ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 696858
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

岳沢からの前穂高岳・奥穂高岳・涸沢岳 テント2泊3日の旅♪

2015年08月10日(月) ~ 2015年08月12日(水)
 - 拍手
GPS
56:00
距離
31.5km
登り
2,234m
下り
2,223m

コースタイム

1日目
山行
4:03
休憩
0:06
合計
4:09
7:56
25
8:21
27
8:48
8:49
4
8:53
9
9:33
9:34
19
12:05
2日目
山行
6:24
休憩
4:44
合計
11:08
5:17
140
7:37
7:50
25
8:15
8:46
14
9:00
9:15
143
11:38
11:50
42
12:32
15:52
12
16:04
16:17
8
3日目
山行
7:21
休憩
2:58
合計
10:19
4:58
13
5:11
5:28
11
涸沢岳
5:39
7:17
94
穂高岳山荘
8:51
9:08
8
9:16
9:23
0
8:29
8:31
171
11:22
11:25
41
12:17
12:30
42
13:12
13:13
8
13:21
13:41
42
穂高神社奥宮(明神池)
14:23
河童橋
今回、GPSにてログをとっていたのですが日毎に分割してしまっていたのでレコへのルートは手書きでの書き込みです

この工程を日帰りや1泊で廻られる方も多数いるようですが、私は気力も体力もヘタレなので2泊で計画しました

重太郎新道ですれ違った方から熊の目撃情報をいただきました

ザイテングラートでの下りでもすれ違いが多く時間がとられます

3日目の明神館より先は観光客にことごとく遮られるため必要以上に時間がかかっています
天候 晴れのち曇り時々雨
過去天気図(気象庁) 2015年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス タクシー 自家用車
沢渡大橋に駐車後、大正池まで片道チケットを購入しバスにて移動しました
下山後は、バスターミナルより相乗りでタクシーに乗りました

帰りのバスは、かなり並んでいましたので相乗りにてタクシーに乗りました
4名乗車で1人1050円
この時期であれば、タクシー乗り場周辺ですぐ相乗りの相手は見つかると思います
コース状況/
危険箇所等
バスターミナルにて登山届けを提出しました
その他周辺情報 下山後は、白骨温泉に寄ろうかとも思いましたが戻るのが面倒でしたので沢渡大橋にある「梓湖畔の湯」によって帰りました。
源泉かけ流し 露天風呂あり 720円
今日は岳沢までの予定で時間に余裕があるので、まだ来た事のなかった大正池からのスタートです
2015年08月10日 07:42撮影 by  NEX-6, SONY
8/10 7:42
今日は岳沢までの予定で時間に余裕があるので、まだ来た事のなかった大正池からのスタートです
逆さ焼岳
いきなりのこの景色です(*´ω`*)
2015年08月10日 07:49撮影 by  NEX-6, SONY
2
8/10 7:49
逆さ焼岳
いきなりのこの景色です(*´ω`*)
逆さ穂高
少し霞はじめていますがキレイです
大正池に来てよかった
2015年08月10日 07:50撮影 by  NEX-6, SONY
1
8/10 7:50
逆さ穂高
少し霞はじめていますがキレイです
大正池に来てよかった
こちらは梓川
水を触ろうと川に近づくと水がキレイ過ぎて水深がわからず、危うく靴が水没しそうになりました(><)
2015年08月10日 08:08撮影 by  NEX-6, SONY
3
8/10 8:08
こちらは梓川
水を触ろうと川に近づくと水がキレイ過ぎて水深がわからず、危うく靴が水没しそうになりました(><)
森歩きもいい感じです
2015年08月10日 08:17撮影 by  NEX-6, SONY
1
8/10 8:17
森歩きもいい感じです
2015年08月10日 08:17撮影 by  NEX-6, SONY
8/10 8:17
2015年08月10日 08:23撮影 by  NEX-6, SONY
8/10 8:23
田代池
こちらの水もキレイです
2015年08月10日 08:25撮影 by  NEX-6, SONY
8/10 8:25
田代池
こちらの水もキレイです
2015年08月10日 08:34撮影 by  NEX-6, SONY
8/10 8:34
再び河原へ降りてみます
2015年08月10日 08:38撮影 by  NEX-6, SONY
8/10 8:38
再び河原へ降りてみます
田代橋
2015年08月10日 08:53撮影 by  NEX-6, SONY
8/10 8:53
田代橋
2015年08月10日 08:59撮影 by  NEX-6, SONY
8/10 8:59
登山届けを出すためにバスターミナルへ立ち寄ります
2015年08月10日 09:10撮影 by  NEX-6, SONY
8/10 9:10
登山届けを出すためにバスターミナルへ立ち寄ります
登山相談所
こちらで登山届けが出せます
2015年08月10日 09:18撮影 by  NEX-6, SONY
8/10 9:18
登山相談所
こちらで登山届けが出せます
ターミナルに水場が有るので水の補給もしていきます
2015年08月10日 09:22撮影 by  NEX-6, SONY
8/10 9:22
ターミナルに水場が有るので水の補給もしていきます
荷物預かり所
直通バスで来る人などが荷物を預けるんでしょうか
この建物の裏手にタクシー乗り場があります
帰りバスはかなり並びますので相乗りでタクシーが快適です
2015年08月10日 09:28撮影 by  NEX-6, SONY
8/10 9:28
荷物預かり所
直通バスで来る人などが荷物を預けるんでしょうか
この建物の裏手にタクシー乗り場があります
帰りバスはかなり並びますので相乗りでタクシーが快適です
河童橋
ここまで来ると観光の人が多数でこの賑わいです(^^;
2015年08月10日 09:37撮影 by  NEX-6, SONY
1
8/10 9:37
河童橋
ここまで来ると観光の人が多数でこの賑わいです(^^;
実際にここまで来ると登れるか少し不安になっちゃいます(^^;
2015年08月10日 09:38撮影 by  NEX-6, SONY
1
8/10 9:38
実際にここまで来ると登れるか少し不安になっちゃいます(^^;
岳沢への分岐
2015年08月10日 09:57撮影 by  NEX-6, SONY
8/10 9:57
岳沢への分岐
登山口
2015年08月10日 09:58撮影 by  NEX-6, SONY
8/10 9:58
登山口
こんな感じで番号がカウントダウンしていきます
2015年08月10日 10:14撮影 by  NEX-6, SONY
8/10 10:14
こんな感じで番号がカウントダウンしていきます
登山道はこんな感じです
2015年08月10日 10:25撮影 by  NEX-6, SONY
8/10 10:25
登山道はこんな感じです
天然クーラー 風穴
道中ここ以外にも涼しい箇所がいくつかありました
2015年08月10日 10:37撮影 by  NEX-6, SONY
8/10 10:37
天然クーラー 風穴
道中ここ以外にも涼しい箇所がいくつかありました
2015年08月10日 11:02撮影 by  NEX-6, SONY
8/10 11:02

岳沢小屋までもう少し
2015年08月10日 11:56撮影 by  NEX-6, SONY
8/10 11:56

岳沢小屋までもう少し
岳沢小屋到着です
長野県遭対協のテントがあります
この日はテレビ番組の『山登り大好き』に出演されていた好日山荘の坊主で眉毛の凛々しいガイドさんが遭対協の隊員としていらっしゃいました
翌日は穂高岳山荘にいらっしゃいました
2015年08月10日 12:06撮影 by  NEX-6, SONY
1
8/10 12:06
岳沢小屋到着です
長野県遭対協のテントがあります
この日はテレビ番組の『山登り大好き』に出演されていた好日山荘の坊主で眉毛の凛々しいガイドさんが遭対協の隊員としていらっしゃいました
翌日は穂高岳山荘にいらっしゃいました
テン場はこの先なのでテントの受付を済ませてから少し登ります
2015年08月10日 12:13撮影 by  NEX-6, SONY
8/10 12:13
テン場はこの先なのでテントの受付を済ませてから少し登ります
小屋にも水場はありますが、テン場の下部にも水場があります
2015年08月10日 12:16撮影 by  NEX-6, SONY
8/10 12:16
小屋にも水場はありますが、テン場の下部にも水場があります
トイレは小屋まで降りないとありません
テン場利用者も無料ですがここまで降りてくるのが微妙に遠いので面倒です(^^;
2015年08月10日 12:44撮影 by  NEX-6, SONY
8/10 12:44
トイレは小屋まで降りないとありません
テン場利用者も無料ですがここまで降りてくるのが微妙に遠いので面倒です(^^;
小屋ではヘルメットの貸出しを行っていました
2015年08月10日 12:48撮影 by  NEX-6, SONY
8/10 12:48
小屋ではヘルメットの貸出しを行っていました
小屋到着時は入口に『カレーディ』と書かれた案内があったのでカレーを楽しみにしてましたが、ご飯が終わってしまったらしくナポリタンを注文
量は少なめでしたがメッチャ美味しかったです
2015年08月10日 12:59撮影 by  NEX-6, SONY
8/10 12:59
小屋到着時は入口に『カレーディ』と書かれた案内があったのでカレーを楽しみにしてましたが、ご飯が終わってしまったらしくナポリタンを注文
量は少なめでしたがメッチャ美味しかったです
昼過ぎから大粒の雨が降りましたが、夕方にはあがりました
雨上がり後、テン場の上部からのテン場の様子
水はけは良さそうです
2015年08月10日 17:21撮影 by  NEX-6, SONY
8/10 17:21
昼過ぎから大粒の雨が降りましたが、夕方にはあがりました
雨上がり後、テン場の上部からのテン場の様子
水はけは良さそうです
平成25年まで紀美子平で使われていた道標が小屋に置かれています
2015年08月10日 17:34撮影 by  NEX-6, SONY
8/10 17:34
平成25年まで紀美子平で使われていた道標が小屋に置かれています
2日目
昨日はガスってよく見えなかった焼岳・乗鞍方面がみえます
2015年08月11日 05:30撮影 by  NEX-6, SONY
8/11 5:30
2日目
昨日はガスってよく見えなかった焼岳・乗鞍方面がみえます
お花がいっぱい
2015年08月11日 05:32撮影 by  NEX-6, SONY
8/11 5:32
お花がいっぱい
序盤にすれ違った方に今朝、橋(ハシゴ?)のところで熊がいたとの情報をいただきました
結局、熊と遭遇することはありませんでしたが気をつけた方が良さそうです
2015年08月11日 05:38撮影 by  NEX-6, SONY
8/11 5:38
序盤にすれ違った方に今朝、橋(ハシゴ?)のところで熊がいたとの情報をいただきました
結局、熊と遭遇することはありませんでしたが気をつけた方が良さそうです
イワイワし始めました
2015年08月11日 05:52撮影 by  NEX-6, SONY
8/11 5:52
イワイワし始めました
レコで何度も見かける長いハシゴ
長いですが傾斜が緩いのでなんてことないです
2015年08月11日 05:54撮影 by  NEX-6, SONY
8/11 5:54
レコで何度も見かける長いハシゴ
長いですが傾斜が緩いのでなんてことないです
木製の階段もあります
昨日の大雨でまだ濡れています
滑らないように気をつけます
2015年08月11日 06:03撮影 by  NEX-6, SONY
8/11 6:03
木製の階段もあります
昨日の大雨でまだ濡れています
滑らないように気をつけます
一部一方通行の部分があったようです
コレ見るまで気づきませんでした(^^;
2015年08月11日 06:11撮影 by  NEX-6, SONY
8/11 6:11
一部一方通行の部分があったようです
コレ見るまで気づきませんでした(^^;
西穂方面
2015年08月11日 06:14撮影 by  NEX-6, SONY
8/11 6:14
西穂方面
2015年08月11日 06:14撮影 by  NEX-6, SONY
8/11 6:14
カモシカの立場
いい眺めです
2015年08月11日 06:15撮影 by  NEX-6, SONY
1
8/11 6:15
カモシカの立場
いい眺めです
2015年08月11日 06:49撮影 by  NEX-6, SONY
8/11 6:49
2015年08月11日 06:49撮影 by  NEX-6, SONY
8/11 6:49
2015年08月11日 06:56撮影 by  NEX-6, SONY
8/11 6:56
2015年08月11日 07:05撮影 by  NEX-6, SONY
8/11 7:05
ようやく太陽が顔をだします
2015年08月11日 07:25撮影 by  NEX-6, SONY
8/11 7:25
ようやく太陽が顔をだします
明神方面
2015年08月11日 07:37撮影 by  NEX-6, SONY
1
8/11 7:37
明神方面
今の所イイ眺めです(*´ω`*)
2015年08月11日 07:37撮影 by  NEX-6, SONY
8/11 7:37
今の所イイ眺めです(*´ω`*)
2015年08月11日 07:40撮影 by  NEX-6, SONY
8/11 7:40
鎖がついてますが、下りでは滑りそうです
2015年08月11日 07:41撮影 by  NEX-6, SONY
8/11 7:41
鎖がついてますが、下りでは滑りそうです
紀美子平に到着です
2015年08月11日 07:44撮影 by  NEX-6, SONY
8/11 7:44
紀美子平に到着です
ザックをデポして前穂高岳へ登ります
2015年08月11日 07:53撮影 by  NEX-6, SONY
8/11 7:53
ザックをデポして前穂高岳へ登ります
紀美子平を上からパチリ
2015年08月11日 07:59撮影 by  NEX-6, SONY
1
8/11 7:59
紀美子平を上からパチリ
2015年08月11日 08:00撮影 by  NEX-6, SONY
1
8/11 8:00
2015年08月11日 08:12撮影 by  NEX-6, SONY
8/11 8:12
前穂高岳山頂に到着
2015年08月11日 08:26撮影 by  NEX-6, SONY
8/11 8:26
前穂高岳山頂に到着
槍がよく見えます
2015年08月11日 08:26撮影 by  NEX-6, SONY
8/11 8:26
槍がよく見えます
2015年08月11日 08:28撮影 by  NEX-6, SONY
8/11 8:28
前穂高岳北尾根を登っている方たちがいます
2015年08月11日 08:28撮影 by  NEX-6, SONY
1
8/11 8:28
前穂高岳北尾根を登っている方たちがいます
上高地が見下ろせます
2015年08月11日 08:30撮影 by  NEX-6, SONY
8/11 8:30
上高地が見下ろせます
山頂にいた方に撮っていただきました
2015年08月11日 08:31撮影 by  NEX-6, SONY
1
8/11 8:31
山頂にいた方に撮っていただきました
北アルプス北部
2015年08月11日 08:34撮影 by  NEX-6, SONY
8/11 8:34
北アルプス北部
吊尾根と奥穂高
2015年08月11日 08:40撮影 by  NEX-6, SONY
8/11 8:40
吊尾根と奥穂高
やっぱり槍って絵になりますね(*´ω`*)
2015年08月11日 08:41撮影 by  NEX-6, SONY
8/11 8:41
やっぱり槍って絵になりますね(*´ω`*)
山頂を満喫したので気を付けて下ります
2015年08月11日 08:42撮影 by  NEX-6, SONY
8/11 8:42
山頂を満喫したので気を付けて下ります
前穂高の登り下りともに1度づつ石を落とされました
小さなものだったので大したことはありませんが、下りでは実際に体に当たりました
時間帯にもよると思いますがすれ違いも多いので慎重に進みたい所です
2015年08月11日 09:19撮影 by  NEX-6, SONY
1
8/11 9:19
前穂高の登り下りともに1度づつ石を落とされました
小さなものだったので大したことはありませんが、下りでは実際に体に当たりました
時間帯にもよると思いますがすれ違いも多いので慎重に進みたい所です
一息ついて奥穂へ出発!
2015年08月11日 09:20撮影 by  NEX-6, SONY
8/11 9:20
一息ついて奥穂へ出発!
吊尾根
2015年08月11日 09:27撮影 by  NEX-6, SONY
8/11 9:27
吊尾根
吊尾根は岳沢側を歩きます
2015年08月11日 09:36撮影 by  NEX-6, SONY
8/11 9:36
吊尾根は岳沢側を歩きます
2015年08月11日 09:44撮影 by  NEX-6, SONY
8/11 9:44
最低のコル
2015年08月11日 09:47撮影 by  NEX-6, SONY
1
8/11 9:47
最低のコル
所々で涸沢側を見る事ができます
2015年08月11日 10:11撮影 by  NEX-6, SONY
1
8/11 10:11
所々で涸沢側を見る事ができます
時折吊尾根を振り返ってみますが思った以上に遠ざかりません(^^;
2015年08月11日 10:11撮影 by  NEX-6, SONY
8/11 10:11
時折吊尾根を振り返ってみますが思った以上に遠ざかりません(^^;
岳沢
2015年08月11日 10:19撮影 by  NEX-6, SONY
8/11 10:19
岳沢
南稜の頭
ここまでくれば奥穂高岳はすぐソコです
2015年08月11日 11:04撮影 by  NEX-6, SONY
8/11 11:04
南稜の頭
ここまでくれば奥穂高岳はすぐソコです
山頂まであと少し
2015年08月11日 11:05撮影 by  NEX-6, SONY
8/11 11:05
山頂まであと少し
ジャンダルム
『上に人がいるのがみえますねー』
などと、近くにいた方と話をしていると…
2015年08月11日 11:10撮影 by  NEX-6, SONY
8/11 11:10
ジャンダルム
『上に人がいるのがみえますねー』
などと、近くにいた方と話をしていると…
『雷鳥だ!』
と、雷鳥を発見したのを教えていただき、暫く雷鳥さんの撮影会の始まりです
2015年08月11日 11:14撮影 by  NEX-6, SONY
2
8/11 11:14
『雷鳥だ!』
と、雷鳥を発見したのを教えていただき、暫く雷鳥さんの撮影会の始まりです
初めての雷鳥に慌ててピントが合ってません(^^;
2015年08月11日 11:15撮影 by  NEX-6, SONY
8/11 11:15
初めての雷鳥に慌ててピントが合ってません(^^;
ヒナが2羽いて、あちらこちらに好き勝手歩き回ります
2015年08月11日 11:15撮影 by  NEX-6, SONY
1
8/11 11:15
ヒナが2羽いて、あちらこちらに好き勝手歩き回ります
親鳥が鳴いて呼び戻そうとしますが、1羽戻ってきません(笑)
2015年08月11日 11:15撮影 by  NEX-6, SONY
8/11 11:15
親鳥が鳴いて呼び戻そうとしますが、1羽戻ってきません(笑)
なんせ初雷鳥だったのでとりあえず何枚もとってしまいます
2015年08月11日 11:15撮影 by  NEX-6, SONY
8/11 11:15
なんせ初雷鳥だったのでとりあえず何枚もとってしまいます
2015年08月11日 11:16撮影 by  NEX-6, SONY
8/11 11:16
それにしてもぜんぜん逃げません
2015年08月11日 11:16撮影 by  NEX-6, SONY
1
8/11 11:16
それにしてもぜんぜん逃げません
2015年08月11日 11:17撮影 by  NEX-6, SONY
8/11 11:17
岩場にこの柄では中々見分けがつきません
さすがですね
2015年08月11日 11:18撮影 by  NEX-6, SONY
1
8/11 11:18
岩場にこの柄では中々見分けがつきません
さすがですね
2015年08月11日 11:20撮影 by  NEX-6, SONY
8/11 11:20
親鳥が上高地を見下ろしています
2015年08月11日 11:23撮影 by  NEX-6, SONY
1
8/11 11:23
親鳥が上高地を見下ろしています
すると、少し離れたところに別の雷鳥の親子が!!
2015年08月11日 11:25撮影 by  NEX-6, SONY
1
8/11 11:25
すると、少し離れたところに別の雷鳥の親子が!!
そしてそして、更に後ろから『雷鳥だ』の声が!
またまた、別の雷鳥の親子登場です
2015年08月11日 11:26撮影 by  NEX-6, SONY
1
8/11 11:26
そしてそして、更に後ろから『雷鳥だ』の声が!
またまた、別の雷鳥の親子登場です
初めての遭遇がこんなにも大量に遭遇できてしまうとは感激です(*´ω`*)
2015年08月11日 11:27撮影 by  NEX-6, SONY
8/11 11:27
初めての遭遇がこんなにも大量に遭遇できてしまうとは感激です(*´ω`*)
ヒナがうろちょろしまくっていて、何羽いたのは微妙でしたが、親3羽・ヒナは少なくとも4羽はいたかと思います
2015年08月11日 11:28撮影 by  NEX-6, SONY
2
8/11 11:28
ヒナがうろちょろしまくっていて、何羽いたのは微妙でしたが、親3羽・ヒナは少なくとも4羽はいたかと思います
雷鳥ともお別れしようやく奥穂高山頂です
2015年08月11日 11:42撮影 by  NEX-6, SONY
8/11 11:42
雷鳥ともお別れしようやく奥穂高山頂です
撮影会をしているうちに岳沢は真っ白に
2015年08月11日 11:44撮影 by  NEX-6, SONY
8/11 11:44
撮影会をしているうちに岳沢は真っ白に
穂高岳山荘へ向け出発
2015年08月11日 11:50撮影 by  NEX-6, SONY
8/11 11:50
穂高岳山荘へ向け出発
新穂高側はまだガスってないようですが
2015年08月11日 11:50撮影 by  NEX-6, SONY
8/11 11:50
新穂高側はまだガスってないようですが
こちらも真っ白になりました
2015年08月11日 12:02撮影 by  NEX-6, SONY
8/11 12:02
こちらも真っ白になりました
穂高岳山荘が見えてきました
2015年08月11日 12:18撮影 by  NEX-6, SONY
8/11 12:18
穂高岳山荘が見えてきました
私は高い所があまり得意ではなく観覧車なども得意ではないんですが、ココに至るまで思いのほか怖さはありませんでした

地に足がついていれば平気ってことでしょうか…(^^;
2015年08月11日 12:25撮影 by  NEX-6, SONY
8/11 12:25
私は高い所があまり得意ではなく観覧車なども得意ではないんですが、ココに至るまで思いのほか怖さはありませんでした

地に足がついていれば平気ってことでしょうか…(^^;
穂高岳山荘到着!
2015年08月11日 12:32撮影 by  NEX-6, SONY
8/11 12:32
穂高岳山荘到着!
昨日はカレーを食べ損ねたので穂高岳山荘にてリベンジ!
このカレー、ほんっとに美味しかったです!(*´ω`*)
おかわりしようかと思いました
2015年08月11日 13:28撮影 by  NEX-6, SONY
1
8/11 13:28
昨日はカレーを食べ損ねたので穂高岳山荘にてリベンジ!
このカレー、ほんっとに美味しかったです!(*´ω`*)
おかわりしようかと思いました
小屋の右奥に外来用のトイレが有ります
宿泊者(テントも)は無料
2015年08月11日 13:36撮影 by  NEX-6, SONY
8/11 13:36
小屋の右奥に外来用のトイレが有ります
宿泊者(テントも)は無料
2015年08月11日 13:40撮影 by  NEX-6, SONY
8/11 13:40
水場
宿泊者(テントも)は無料です
2015年08月11日 13:41撮影 by  NEX-6, SONY
8/11 13:41
水場
宿泊者(テントも)は無料です
涸沢
2015年08月11日 13:41撮影 by  NEX-6, SONY
8/11 13:41
涸沢
2015年08月11日 13:52撮影 by  NEX-6, SONY
8/11 13:52
2015年08月11日 14:05撮影 by  NEX-6, SONY
8/11 14:05
涸沢岳山頂
2015年08月11日 16:09撮影 by  NEX-6, SONY
8/11 16:09
涸沢岳山頂
裏側は切れ落ちています
2015年08月11日 16:10撮影 by  NEX-6, SONY
8/11 16:10
裏側は切れ落ちています
新穂高側のガスが少しとれて笠ヶ岳が見えるように
2015年08月11日 18:31撮影 by  NEX-6, SONY
8/11 18:31
新穂高側のガスが少しとれて笠ヶ岳が見えるように
2015年08月11日 18:33撮影 by  NEX-6, SONY
8/11 18:33
3日目
少し明るみはじめていますが、真っ暗な時間帯から奥穂高岳へ向かって登っています
2015年08月12日 04:31撮影 by  NEX-6, SONY
8/12 4:31
3日目
少し明るみはじめていますが、真っ暗な時間帯から奥穂高岳へ向かって登っています
2015年08月12日 04:33撮影 by  NEX-6, SONY
8/12 4:33
2015年08月12日 05:02撮影 by  NEX-6, SONY
8/12 5:02
2015年08月12日 05:06撮影 by  NEX-6, SONY
8/12 5:06
昨日ぶりの涸沢岳
2015年08月12日 05:16撮影 by  NEX-6, SONY
8/12 5:16
昨日ぶりの涸沢岳
奥穂高岳と前穂高岳
2015年08月12日 05:17撮影 by  NEX-6, SONY
8/12 5:17
奥穂高岳と前穂高岳
奥に富士山も見えます
2015年08月12日 05:17撮影 by  NEX-6, SONY
1
8/12 5:17
奥に富士山も見えます
槍ヶ岳
2015年08月12日 05:19撮影 by  NEX-6, SONY
8/12 5:19
槍ヶ岳
2015年08月12日 05:19撮影 by  NEX-6, SONY
8/12 5:19
2015年08月12日 05:20撮影 by  NEX-6, SONY
8/12 5:20
2015年08月12日 05:27撮影 by  NEX-6, SONY
8/12 5:27
2015年08月12日 05:28撮影 by  NEX-6, SONY
8/12 5:28
2015年08月12日 05:28撮影 by  NEX-6, SONY
8/12 5:28
2015年08月12日 05:41撮影 by  NEX-6, SONY
8/12 5:41
受付時に7時までにテントを撤収してくれとの事だったので、テントをテントを撤収し
2015年08月12日 07:15撮影 by  NEX-6, SONY
8/12 7:15
受付時に7時までにテントを撤収してくれとの事だったので、テントをテントを撤収し
下山開始!
2015年08月12日 07:17撮影 by  NEX-6, SONY
8/12 7:17
下山開始!
登って来る方が多数で時間がかかります
この時期は仕方ないですよね…(^^;
2015年08月12日 07:20撮影 by  NEX-6, SONY
8/12 7:20
登って来る方が多数で時間がかかります
この時期は仕方ないですよね…(^^;
2015年08月12日 07:28撮影 by  NEX-6, SONY
8/12 7:28
2015年08月12日 07:55撮影 by  NEX-6, SONY
8/12 7:55
涸沢小屋
2015年08月12日 08:53撮影 by  NEX-6, SONY
8/12 8:53
涸沢小屋
お決まりのソフトでエネルギー補給
2015年08月12日 09:00撮影 by  NEX-6, SONY
1
8/12 9:00
お決まりのソフトでエネルギー補給
涸沢ヒュッテから穂高岳山荘が少しだけみえます
2015年08月12日 09:18撮影 by  NEX-6, SONY
8/12 9:18
涸沢ヒュッテから穂高岳山荘が少しだけみえます
吊尾根
2015年08月12日 09:19撮影 by  NEX-6, SONY
8/12 9:19
吊尾根
2015年08月12日 09:21撮影 by  NEX-6, SONY
8/12 9:21
2015年08月12日 09:21撮影 by  NEX-6, SONY
8/12 9:21
涸沢ヒュッテ入口
2015年08月12日 09:23撮影 by  NEX-6, SONY
8/12 9:23
涸沢ヒュッテ入口
パノラマコース(屏風方面)は残雪の為通行禁止のようです
2015年08月12日 09:24撮影 by  NEX-6, SONY
8/12 9:24
パノラマコース(屏風方面)は残雪の為通行禁止のようです
本谷橋
2015年08月12日 10:29撮影 by  NEX-6, SONY
8/12 10:29
本谷橋
本谷橋
2015年08月12日 10:31撮影 by  NEX-6, SONY
8/12 10:31
本谷橋
屏風岩
2015年08月12日 10:36撮影 by  NEX-6, SONY
1
8/12 10:36
屏風岩
横尾山荘
2015年08月12日 11:22撮影 by  NEX-6, SONY
8/12 11:22
横尾山荘
徳澤園
お決まりのソフトでエネルギー補給
3度の酒より甘い物(*´ω`*)
2015年08月12日 12:19撮影 by  NEX-6, SONY
1
8/12 12:19
徳澤園
お決まりのソフトでエネルギー補給
3度の酒より甘い物(*´ω`*)
明神館
2015年08月12日 13:12撮影 by  NEX-6, SONY
8/12 13:12
明神館
2015年08月12日 13:13撮影 by  NEX-6, SONY
8/12 13:13
明神橋
2015年08月12日 13:16撮影 by  NEX-6, SONY
8/12 13:16
明神橋
穂高神社奥宮に来てみました
2015年08月12日 13:22撮影 by  NEX-6, SONY
8/12 13:22
穂高神社奥宮に来てみました
お金を払い明神池にも行ってみます(300円)
2015年08月12日 13:24撮影 by  NEX-6, SONY
8/12 13:24
お金を払い明神池にも行ってみます(300円)
・・・・
2015年08月12日 13:26撮影 by  NEX-6, SONY
8/12 13:26
・・・・
・・・・
2015年08月12日 13:26撮影 by  NEX-6, SONY
8/12 13:26
・・・・
・・・・
2015年08月12日 13:29撮影 by  NEX-6, SONY
8/12 13:29
・・・・
観光客が邪魔くさい(狭いのにすれ違いで待たない)うえに特に特別感がありません
お金を払わなくても同じような景色は辺りにいくらでもあります(^^;
2015年08月12日 13:31撮影 by  NEX-6, SONY
8/12 13:31
観光客が邪魔くさい(狭いのにすれ違いで待たない)うえに特に特別感がありません
お金を払わなくても同じような景色は辺りにいくらでもあります(^^;
今回の無事の感謝と縁結び(笑)をお願いして帰ります
2015年08月12日 13:41撮影 by  NEX-6, SONY
8/12 13:41
今回の無事の感謝と縁結び(笑)をお願いして帰ります
サル
2015年08月12日 13:50撮影 by  NEX-6, SONY
8/12 13:50
サル
サル
2015年08月12日 13:50撮影 by  NEX-6, SONY
8/12 13:50
サル
サルがいっぱいです
普通に道を歩いています
逃げる気配なくこちらに向かってすれ違うので、今回の山行中で一番怖かったです(笑)
2015年08月12日 13:52撮影 by  NEX-6, SONY
2
8/12 13:52
サルがいっぱいです
普通に道を歩いています
逃げる気配なくこちらに向かってすれ違うので、今回の山行中で一番怖かったです(笑)
岳沢分岐まで戻って来ました
2015年08月12日 14:23撮影 by  NEX-6, SONY
8/12 14:23
岳沢分岐まで戻って来ました
2015年08月12日 14:33撮影 by  NEX-6, SONY
8/12 14:33
河童橋まで無事戻って来ました
あの山を超えて来たという達成感でいっぱいです
有難うございました
2015年08月12日 14:41撮影 by  NEX-6, SONY
8/12 14:41
河童橋まで無事戻って来ました
あの山を超えて来たという達成感でいっぱいです
有難うございました
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 着替え サンダル ザック ザックカバー 飲料 ガスカートリッジ コンロ コッヘル 食器 ライター 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 ファーストエイドキット 日焼け止め ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック ナイフ カメラ ポール テント シェラフ ヘルメット

感想

沢渡駐車場への道中でテントマットを忘れたことに気づきどうしようかと思いましたが、この時期寒くて死ぬことはないだろうと思いテントマットなしでの山行でした

いま思えば、ザックがいつもより余裕があったのでパッキングが上達したのかなーなんて思った時点で気づくべきでしたね(^^;

しかし、思いのほかテントマットがなくても寝れるもんですね
まだまだ軽量化の余地はあるってことでしょうか

心配していた重太郎新道は岳沢で泊まり元気なうちに登ったせいか思っていたよりはスムーズに登れた気がします

紀美子平からの前穂高への往復共にすれ違いの為の待ち時間で思うように進めません
小さな石も2度ほど落とされましたので注意が必要です

紀美子平から奥穂高への道中は体力的に地味にキツく感じました


普段テント装備の時はトレッキングポールを使用していたので、下山時には使用するかもと思い持参しましたがザックから1度も外すことなく結果的には只の重りとなりました(^^;



吊尾根の一部






穂高岳山荘テント場からタイムラプス撮影






お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:582人

コメント

拝見させて頂きました。
あの時、前穂で一緒になったおやじです。あなたのヤマレコを見て一緒になった方だと思い拝見させて頂きました。私は、5月に奥穂高を目指しましたが涸沢ヒュッテで断念、途中釈由美子さんにも抜かされました(帰って来てGWの釈さんのブログを見て気づきました)体力の無さを実感し夏に逆から奥穂に行こうと思い上高地から入り奥穂涸沢経由で帰ってきました。私は、北アルプスに10回程訪れていますが初めて雷鳥を見ました感動です。でもその後ガスったのは残念だったですね。私は群馬からです。またどこかの山でお会い出来れば良いですね。
2015/8/19 17:20
Re: 拝見させて頂きました。
コメントありがとうございます(^^)

もしかして、雷鳥を見つけてくださった方ですか?

あの時は雷鳥を見つけていただいてありがとうございました!
自分だけでは見つけることは出来ず、ただ素通りしてしまっていたと思います(^^;

またどこかの山でお会い出来たらよいですね(^^)
2015/8/19 21:32
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から横尾経由槍ヶ岳ピストン!
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
キャンプ等、その他 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から涸沢にテント泊で周辺の紅葉景勝地の散策も
利用交通機関: 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
重太郎
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
技術レベル
4/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
アルパインクライミング 槍・穂高・乗鞍 [2日]
前穂高北尾根
利用交通機関:
技術レベル
5/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら