ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 694604
全員に公開
ハイキング
尾瀬・奥利根

会津駒ヶ岳 滝沢登山口からデカザック担いでお花見ハイク♪

2015年08月09日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
11.8km
登り
1,156m
下り
1,156m

コースタイム

日帰り
山行
5:20
休憩
1:00
合計
6:20
5:35
70
スタート地点:会津駒(?)滝沢登山口
6:45
6:55
65
水場:水を補給して
8:00
8:10
10
駒ノ池
8:20
5
会津駒ヶ岳山頂と中門岳の分岐
8:25
5
会津駒ヶ岳山頂
8:30
25
会津駒ヶ岳山頂と巻き道の合流点
8:55
9:20
25
中門ノ池:周辺散策とまったりご飯タイム♪
9:45
15
会津駒ヶ岳山頂と巻き道の分岐 帰りは巻きます
10:00
10:15
50
駒ノ小屋〜駒ノ池
11:05
50
水場
11:55
ゴール地点:会津駒ケ岳 滝沢登山口
天候 快晴〜♡
過去天気図(気象庁) 2015年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
行きは銀山平からR-352[樹海ライン]で桧枝岐村へ、
帰りは只見町経由で魚沼(旧入広瀬村)経由で帰ってきました!
新潟県中越地方からだと、桧枝岐村へはどっちのルートがイイのかな!?

桧枝岐村に入って、【民宿すぎのや】さんの向かいが登山口の入り口です。
そこから林道を約1.9劼曚豹覆爐搬貘登山口に!
その林道脇の空き地の駐車スペースに100台可だそぅですが、満車の場合は檜枝岐村総合運動施設内の滝沢グラウンド駐車場が利用出来ます。《ここから登山口まで徒歩30分とか…》
コース状況/
危険箇所等
たくさんの方がレコされている様に、滝沢登山口からのコース上には特に危険な場所は無かったと思います。
上の方から中門へと続く木道が傾いててちょっと歩き難かったかな!?
あと、この季節は樹林帯にアブがたくさんいるので肌を露出させない様に!!!

登山口の入り口から舗装路(林道)を歩いて行くと、“会津駒”滝沢登山口の看板&階段が有り、そちらに登山ポストが有ります!

トイレは国道352号線から滝沢登山口に向かい林道に入ってスグの所に有りますが、後は山頂公衆トイレ=駒ノ小屋の裏《有料:100円》まで有りません!
その他周辺情報 桧枝岐村には日帰り温泉がいくつか有りますが、会津駒ヶ岳から下山したら「駒の湯」ですねd(⌒ー⌒)!
燧ヶ岳に行った帰りには「燧の湯」かな(^-^;

あと前もって会津駒のヤマレコをチェックしたら、桧枝岐村にはコンビニが無く食料品はJAストアーで食糧[ちなみにおにぎりは置いて無いとか…]を調達するそぅです(×_×;)
オマケ:銀山平発の尾瀬口乗船場

発着時間&料金も看板に記載されてます!
2015年08月08日 15:49撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
8/8 15:49
オマケ:銀山平発の尾瀬口乗船場

発着時間&料金も看板に記載されてます!
オマケ:尾瀬口乗船場はこんな感じ
2015年08月08日 15:51撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
2
8/8 15:51
オマケ:尾瀬口乗船場はこんな感じ
オマケ:会津バスの尾瀬口船着場停留所の時刻表

銀山平からフェリー・バスで尾瀬に行かれる方がおりましたらご参考にm(_ _)m
2015年08月10日 08:00撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
8/10 8:00
オマケ:会津バスの尾瀬口船着場停留所の時刻表

銀山平からフェリー・バスで尾瀬に行かれる方がおりましたらご参考にm(_ _)m
新潟県⇒福島県・桧枝岐村へ
2015年08月08日 16:06撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
8/8 16:06
新潟県⇒福島県・桧枝岐村へ
たくさんの方のヤマレコを拝見させて頂きましたが、桧枝岐村での食料品の調達はこちらJAストアーへ
2015年08月08日 16:52撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
2
8/8 16:52
たくさんの方のヤマレコを拝見させて頂きましたが、桧枝岐村での食料品の調達はこちらJAストアーへ
夕方時間があったので、尾瀬国立公園 会津駒ヶ岳滝沢登山口へお散歩(*^^*)

国道352号線から入って、このすぐ先にトイレが有ります!
2015年08月10日 08:01撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
8/10 8:01
夕方時間があったので、尾瀬国立公園 会津駒ヶ岳滝沢登山口へお散歩(*^^*)

国道352号線から入って、このすぐ先にトイレが有ります!
今日はこちら《檜枝岐村総合運動施設内の滝沢グラウンド駐車場》で車中泊;キレイなトイレ[ウォシュレット☆]と水場が有りますが、テン泊は禁止だそぅです!

明け方冷え込むかなぁ〜(-.-)Zzz
2015年08月10日 08:01撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
2
8/10 8:01
今日はこちら《檜枝岐村総合運動施設内の滝沢グラウンド駐車場》で車中泊;キレイなトイレ[ウォシュレット☆]と水場が有りますが、テン泊は禁止だそぅです!

明け方冷え込むかなぁ〜(-.-)Zzz
朝起きて会津駒ヶ岳滝沢登山口の駐車場へ
上の駐車場は満車なので、路駐を避け下の方に駐車して…

10分くらいウォームupを兼ねて歩いて行くとツリフネソウ発見!
ツリガネニンジン(じゃなくてソバナのようです!)も有りましたが上手く写せず(涙)”
2015年08月09日 05:28撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
2
8/9 5:28
朝起きて会津駒ヶ岳滝沢登山口の駐車場へ
上の駐車場は満車なので、路駐を避け下の方に駐車して…

10分くらいウォームupを兼ねて歩いて行くとツリフネソウ発見!
ツリガネニンジン(じゃなくてソバナのようです!)も有りましたが上手く写せず(涙)”
会津駒(?)登山口 皆さんのレコにあった様にいきなり階段スタート!!!

登山ポストもこちらに有り
2015年08月10日 08:01撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
8/10 8:01
会津駒(?)登山口 皆さんのレコにあった様にいきなり階段スタート!!!

登山ポストもこちらに有り
ん〜、ナメクジが(゜Д゜≡゜Д゜)
2015年08月09日 05:47撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
8/9 5:47
ん〜、ナメクジが(゜Д゜≡゜Д゜)
素敵な巨木の森を進んで行きま〜す♪
2015年08月09日 05:51撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
8/9 5:51
素敵な巨木の森を進んで行きま〜す♪
2015年08月09日 06:06撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
8/9 6:06
2015年08月09日 06:19撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
8/9 6:19
登山道から少し下ったトコに水場があります

冷たくて美味しぃ〜♡
2015年08月10日 08:03撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
8/10 8:03
登山道から少し下ったトコに水場があります

冷たくて美味しぃ〜♡
水場近くにはツルアシドオシがたくさん咲いてました
2015年08月09日 06:52撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
2
8/9 6:52
水場近くにはツルアシドオシがたくさん咲いてました
快晴〜ヽ(*´▽)ノ♪
2015年08月09日 07:41撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
8/9 7:41
快晴〜ヽ(*´▽)ノ♪
駒ノ小屋が見えてきましたよ〜
2015年08月09日 07:44撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
8/9 7:44
駒ノ小屋が見えてきましたよ〜
青空に浮かぶ会津駒ヶ岳!
2015年08月09日 07:46撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
2
8/9 7:46
青空に浮かぶ会津駒ヶ岳!
初夏を感じさせる黄色いお花畑♪

メインはキンコウカ☆
2015年08月09日 07:50撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
2
8/9 7:50
初夏を感じさせる黄色いお花畑♪

メインはキンコウカ☆
このカワイイお花は?

調べたら、オトギリソウ [弟切草]というお花で花は一日花☆
生薬として使われるそぅです!
2015年08月09日 07:53撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
2
8/9 7:53
このカワイイお花は?

調べたら、オトギリソウ [弟切草]というお花で花は一日花☆
生薬として使われるそぅです!
チングルマの実が風に靡いて
2015年08月09日 07:56撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
2
8/9 7:56
チングルマの実が風に靡いて
燧〜〜〜♪
2015年08月09日 07:57撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
8/9 7:57
燧〜〜〜♪
逆さ会津駒♪♪♪
2015年08月09日 08:07撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
7
8/9 8:07
逆さ会津駒♪♪♪
会津駒ヶ岳山頂付近から燧ヶ岳を
2015年08月09日 08:24撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
3
8/9 8:24
会津駒ヶ岳山頂付近から燧ヶ岳を
こっちは日光方面かな
2015年08月09日 08:24撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
8/9 8:24
こっちは日光方面かな
会津駒ヶ岳山頂ヽ(´▽`)/
2015年08月10日 08:05撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
3
8/10 8:05
会津駒ヶ岳山頂ヽ(´▽`)/
中門岳方向

この辺にはニッコウキスゲがポツポツと…
2015年08月09日 08:27撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
8/9 8:27
中門岳方向

この辺にはニッコウキスゲがポツポツと…
コバイケイソウは当たり年かな!?
2015年08月09日 08:30撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
8/9 8:30
コバイケイソウは当たり年かな!?
中門ノ池の先から
2015年08月09日 08:56撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
4
8/9 8:56
中門ノ池の先から
中門ノ池にある標柱

「中門岳 (この一帯を云う) 桧枝岐村」と…
2015年08月10日 08:06撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
8/10 8:06
中門ノ池にある標柱

「中門岳 (この一帯を云う) 桧枝岐村」と…
まだ蕾♡
2015年08月09日 09:26撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
8/9 9:26
まだ蕾♡
こちら側には一面紫色のハクサンコザクラ畑が♪
2015年08月09日 09:43撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
8/9 9:43
こちら側には一面紫色のハクサンコザクラ畑が♪
黄色は夏色○
2015年08月09日 09:56撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
8/9 9:56
黄色は夏色○
ハクサンコザクラup
2015年08月09日 09:59撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
3
8/9 9:59
ハクサンコザクラup
イワイチョウもup
2015年08月09日 09:59撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
4
8/9 9:59
イワイチョウもup
チングルマって可愛いですね(*^^*)
2015年08月09日 10:00撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
8/9 10:00
チングルマって可愛いですね(*^^*)
チングルマもまだたくさん咲いていました〜♪
2015年08月09日 10:01撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
8/9 10:01
チングルマもまだたくさん咲いていました〜♪
駒ノ小屋は大賑わい

あっ、車に財布を忘れて来ちゃった・・・┐('〜`;)┌
2015年08月10日 08:07撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
2
8/10 8:07
駒ノ小屋は大賑わい

あっ、車に財布を忘れて来ちゃった・・・┐('〜`;)┌
ツマトリソウも発見

ここは山のお花のon parade だね (o^-')b
2015年08月09日 10:13撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
2
8/9 10:13
ツマトリソウも発見

ここは山のお花のon parade だね (o^-')b
山の向うから少し雲が出てきましたよ( ̄^ ̄)
2015年08月09日 10:15撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
8/9 10:15
山の向うから少し雲が出てきましたよ( ̄^ ̄)
ハクサンフウロも(ハクサンでいいのでしょうか?)
2015年08月09日 10:18撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
8/9 10:18
ハクサンフウロも(ハクサンでいいのでしょうか?)
○○リンドウ…自信がありません

ミヤマリンドウ [深山竜胆]だそぅです!
2015年08月09日 10:20撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
8/9 10:20
○○リンドウ…自信がありません

ミヤマリンドウ [深山竜胆]だそぅです!
この白い小っちゃいお花は?
2015年08月09日 10:21撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
8/9 10:21
この白い小っちゃいお花は?
キンコウカをUPしてみます
2015年08月10日 08:08撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
2
8/10 8:08
キンコウカをUPしてみます
あれっ、もぅイワショウブも咲いてます
2015年08月10日 08:08撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
2
8/10 8:08
あれっ、もぅイワショウブも咲いてます
ゴゼンタチバナはもぅ終盤ですね
2015年08月09日 10:29撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
8/9 10:29
ゴゼンタチバナはもぅ終盤ですね
蒸し暑さをかんじさせる○○○アザミ(-)_(-)
2015年08月10日 08:08撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
8/10 8:08
蒸し暑さをかんじさせる○○○アザミ(-)_(-)
中腹付近は立派な巨木だたくさんありました(^^)v
この辺りだけでも一見の価値有り!

いったい何歳なんだろ???
2015年08月10日 08:08撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
8/10 8:08
中腹付近は立派な巨木だたくさんありました(^^)v
この辺りだけでも一見の価値有り!

いったい何歳なんだろ???
今日は駒に登ったから「駒の湯」へ

近くに「燧の湯」もありました!
2015年08月10日 08:08撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
2
8/10 8:08
今日は駒に登ったから「駒の湯」へ

近くに「燧の湯」もありました!
撮影機器:

装備

備考 今回、車に財布を忘れて歩いちゃいました(ノ_・,)! テン泊の予行練習なので水と食料はたっぷり持ってたのですが、駒ノ小屋に寄ってお土産を物色出来ず…忘れ物には注意しなきゃいけませんね( ̄0 ̄;

感想

お盆休みを使って「お山でテン泊をしよう!」と言うお話しを、いつもお世話になっているM先生から声をかけて頂いたのですが・・・ヽ( ̄▽ ̄)ノ
考えてみたらテン泊フル装備で今まで歩いた事が無かったので、迷惑にならない様に事前に予行練習に行って来ました!
初デカザックを背負ってどこに行こうかと考えたら???
そこそこ近くて、行ったコトの無い涼しいお山で、出来たらお花がたくさん咲いていて、あんまし難儀じゃないお山なんて…
まっ贅沢な希望なんだけど、かなり希望に近いお山=会津駒ケ岳が見つかりました。

今年GWにも越後駒ケ岳(エチコマ)を歩いたので、会津駒ケ岳(アイズコマ)はどんなお山なのかなと期待して銀山平経由で前日のお昼過ぎに向いました。
初めて逢った会津駒ケ岳(アイズコマ)は、越後駒ケ岳(エチコマ)の雄々しく厳しさを感じさせる山容とは違って、悠々とした穏やかな雰囲気でした(*´∇`*)
登り始めちょっと急登を頑張れば、池塘に囲まれたなだらかな木道をテクテクと…
たくさんのお花と高原(2,000m級)を吹き抜ける風が心地ヨカッタ〜ヽ(*´▽)ノ♪


今回思った事:テントを背負って縦走・連泊する人ってスゴイですね!
初めてテントにシュラフ・食糧に水4ℓ+α・着替えにレインウェア…etc とフル装備でかなり詰め込んで歩いたら結構キました!!!
テン泊する人の脚力も凄いと思うけど、どんな風に数日分の荷物をまとめているんだろ( ̄ヘ ̄メ)
ん〜パッキングって難しい (ノ-_-)ノ!

いよいよ明々後日からテン泊の本番ですρ( ^o^)b_♪♪
どぅなる事やら・・・

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:725人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 尾瀬・奥利根 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 尾瀬・奥利根 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 東北 [日帰り]
滝沢〜駒の小屋〜山頂
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 尾瀬・奥利根 [日帰り]
会津駒ヶ岳_駒ヶ岳登山口_往復
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら