記録ID: 694893
全員に公開
ハイキング
四国剣山
丸笹山・塔の丸・剣山(花、星空、朝日)
2015年08月09日(日) ~
2015年08月10日(月)
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 13:22
- 距離
- 23.0km
- 登り
- 1,573m
- 下り
- 1,561m
コースタイム
1日目
- 山行
- 7:25
- 休憩
- 0:41
- 合計
- 8:06
距離 12.4km
登り 764m
下り 761m
2日目
- 山行
- 6:03
- 休憩
- 0:31
- 合計
- 6:34
距離 10.5km
登り 849m
下り 836m
1日目:
1215 ラフォーレ
1300 丸笹山
1337 発
1423 ラフォーレそばの車着
1537 塔の丸へ
1715 着 夕食を食べて夕日を待つ。
1845 塔の丸発
2030 登山口の車着
見ノ越へ移動
2日目
0300 出発
0345 西島
0430 頂上
0530 頂上発
塔の丸へ再度。
1215 ラフォーレ
1300 丸笹山
1337 発
1423 ラフォーレそばの車着
1537 塔の丸へ
1715 着 夕食を食べて夕日を待つ。
1845 塔の丸発
2030 登山口の車着
見ノ越へ移動
2日目
0300 出発
0345 西島
0430 頂上
0530 頂上発
塔の丸へ再度。
天候 | 曇り、ガス、晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
初日よる、ガスの中で迷ったところに行ってみた。このような広くなったところでは、迷いやすい。ここを真っすぐ進んで迷った。実際は左のブナの向こうを左に降りる。普段なら何でもないところが、視界1m程度だとまったく様子が変わる。
西はまあまあ見えましたが、逆の剣、次郎のほうはガスの中でした。私たちが、剣から降りていた時に多くの人たちとすれ違ったのですが。。。早朝は良くてもすぐに変わるのが山の天気ですね。
感想
1.丸笹山は北からのコースはかなり崩落が激しく危険です。
2.塔の丸はガイドブックにはハイキングコースと書いてありますが、夜、新月、深いガスなどの条件が重なると急にむつかしくなり慌てました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:799人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する