ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6899677
全員に公開
ハイキング
奥秩父

ツツジ彩る三窪高原*ハンゼノ頭〜静かな奥秩父歩き、倉掛山 初ワラビ採りも🎵

2024年06月08日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:46
距離
15.5km
登り
893m
下り
887m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:36
休憩
1:09
合計
7:45
7:58
5
8:03
8:04
47
8:51
9:01
11
9:12
9:12
17
9:37
9:37
12
9:49
9:49
13
10:02
10:03
6
10:09
10:10
10
10:20
10:20
23
10:43
10:43
17
11:00
11:23
24
11:47
11:48
22
12:10
12:10
13
12:23
12:23
4
12:27
12:27
12
12:39
12:39
21
13:00
13:00
7
13:07
13:08
20
13:28
13:28
27
13:55
14:01
9
14:10
14:24
10
14:34
14:45
58
天候 晴れたり曇ったり
過去天気図(気象庁) 2024年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
●柳沢峠駐車場🅿
約50台駐車可能、トイレ🚻あり
8時前に到着の時は、ちょうど1台分の空きスペースあり😄👍
で、駐車場の外側すべて停まっている感じになりました
その後すぐ、この時間でも出ていく車も何台かいましたし、
中央のスペースはまだ停まっている車はありませんでした

●柳沢峠駐車場が満車🚙の時は、『富士山の見える展望台』🅿に
https://fuwarimeguri.blogspot.com/2023/05/20235_17.html?m=1

ほか、柳沢峠ちょっと先の車道沿いに2台くらい停められそうな所2ヶ所あり
(停めてる方いました)
コース状況/
危険箇所等
・特に危険箇所は無いかと思います
・🐻出没注意の看板あり
 倉掛山方面では、鈴付けて、たまに笛吹きながら歩きました
その他周辺情報 ◆ハンゼの頭
 甲州百山、東京周辺の山350、奥多摩・多摩の百山、東京周辺の山350(2010年)
◆藤谷ノ頭、◆柳沢ノ頭、◆絵図小屋山
東京周辺の山350(2010年)
◆倉掛山
甲斐百山、続 静かなる山、東京周辺の山350、東京周辺の山350(2010年)
◆三窪
中央線から見える山
柳沢峠駐車場
8時前に着いたら、私の車一台分空いてました!
と思ったら、真ん中スペースにまだ停められますね😁
2024年06月08日 07:58撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10
6/8 7:58
柳沢峠駐車場
8時前に着いたら、私の車一台分空いてました!
と思ったら、真ん中スペースにまだ停められますね😁
シロバナノヘビイチゴ
あまり撮らないお花ですが、良く見ると可愛い🌼
15
シロバナノヘビイチゴ
あまり撮らないお花ですが、良く見ると可愛い🌼
このゲートを入って、林道笠取線へ
9
このゲートを入って、林道笠取線へ
セミの鳴き声が凄いです
抜け殻もたくさん
2024年06月08日 08:22撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10
6/8 8:22
セミの鳴き声が凄いです
抜け殻もたくさん
スギゴケ、アップで
2024年06月08日 08:33撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10
6/8 8:33
スギゴケ、アップで
あ!!
レンゲツツジ咲いてます✨
2024年06月08日 08:38撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12
6/8 8:38
あ!!
レンゲツツジ咲いてます✨
満開で綺麗🌷
2024年06月08日 08:41撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
14
6/8 8:41
満開で綺麗🌷
鹿の食害を防ぐ為、周りには柵あり
かなり減ってるようですが、咲いてる時に来れて良かった🎵
2024年06月08日 08:37撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11
6/8 8:37
鹿の食害を防ぐ為、周りには柵あり
かなり減ってるようですが、咲いてる時に来れて良かった🎵
こちらは、ヤマツツジ
ハンゼノ頭に登る登山道に張り出して咲いてます
2024年06月08日 08:46撮影 by  TG-6, OLYMPUS CORPORATION
14
6/8 8:46
こちらは、ヤマツツジ
ハンゼノ頭に登る登山道に張り出して咲いてます
こちらも満開✨
凄いなぁ😊
この時晴れたり🌞、曇ったり
青空出るの待って📷✨
2024年06月08日 08:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10
6/8 8:46
この時晴れたり🌞、曇ったり
青空出るの待って📷✨
綺麗すぎて写真何枚も😁🎵
12
綺麗すぎて写真何枚も😁🎵
盛り盛り🌷
嬉しい〜〜🎵
2024年06月08日 08:48撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11
6/8 8:48
嬉しい〜〜🎵
紅葉みたい🍁😁
2024年06月08日 08:48撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12
6/8 8:48
紅葉みたい🍁😁
ハンゼノ頭到着
2024年06月08日 08:53撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
29
6/8 8:53
ハンゼノ頭到着
広い山頂です
2024年06月08日 08:52撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
6/8 8:52
広い山頂です
残念ながら富士山は見えず
ちょっと前に下って来た方は、「富士山も見えますよ!」って言っていましたが、すでに雲の中
雲が流れているので少し待ちましたが、諦めました💦
中央走っているときは見えてました
2024年06月08日 08:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9
6/8 8:55
残念ながら富士山は見えず
ちょっと前に下って来た方は、「富士山も見えますよ!」って言っていましたが、すでに雲の中
雲が流れているので少し待ちましたが、諦めました💦
中央走っているときは見えてました
大菩薩
こちらは見えてます
2024年06月08日 08:50撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11
6/8 8:50
大菩薩
こちらは見えてます
山頂のツツジは終盤気味ですが、こちらはまだ綺麗
2024年06月08日 09:02撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12
6/8 9:02
山頂のツツジは終盤気味ですが、こちらはまだ綺麗
では、板橋峠方面に進みます
とりあえず、藤谷ノ頭を目指して、余裕と気分が乗れば倉掛山へ
10
では、板橋峠方面に進みます
とりあえず、藤谷ノ頭を目指して、余裕と気分が乗れば倉掛山へ
キジムシロ?
ミツバツチグリ?
このお花、今日はめちゃめちゃたくさん咲いてました
2024年06月08日 09:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11
6/8 9:13
キジムシロ?
ミツバツチグリ?
このお花、今日はめちゃめちゃたくさん咲いてました
またまた、良い感じのヤマツツジ
2024年06月08日 09:20撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12
6/8 9:20
またまた、良い感じのヤマツツジ
スミレがまだ咲いてます🎵
2024年06月08日 09:33撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
13
6/8 9:33
スミレがまだ咲いてます🎵
高尾やこの近くの低山ではスミレは既に終わっていますが、標高が高いのでまだ咲いてるんですね
2024年06月08日 09:36撮影 by  Pixel 8, Google
10
6/8 9:36
高尾やこの近くの低山ではスミレは既に終わっていますが、標高が高いのでまだ咲いてるんですね
藤谷ノ頭
目的の山まで来ました!
友達も一緒なので、倉掛山まで行って見ることにしました✨
2024年06月08日 09:37撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10
6/8 9:37
藤谷ノ頭
目的の山まで来ました!
友達も一緒なので、倉掛山まで行って見ることにしました✨
下る先にソーラーパネルがたくさん置かれた場所が!
2024年06月08日 09:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11
6/8 9:40
下る先にソーラーパネルがたくさん置かれた場所が!
こんな奥深いところで発電してるだ✨
2024年06月08日 09:45撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10
6/8 9:45
こんな奥深いところで発電してるだ✨
板橋峠
東京水道水源林だそう
この柵の奥が登山道
狭いので、体格いい人は通りづらいかな💦
2024年06月08日 09:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
6/8 9:49
板橋峠
東京水道水源林だそう
この柵の奥が登山道
狭いので、体格いい人は通りづらいかな💦
ミヤマキンポウゲ咲いてます
2024年06月08日 09:52撮影 by  Pixel 8, Google
14
6/8 9:52
ミヤマキンポウゲ咲いてます
良い感じの登山道
2024年06月08日 10:06撮影 by  Pixel 8, Google
13
6/8 10:06
良い感じの登山道
所々にツツジが咲き、静かな稜線歩きが出来ます
2024年06月08日 10:15撮影 by  Pixel 8, Google
11
6/8 10:15
所々にツツジが咲き、静かな稜線歩きが出来ます
黒川鶏冠山と大菩薩、素敵な景色✨
2024年06月08日 10:15撮影 by  Pixel 8, Google
13
6/8 10:15
黒川鶏冠山と大菩薩、素敵な景色✨
わぁ〜、この稜線好きだな
2024年06月08日 10:29撮影 by  Pixel 8, Google
9
6/8 10:29
わぁ〜、この稜線好きだな
これって何スミレでしょう?
色が凄く変わっている
2024年06月08日 10:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10
6/8 10:40
これって何スミレでしょう?
色が凄く変わっている
この山は?
水晶山?
2024年06月08日 10:43撮影 by  Pixel 8, Google
9
6/8 10:43
この山は?
水晶山?
絵図小屋山
スルーで写真のみ
2024年06月08日 10:43撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10
6/8 10:43
絵図小屋山
スルーで写真のみ
だんだん倉掛山に近づいて来たかな
このあたりもツツジ咲き、平らで良い感じ
2024年06月08日 10:50撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12
6/8 10:50
だんだん倉掛山に近づいて来たかな
このあたりもツツジ咲き、平らで良い感じ
と思ったら、急登り
倉掛山手前で何人かの方にお会いしました
こっちまで来る方、以外に多いんだなぁ〜
2024年06月08日 10:53撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
6/8 10:53
と思ったら、急登り
倉掛山手前で何人かの方にお会いしました
こっちまで来る方、以外に多いんだなぁ〜
ミヤマザクラ
2024年06月08日 10:56撮影 by  Pixel 8, Google
13
6/8 10:56
ミヤマザクラ
ここにもスミレ
2024年06月08日 10:58撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10
6/8 10:58
ここにもスミレ
倉掛山到着
山頂からはほとんど展望ありません
2024年06月08日 11:02撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
30
6/8 11:02
倉掛山到着
山頂からはほとんど展望ありません
アザミは蕾み
2024年06月08日 11:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
6/8 11:23
アザミは蕾み
倉掛山山頂方面振り返り
青空バックに鮮やかなヤマツツジ
2024年06月08日 11:24撮影 by  Pixel 8, Google
12
6/8 11:24
倉掛山山頂方面振り返り
青空バックに鮮やかなヤマツツジ
ワラビ採ったら、セミの抜け殻が付いていた😅
2024年06月08日 11:41撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12
6/8 11:41
ワラビ採ったら、セミの抜け殻が付いていた😅
オオヤマフスマ
2024年06月08日 11:51撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12
6/8 11:51
オオヤマフスマ
下りも気持ち良いコースです
2024年06月08日 12:12撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10
6/8 12:12
下りも気持ち良いコースです
サラサドウダン
2024年06月08日 12:19撮影 by  TG-6, OLYMPUS CORPORATION
14
6/8 12:19
サラサドウダン
行きには見逃してしまったけど、逢えました🎵
2024年06月08日 12:20撮影 by  Pixel 8, Google
14
6/8 12:20
行きには見逃してしまったけど、逢えました🎵
他では見なかったな
もう終盤かも知れないけど、ここ綺麗に咲いてる✨
2024年06月08日 12:22撮影 by  Pixel 8, Google
21
6/8 12:22
他では見なかったな
もう終盤かも知れないけど、ここ綺麗に咲いてる✨
大好きなお花に出逢え、感激でした💖
2024年06月08日 12:21撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
25
6/8 12:21
大好きなお花に出逢え、感激でした💖
荒れた広場のような場所
行きも帰りも通りました
2024年06月08日 12:29撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9
6/8 12:29
荒れた広場のような場所
行きも帰りも通りました
板橋峠に戻ってきました
2024年06月08日 12:39撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9
6/8 12:39
板橋峠に戻ってきました
天気は雲って来ましたが、お花は綺麗
帰路途中でリスを見ましたが、動きが速くて写真撮れず💦
2024年06月08日 13:09撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10
6/8 13:09
天気は雲って来ましたが、お花は綺麗
帰路途中でリスを見ましたが、動きが速くて写真撮れず💦
苔もあちこちたくさん
特にこの辺りグリーンが綺麗でした
2024年06月08日 13:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
6/8 13:40
苔もあちこちたくさん
特にこの辺りグリーンが綺麗でした
ジュウニヒトエかな
2024年06月08日 13:45撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
6/8 13:45
ジュウニヒトエかな
分岐の所の休憩所
椅子テーブルホコリ被ってる感じで、外に座って休憩
2024年06月08日 14:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9
6/8 14:05
分岐の所の休憩所
椅子テーブルホコリ被ってる感じで、外に座って休憩
べニバナノツクバネウツギ
下にお花が落ちていたので、見上げると🌷
2024年06月08日 14:18撮影 by  Pixel 8, Google
12
6/8 14:18
べニバナノツクバネウツギ
下にお花が落ちていたので、見上げると🌷
可愛いな✨
2024年06月08日 14:23撮影 by  Pixel 8, Google
10
6/8 14:23
可愛いな✨
あれ、こんなところにゴミ箱
入っている缶などは、かなり古そう
誰も回収に来ない場所に、、、💦
2024年06月08日 14:29撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
6/8 14:29
あれ、こんなところにゴミ箱
入っている缶などは、かなり古そう
誰も回収に来ない場所に、、、💦
柳沢ノ頭
ここにもツツジ咲いてます
2024年06月08日 14:31撮影 by  Pixel 8, Google
23
6/8 14:31
柳沢ノ頭
ここにもツツジ咲いてます
カマツカ
サワフタギも咲き始めていましたが、後に満開のお花に出逢ったので、後で載せま〜す
2024年06月08日 14:43撮影 by  Pixel 8, Google
11
6/8 14:43
カマツカ
サワフタギも咲き始めていましたが、後に満開のお花に出逢ったので、後で載せま〜す
沢沿いの隙間から
2024年06月08日 14:59撮影 by  Pixel 8, Google
10
6/8 14:59
沢沿いの隙間から
クワガタソウ
可愛く4輪咲いてます
2024年06月08日 15:05撮影 by  Pixel 8, Google
18
6/8 15:05
クワガタソウ
可愛く4輪咲いてます
ニョイスミレ
2024年06月08日 15:08撮影 by  Pixel 8, Google
10
6/8 15:08
ニョイスミレ
ジシバリ
2024年06月08日 15:10撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11
6/8 15:10
ジシバリ
ヒメスイバ
小さいお花が可愛い
2024年06月08日 15:11撮影 by  Pixel 8, Google
8
6/8 15:11
ヒメスイバ
小さいお花が可愛い
うあぁ、沢水流れたミニ滝だぁ
滝の上に白いお花群生
2024年06月08日 15:20撮影 by  Pixel 8, Google
8
6/8 15:20
うあぁ、沢水流れたミニ滝だぁ
滝の上に白いお花群生
コンロンソウかな?
近くまで行けないので、よくわからず😁
あ、近くに行ってもわからないかもですが💦
2024年06月08日 15:19撮影 by  DC-TX2, Panasonic
11
6/8 15:19
コンロンソウかな?
近くまで行けないので、よくわからず😁
あ、近くに行ってもわからないかもですが💦
オタマジャクシがこの沢水の所にたくさんいました
2024年06月08日 15:19撮影 by  Pixel 8, Google
10
6/8 15:19
オタマジャクシがこの沢水の所にたくさんいました
車道歩きで、大菩薩方面の景色
奥深い山の感じが素敵
2024年06月08日 15:25撮影 by  Pixel 8, Google
14
6/8 15:25
車道歩きで、大菩薩方面の景色
奥深い山の感じが素敵
白っぽいけど、ヤマハハコ?
2024年06月08日 15:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10
6/8 15:30
白っぽいけど、ヤマハハコ?
サワフタギ
先ほどいた柳沢ノ頭は咲き始めで蕾み多かったですが、こちらは満開
2024年06月08日 15:40撮影 by  Pixel 8, Google
11
6/8 15:40
サワフタギ
先ほどいた柳沢ノ頭は咲き始めで蕾み多かったですが、こちらは満開
駐車場に戻って来ました
ほとんどの車はいなくなってました
今日の収穫、初めて採ったワラビ🎵
2024年06月08日 15:48撮影 by  Pixel 8, Google
18
6/8 15:48
駐車場に戻って来ました
ほとんどの車はいなくなってました
今日の収穫、初めて採ったワラビ🎵
ringo-yaさんにアク抜き方法教えて頂き、下処理出来ました✨
18
ringo-yaさんにアク抜き方法教えて頂き、下処理出来ました✨

感想

ringo-yaさんの昨年のレコを見て、
ぜひレンゲツツジ、ヤマツツジが咲く時期に行ってみたいなぁと😊

三窪高原は今回初めて
お花の状況は?、どんな所かなぁ〜って?
また、ringo-yaさんとsaku1214さんが来てるかな〜?など・・
いろいろ楽しみでした🎵

予定では、鈴庫山、高芝山にも立ち寄り、
逆に倉掛山はパスかなとも思っていましたが、お友達と一緒でしたので、
一人ではなんとなく不安な🐻山に行くことにしました✨

倉掛山は、saku1214さんがた〜くさんワラビを採っていた山
山で生えてるワラビ自体よくわからないし、採る予定はなかったものの、
あまりにも皆さん袋抱えて採っているので、帰りに採ることに😁👍

かなりたくさん摘み、もういらないよ!!って心では言っているのに、
良さそうなワラビがあるとつい手が伸びて・・😅

ringo-yaさんとはニアミス、saku1214さんは今日来られて無かったようで
お逢い出来ず残念でしたが、
レンゲツツジ、ヤマツツジ、他にもいろいろなお花にも出逢え🌷🌼、
ワラビのお土産付きで、楽しい山歩きが今日も出来ました🎵

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:333人

コメント

こんばんワン🐶
倉掛山までのルートが気になってましたが…
🚗で柳沢峠に入ったから、ピストンだったワンね。
大変、お疲れさまでした。

ワラビ採りも出来て、良かったワンコ💖
ニアミスが残念でした〜💦
また、どっかでバッタリ出来ると良いワンね
2024/6/9 19:57
いいねいいね
1
ringo-yaさん、こんばんわん🐶
昨日は、アク抜き方法教えて頂きありがとうございました💖

倉掛山までのルート、危ないところは無いワンコ
静かな奥秩父歩きで、和名倉山に行った時のルートと同じくらい好きな稜線でした🎵

ワラビ、今日実家の母、娘一家、息子一家にもあげ、
我が家ではまずシンプルに鰹節、醤油かけ食べました
お陰様で、柔らかくて美味しかったです✨

ホントに、ニアミスとっても残念でした
またどこかで逢えること、楽しみにしてるワン🐶

コメントもありがとうございました💖
2024/6/9 20:12
いいねいいね
2
ぴかちゃまこんばんワン🐶

8日にいらしてたのね😊
ワラビ、採れて良かったです👏
ヤマツツジも満開でお写真とても綺麗✨

ぴかちゃまも相変わらず素敵です💓

実は‥。ぴかちゃまとは過去にスライドしてるワン(笑)

お疲れ様でした😊
2024/6/12 20:19
saku1214さん、こんばんわん🐶

sakuさんとringoちゃんが一緒に来てるかなぁ〜って、楽しみにしてたワン🎵
このエリア初めてでしたが、好きな稜線でした〜
で、ワラビ採りにもはまり・・😁
近くに住む家族に配り、おひたし、ピザ、炊き込みご飯にして美味しく頂きました
また来年も行きたいワン
その時は一緒させて頂きたいなぁ〜〜🎵

って!!、どこでスライドしたのでしょう??
気になるワンワン😁💦

コメント、あといつも褒めて頂き嬉しいワン✨
ありがとうございます💖

sakuさんは、素敵で健脚で、私始め皆さんの憧れだワン⭐⭐⭐

あ!、コメント欄塞がってたので、こちらに・・
実は11日、高尾か三つ峠か迷いに迷ったワン
でもあっちは遠いので、高尾にしちゃったワン
行ってたらお逢い出来たかもで、残念です
2024/6/12 20:41
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら