記録ID: 689320
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中央アルプス
【日本100名山】木曽駒ヶ岳 ソロテント泊デビュー(^^)v
2015年08月01日(土) ~
2015年08月02日(日)
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 32:51
- 距離
- 10.0km
- 登り
- 880m
- 下り
- 880m
コースタイム
1日目
- 山行
- 0:88
- 休憩
- 0:119
- 合計
- 0:00
2日目
- 山行
- 0:236
- 休憩
- 0:88
- 合計
- 0:00
天候 | 両日とも晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
菅の台バスセンター〜千畳敷(路線バス・ロープウェイ往復) ・・・¥3900(3日間有効) |
コース状況/ 危険箇所等 |
コース状況・・・よく整備された登山道 普段登山をされない方が多いと思われる 登山ポスト・・・千畳敷駅を出たところにあり |
その他周辺情報 | 登山後の温泉 ・・・露天こぶしの湯 ¥610(ロープウェイ乗車券の裏側に¥50の割引券あり) |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
ゲイター
日よけ帽子
着替え
靴
予備靴ひも
サンダル
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
調理用食材
飲料
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
食器
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
タオル
カメラ
ポール
テント
テントマット
シェラフ
|
---|---|
備考 | 夜の高山は思った以上に寒い!要防寒着(ダウンジャケットやフリース) ガスカートリッジはパワーガス(ノーマルガスは寒い早朝に使えなかった(>_<)) |
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:727人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する