ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6877592
全員に公開
ハイキング
東海

花の楽園【籾糠山】は夢見心地🥳

2024年06月02日(日) [日帰り]
 - 拍手
Duo-Jet その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:19
距離
9.1km
登り
539m
下り
538m
歩くペース
ゆっくり
1.31.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:09
休憩
1:09
合計
5:18
7:59
28
8:27
8:32
3
8:35
8:58
7
9:05
9:06
7
9:13
9:25
10
9:35
9:44
46
10:30
10:30
31
11:01
11:08
22
11:30
11:30
14
11:44
11:53
62
12:55
12:55
3
12:58
13:00
3
13:03
13:04
13
13:17
13:17
0
13:17
ゴール地点
天候 登り始めは曇り、途中から雨、時々お日様が顔を出す変な天気😱
過去天気図(気象庁) 2024年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
天生峠駐車場(無料)
コース状況/
危険箇所等
登山道入口で協力金500支払います。
よく手入れされた登山道で危険な箇所はありません。
国道360号、天生峠に行く途中の天生中滝。
2024年06月02日 07:33撮影 by  Pixel 7a, Google
15
6/2 7:33
国道360号、天生峠に行く途中の天生中滝。
結構な水量です。
2024年06月02日 07:33撮影 by  Pixel 7a, Google
21
6/2 7:33
結構な水量です。
さらに進むと白山が望める場所がありましたが...
2024年06月02日 07:44撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
6
6/2 7:44
さらに進むと白山が望める場所がありましたが...
全貌は望めませんでした。
2024年06月02日 07:44撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
8
6/2 7:44
全貌は望めませんでした。
天生峠駐車場に到着。
車は少ない。
2024年06月02日 07:58撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
8
6/2 7:58
天生峠駐車場に到着。
車は少ない。
トイレのある下の駐車場も少ない。
登山口の受付で協力金500円を払って入山します。
2024年06月02日 07:58撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
5
6/2 7:58
トイレのある下の駐車場も少ない。
登山口の受付で協力金500円を払って入山します。
早速マイヅルソウがお出迎え。
2024年06月02日 08:01撮影 by  Pixel 7a, Google
16
6/2 8:01
早速マイヅルソウがお出迎え。
ちょっと肌寒い〜
2024年06月02日 08:02撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
11
6/2 8:02
ちょっと肌寒い〜
熊に気を付けながら行きましょう。
2024年06月02日 08:03撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
8
6/2 8:03
熊に気を付けながら行きましょう。
エンレイソウや...
2024年06月02日 08:04撮影 by  Pixel 7a, Google
13
6/2 8:04
エンレイソウや...
オオカメノキ...
2024年06月02日 08:06撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
12
6/2 8:06
オオカメノキ...
ミヤマシキミなどが顔を見せます。
2024年06月02日 08:09撮影 by  Pixel 7a, Google
11
6/2 8:09
ミヤマシキミなどが顔を見せます。
手入れされた登山道を新緑パワーをもらいながら
進みます。
2024年06月02日 08:11撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
8
6/2 8:11
手入れされた登山道を新緑パワーをもらいながら
進みます。
亀の顔のようなブナの根っこ。
2024年06月02日 08:14撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
8
6/2 8:14
亀の顔のようなブナの根っこ。
ギンリョウソウもチラリ。
2024年06月02日 08:16撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
18
6/2 8:16
ギンリョウソウもチラリ。
こんな1斗缶が数か所設置されてます。
2024年06月02日 08:21撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
9
6/2 8:21
こんな1斗缶が数か所設置されてます。
開けたら閉めましょう。
2024年06月02日 08:29撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
8
6/2 8:29
開けたら閉めましょう。
天生湿原は時計回りの一通でした。
2024年06月02日 08:31撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
5
6/2 8:31
天生湿原は時計回りの一通でした。
ミツバオウレンがいっぱい。
2024年06月02日 08:31撮影 by  Pixel 7a, Google
25
6/2 8:31
ミツバオウレンがいっぱい。
チゴユリも結構咲いてます。
2024年06月02日 08:35撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
13
6/2 8:35
チゴユリも結構咲いてます。
2024年06月02日 08:34撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
13
6/2 8:34
スミレ
2024年06月02日 08:36撮影 by  Pixel 7a, Google
15
6/2 8:36
スミレ
ツマトリソウはわずか2〜3輪。
2024年06月02日 08:37撮影 by  Pixel 7a, Google
23
6/2 8:37
ツマトリソウはわずか2〜3輪。
天気は良くないがお花いっぱいで気分上々。
2024年06月02日 08:38撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
10
6/2 8:38
天気は良くないがお花いっぱいで気分上々。
バイケイソウも開花準備中。
2024年06月02日 08:38撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
11
6/2 8:38
バイケイソウも開花準備中。
匠屋敷への途中にミツガシワ。
2024年06月02日 08:41撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
20
6/2 8:41
匠屋敷への途中にミツガシワ。
滋賀県の「山門水源の森」以来久しぶりです。
2024年06月02日 08:42撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
20
6/2 8:42
滋賀県の「山門水源の森」以来久しぶりです。
ミツバオウレンわんさか。
2024年06月02日 08:43撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
17
6/2 8:43
ミツバオウレンわんさか。
社があります。
2024年06月02日 08:44撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
8
6/2 8:44
社があります。
何やら説明文があります。
2024年06月02日 08:44撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
6
6/2 8:44
何やら説明文があります。
帰りは向こう側を通るようです。
2024年06月02日 08:45撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
5
6/2 8:45
帰りは向こう側を通るようです。
ミツバオウレン可愛い。
2024年06月02日 08:46撮影 by  Pixel 7a, Google
18
6/2 8:46
ミツバオウレン可愛い。
まだ咲いてるミズバショウ。
2024年06月02日 08:49撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
14
6/2 8:49
まだ咲いてるミズバショウ。
タテヤマリンドウが2〜3輪。
2024年06月02日 08:50撮影 by  Pixel 7a, Google
18
6/2 8:50
タテヤマリンドウが2〜3輪。
黄色い色が目を惹くリュウキンカ。
2024年06月02日 08:53撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
15
6/2 8:53
黄色い色が目を惹くリュウキンカ。
咲き残りのショウジョウバカマ。
2024年06月02日 08:58撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
13
6/2 8:58
咲き残りのショウジョウバカマ。
ツバメオモトは最盛期。
2024年06月02日 09:01撮影 by  Pixel 7a, Google
15
6/2 9:01
ツバメオモトは最盛期。
雨に打たれてスケルトンになりかけてます。
2024年06月02日 09:02撮影 by  Pixel 7a, Google
19
6/2 9:02
雨に打たれてスケルトンになりかけてます。
うーん、いいなあ😊
2024年06月02日 09:00撮影 by  Pixel 7a, Google
23
6/2 9:00
うーん、いいなあ😊
開花前のウスギヨウラク。
2024年06月02日 09:06撮影 by  Pixel 7a, Google
12
6/2 9:06
開花前のウスギヨウラク。
これはムラサキヤシオかな。
2024年06月02日 09:08撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
15
6/2 9:08
これはムラサキヤシオかな。
またまたリュウキンカ。
2024年06月02日 09:10撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
19
6/2 9:10
またまたリュウキンカ。
ホウチャクソウを見たのはここだけ。
2024年06月02日 09:13撮影 by  Pixel 7a, Google
16
6/2 9:13
ホウチャクソウを見たのはここだけ。
カラ谷分岐辺りはラショウモンカズラや...
2024年06月02日 09:14撮影 by  Pixel 7a, Google
19
6/2 9:14
カラ谷分岐辺りはラショウモンカズラや...
ニリンソウがいっぱい。
2024年06月02日 09:16撮影 by  Pixel 7a, Google
15
6/2 9:16
ニリンソウがいっぱい。
いつ見ても可愛い。
2024年06月02日 09:17撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
12
6/2 9:17
いつ見ても可愛い。
カツラの巨木の根っこは倉庫代わり。
2024年06月02日 09:17撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
8
6/2 9:17
カツラの巨木の根っこは倉庫代わり。
カラ谷分岐です。
2024年06月02日 09:20撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
9
6/2 9:20
カラ谷分岐です。
本日お目当てのサンカヨウにやっと出会えました。
おー、スケルトンになりかけてます。
2024年06月02日 09:21撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
27
6/2 9:21
本日お目当てのサンカヨウにやっと出会えました。
おー、スケルトンになりかけてます。
ピンクを纏ったニリンソウ。
2024年06月02日 09:22撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
16
6/2 9:22
ピンクを纏ったニリンソウ。
秋には青い実をつけるルイヨウボタン。
2024年06月02日 09:25撮影 by  Pixel 7a, Google
13
6/2 9:25
秋には青い実をつけるルイヨウボタン。
素晴らしい紋様です。
2024年06月02日 09:27撮影 by  Pixel 7a, Google
17
6/2 9:27
素晴らしい紋様です。
このあたりからブナが多くなります。
2024年06月02日 09:29撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
6
6/2 9:29
このあたりからブナが多くなります。
ユキザサのようです。
2024年06月02日 09:30撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
7
6/2 9:30
ユキザサのようです。
アップ。
2024年06月02日 09:30撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
10
6/2 9:30
アップ。
ミズバショウ群生地、やはり最盛期は過ぎてます。
2024年06月02日 09:35撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
10
6/2 9:35
ミズバショウ群生地、やはり最盛期は過ぎてます。
ここにもツバメオモトが頑張ってます。
2024年06月02日 09:36撮影 by  Pixel 7a, Google
14
6/2 9:36
ここにもツバメオモトが頑張ってます。
咲き残りがちらほら。
2024年06月02日 09:37撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
7
6/2 9:37
咲き残りがちらほら。
ここにもサンカヨウ。
2024年06月02日 09:37撮影 by  Pixel 7a, Google
16
6/2 9:37
ここにもサンカヨウ。
リュウキンカとミズバショウのコラボ。
2024年06月02日 09:38撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
15
6/2 9:38
リュウキンカとミズバショウのコラボ。
これはミヤマスミレらしい。
2024年06月02日 09:43撮影 by  Pixel 7a, Google
17
6/2 9:43
これはミヤマスミレらしい。
美しい鳴き声を聞かせてくれたミソサザイ。
2024年06月02日 09:46撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
20
6/2 9:46
美しい鳴き声を聞かせてくれたミソサザイ。
ブナの巨木に囲まれて。
2024年06月02日 09:54撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
11
6/2 9:54
ブナの巨木に囲まれて。
ウワズミサクラ
2024年06月02日 09:55撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
12
6/2 9:55
ウワズミサクラ
これはまだ元気なタムシバ。
2024年06月02日 10:13撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
10
6/2 10:13
これはまだ元気なタムシバ。
綺麗な白。
2024年06月02日 10:13撮影 by  Pixel 7a, Google
15
6/2 10:13
綺麗な白。
対照的なムラサキヤシオ。
2024年06月02日 10:26撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
12
6/2 10:26
対照的なムラサキヤシオ。
アップで撮るとなかなか面白いカンスゲ。
2024年06月02日 10:27撮影 by  Pixel 7a, Google
13
6/2 10:27
アップで撮るとなかなか面白いカンスゲ。
籾糠分岐、山頂に向かいます。
2024年06月02日 10:28撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
6
6/2 10:28
籾糠分岐、山頂に向かいます。
うわー、サンカヨウいっぱい。
2024年06月02日 10:38撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
16
6/2 10:38
うわー、サンカヨウいっぱい。
白さが眩しい!
2024年06月02日 10:39撮影 by  Pixel 7a, Google
24
6/2 10:39
白さが眩しい!
大家族。
2024年06月02日 10:43撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
22
6/2 10:43
大家族。
ツイン
2024年06月02日 10:44撮影 by  Pixel 7a, Google
14
6/2 10:44
ツイン
こんなブナもあります。
2024年06月02日 10:49撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
12
6/2 10:49
こんなブナもあります。
道の両脇にサンカヨウ市場。
2024年06月02日 10:50撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
14
6/2 10:50
道の両脇にサンカヨウ市場。
山頂手前にイワナシ。
2024年06月02日 11:00撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
17
6/2 11:00
山頂手前にイワナシ。
山頂到着!
三等三角点、点名は籾糠山。
2024年06月02日 11:02撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
13
6/2 11:02
山頂到着!
三等三角点、点名は籾糠山。
お花いっぱいでテンションアップ。
2024年06月02日 11:02撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
25
6/2 11:02
お花いっぱいでテンションアップ。
晴れてたら北アルプスが見えたようです。
2024年06月02日 11:02撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
8
6/2 11:02
晴れてたら北アルプスが見えたようです。
セルフでパシャ。📸
虫が顔の周りに纏わりつくので下山します。😨
2024年06月02日 11:04撮影 by  Pixel 7a, Google
35
6/2 11:04
セルフでパシャ。📸
虫が顔の周りに纏わりつくので下山します。😨
何度も撮ってしまいます。
2024年06月02日 11:23撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
14
6/2 11:23
何度も撮ってしまいます。
ツバメオモトもいっぱい。
2024年06月02日 11:25撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
10
6/2 11:25
ツバメオモトもいっぱい。
先ほどまで雨でしたが、
Here comes the sun! 🌞
2024年06月02日 11:33撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
12
6/2 11:33
先ほどまで雨でしたが、
Here comes the sun! 🌞
下山はカラ谷登山道。
カラ谷分岐まで沢沿いを歩きます。
2024年06月02日 11:44撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
8
6/2 11:44
下山はカラ谷登山道。
カラ谷分岐まで沢沿いを歩きます。
携帯トイレ用のテント。
全部で3か所設置されてるようです。
2024年06月02日 11:46撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
8
6/2 11:46
携帯トイレ用のテント。
全部で3か所設置されてるようです。
このルートもサンカヨウがいっぱい。
2024年06月02日 11:51撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
18
6/2 11:51
このルートもサンカヨウがいっぱい。
キヌガサソウも現れます。
2024年06月02日 11:55撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
16
6/2 11:55
キヌガサソウも現れます。
大きくて貫録があります。
2024年06月02日 11:56撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
14
6/2 11:56
大きくて貫録があります。
この辺りはスケルトンが多い。
2024年06月02日 11:57撮影 by  Pixel 7a, Google
24
6/2 11:57
この辺りはスケルトンが多い。
2024年06月02日 11:58撮影 by  Pixel 7a, Google
22
6/2 11:58
ほんとにガラス細工のよう。
2024年06月02日 12:11撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
20
6/2 12:11
ほんとにガラス細工のよう。
2024年06月02日 12:12撮影 by  Pixel 7a, Google
24
6/2 12:12
確かに的を得た表現です。
2024年06月02日 12:13撮影 by  Pixel 7a, Google
20
6/2 12:13
確かに的を得た表現です。
またまたキヌガサソウとご対面。
2024年06月02日 12:13撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
15
6/2 12:13
またまたキヌガサソウとご対面。
存在感あります。
2024年06月02日 12:14撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
12
6/2 12:14
存在感あります。
雨が強くなってきましたが、やっとこさ見つけました。
2024年06月02日 12:26撮影 by  Pixel 7a, Google
20
6/2 12:26
雨が強くなってきましたが、やっとこさ見つけました。
会えてよかった。ミドリのニリンソウ😆
2024年06月02日 12:28撮影 by  Pixel 7a, Google
24
6/2 12:28
会えてよかった。ミドリのニリンソウ😆
3輪なのでサンリンソウかなと思いましたが、
葉柄を見るとニリンソウかな。
2024年06月02日 12:29撮影 by  Pixel 7a, Google
12
6/2 12:29
3輪なのでサンリンソウかなと思いましたが、
葉柄を見るとニリンソウかな。
カツラ門の壮大なカツラの巨木。
樹齢はウン百年でしょうね。
2024年06月02日 12:29撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
16
6/2 12:29
カツラ門の壮大なカツラの巨木。
樹齢はウン百年でしょうね。
キヌガサソウ3か所目。
2024年06月02日 12:34撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
16
6/2 12:34
キヌガサソウ3か所目。
少し可哀そうになったキクザイチゲ。
2024年06月02日 12:37撮影 by  Pixel 7a, Google
10
6/2 12:37
少し可哀そうになったキクザイチゲ。
まだまだ続くサンカヨウ劇場。
2024年06月02日 12:44撮影 by  Pixel 7a, Google
19
6/2 12:44
まだまだ続くサンカヨウ劇場。
スケルトーン‼
2024年06月02日 12:45撮影 by  Pixel 7a, Google
24
6/2 12:45
スケルトーン‼
駐車場に戻りました。
本日も無事下山できました。
2024年06月02日 13:18撮影 by  Pixel 7a, Google
6
6/2 13:18
駐車場に戻りました。
本日も無事下山できました。
トイレの横には洗い場があり、ブラシも設置されてます。
2024年06月02日 13:26撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
9
6/2 13:26
トイレの横には洗い場があり、ブラシも設置されてます。
帰路の合掌造り。
2024年06月02日 13:53撮影 by  Pixel 7a, Google
11
6/2 13:53
帰路の合掌造り。
素晴らしい‼
2024年06月02日 13:55撮影 by  Pixel 7a, Google
13
6/2 13:55
素晴らしい‼
こんなに小さいのもあります。
2024年06月02日 13:56撮影 by  Pixel 7a, Google
9
6/2 13:56
こんなに小さいのもあります。
道の駅「白川郷」でお昼ご飯を頂きました。
飛騨牛どんぶり、1800円。
2024年06月02日 14:18撮影 by  Pixel 7a, Google
24
6/2 14:18
道の駅「白川郷」でお昼ご飯を頂きました。
飛騨牛どんぶり、1800円。
山菜そば、700円。
この辺りではかなり有名な蕎麦屋さんに行きましたが時間が遅かったせいか売り切れで閉店してました。
2024年06月02日 14:18撮影 by  Pixel 7a, Google
21
6/2 14:18
山菜そば、700円。
この辺りではかなり有名な蕎麦屋さんに行きましたが時間が遅かったせいか売り切れで閉店してました。

感想

土曜が山行日和だったにもかかわらず、予定が入っており山行不可能。本日は雨の予報でしたが、「スケルトンのサンカヨウ」一択で、飛騨市天生県立公園にある「籾糠山」へ行きました。

7時半過ぎに登山口のある、天生峠駐車場に到着しましたが、天候に恵まれないせいか、2〜3割程度の車しか止まっていません。

受付のテントで協力金(1人500円)をお支払いして、完璧に整備された歩きやすい湿原探索路を歩き出すと、早速登山道脇のマイヅルソウを見つけてテンションアップ🤩

ここは、「天生湿原」「木平湿原」と2つもの湿原を有していて、まさに豊かな自然の宝庫ですね。気持ちいい登山道には3歩も歩かずともそこかしこに花が咲いています。

例によって、花をみつけては盛り上がり写真を撮っては嬉しくなり、夢見心地の登山道に嬉しくなります。しかし雨が降ったと思えば、太陽がの覗いたり、目まぐるしく移り変わる天気にもかかわらず、それが気にならないくらいに花まみれな山行を楽しめました。

今日はお目当ての「スケルトンのサンカヨウ」だけにとどまらず、たくさんの花達に出会えてとても嬉しい1日となりました。

今日も素晴らしい1日ありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:414人

コメント

こんばんは!

おー!籾糠山行かれたのですね!
日曜日の雨模様にナイスな選択✨

見事なスケルトンサンカヨウをゲットでしたね😊
花も多くて、ひたすら楽しめたようで、
ミドリニリンソウも今年はたくさんあったみたいですね。

2024/6/5 0:43
いいねいいね
1
ウッド📷さん、おはようございます🌄
コメントありがとうございます。
ほんとは天気の良い日に行きたかったのですが、もう1週遅らせるとサンカヨウがあるかどうか不安だったので雨を覚悟で行ってきました😆
でも仰るとおり、スケルトンが見られたのでそれはそれで良しとしたいです😊
ミドリニリンソウの辺りで雨がきつくなってきて1輪しか見つけられませんでした😓
アヤちゃん達はもっと沢山見つけられてますので、ほんとはもっとあったのでしょうね😭

2024/6/5 6:00
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 北陸 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら