を聞くな (その6)

小さい子っす。アブかな止まってるっす

追記;キンレイカ
2015年07月30日 10:27撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
7/30 10:27
俺に花の名前を聞くな (その6)

小さい子っす。アブかな止まってるっす

追記;キンレイカ
やっと、黒岳への稜線すね。
2015年07月30日 10:32撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
7/30 10:32
やっと、黒岳への稜線すね。
俺に花の名前を聞くな (その7)

追記;カイフウロっすかね
2015年07月30日 10:36撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
1
7/30 10:36
俺に花の名前を聞くな (その7)

追記;カイフウロっすかね
こらこら、カメムシ君何してるっすか・・・
2015年07月30日 10:37撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
5
7/30 10:37
こらこら、カメムシ君何してるっすか・・・
ここ「黒岳」かと思ったら違ったす。
2015年07月30日 10:50撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
7/30 10:50
ここ「黒岳」かと思ったら違ったす。
で、道間違えたっす。
2015年07月30日 10:53撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
1
7/30 10:53
で、道間違えたっす。
こっちが「黒岳」だったのね・・・
(文字消えかかってるっす)
2015年07月30日 11:04撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
1
7/30 11:04
こっちが「黒岳」だったのね・・・
(文字消えかかってるっす)
ほら「黒岳」っす。
これなら読めるっしょ。
2015年07月30日 11:04撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
3
7/30 11:04
ほら「黒岳」っす。
これなら読めるっしょ。
「山梨百名山」っすよ。(日本三百名山でもあるっす)
2015年07月30日 11:04撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
5
7/30 11:04
「山梨百名山」っすよ。(日本三百名山でもあるっす)
三角点もパシャリっす。
2015年07月30日 11:04撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
2
7/30 11:04
三角点もパシャリっす。
ここにも「どんべい峠」って書いて有るのに「どんべい峠」の看板は一体何処にあるんすか?
2015年07月30日 11:05撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
3
7/30 11:05
ここにも「どんべい峠」って書いて有るのに「どんべい峠」の看板は一体何処にあるんすか?
景色見えないから「展望台」に行って見るっす。
2015年07月30日 11:05撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
7/30 11:05
景色見えないから「展望台」に行って見るっす。
俺に花の名前を聞くな (その8)

ハチさんとか、アブさんとかいっぱい止まってたっす。
スミマセン、通らせてもらうっす。
2015年07月30日 11:05撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
1
7/30 11:05
俺に花の名前を聞くな (その8)

ハチさんとか、アブさんとかいっぱい止まってたっす。
スミマセン、通らせてもらうっす。
俺に蝶の名前を聞くな (その3)

やっぱり「アサギマダラ」っすよね。
2015年07月30日 11:06撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
5
7/30 11:06
俺に蝶の名前を聞くな (その3)

やっぱり「アサギマダラ」っすよね。
トンボ君もいたっす。
2015年07月30日 11:10撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
7/30 11:10
トンボ君もいたっす。
う〜ん、河口湖は見えるっす。
2015年07月30日 11:11撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
2
7/30 11:11
う〜ん、河口湖は見えるっす。
で、富士山は何処にあるっすか?
見えないっす。
2015年07月30日 11:11撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
7/30 11:11
で、富士山は何処にあるっすか?
見えないっす。
これは、三ッ峠さんっすかね。
2015年07月30日 11:12撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
2
7/30 11:12
これは、三ッ峠さんっすかね。
クリルの3コマクッキング

今日の材料はNISSINの「どん兵衛きつねうどん(リフィル)」を使うっす。
水を280cc(少なめ)入れてお湯を沸かします。
2015年07月30日 11:33撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
8
7/30 11:33
クリルの3コマクッキング

今日の材料はNISSINの「どん兵衛きつねうどん(リフィル)」を使うっす。
水を280cc(少なめ)入れてお湯を沸かします。
お湯が沸きましたら、火を止めてリフィルの中身をお湯の中に入れます。
そして蓋をして5分間待ちます。
2015年07月30日 11:37撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
4
7/30 11:37
お湯が沸きましたら、火を止めてリフィルの中身をお湯の中に入れます。
そして蓋をして5分間待ちます。
待ち時間中のCMっす
俺に花の名前を聞くな (その9)

追記;ヤハズハハコらしいっす
2015年07月30日 11:40撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
3
7/30 11:40
待ち時間中のCMっす
俺に花の名前を聞くな (その9)

追記;ヤハズハハコらしいっす
5分経ちましたら、蓋を開けます。
後はかき混ぜて食べてください。
2015年07月30日 11:42撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
8
7/30 11:42
5分経ちましたら、蓋を開けます。
後はかき混ぜて食べてください。
やべ、「割り箸」持ってくるの忘れたっす。

そういう時の為に、ザックに100均購入の箸が入ってるっす。
2015年07月30日 11:42撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
7
7/30 11:42
やべ、「割り箸」持ってくるの忘れたっす。

そういう時の為に、ザックに100均購入の箸が入ってるっす。
クリルの後片付け

まず、水を20ccぐらい入れクッカーと箸を洗うっす。
洗った水は飲むっす。
2015年07月30日 11:51撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
5
7/30 11:51
クリルの後片付け

まず、水を20ccぐらい入れクッカーと箸を洗うっす。
洗った水は飲むっす。
次に水を180cc入れて、お湯を沸かします。
2015年07月30日 11:55撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
2
7/30 11:55
次に水を180cc入れて、お湯を沸かします。
お湯が沸いたら、「BlendyStick カフェオレ」をマグカップに入れ、お湯を入れるっす。

で、カフェオレを飲むっす。
マグカップも後で少しの水で洗って、その水を飲むっす。
2015年07月30日 11:55撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
4
7/30 11:55
お湯が沸いたら、「BlendyStick カフェオレ」をマグカップに入れ、お湯を入れるっす。

で、カフェオレを飲むっす。
マグカップも後で少しの水で洗って、その水を飲むっす。
はい、ティッシュ1枚で綺麗になったす。
2015年07月30日 11:58撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
4
7/30 11:58
はい、ティッシュ1枚で綺麗になったす。
実は、ここで休憩する前に重大な決心したっす。
それは、当初の計画を打ち切り、ここで撤退することにしたっす。
雲の状態も怪しくなりだして来ましたけど、それ以前の問題で前回コケて打ち付けた膝に違和感が出だしてました。
普通なら気にしないほどの違和感ですけど今回はここで打ち切りにします。
2015年07月30日 12:38撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
6
7/30 12:38
実は、ここで休憩する前に重大な決心したっす。
それは、当初の計画を打ち切り、ここで撤退することにしたっす。
雲の状態も怪しくなりだして来ましたけど、それ以前の問題で前回コケて打ち付けた膝に違和感が出だしてました。
普通なら気にしないほどの違和感ですけど今回はここで打ち切りにします。
ちなみに「展望台」はこんな感じです。
山中、虫少なかったんですけどここは結構虫がいました。
ハッカ油の「虫除け」のおかげかたかられたり、刺されたりはしませんでしたが、やっぱり邪魔くさかった。
(でも、蟻だけはあまり気にしないのか登ってきました)
2015年07月30日 12:40撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
2
7/30 12:40
ちなみに「展望台」はこんな感じです。
山中、虫少なかったんですけどここは結構虫がいました。
ハッカ油の「虫除け」のおかげかたかられたり、刺されたりはしませんでしたが、やっぱり邪魔くさかった。
(でも、蟻だけはあまり気にしないのか登ってきました)
最後まで、富士山は見えませんでした。
2015年07月30日 12:40撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
7/30 12:40
最後まで、富士山は見えませんでした。
俺に蝶の名前を聞くな (その4)

「ミヤマカラスアゲハ」かな?
大分、羽が痛んできてますけど一生懸命蜜吸いにきてました。
2015年07月30日 12:44撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
2
7/30 12:44
俺に蝶の名前を聞くな (その4)

「ミヤマカラスアゲハ」かな?
大分、羽が痛んできてますけど一生懸命蜜吸いにきてました。
尾根道だと思ってたのに結構下っていくな・・・
2015年07月30日 12:46撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
7/30 12:46
尾根道だと思ってたのに結構下っていくな・・・
俺に花の名前を聞くな (その10)
2015年07月30日 12:53撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
1
7/30 12:53
俺に花の名前を聞くな (その10)
写真だと良くわからないですが、先の尾根上にトラロープが張られてます。(先は崩壊してるようです)
右側に下りていくようになってます。
2015年07月30日 13:02撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
7/30 13:02
写真だと良くわからないですが、先の尾根上にトラロープが張られてます。(先は崩壊してるようです)
右側に下りていくようになってます。
足元注意なんて書かなくても注意するっす。
トラロープ掴まらないと厳しい所も有るっす。
2015年07月30日 13:04撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
2
7/30 13:04
足元注意なんて書かなくても注意するっす。
トラロープ掴まらないと厳しい所も有るっす。
やっと道標らしいのが出てきた。
2015年07月30日 13:18撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
7/30 13:18
やっと道標らしいのが出てきた。
俺に花の名前を聞くな (その11)

追記;ヤマアジサイすっかね
2015年07月30日 13:27撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
7/30 13:27
俺に花の名前を聞くな (その11)

追記;ヤマアジサイすっかね
水場に到着
沢の流れだったす。
2015年07月30日 13:27撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
7/30 13:27
水場に到着
沢の流れだったす。
水場のすぐ横の崩落箇所っす。
ここはまだましっす。
この少し前に殆ど道が崩れていた所があったっす。
2015年07月30日 13:38撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
7/30 13:38
水場のすぐ横の崩落箇所っす。
ここはまだましっす。
この少し前に殆ど道が崩れていた所があったっす。
顔洗って、水飲んで、冷たくって美味しかったっす。

でここを渡渉してっと。
2015年07月30日 13:40撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
1
7/30 13:40
顔洗って、水飲んで、冷たくって美味しかったっす。

でここを渡渉してっと。
又崩れてるっす。
水場付近、多数崩落箇所有りっす。
2015年07月30日 13:43撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
2
7/30 13:43
又崩れてるっす。
水場付近、多数崩落箇所有りっす。
このとうせん棒君はくぐるか?またぐか?

左側の低い所をまたいだっす。
クリルの足の長さだとやっとでした。

訂正;左じゃなく右でした
2015年07月30日 13:45撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
7/30 13:45
このとうせん棒君はくぐるか?またぐか?

左側の低い所をまたいだっす。
クリルの足の長さだとやっとでした。

訂正;左じゃなく右でした
ここに出るっすけど・・・

こんな立派な道標有るっすけど、これ見て初心者さん入っていったらとんでもないことになるっす。
せめて、しっかりした説明・注意書きを付けないとその内事故が起こるっす。
2015年07月30日 14:04撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
1
7/30 14:04
ここに出るっすけど・・・

こんな立派な道標有るっすけど、これ見て初心者さん入っていったらとんでもないことになるっす。
せめて、しっかりした説明・注意書きを付けないとその内事故が起こるっす。
俺に花の名前を聞くな (その12)

追記;オカトラノオ
2015年07月30日 14:05撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
7/30 14:05
俺に花の名前を聞くな (その12)

追記;オカトラノオ
俺に花の名前を聞くな (その13)
2015年07月30日 14:09撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
7/30 14:09
俺に花の名前を聞くな (その13)
あれ、おかしいな
そろそろ分岐付いてもいいはずだけど
(林道出てほっとして地図確認せずに歩いていました)
2015年07月30日 14:20撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
7/30 14:20
あれ、おかしいな
そろそろ分岐付いてもいいはずだけど
(林道出てほっとして地図確認せずに歩いていました)
俺に花の名前を聞くな (その14)

追記;ヤマオダマキかな?
2015年07月30日 14:21撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
7/30 14:21
俺に花の名前を聞くな (その14)

追記;ヤマオダマキかな?
俺に花の名前を聞くな (その15)
2015年07月30日 14:44撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
7/30 14:44
俺に花の名前を聞くな (その15)
俺に花の名前を聞くな (その16)

追記;シモツケのようっす
2015年07月30日 14:48撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
3
7/30 14:48
俺に花の名前を聞くな (その16)

追記;シモツケのようっす
俺に花の名前を聞くな (その17)

ホタルブクロっすよね。
2015年07月30日 14:48撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
1
7/30 14:48
俺に花の名前を聞くな (その17)

ホタルブクロっすよね。
俺に花の名前を聞くな (その18)
2015年07月30日 14:55撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
1
7/30 14:55
俺に花の名前を聞くな (その18)
俺に花の名前を聞くな (その19)
2015年07月30日 14:55撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
7/30 14:55
俺に花の名前を聞くな (その19)
俺に蝶の名前を聞くな (その5)

「オオウラギンスジヒョウモン」すかね?
2015年07月30日 14:56撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
1
7/30 14:56
俺に蝶の名前を聞くな (その5)

「オオウラギンスジヒョウモン」すかね?
釈迦ヶ岳っすか
まだ遠かったっすね。
2015年07月30日 14:59撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
4
7/30 14:59
釈迦ヶ岳っすか
まだ遠かったっすね。
やっと、無事に「どんべえ峠」(日向坂峠)に戻ってきたっす。

はぁ、恐かったっす。
2015年07月30日 15:01撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
4
7/30 15:01
やっと、無事に「どんべえ峠」(日向坂峠)に戻ってきたっす。

はぁ、恐かったっす。
街頭がすずらん型っす。

でも「節電中」らしくて朝、暗いうちにも点いてなかったっす。(意味無いじゃん)
2015年07月30日 15:26撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
3
7/30 15:26
街頭がすずらん型っす。

でも「節電中」らしくて朝、暗いうちにも点いてなかったっす。(意味無いじゃん)
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ファーストエイドキット ポイズンリムーバー 常備薬 携帯 時計 タオル 簡易ツェルト ストック カメラ

感想

前回の山行で打ち付けてしまった右膝・・・
やっと、階段も普通に上り下りできるようになってきたので近場の低山にでも行って様子見ようかとしていた所、先日何気に山行記録見ると一番上に、rita & ehimeさんがコラボ企画で「どんべえ峠でどん兵衛を食す」なる記録が???
ちょっと待った、それあっしも5月からしたためていた企画やぁ・・・
その頃の「どんべえ峠」の記録見てもそんなおバカな企画している人いないから安心していたのに・・・

それじゃ、あっしも行ってやる・・・
rita & ehimeさんに負けない為に、「1日3食」とも「どん兵衛」でそして、釈迦ヶ岳と黒岳にも行ってやると意気込んでいたものの右膝はゆうこと聞いてくれませんでした。(1日2食、黒岳だけになってしまった。(*´Д`)=3ハァ・・・)

s-katayamaさんが来ましたのはヤラセです。
前日に連絡頂き、「仕事があるけど、朝ドンだけなら付き合いますよ」との事で急遽ゲスト出演していただきました。

でも、「どんべえ峠」の看板何処にあるんだろう???
次に行った時には絶対に見つけてやる・・・

と言うことで今回は痛み分けとゆうことでよろしくお願いいたします。
(rita & ehimeさんに)

それにしても、仮にも「日本300名山」「山梨100名山」の山なのに、平日とはいえ、山中で出会った人0人、林道降りてからやっと原チャリのったおじいさんとやっと出会い、林道で道間違えて新道峠の方に上っていってしまい逆に新道峠から下山して来た地元の人と出会っただけとは・・・

この山(黒岳すずらん峠登山口)、山梨 山のグレーディングによると、技術的難易度A,体力度1と、完全に初心者向けのルートになってるんですよ
それなら、もう少し整備されないと現在の状況なら技術的難易度C(へたすりゃD),体力度2でいいんじゃないですか?
出来ないなら一時的にも閉鎖した方がよいと思うんですけど・・・
ともかく崩落箇所がひどすぎる

PS:
「いやぁ、どん兵衛リフィルはいいな」
「どん兵衛リフィルは山行の友だね」
「こんな便利なもの出してくれたNI○SINさん、えらい」

こんだけ褒めたんだからなんかくれぇ・・・Ψ( ̄∀ ̄)Ψケケケ

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:827人

コメント

どんべいで どん兵衛三昧⁇(^ ^)
krillさん おはようございます!

krillさん 初登場 おめでとうございます!
拝見させていただきましたよ‼︎

レコ 拝見する事前にs-katayamaさんの日記で予習しておきました
朝どん、昼どん お疲れ様でした‼︎(天そば&きつねうどん)
リフィル…今度チェックしてきたいと思います
今度の燕岳には特大 とリフィルかなぁ

黒岳…なかなかの難敵(?)だったのですね〜…
良いリハビリができましたでしょうか お疲れ様でした‼︎
2015/7/31 6:54
Re: どんべいで どん兵衛二昧になったす(^ ^)
itadakipinkさん、おはようさんっす

肉うどんが食えなかった、二昧になったっす。
仕方ないから今日食うっす。(黒岳のおいしい水使うっす)

初心者向けの山かと思っていたら急登は三ッ峠以上、距離は短いけどともかく足元すべる・・・
崩壊・崩落箇所脆くてここに足掛けて崩れないか?と何度もビビらされたっす。
全体には奥高尾のような登山道なんですけど崩落箇所の危険度はやばいっす。
(山全体が脆い様であちこちで崩落が進んでるようです)

リハビリには山ガが必要っす。
やっぱり高尾にするべきだったすかね。

クリルでした。
2015/7/31 9:33
お疲れ様〜♪
krillさん こんにちわ。
黒岳お疲れ様でした。帰ってからritaさんとこのレコ見直したけど、
やはり、あの看板が、例の看板のようですよ。
ここは日清さんにドンベェ峠の看板を寄付していただくように
陳情しましょう。。
2015/7/31 7:55
Re: お疲れ様〜♪
s-katayamaさん、ご苦労様でした。

看板はぜひとも欲しいっすね。
今回の宣伝費用として日清さんには「どんべえ峠」の看板設置をお願いするっす。

あと、崩落箇所の整備(せめてお助けロープぐらい)しないと・・・
(整備してもあの脆さじゃすぐに又崩れてしまうか )

まあ、これが「山登り」っす、危険かどうかの判断は「自己責任」でしないといけないっす。

クリルでdown
2015/7/31 9:48
まったく…何やってんだか(笑)
krillさん、こんにちは。

リハビリ?アドベンチャー?いやいやウケ狙い(☆∀☆)
え〜次はGPS 使いましょうね、バッテリーがもって壊れさえしなきゃ地図もコンパスも要りませんよ。

じゃあ次は横浜市緑区の最高峰で待ってます。
ダン之助でした。
2015/7/31 10:33
Re: まったく…何やってんだか(笑)
デビルダンちゃん、こんちわっす

いや、まさか山のグレーディング初心者向けの所でこんなにアドベンチャーするとは思わなかったす。
これもデビルダンちゃんのかけた呪法のせいすっかね
GPSは途中で飛んでるっす。(クリルが飛んだのではないっす)
林道引き返し点から一気に山飛び越えたっす。(スーパーマンっす)

当然、ウケ狙いっす、じゃ無きゃ「どん兵衛の日」制定しないっす。

まあ、冗談抜きで崩落箇所が余りにひどいので山梨県には、山のグレーディングの見直しもしくは追加情報を記載するようにする方が良いと連絡入れておきました。

リハビリはやっぱり山ガのいる所っす クリルでした。
2015/7/31 11:23
どん・どん・どん
krillさん、こんばんわ。

お先に行ってきましたritaです。
まさか、こんなこと考えてる人が他にもいたなんて…しかも、後追いでやっちまって、さらには朝ドン・昼ドンとは( ; ゜Д゜)
やっぱり夕ドンまで、頑張ってほしかったっす。

krillさんたちは本当の、ドンベエ峠でどん兵衛たべたんですよね?
負けました(´д`|||)。私たちは看板と写真を撮りたくて少しズレたので…。
って、何を競いあってんだか(/ー ̄;)。

ちょっと、 う暑いので私もまた涼しくなったらトリプルどん兵衛に挑戦してみようかな(*゜▽゜)_□
2015/7/31 22:03
Re: どん・どん・どん
ritaさん、こんばんわっす

6月に三ッ峠行く時にルート確認してる時に「どんべえ峠」のことを知ったっす。
これはどん兵衛食いに行かなきゃいかんと思いましたが、山自体には特に興味が無かったので秋の気候が良くなった時か来年5月にすずらんの咲いてる時にでもと考えてたっす。
rita & ehimeさんのレコが上がった時に多分最初の訪問者だったみたいで(訪問者数:0人)だったので、これはどん兵衛の神様のお導きか、クリルに今すぐに行けといわれたんだと思ったっす。

後追いなのでプラスアルファの何かをと考えて3食どん兵衛&釈迦、黒岳狙ったすが、膝がやばくなりそうだったので途中打ち切りしました。
それでも夕どんをどんべえ峠で食おうと思ってたのですけど帰りに選択したルートが途中崩落で足場が取れない状況仕方ないから壁にしがみついたら壁もぼろぼろ崩れてくる・・・上から出ている木の根っこにテンションかけたら何とか大丈夫なようでしたのでやっとのことで崩落箇所通過し下山しましたが、夕どん食べることを忘れてしまいました。(今日、昼に黒岳の水で肉うどん食ったっす)

後乗せさくさくとは行かなかったっす。(メーカーが違ったっす )

クリルでdown
2015/7/31 22:32
え?・・・どんべえ!?
こんばんは、krillさん。

リハビリ登山は、大変な所だった様で、お疲れ様でした。
黒岳って、登山者が少ないのに「日本三百名山」なんですね。
静かでいいですが、登山道が荒れていると、怖いですね。

それにしても、どんべえ峠なんて名前の所が有るなんて、初めて知りました。
しかも、どんべえ峠で、どん兵衛を食べるとは、さすがkrillさん!面白いですね!。
2015/8/3 21:26
Re: え?・・・どんべえ!?
kaz01さん、おはようございます。

普通に階段も登れるようになったので高尾かどこか低山にリハビリ行こうと思っていたんですけど rita & ehimeさんに先越されたので負けてなるかと行ってしまいました。
膝の違和感も普段でも感じることがある程度だったんですけど無理して悪化するといけないので打ち切りにしました。
いや、でもウケ狙いのねた登山する時にはすぐに実行しないと先を越されてしまいます。(こんなおバカ企画考えてるの自分だけかと思ったのに)

今回のルート上、水場付近は路面状態がかなり脆いみたいなのでお勧めできません。
もし、黒岳行かれるときは尾根沿いに破風山通過して新道峠に向かうルートを使われたほうがいいです。(釈迦ヶ岳のほうはrita & ehimeさんの記録参考にして下さい)

あっ、やつがいるようなので「熊鈴」は忘れずに持っていってください。
(黒岳手前でうなり声と怪しい影を見ました。あわてて熊鈴出しました。)

クリルでした。
2015/8/4 5:28
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら