ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6944531
全員に公開
アルパインクライミング
八ヶ岳・蓼科

【無雪期】稲子岳南壁左方カンテ(にゅう/白駒荘 経由下山)

2024年06月19日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
09:28
距離
14.1km
登り
1,056m
下り
1,052m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:42
休憩
1:26
合計
10:08
4:38
12
4:50
4:50
38
5:28
5:28
8
5:36
5:36
24
6:00
6:15
1
6:16
6:16
5
9:55
9:56
39
10:35
10:55
8
11:03
11:03
16
11:19
11:19
21
11:40
11:41
6
11:47
12:36
7
12:43
12:43
19
13:02
13:02
17
14:37
14:37
9
天候 ■晴れ☀️
最低気温:6.8℃
最高気温:23.8℃
湿気もなく、前日の大雨が空気中のチリを落としてくれて スッキリした本当に気持ちの良いお天気でした♪
過去天気図(気象庁) 2024年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
稲子湯♨️の駐車場に駐車。1日500円
※林道をそのまま進むと みどり池入口ゲートがあり、そこにも10台程度は駐車可能。
コース状況/
危険箇所等
☆南壁取付きへは、しらびそ小屋から中山峠へ向かう登山道からCo.2125付近から右の踏み跡を辿る。分かりやすいピンクテープがある。

☆稲子岳南壁左方カンテ
※ピッチグレードは クライミングシューズを履いた登攀の個人の感覚です。

■1P)フェイス~階段状の凹角~凹角 35m(Ⅲ+)
 ・10m登るとハンガーがあるが、そこで120cmアルヌンでランナーを取りドラッグを抑えてつつ そのまま進む。
 ・終了点は ハンガー1/リング3/ハーケン1
■2P)凹角~階段状 30m(Ⅲ)
 ・気持ちよく登りやすいパート
 ・終了点は 下にハンガー/上にハンガー2
■3P)右チムニー 35m(Ⅲ+)
 ・登り出しのチムニーに風穴あり。めちゃくちゃ涼しい!
 ・終了点が見つからずそのまま進み、45mでハーケン/カム#0.4/#1で支点構築。
■4P)歩き 40m(Ⅰ)
 ・右に見えるリッジ状の下の踏み跡を辿る
 ・間違えて5p目のハンガーを過ぎて そのままルンゼに入り左方カンテの最終ピッチを過ぎた木🌲で終了。

ゆっくり色々遊びながら登ったにしては上出来な気がする。しかし、間違えているので4ピッチ以降は当てにならないことをお許しください。

☆にゅう東南壁
 ・比較的新しいハンガーや終了点があった。調べてみると5.11台のショートルートっぽい。登ってみたくなったがこのグレードでは登れないので諦めて良かった...
その他周辺情報 ■下山後の温泉♨️
【北八ヶ岳松原温泉 八峰の湯】平日は100円割引で600円に!
http://www.yahho-onsen.jp/

■登山中のご褒美🍽️
【白駒荘】
https://yachiho-montblanc.com
登攀が思ったより早く終了したので、せっかくなので白駒池まで足を伸ばしお洒落ランチにありつく。僕は和風ハンバーグランチ、相棒は限定10食のチーズハンバーグ。山小屋とは思えないほどお洒落で美味しいのに、ご飯の盛りも多くてお腹いっぱい、幸せになりました♡

なので 下山後のご褒美🍽️はなし
余裕をもって早めに出発!
2024年06月19日 04:36撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
6/19 4:36
余裕をもって早めに出発!
2024年06月19日 04:37撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
6/19 4:37
2024年06月19日 04:37撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
6/19 4:37
稲子湯の駐車場に停めさせてもたったけど、もうちょい上に無料駐車場有…10分ロス
2024年06月19日 04:37撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
6/19 4:37
稲子湯の駐車場に停めさせてもたったけど、もうちょい上に無料駐車場有…10分ロス
前日の雨で足元が若干濡れる
2024年06月19日 04:43撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
6/19 4:43
前日の雨で足元が若干濡れる
2024年06月19日 04:49撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
6/19 4:49
2024年06月19日 04:51撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
6/19 4:51
北八ヶ岳らしい癒しの風景あり
2024年06月19日 04:58撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
6/19 4:58
北八ヶ岳らしい癒しの風景あり
みどり池に到着
2024年06月19日 05:58撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
6/19 5:58
みどり池に到着
前日の大雨により?今日は臨時休業でした
2024年06月19日 06:00撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
6/19 6:00
前日の大雨により?今日は臨時休業でした
ミドリ池からの天狗岳
2024年06月19日 06:01撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
6/19 6:01
ミドリ池からの天狗岳
2024年06月19日 06:01撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
6/19 6:01
しらびそ小屋名物のリスが登場
2024年06月19日 06:10撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
6/19 6:10
しらびそ小屋名物のリスが登場
癒しMAX!!
2024年06月19日 06:11撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3
6/19 6:11
癒しMAX!!
Co.2125付近から踏み跡へ
取り付きは分かりやすい目印あり
2024年06月19日 06:36撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
6/19 6:36
Co.2125付近から踏み跡へ
取り付きは分かりやすい目印あり
2024年06月19日 06:36撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
6/19 6:36
2024年06月19日 06:36撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
6/19 6:36
岩場まで標高を上げていく
2024年06月19日 06:44撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
6/19 6:44
岩場まで標高を上げていく
踏み跡&テープあり、迷う心配はない
2024年06月19日 06:51撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
6/19 6:51
踏み跡&テープあり、迷う心配はない
南壁が見えてきた!
2024年06月19日 06:58撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
6/19 6:58
南壁が見えてきた!
2024年06月19日 06:58撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
6/19 6:58
基部についたら左にトラバース
2024年06月19日 07:00撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
6/19 7:00
基部についたら左にトラバース
目印のケルンあり
2024年06月19日 07:04撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
6/19 7:04
目印のケルンあり
2024年06月19日 07:04撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
6/19 7:04
ケルンの先の岩場を越えると左方カンテの取り付き
2024年06月19日 07:04撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
6/19 7:04
ケルンの先の岩場を越えると左方カンテの取り付き
2024年06月19日 07:06撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
6/19 7:06
1P目
10m程先に1Pの終了点が見えるが、近すぎるので先まで伸ばす
2024年06月19日 07:10撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
6/19 7:10
1P目
10m程先に1Pの終了点が見えるが、近すぎるので先まで伸ばす
しっかり準備をして登攀開始
2024年06月19日 07:32撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
6/19 7:32
しっかり準備をして登攀開始
1P目の終了点
2024年06月19日 07:45撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
6/19 7:45
1P目の終了点
2024年06月19日 07:49撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
6/19 7:49
2024年06月19日 07:50撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
6/19 7:50
2P目
2024年06月19日 07:57撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
6/19 7:57
2P目
2024年06月19日 08:04撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
6/19 8:04
2024年06月19日 08:04撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
6/19 8:04
安全な場所でお互いに写真をとりあう
2024年06月19日 08:15撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
6/19 8:15
安全な場所でお互いに写真をとりあう
天気が良すぎて…噛みしめながら登る
2024年06月19日 08:15撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
6/19 8:15
天気が良すぎて…噛みしめながら登る
硫黄岳をバックに
2024年06月19日 08:15撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
6/19 8:15
硫黄岳をバックに
いい景色をずっと見てる
2024年06月19日 08:16撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
6/19 8:16
いい景色をずっと見てる
2024年06月19日 08:17撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
6/19 8:17
2P目の終了点
2024年06月19日 08:20撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
6/19 8:20
2P目の終了点
3P目すぐに風穴あり
涼みながら登る
2024年06月19日 08:22撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
6/19 8:22
3P目すぐに風穴あり
涼みながら登る
3P目を直上したため、終了点がわからなくなる
適当なところで切る
2024年06月19日 08:34撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
6/19 8:34
3P目を直上したため、終了点がわからなくなる
適当なところで切る
取り付きがわからなくなり、4P目は簡単なルンゼを詰めてしまい終了
2024年06月19日 08:59撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
6/19 8:59
取り付きがわからなくなり、4P目は簡単なルンゼを詰めてしまい終了
やり直ししようかとも思ったがあきらめる…
2024年06月19日 09:20撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
6/19 9:20
やり直ししようかとも思ったがあきらめる…
とりあえず記念写真で登攀終了
気持ちは白駒荘のランチ!!
2024年06月19日 09:22撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
6/19 9:22
とりあえず記念写真で登攀終了
気持ちは白駒荘のランチ!!
2024年06月19日 09:56撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
6/19 9:56
山頂標識はただの木の棒
2024年06月19日 09:57撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
6/19 9:57
山頂標識はただの木の棒
ニュウまで藪漕ぎあり
2024年06月19日 10:17撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
6/19 10:17
ニュウまで藪漕ぎあり
2024年06月19日 10:33撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
6/19 10:33
ニュウにスマートに登頂しようとするが、岩壁が立ちはだかる
2024年06月19日 10:37撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
6/19 10:37
ニュウにスマートに登頂しようとするが、岩壁が立ちはだかる
登れるか偵察しにいく
2024年06月19日 10:37撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
6/19 10:37
登れるか偵察しにいく
ハンガーあるけどやめておく
2024年06月19日 10:37撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
6/19 10:37
ハンガーあるけどやめておく
新しめのリングボルトあり
2024年06月19日 10:41撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
6/19 10:41
新しめのリングボルトあり
岩壁をトラバースしてザレ場より登頂
2024年06月19日 10:45撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
6/19 10:45
岩壁をトラバースしてザレ場より登頂
全然スマートにではなかった…
2024年06月19日 10:49撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
6/19 10:49
全然スマートにではなかった…
2024年06月19日 10:53撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
6/19 10:53
2024年06月19日 11:20撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
6/19 11:20
癒されながら白駒池へ
2024年06月19日 11:26撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
6/19 11:26
癒されながら白駒池へ
2024年06月19日 11:33撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
6/19 11:33
2024年06月19日 11:40撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
6/19 11:40
いい天気なので平日なのに人が多い!
2024年06月19日 11:41撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
6/19 11:41
いい天気なので平日なのに人が多い!
ようやく到着!
2024年06月19日 11:48撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
6/19 11:48
ようやく到着!
限定10食が気になります!
2024年06月19日 11:48撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
6/19 11:48
限定10食が気になります!
2024年06月19日 11:52撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
6/19 11:52
2024年06月19日 11:52撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
6/19 11:52
魅力あるメニューばかり
2024年06月19日 11:54撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
6/19 11:54
魅力あるメニューばかり
2024年06月19日 11:58撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
6/19 11:58
凄いボリュームで興奮する二人
2024年06月19日 12:06撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
6/19 12:06
凄いボリュームで興奮する二人
絶品ハンバーグに舌鼓!
2024年06月19日 12:06撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
6/19 12:06
絶品ハンバーグに舌鼓!
腹一杯で帰路につく
2024年06月19日 12:49撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
6/19 12:49
腹一杯で帰路につく
2024年06月19日 13:02撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
6/19 13:02
2024年06月19日 14:20撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
6/19 14:20
終始、癒された山行でした
お疲れ様でした
2024年06月19日 14:50撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
6/19 14:50
終始、癒された山行でした
お疲れ様でした

装備

個人装備
【一般無雪期装備】 レイン(上下他一式) 日よけ帽子 防寒装備(フリース・ウール帽子等) 予備着替え(グローブ類・靴下等) アプローチシューズ ザック ザックカバー 飲料 山行計画書 コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS(スマホで可) 筆記用具 ファーストエイドキット ダクトテープ 予備靴ひも 常備薬 日焼け止め ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス 手拭い ナイフ カメラ 1人用ツエルト 緊急用バーナーセット(小コッヘル/バーナー/110ccガス/ライター) 熊鈴🐻 【登攀装備】 ヘルメット クライミングハーネス セルフビレイコード+環ビナ ATC+環ビナ 支点構築セット(120cmもしくは240cmスリング/環ビナ2/0ピン用ヌンチャク) プルージックコード+環ビナ ナッツキー ギアラック クライミングシューズ(靴下含む) 【食料品】 行動食(1) 非常食(最低500kcal) 【その他】 風呂・着替えセット
共同装備
【KM】 カム(#0.4/#0.5/#0.75/#1/#2/#3) ヌンチャク(2) 60cmアルパインヌンチャク(2) 120cmアルパインヌンチャク(4) 【TI】 50mシングルロープ

感想

【無雪期】稲子岳南壁左方カンテ(にゅう/白駒荘経由)

久しぶりに平日にお休みし、相棒と岩登りに行ってきた。
相棒とは、雪山や沢は何度も行っているが、岩登りで組むのは初めて。今年は一緒に少し大きな山をやりたいと話していて その練習の為にも登ってきた。次もよろしく!!

壁そのものは 途中から間違えてしまったこともあり とても簡単に楽しく登れた。
次はアイゼンでの登攀や残置無視で登った方が練習になると感じた。

そんなことよりも、今回は白駒荘のランチの方がずっと大事なことだった!
今まで知らなかったのだけど ここのランチとっても美味しいのね!? 今回は和風ハンバーグセットを頂いたんだけど、メインのハンバーグは当たり前のこと、ご飯も多いし 野菜は自家製らしく新鮮だし、副菜もとても美味しい😋 下界で食べるのと変わりないか それ以上に感じてしまった! こんなに満足なお昼は久しぶりかも😊
下山してからもしばらくは満腹だし 心も満腹でした!

大好きな仲間と 最高の天気の中 気持ち良く登り 素晴らしい食事を頂く… これほど幸せな1日はなかなかないよね😊 ありがとな!!

東京都山岳連盟 【頂 山の会】
https://itadaki2009.wixsite.com/itadaki


■しらびそ小屋から天狗岳を臨む



■にゅう頂上からの眺め


心配していた前日の大雨も、当日にはほぼ乾いていて快適なマルチを楽しむことができました
気温も快適で気持ちのよいクライミングでした
白駒荘のランチのハンバーグは絶品!遠回りしてでも食べに行った甲斐がありました!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:205人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら