ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6914327
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科

横岳(八ヶ岳)杣添尾根往復 お花🌼がきれい

2024年06月11日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:33
距離
7.5km
登り
1,028m
下り
1,028m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:55
休憩
1:36
合計
8:31
5:24
5:24
70
7:23
7:30
53
8:23
9:05
14
9:19
9:27
5
9:32
9:33
11
9:44
9:58
12
10:10
10:10
10
10:20
10:21
10
10:31
10:36
12
10:48
10:57
10
11:07
11:08
43
11:51
11:51
52
12:43
12:44
47
13:31
13:38
10
13:48
13:48
4
13:52
ゴール地点
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2024年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
 中央道双葉SAで仮眠 3時半頃に出発 南八ヶ岳林道の八ヶ岳大自然郷の展望台よりご来光を眺めてから登山口駐車場へ向いました。南八ヶ岳林道は未舗装ですが、それなりに幅員もあり、勾配も緩いのでそれほどストレスなく走行できます。
 登山口には5時過ぎに到着、定位置はほぼ満車で、すき間に止めました。帰りには駐車スペースの反対側に縦列駐車の車が多数
 仮設トイレが2基あります。
南八ヶ岳林道に入り、「八ヶ岳大自然郷」の大きな標柱にある展望台に寄ってみた。
2024年06月11日 04:39撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
1
6/11 4:39
南八ヶ岳林道に入り、「八ヶ岳大自然郷」の大きな標柱にある展望台に寄ってみた。
赤岳が赤くなる。
2024年06月11日 04:35撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
2
6/11 4:35
赤岳が赤くなる。
横岳の雲も取れてきた
2024年06月11日 04:35撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
1
6/11 4:35
横岳の雲も取れてきた
御座山の肩からのご来光です。
2024年06月11日 04:38撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
4
6/11 4:38
御座山の肩からのご来光です。
雲の上に奥秩父の山波
2024年06月11日 04:40撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
6/11 4:40
雲の上に奥秩父の山波
ゲートをあけて林道を進んで行きます。
2024年06月11日 04:43撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
6/11 4:43
ゲートをあけて林道を進んで行きます。
途中、雲の上に浮かぶ男山・天狗山がいい感じ
2024年06月11日 04:58撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
2
6/11 4:58
途中、雲の上に浮かぶ男山・天狗山がいい感じ
登山口に到着。平日のこの時間で、駐車スペースは概ね埋まっている状況です。
2024年06月11日 05:22撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
6/11 5:22
登山口に到着。平日のこの時間で、駐車スペースは概ね埋まっている状況です。
案内板の横から登山道に入りました。
2024年06月11日 05:19撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
6/11 5:19
案内板の横から登山道に入りました。
滑りやすい橋で沢を渡り、本格的な登山道が始まります。
2024年06月11日 05:26撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
6/11 5:26
滑りやすい橋で沢を渡り、本格的な登山道が始まります。
石がごろごろする急な斜面が続きます。
2024年06月11日 06:14撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
6/11 6:14
石がごろごろする急な斜面が続きます。
木々の間から富士山見えた。
2024年06月11日 06:51撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
6/11 6:51
木々の間から富士山見えた。
見上げれば爽やかな緑ときれいな青空
2024年06月11日 06:54撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
1
6/11 6:54
見上げれば爽やかな緑ときれいな青空
標高2500mを過ぎてすぐ、少し森が開けて南側の展望が広がりました。
2024年06月11日 07:06撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
6/11 7:06
標高2500mを過ぎてすぐ、少し森が開けて南側の展望が広がりました。
富士山見えたが、雲が迫ってきていました。本日はこれを最後に雲隠れ。
2024年06月11日 07:08撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
6/11 7:08
富士山見えたが、雲が迫ってきていました。本日はこれを最後に雲隠れ。
山腹のみどりがきれい。ふもとの町が少し見えた。
2024年06月11日 07:09撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
1
6/11 7:09
山腹のみどりがきれい。ふもとの町が少し見えた。
ウスギオウレン?セリバオウレン?
2024年06月11日 07:13撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
2
6/11 7:13
ウスギオウレン?セリバオウレン?
これはミツバオウレン
2024年06月11日 07:25撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
1
6/11 7:25
これはミツバオウレン
「横岳見晴らし台テラス」に到着
これから進む横岳は見えていたが雲が迫り、赤岳は雲に包まれていました。
2024年06月11日 07:26撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
6/11 7:26
「横岳見晴らし台テラス」に到着
これから進む横岳は見えていたが雲が迫り、赤岳は雲に包まれていました。
浅間山方面にも雲が迫ってきました。
2024年06月11日 07:27撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
6/11 7:27
浅間山方面にも雲が迫ってきました。
基本晴れなので、そのうち晴れるだろうと思っていたら、しばらくして赤岳が雲の中から姿を現わしました。
2024年06月11日 07:28撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
6/11 7:28
基本晴れなので、そのうち晴れるだろうと思っていたら、しばらくして赤岳が雲の中から姿を現わしました。
テラスの周りはミツバオウレンがいっぱい
2024年06月11日 07:28撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
1
6/11 7:28
テラスの周りはミツバオウレンがいっぱい
まわりの新緑がきれいです
2024年06月11日 07:29撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
6/11 7:29
まわりの新緑がきれいです
ダケカンバの枝ぶりがいい。
2024年06月11日 07:30撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
6/11 7:30
ダケカンバの枝ぶりがいい。
テラスからはハイマツ帯を切り開いた急斜面 枝がいっぱいで歩きにくい。
2024年06月11日 07:35撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
6/11 7:35
テラスからはハイマツ帯を切り開いた急斜面 枝がいっぱいで歩きにくい。
テラスを振り返る
2024年06月11日 07:39撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
6/11 7:39
テラスを振り返る
イワカガミがかわいい
2024年06月11日 07:49撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
2
6/11 7:49
イワカガミがかわいい
こけももはまだつぼみ
2024年06月11日 07:49撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
2
6/11 7:49
こけももはまだつぼみ
イワヒゲ
2024年06月11日 08:09撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
2
6/11 8:09
イワヒゲ
イワカガミ キツイ登りですがお花が癒してくれます。
2024年06月11日 08:14撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
1
6/11 8:14
イワカガミ キツイ登りですがお花が癒してくれます。
ようやく 「三叉峰」の標柱が見えてきた。
2024年06月11日 08:23撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
6/11 8:23
ようやく 「三叉峰」の標柱が見えてきた。
稜線まで登ると、西側はすっきり晴れていました。阿弥陀岳がかっこいい。
2024年06月11日 08:32撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
1
6/11 8:32
稜線まで登ると、西側はすっきり晴れていました。阿弥陀岳がかっこいい。
イワウメの群生が見事。
2024年06月11日 08:31撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
1
6/11 8:31
イワウメの群生が見事。
イワウメとオヤマノエンドウの奥には阿弥陀岳
2024年06月11日 08:33撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
3
6/11 8:33
イワウメとオヤマノエンドウの奥には阿弥陀岳
諏訪湖が見えた。
2024年06月11日 08:34撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
1
6/11 8:34
諏訪湖が見えた。
岩陰にミヤマキンバイ?
2024年06月11日 08:38撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
2
6/11 8:38
岩陰にミヤマキンバイ?
何となく見えるのは北アルプス 穂高のやまなみ
2024年06月11日 08:40撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
2
6/11 8:40
何となく見えるのは北アルプス 穂高のやまなみ
オヤマノエンドウ
2024年06月11日 08:51撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
6/11 8:51
オヤマノエンドウ
イワウメ
2024年06月11日 08:52撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
1
6/11 8:52
イワウメ
ツクモグサを探しに赤岳方面へ進みました。
2024年06月11日 08:53撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
6/11 8:53
ツクモグサを探しに赤岳方面へ進みました。
ツクモグサ以外のお花もきれいです。
ウルップソウが咲き始め
2024年06月11日 08:55撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
3
6/11 8:55
ツクモグサ以外のお花もきれいです。
ウルップソウが咲き始め
ウルップソウ
2024年06月11日 08:55撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
1
6/11 8:55
ウルップソウ
ミヤマシオガマも咲き始め
2024年06月11日 08:56撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
6/11 8:56
ミヤマシオガマも咲き始め
ミネズオウ
2024年06月11日 09:02撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
1
6/11 9:02
ミネズオウ
キバナシャクナゲ
2024年06月11日 09:06撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
2
6/11 9:06
キバナシャクナゲ
本日お初のツクモグサ
2024年06月11日 09:10撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
4
6/11 9:10
本日お初のツクモグサ
ツクモグサ
2024年06月11日 09:10撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
3
6/11 9:10
ツクモグサ
咲き始めのチョウノスケソウがきれいです。
2024年06月11日 09:11撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
2
6/11 9:11
咲き始めのチョウノスケソウがきれいです。
オヤマノエンドウとイワウメの競演
2024年06月11日 09:12撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
6/11 9:12
オヤマノエンドウとイワウメの競演
ハクサンイチゲ
2024年06月11日 09:21撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
1
6/11 9:21
ハクサンイチゲ
崖の上のツクモグサ もう少しでお花を開きそう
2024年06月11日 09:28撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
3
6/11 9:28
崖の上のツクモグサ もう少しでお花を開きそう
険しい岩山の向うにたおやかな蓼科山が見えた。
2024年06月11日 09:34撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
6/11 9:34
険しい岩山の向うにたおやかな蓼科山が見えた。
石尊峰の岩壁
2024年06月11日 09:34撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
6/11 9:34
石尊峰の岩壁
崖の上にたくさんのツボミを見つけた。
2024年06月11日 09:40撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
6/11 9:40
崖の上にたくさんのツボミを見つけた。
イワハタザオ?
2024年06月11日 09:44撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
1
6/11 9:44
イワハタザオ?
チシマアマナ
2024年06月11日 09:49撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
2
6/11 9:49
チシマアマナ
ミヤマキンバイ
2024年06月11日 09:51撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
6/11 9:51
ミヤマキンバイ
チョウノスケソウ
2024年06月11日 09:54撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
1
6/11 9:54
チョウノスケソウ
少しだけ花を開き始めたツクモグサ
2024年06月11日 09:55撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
2
6/11 9:55
少しだけ花を開き始めたツクモグサ
ハイマツの中から顔を出す
2024年06月11日 10:00撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
2
6/11 10:00
ハイマツの中から顔を出す
稜線上の岩場は険しいが、梯子など整備されているので意外に安心。ここは一方通行、左側通行です。
2024年06月11日 10:09撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
6/11 10:09
稜線上の岩場は険しいが、梯子など整備されているので意外に安心。ここは一方通行、左側通行です。
オヤマノエンドウの青と空の青の競演です。
2024年06月11日 10:18撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
2
6/11 10:18
オヤマノエンドウの青と空の青の競演です。
無名峰から三叉峰・石尊峰、赤岳方面を振り返る。
2024年06月11日 10:20撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
1
6/11 10:20
無名峰から三叉峰・石尊峰、赤岳方面を振り返る。
コメバツガザクラ
2024年06月11日 10:22撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
6/11 10:22
コメバツガザクラ
赤岳・中岳・阿弥陀岳
2024年06月11日 10:23撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
1
6/11 10:23
赤岳・中岳・阿弥陀岳
無名峰から奥の院を臨む。山頂にぎやか
2024年06月11日 10:23撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
6/11 10:23
無名峰から奥の院を臨む。山頂にぎやか
奥の院にズーム はしごが2本
2024年06月11日 10:24撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
6/11 10:24
奥の院にズーム はしごが2本
奥の院
2024年06月11日 10:25撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
6/11 10:25
奥の院
チョウノスケソウ群生
2024年06月11日 10:26撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
6/11 10:26
チョウノスケソウ群生
「奥之院」に到着
2024年06月11日 10:34撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
1
6/11 10:34
「奥之院」に到着
硫黄岳方面
2024年06月11日 10:30撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
6/11 10:30
硫黄岳方面
イワウメがきれいです。
2024年06月11日 10:38撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
1
6/11 10:38
イワウメがきれいです。
「無名峰」で一休み 以前、奥之院とともに無名峰にも手作り感満載のカラフルできれいな山名表示板がありましたがなくなってしまいました。少し寂しい
2024年06月11日 10:56撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
2
6/11 10:56
「無名峰」で一休み 以前、奥之院とともに無名峰にも手作り感満載のカラフルできれいな山名表示板がありましたがなくなってしまいました。少し寂しい
少し、天気も心配なので名残惜しいが下ることにしました。
2024年06月11日 10:59撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
1
6/11 10:59
少し、天気も心配なので名残惜しいが下ることにしました。
杣添尾根を下っていきます。
2024年06月11日 11:17撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
1
6/11 11:17
杣添尾根を下っていきます。
振り返る。
2024年06月11日 11:21撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
1
6/11 11:21
振り返る。
とりあえずの目標、木々に囲まれたテラスが見えます。
2024年06月11日 11:30撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
6/11 11:30
とりあえずの目標、木々に囲まれたテラスが見えます。
ハイマツの下にタケシマラン
2024年06月11日 11:35撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
2
6/11 11:35
ハイマツの下にタケシマラン
ヒメイチゲ
2024年06月11日 11:47撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
2
6/11 11:47
ヒメイチゲ
ヒメイチゲ
2024年06月11日 11:48撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
1
6/11 11:48
ヒメイチゲ
コミヤマカタバミが花を開き始めた。
2024年06月11日 12:17撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
6/11 12:17
コミヤマカタバミが花を開き始めた。
コミヤマカタバミ
2024年06月11日 12:18撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
1
6/11 12:18
コミヤマカタバミ
沢まで戻って来ました。
2024年06月11日 13:33撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
1
6/11 13:33
沢まで戻って来ました。
苔がいい感じです。
2024年06月11日 13:34撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
1
6/11 13:34
苔がいい感じです。
駐車スペースに到着です。
2024年06月11日 13:42撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
6/11 13:42
駐車スペースに到着です。

感想

 ツクモグサを楽しみに横岳へ、杣添尾根を登りました。杣添尾根は急ですが、何か潔くて気持ちがいい。
 ツクモグサは崖の縁などにぽつぽつ咲いていましたが、少し遠くて肉眼ではよく見えない、カメラのファインダーごしの観察です。
 花を開いている様子を見たかったが、今日もなかなか見ることが出来ません。もう少し待てばいいのかもしれないが、帰りの時間もあるのでなかなか難しい。ちょっと残念。
 今の季節、ツクモグサ以外にもお花がきれいです。イワウメやオヤマノエンドウが見事な群生を見せてくれました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:151人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
横岳杣添尾根
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
杣添尾根と真教寺尾根
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
ハイキング 甲信越 [日帰り]
八ヶ岳 横岳 杣添尾根登山道
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら