ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6919074
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

乗鞍岳(剣ヶ峰〜大黒岳) 三本滝Pから

2024年06月13日(木) [日帰り]
 - 拍手
GPS
10:22
距離
24.4km
登り
1,479m
下り
1,477m

コースタイム

日帰り
山行
9:15
休憩
1:35
合計
10:50
3:05
75
4:20
4:23
25
4:48
85
6:13
6:19
31
6:50
37
7:35
7:36
4
7:47
8:02
2
8:39
13
8:52
8:53
3
8:56
9
9:29
10:03
19
10:22
10
10:38
11:05
17
11:22
11:28
53
12:21
16
12:37
12:39
76
天候 曇り 午後一時雨
過去天気図(気象庁) 2024年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
※6/13現在
◼️三本滝駐車場〜肩の小屋口
 残雪は位ヶ原山荘〜肩の小屋口間の登山道に一部あり。
 この登山道の下部は雪解け水で沢状態。
 上部の残雪区間はルート不明瞭。
 私は上りでルートミスして最後は激藪漕ぎになりました。
 この区間は雪が無くなるまでエコーラインを歩いたほうが無難です。
◼️肩の小屋口〜肩の小屋
 一部夏道が出ていますが滑り止めを装着していれば雪の上を
◼️剣ヶ峰〜大黒岳 
 朝日岳直下のトラバース以外は夏道。
 この残雪トラバースも慣れた方なら滑り止めは不要。

12本爪アイゼン、チェーンスパイク、ピッケル、トレッキンポール持参。
チェーンスパイク、ピッケルは使用しませんでした。
あとは雪の状況に応じて使用。
その他周辺情報 乗鞍高原温泉 湯けむり館  730円
三本滝駐車場からエコーラインで
2024年06月13日 03:06撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/13 3:06
三本滝駐車場からエコーラインで
雲が多くマジックアワーの綺麗なグラデーションは見られず
2024年06月13日 03:40撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
6/13 3:40
雲が多くマジックアワーの綺麗なグラデーションは見られず
ただ日の出前から雲は徐々に赤く染まっていきます。
2024年06月13日 04:21撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
6/13 4:21
ただ日の出前から雲は徐々に赤く染まっていきます。
いい感じに焼けています。
2024年06月13日 04:29撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
6/13 4:29
いい感じに焼けています。
日の出は一瞬 すぐ雲に隠れました。
2024年06月13日 04:35撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6/13 4:35
日の出は一瞬 すぐ雲に隠れました。
位ヶ原山荘
2024年06月13日 04:48撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6/13 4:48
位ヶ原山荘
注意書きのとおり車道を歩いた方が無難です。
2024年06月13日 04:53撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6/13 4:53
注意書きのとおり車道を歩いた方が無難です。
最後に道を間違えて猛烈な藪漕ぎになりました。
2024年06月13日 05:50撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6/13 5:50
最後に道を間違えて猛烈な藪漕ぎになりました。
槍穂高
この後雲が掛かり揃って見られるのはこれが最初で最後
2024年06月13日 05:57撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6/13 5:57
槍穂高
この後雲が掛かり揃って見られるのはこれが最初で最後
肩の小屋口に到着
2024年06月13日 06:06撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
6/13 6:06
肩の小屋口に到着
アイゼンを装着し肩の小屋へ
2024年06月13日 06:06撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6/13 6:06
アイゼンを装着し肩の小屋へ
夏道も一部出ています。
2024年06月13日 06:35撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
6/13 6:35
夏道も一部出ています。
肩の小屋に到着
アイゼンは手前で外しました。
2024年06月13日 06:50撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6/13 6:50
肩の小屋に到着
アイゼンは手前で外しました。
朝日岳手前のハイマツ帯に雷鳥が飛来
遠くて撮影はできませんでした。
2024年06月13日 06:51撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6/13 6:51
朝日岳手前のハイマツ帯に雷鳥が飛来
遠くて撮影はできませんでした。
キバナシャクナゲ 
肩の小屋周辺で咲いている花はこれだけです。
2024年06月13日 06:56撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/13 6:56
キバナシャクナゲ 
肩の小屋周辺で咲いている花はこれだけです。
朝日岳の残雪トラバース開始・・・ん!?
2024年06月13日 07:13撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
6/13 7:13
朝日岳の残雪トラバース開始・・・ん!?
雄雷鳥が待ち構えていました!剣ヶ峰口で見た個体とは別です。この後カヤクグリを撮影していたらハイマツの中に引っ込んでしまいました。
2024年06月13日 07:13撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5
6/13 7:13
雄雷鳥が待ち構えていました!剣ヶ峰口で見た個体とは別です。この後カヤクグリを撮影していたらハイマツの中に引っ込んでしまいました。
カヤクグリ
2024年06月13日 07:14撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
6/13 7:14
カヤクグリ
カヤクグリの求愛行動
尾羽を水平に伸ばし細かく振動しています。イワヒバリのは何度か見ましたがカヤクグリは初めてです。
ちなみにどちらも雌が行います。カヤクグリは一妻二夫、イワヒバリは一妻多夫(乱婚と表記する書物も有)
2024年06月13日 07:14撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
6/13 7:14
カヤクグリの求愛行動
尾羽を水平に伸ばし細かく振動しています。イワヒバリのは何度か見ましたがカヤクグリは初めてです。
ちなみにどちらも雌が行います。カヤクグリは一妻二夫、イワヒバリは一妻多夫(乱婚と表記する書物も有)
雪はザクザク 踏み跡を辿れば滑り止めは不要
2024年06月13日 07:15撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6/13 7:15
雪はザクザク 踏み跡を辿れば滑り止めは不要
蚕玉岳から剣ヶ峰と大日岳(奥ノ院)
ガスが・・・
2024年06月13日 07:36撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6/13 7:36
蚕玉岳から剣ヶ峰と大日岳(奥ノ院)
ガスが・・・
頂上小屋から剣ヶ峰
2024年06月13日 07:41撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6/13 7:41
頂上小屋から剣ヶ峰
到着
2024年06月13日 07:46撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
6/13 7:46
到着
まずはご挨拶 
裏の祠にも同様に
2024年06月13日 07:46撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
6/13 7:46
まずはご挨拶 
裏の祠にも同様に
定番の構図 山頂標識、大日岳、御嶽山
2024年06月13日 07:48撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
6/13 7:48
定番の構図 山頂標識、大日岳、御嶽山
権現池とその奥には高山市街、さらに奥には
2024年06月13日 07:48撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
6/13 7:48
権現池とその奥には高山市街、さらに奥には
白山
2024年06月13日 07:48撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
6/13 7:48
白山
ガスの切れ間を狙い御嶽山を
ただあちらにも雲が
2024年06月13日 07:51撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
6/13 7:51
ガスの切れ間を狙い御嶽山を
ただあちらにも雲が
千町登山道と高天ヶ原 
ここからの下りはガレザレで滑りやすい。
2024年06月13日 07:53撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6/13 7:53
千町登山道と高天ヶ原 
ここからの下りはガレザレで滑りやすい。
2年前は西洞権現で折り返しましたが次は奥千町避難小屋まで行きたいですね。
2024年06月13日 07:54撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6/13 7:54
2年前は西洞権現で折り返しましたが次は奥千町避難小屋まで行きたいですね。
位ヶ原 エコーラインは畳平まで除雪済
2024年06月13日 07:54撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
6/13 7:54
位ヶ原 エコーラインは畳平まで除雪済
肩の小屋から摩利支天分岐の道も除雪済
2024年06月13日 07:55撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6/13 7:55
肩の小屋から摩利支天分岐の道も除雪済
最後に権現池を撮影して下ります。
2024年06月13日 07:55撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
6/13 7:55
最後に権現池を撮影して下ります。
朝日岳の残雪トラバースから
2024年06月13日 08:19撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6/13 8:19
朝日岳の残雪トラバースから
2日前に歩いた稜線(笠ヶ岳〜抜戸岳)を
2024年06月13日 08:19撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
6/13 8:19
2日前に歩いた稜線(笠ヶ岳〜抜戸岳)を
黒部五郎岳と笠ヶ岳に挟まれた奥に薬師岳
2024年06月13日 08:19撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
6/13 8:19
黒部五郎岳と笠ヶ岳に挟まれた奥に薬師岳
槍ヶ岳と奥穂ジャンダルムがちらり
2024年06月13日 08:21撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
6/13 8:21
槍ヶ岳と奥穂ジャンダルムがちらり
槍ヶ岳
2024年06月13日 08:21撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
6/13 8:21
槍ヶ岳
抜戸岳
2024年06月13日 08:22撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
6/13 8:22
抜戸岳
摩利支天岳
2024年06月13日 08:41撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6/13 8:41
摩利支天岳
不動岳と
2024年06月13日 08:55撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6/13 8:55
不動岳と
不消ヶ池
2024年06月13日 08:57撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
6/13 8:57
不消ヶ池
富士見岳から 
剣ヶ峰には再びガス
2024年06月13日 09:04撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
6/13 9:04
富士見岳から 
剣ヶ峰には再びガス
畳平 
乗鞍スカイラインが開通していれば観光客で賑やかなはず
2024年06月13日 09:05撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
6/13 9:05
畳平 
乗鞍スカイラインが開通していれば観光客で賑やかなはず
大黒岳へ 
今回一番期待値の高い山。乗鞍では最も雷鳥遭遇率が高い(個人的見解)
2024年06月13日 09:13撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
6/13 9:13
大黒岳へ 
今回一番期待値の高い山。乗鞍では最も雷鳥遭遇率が高い(個人的見解)
ハクサンイチゲ
2024年06月13日 09:20撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/13 9:20
ハクサンイチゲ
ミヤマキンバイ
2024年06月13日 09:20撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
6/13 9:20
ミヤマキンバイ
一面真っ白に
2024年06月13日 09:28撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6/13 9:28
一面真っ白に
この後ここで食事休憩
2024年06月13日 09:29撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6/13 9:29
この後ここで食事休憩
その前に方位盤を 
乗鞍スカイラインは見えますが北アルプスはガスで見えず
2024年06月13日 09:30撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6/13 9:30
その前に方位盤を 
乗鞍スカイラインは見えますが北アルプスはガスで見えず
今回はシンプルに味噌チャーシュー麺
コーラとおやつも
2024年06月13日 09:46撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
6/13 9:46
今回はシンプルに味噌チャーシュー麺
コーラとおやつも
ホシガラス 
2羽いたのでつがいなのかな?
2024年06月13日 10:09撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
6/13 10:09
ホシガラス 
2羽いたのでつがいなのかな?
大黒岳の北側は双六岳のミニチュア版
ガスが無ければこの先には槍穂高が
2024年06月13日 10:10撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
6/13 10:10
大黒岳の北側は双六岳のミニチュア版
ガスが無ければこの先には槍穂高が
乗鞍スカイラインに出ます・・・ん!?
このパターンは・・・
2024年06月13日 10:14撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6/13 10:14
乗鞍スカイラインに出ます・・・ん!?
このパターンは・・・
ちょっと遠いですが登山道に雄 
この後すぐに左のハイマツへ
2024年06月13日 10:14撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
6/13 10:14
ちょっと遠いですが登山道に雄 
この後すぐに左のハイマツへ
尾羽根を立てて歩いて行きました。
2024年06月13日 10:14撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
6/13 10:14
尾羽根を立てて歩いて行きました。
桔梗ヶ原越しに硫黄岳、十石山
2024年06月13日 10:19撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
6/13 10:19
桔梗ヶ原越しに硫黄岳、十石山
鳥帽子岳と乗鞍スカイライン
今年復旧開通予定とのことですが・・・いつなのか?
2024年06月13日 10:20撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
6/13 10:20
鳥帽子岳と乗鞍スカイライン
今年復旧開通予定とのことですが・・・いつなのか?
コマクサの蕾がちらほら
2024年06月13日 10:20撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/13 10:20
コマクサの蕾がちらほら
大丹生池
2024年06月13日 10:24撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
6/13 10:24
大丹生池
鶴ヶ池と恵比須岳
2024年06月13日 10:37撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
6/13 10:37
鶴ヶ池と恵比須岳
大黒岳の南東斜面に! 
大黒岳の登山道からならより近くに見えると思い再び大黒岳に登り始めましたが南西方面に飛んで行きました。
2024年06月13日 10:39撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
6/13 10:39
大黒岳の南東斜面に! 
大黒岳の登山道からならより近くに見えると思い再び大黒岳に登り始めましたが南西方面に飛んで行きました。
山頂手前まで行きましたが探しても見つからず諦めて下ると背後でグワァー! 2羽の雷鳥が見えます。
三たび大黒岳へ(笑)
2024年06月13日 10:53撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
6/13 10:53
山頂手前まで行きましたが探しても見つからず諦めて下ると背後でグワァー! 2羽の雷鳥が見えます。
三たび大黒岳へ(笑)
1羽は飛び立ちました。
2024年06月13日 10:53撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
6/13 10:53
1羽は飛び立ちました。
もう1羽は残っていました。
2024年06月13日 10:57撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
6/13 10:57
もう1羽は残っていました。
畳平と白雲荘をバックに
2024年06月13日 10:58撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
6/13 10:58
畳平と白雲荘をバックに
飛翔
2024年06月13日 10:58撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
6/13 10:58
飛翔
再び南東斜面へ
2024年06月13日 10:58撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
6/13 10:58
再び南東斜面へ
さすがに遠いよ
2024年06月13日 11:03撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
6/13 11:03
さすがに遠いよ
エコーラインで肩の小屋口へ 
正面に見えている尾根がいわゆる滑り台
2024年06月13日 11:12撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6/13 11:12
エコーラインで肩の小屋口へ 
正面に見えている尾根がいわゆる滑り台
肩の小屋口にはバスが停車中
2024年06月13日 11:19撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
6/13 11:19
肩の小屋口にはバスが停車中
すぐに出発するなら乗ろうかと思いましたが1時間後なので歩いて戻りました。
2024年06月13日 11:29撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6/13 11:29
すぐに出発するなら乗ろうかと思いましたが1時間後なので歩いて戻りました。
車道歩きの方が気が楽ですが行きに間違えた場所を確認しないとモヤモヤが残りそうなので登山道へ
2024年06月13日 11:45撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6/13 11:45
車道歩きの方が気が楽ですが行きに間違えた場所を確認しないとモヤモヤが残りそうなので登山道へ
三本滝P〜肩の小屋口 登山道の花 
ミネザクラ(タカネザクラ)
サンカヨウ、ショウジョウバカマ 
その他色々咲いていました。
3
三本滝P〜肩の小屋口 登山道の花 
ミネザクラ(タカネザクラ)
サンカヨウ、ショウジョウバカマ 
その他色々咲いていました。
車道の花も見ていて楽しいですがキリがないので撮影は控えていました。こちらはちょっと気になったので。 
シロバナテガタチドリかな?
2024年06月13日 12:47撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/13 12:47
車道の花も見ていて楽しいですがキリがないので撮影は控えていました。こちらはちょっと気になったので。 
シロバナテガタチドリかな?
冷泉小屋過ぎからポツポツと降り出した雨が本降りになったので行きと同じく車道を歩きます。雨が降らなければ登山道を使いました。
2024年06月13日 13:13撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/13 13:13
冷泉小屋過ぎからポツポツと降り出した雨が本降りになったので行きと同じく車道を歩きます。雨が降らなければ登山道を使いました。
かもしかゲレンデ 三本滝レストハウス 
自分の車が見えるとホッとします。
雨はほぼ上がりましたがかなり濡れました。
三本滝は次の機会に
2024年06月13日 13:34撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/13 13:34
かもしかゲレンデ 三本滝レストハウス 
自分の車が見えるとホッとします。
雨はほぼ上がりましたがかなり濡れました。
三本滝は次の機会に

感想

2年振りの乗鞍岳で雷鳥探索 

2年前は畳平から剣ヶ峰、千町登山道で中洞権現へ。折り返しで大黒岳。
乗鞍スカイライン開通に合わせ乗鞍岳に登る年も多かったのですが
この年は直後に路肩が崩落し通行不能に。昨年は復旧することなく冬期通行止。
今年は復旧開通予定ですが・・・日時は未定とのこと 
開通したらまっ先にご来光バスに乗るつもりです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:203人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

山滑走 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
乗鞍スキー場から乗鞍岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら