ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6969915
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
鳥海山

鳥海山登拝:東北初遠征

2024年06月28日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:13
距離
18.8km
登り
1,469m
下り
1,469m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:55
休憩
1:18
合計
8:13
4:29
7
4:36
4:38
46
5:24
28
5:52
6:01
16
6:17
10
6:27
4
6:31
6:33
12
6:45
8
6:53
6:59
62
8:22
8:36
16
9:25
9:26
3
9:29
9:35
3
9:38
9:39
18
9:57
9:58
6
10:04
10:05
17
10:22
10:24
20
10:49
10:50
10
11:00
4
11:04
11:06
11
11:17
11:18
12
11:30
11:31
22
11:53
11:54
41
12:35
12:37
5
12:42
スマホのヤマレコアプリで取ったGPSログを使用。距離は長めに出てます。一緒に持って行ったガーミンeTrex 22xのログはほぼ計画通りの距離をしめしていたので、機器の差があることが分かりました。
天候 晴れのち高曇り
過去天気図(気象庁) 2024年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
前日移動して、鉾立山荘に前泊。
平日のため駐車場は空きが多数あった。
コース状況/
危険箇所等
登山口〜外輪山・千蛇谷分岐:特に問題なし
千蛇谷〜御室:三カ所残雪区間有り。最後の残雪は傾斜も有り慎重につぼ足で通過。
御室〜新山:傾斜のキツイ岩場のため三点支持で通過。
御室〜新山分岐:傾斜のキツイ残雪区間と稜線までの登りでガレ場浮き石多数有り。
七高山〜外輪山・千蛇谷分岐:稜線歩きだが、所々危険箇所有り。
その他周辺情報 登山後は横手市に移動
北陸道長岡付近で日の出の時刻を迎えました。
2024年06月27日 04:12撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
4
6/27 4:12
北陸道長岡付近で日の出の時刻を迎えました。
国道7号線を海沿いを北上。
2024年06月27日 08:04撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
3
6/27 8:04
国道7号線を海沿いを北上。
最後の高速区間。鳥海山の頂上が時々見える感じでした。
2024年06月27日 08:34撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
6/27 8:34
最後の高速区間。鳥海山の頂上が時々見える感じでした。
鳥海山大物忌神社に参拝して御朱印をいただきました。
2024年06月27日 09:31撮影 by  SH-M19, SHARP
2
6/27 9:31
鳥海山大物忌神社に参拝して御朱印をいただきました。
十六羅漢岩に行ってみました。
2024年06月27日 09:53撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
6/27 9:53
十六羅漢岩に行ってみました。
月山が見えました。
2024年06月27日 09:54撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
6/27 9:54
月山が見えました。
道の駅鳥海でラーメンを食べて鉾立に移動。
2024年06月27日 11:05撮影 by  SH-M19, SHARP
3
6/27 11:05
道の駅鳥海でラーメンを食べて鉾立に移動。
鉾立到着。
2024年06月27日 11:56撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
6/27 11:56
鉾立到着。
平日だけどまぁまぁ車が止まっています。
2024年06月27日 11:56撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
6/27 11:56
平日だけどまぁまぁ車が止まっています。
雲が取れて、鳥海山山頂まで見えました。
2024年06月27日 12:51撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
3
6/27 12:51
雲が取れて、鳥海山山頂まで見えました。
アーベントロートで赤く染まって綺麗です。
2024年06月27日 18:59撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
3
6/27 18:59
アーベントロートで赤く染まって綺麗です。
海には光の道ができてました。
2024年06月27日 19:03撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
5
6/27 19:03
海には光の道ができてました。
水平線に近づくにつれ変形していきます。
2024年06月27日 19:11撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
6/27 19:11
水平線に近づくにつれ変形していきます。
水平線に入る直前。こんなくっきりと沈む夕日を見るのは初めてです。
2024年06月27日 19:13撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
3
6/27 19:13
水平線に入る直前。こんなくっきりと沈む夕日を見るのは初めてです。
手前を船が横切ります。
2024年06月27日 19:14撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
6/27 19:14
手前を船が横切ります。
過去一番のマジックアワーでした。
2024年06月27日 19:16撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
3
6/27 19:16
過去一番のマジックアワーでした。
日の出の時刻だけど、山に隠れてます。
2024年06月28日 04:16撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
6/28 4:16
日の出の時刻だけど、山に隠れてます。
月も綺麗に見れます。
2024年06月28日 04:17撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
4
6/28 4:17
月も綺麗に見れます。
お世話になった鉾立山荘。
2024年06月28日 04:18撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
6/28 4:18
お世話になった鉾立山荘。
予想に反して山頂まで視界良好。
2024年06月28日 04:24撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
6/28 4:24
予想に反して山頂まで視界良好。
トイレを済ませて出発。
2024年06月28日 04:29撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
6/28 4:29
トイレを済ませて出発。
左右対称では無いけど、影鳥海も見れました。
2024年06月28日 04:34撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
6/28 4:34
左右対称では無いけど、影鳥海も見れました。
ゴゼンタチバナ。
2024年06月28日 04:50撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
6/28 4:50
ゴゼンタチバナ。
ウラジロヨウラク。
2024年06月28日 04:58撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
6/28 4:58
ウラジロヨウラク。
シラネアオイ。まだ、残ってました。
2024年06月28日 05:01撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
3
6/28 5:01
シラネアオイ。まだ、残ってました。
最初の残雪。日も当たって気持ち良く歩けます。
2024年06月28日 05:09撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
3
6/28 5:09
最初の残雪。日も当たって気持ち良く歩けます。
賽の河原。標識の冬支度は解かれてませんでした。
2024年06月28日 05:25撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
6/28 5:25
賽の河原。標識の冬支度は解かれてませんでした。
ツマトリソウ。
2024年06月28日 05:30撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
6/28 5:30
ツマトリソウ。
御浜小屋到着。鳥海湖越しに庄内平野が見れました。
2024年06月28日 05:55撮影 by  SH-M19, SHARP
3
6/28 5:55
御浜小屋到着。鳥海湖越しに庄内平野が見れました。
奥には月山が望めます。
2024年06月28日 05:54撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
5
6/28 5:54
奥には月山が望めます。
先を見ると新山も見れます。まだ、天気良し。
2024年06月28日 05:55撮影 by  SH-M19, SHARP
3
6/28 5:55
先を見ると新山も見れます。まだ、天気良し。
ハクサンイチゲ。
2024年06月28日 06:06撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
3
6/28 6:06
ハクサンイチゲ。
ヨツバシオガマ。
2024年06月28日 06:13撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
3
6/28 6:13
ヨツバシオガマ。
ハクサンチドリ。
2024年06月28日 06:18撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
3
6/28 6:18
ハクサンチドリ。
しばらくはこんな感じで新山を望みながら歩ける道です。
2024年06月28日 06:19撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
4
6/28 6:19
しばらくはこんな感じで新山を望みながら歩ける道です。
【白い花】
2024年06月28日 06:24撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
3
6/28 6:24
【白い花】
チョウカイアザミかな。初めてみます。
2024年06月28日 06:32撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
6/28 6:32
チョウカイアザミかな。初めてみます。
キバナノコマノツメ。
2024年06月28日 06:32撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
6/28 6:32
キバナノコマノツメ。
千蛇谷分岐。ここらら雪渓まで下ります。
2024年06月28日 06:57撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
5
6/28 6:57
千蛇谷分岐。ここらら雪渓まで下ります。
雪渓到着。斜度が緩いのでつぼ足で通過。
2024年06月28日 07:01撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
5
6/28 7:01
雪渓到着。斜度が緩いのでつぼ足で通過。
こんなデカい岩が落ちてきたら大変なので、早々に夏道を上がっていきます。
2024年06月28日 07:06撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
5
6/28 7:06
こんなデカい岩が落ちてきたら大変なので、早々に夏道を上がっていきます。
ミネザクラ。
2024年06月28日 07:09撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
6/28 7:09
ミネザクラ。
二つ目の雪渓。傾斜が緩いのでつぼ足で通過。
2024年06月28日 07:14撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
6/28 7:14
二つ目の雪渓。傾斜が緩いのでつぼ足で通過。
ホソバイワベンケイ。
2024年06月28日 07:27撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
4
6/28 7:27
ホソバイワベンケイ。
千蛇者最後の雪渓。傾斜がキツかったので、しっかり踏み込んで通過。
2024年06月28日 07:56撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
6/28 7:56
千蛇者最後の雪渓。傾斜がキツかったので、しっかり踏み込んで通過。
御室小屋に到着。リュックをデポして新山に向かいます。
2024年06月28日 08:07撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
6/28 8:07
御室小屋に到着。リュックをデポして新山に向かいます。
岩場を登っていきます。
2024年06月28日 08:07撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
6/28 8:07
岩場を登っていきます。
山頂手前でデカい岩の間を下って登り返します。
2024年06月28日 08:19撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
3
6/28 8:19
山頂手前でデカい岩の間を下って登り返します。
山頂到着。居合わせた方に撮ってもらいました。ありがとうございました。
2024年06月28日 08:25撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
6
6/28 8:25
山頂到着。居合わせた方に撮ってもらいました。ありがとうございました。
山頂でも視界良好。360度の大パノラマを満喫して下山。
2024年06月28日 08:25撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
6/28 8:25
山頂でも視界良好。360度の大パノラマを満喫して下山。
アオノツガザクラとツガザクラ。
2024年06月28日 08:34撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
6/28 8:34
アオノツガザクラとツガザクラ。
チョウカイフスマ。一番見たかった花を見れてラッキー。
2024年06月28日 08:49撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
3
6/28 8:49
チョウカイフスマ。一番見たかった花を見れてラッキー。
ミヤマキンバイ。
2024年06月28日 08:50撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
3
6/28 8:50
ミヤマキンバイ。
ホソバイワベンケイ。
2024年06月28日 08:50撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
3
6/28 8:50
ホソバイワベンケイ。
鳥海山大物忌神社山頂本殿に参拝。宮司さんが準備してましたがお詣りさせてもらいました。
2024年06月28日 09:07撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
6/28 9:07
鳥海山大物忌神社山頂本殿に参拝。宮司さんが準備してましたがお詣りさせてもらいました。
参拝後、パンを食べて七高山に移動。
2024年06月28日 09:29撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
6/28 9:29
参拝後、パンを食べて七高山に移動。
三角点にタッチ。
2024年06月28日 09:30撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
6/28 9:30
三角点にタッチ。
下山後に行く予定の横手市辺りかな?全く土地勘なしだけど行ってみます。
2024年06月28日 09:30撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
6/28 9:30
下山後に行く予定の横手市辺りかな?全く土地勘なしだけど行ってみます。
上を見るとハロ現象。昨日の夕陽に続き、貴重な体験です。
2024年06月28日 09:34撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
6/28 9:34
上を見るとハロ現象。昨日の夕陽に続き、貴重な体験です。
イワウメ。
2024年06月28日 09:35撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
4
6/28 9:35
イワウメ。
イワカガミ。
2024年06月28日 09:35撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
6/28 9:35
イワカガミ。
アオノツガザクラ。
2024年06月28日 09:35撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
6/28 9:35
アオノツガザクラ。
ミヤマキンバイとアオノツガザクラ。
2024年06月28日 09:36撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
6/28 9:36
ミヤマキンバイとアオノツガザクラ。
稜線歩きが気持ち良いです。
2024年06月28日 09:58撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
3
6/28 9:58
稜線歩きが気持ち良いです。
ハクサンチドリ。
2024年06月28日 10:01撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
6/28 10:01
ハクサンチドリ。
ミヤマキンバイ。
2024年06月28日 10:04撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
6/28 10:04
ミヤマキンバイ。
ナナカマド。
2024年06月28日 10:09撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
6/28 10:09
ナナカマド。
ニッコウキスゲ。
2024年06月28日 10:19撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
6/28 10:19
ニッコウキスゲ。
ミヤマキンポウゲ。
2024年06月28日 10:20撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
6/28 10:20
ミヤマキンポウゲ。
コバイケイソウ。
2024年06月28日 10:28撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
6/28 10:28
コバイケイソウ。
また、チョウカイフスマ。大きなブーケみたい。
2024年06月28日 10:31撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
3
6/28 10:31
また、チョウカイフスマ。大きなブーケみたい。
白い可憐な花です。
2024年06月28日 10:31撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
3
6/28 10:31
白い可憐な花です。
イワショウブ。
2024年06月28日 10:51撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
6/28 10:51
イワショウブ。
月山。まだ、視界良好。
2024年06月28日 10:59撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
6/28 10:59
月山。まだ、視界良好。
ハクサンイチゲの群生。今までで一番大きいです。
2024年06月28日 11:04撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
4
6/28 11:04
ハクサンイチゲの群生。今までで一番大きいです。
チングルマ。
2024年06月28日 11:05撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
3
6/28 11:05
チングルマ。
フレッシュなハクサンイチゲ。この白さに惹かれます。
2024年06月28日 11:06撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
3
6/28 11:06
フレッシュなハクサンイチゲ。この白さに惹かれます。
【白い花】
2024年06月28日 11:10撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
3
6/28 11:10
【白い花】
御田ヶ原まで下山。ここからの登り返しで右太もも裏につった感発生。何とか屈伸して危機回避。
2024年06月28日 11:17撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
4
6/28 11:17
御田ヶ原まで下山。ここからの登り返しで右太もも裏につった感発生。何とか屈伸して危機回避。
鳥海湖まで下りてきました。まだ先が長いので休憩。
2024年06月28日 11:20撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
5
6/28 11:20
鳥海湖まで下りてきました。まだ先が長いので休憩。
【白い花】
2024年06月28日 12:13撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
6/28 12:13
【白い花】
シラネアオイ。朝より開いてました。
2024年06月28日 12:14撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
6/28 12:14
シラネアオイ。朝より開いてました。
シモツケソウかな。
2024年06月28日 12:15撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
6/28 12:15
シモツケソウかな。
シロニガナ。久々に見ました。
2024年06月28日 12:15撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
6/28 12:15
シロニガナ。久々に見ました。
着替えのため、登山者専用駐車場に移動。着替えて残ったパンを食べて出発。
2024年06月28日 13:23撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
6/28 13:23
着替えのため、登山者専用駐車場に移動。着替えて残ったパンを食べて出発。
国道107号線経由で横手市に移動。横手市からも鳥海山が見え、なぜ鳥海山に登りたいかを考えたときに鳥肌が立ちました。
2024年06月28日 15:28撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
6
6/28 15:28
国道107号線経由で横手市に移動。横手市からも鳥海山が見え、なぜ鳥海山に登りたいかを考えたときに鳥肌が立ちました。
ホテルからの鳥海山。秋田富士と言われるように綺麗な形をしてます。
2024年06月28日 17:44撮影 by  SH-M19, SHARP
3
6/28 17:44
ホテルからの鳥海山。秋田富士と言われるように綺麗な形をしてます。
翌朝の鳥海山。まさか三日連続で鳥海山が見えるなんてラッキーでした。
2024年06月29日 06:58撮影 by  SH-M19, SHARP
2
6/29 6:58
翌朝の鳥海山。まさか三日連続で鳥海山が見えるなんてラッキーでした。
浅舞八幡神社に参拝し、御朱印をいただきました。
2024年06月29日 08:57撮影 by  SH-M19, SHARP
1
6/29 8:57
浅舞八幡神社に参拝し、御朱印をいただきました。
高速で刈和野に移動。YouTubeで見た大綱引きが飾ってありました。見学は事前連絡が必要だそうです。
2
高速で刈和野に移動。YouTubeで見た大綱引きが飾ってありました。見学は事前連絡が必要だそうです。
続いて柳葉さんの展示室があるユメリアに行って見学。
1
続いて柳葉さんの展示室があるユメリアに行って見学。
雲沢ドライブインのレトロ自販機に行って、天ぷらうどんを食べました。シンプルだけど美味しかったです。その後、角館をスルーして国道105号線を北上して阿仁を経由して大館に移動。
2
雲沢ドライブインのレトロ自販機に行って、天ぷらうどんを食べました。シンプルだけど美味しかったです。その後、角館をスルーして国道105号線を北上して阿仁を経由して大館に移動。
秋田犬会館に寄って秋田犬の歴史を勉強。迷ったけど可愛いので連れて帰ることにしました。
2024年06月29日 14:00撮影 by  SH-M19, SHARP
2
6/29 14:00
秋田犬会館に寄って秋田犬の歴史を勉強。迷ったけど可愛いので連れて帰ることにしました。
続いて秋田犬の里を見学。秋田犬の間近で見ると、大きいけど可愛いです。ハチ公像ありました。
2024年06月29日 14:36撮影 by  SH-M19, SHARP
2
6/29 14:36
続いて秋田犬の里を見学。秋田犬の間近で見ると、大きいけど可愛いです。ハチ公像ありました。
東京に住んでいた頃に良く乗った『おにぎり電車』。愛称アオガエルだけど、家族の中ではおにぎり電車が愛称です。
2024年06月29日 15:12撮影 by  SH-M19, SHARP
3
6/29 15:12
東京に住んでいた頃に良く乗った『おにぎり電車』。愛称アオガエルだけど、家族の中ではおにぎり電車が愛称です。
帰宅する前に大館神明社に参拝。社務所を見たら御朱印を書いてもらえるとの事なので、大館駅で時間を潰して9時過ぎに再訪。御朱印をいただき帰路につきました。
2024年06月30日 07:57撮影 by  SH-M19, SHARP
1
6/30 7:57
帰宅する前に大館神明社に参拝。社務所を見たら御朱印を書いてもらえるとの事なので、大館駅で時間を潰して9時過ぎに再訪。御朱印をいただき帰路につきました。
由利本庄市に入ると鳥海山が見えました。山頂は雲で隠れてます。もうじき雨かな。
2024年06月30日 11:37撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
6/30 11:37
由利本庄市に入ると鳥海山が見えました。山頂は雲で隠れてます。もうじき雨かな。
その後、、国道7号線を南下し、山形県に入り高速に乗る頃には雨で鳥海山が見えなくなりました。
2024年06月30日 12:48撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
6/30 12:48
その後、、国道7号線を南下し、山形県に入り高速に乗る頃には雨で鳥海山が見えなくなりました。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 雨具 ゲイター 日よけ帽子 着替え ザック ザックカバー 行動食 飲料 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ 携帯トイレ

感想

ここ数年暖め続けていた鳥海山登拝をしてきました。合わせて自分のルーツを辿る旅も実行し、とても有意義な時間を過ごすことが出来ました。

鳥海山は、見たり聞いたりしている以上に花々が素晴らしく、また、岩場や雪渓、稜線歩きなど色々な要素がある山歩きが出来て、また行きたいと思わせる山でした。石川からだと遠いですが、また、登拝したいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:147人

コメント

お久しぶりです。
鳥海山の投稿を拝読してコメントを書いています。
鳥海山は以前からBCで行きたいと思いつつ実現していません。
もう無理かなとも思っています。
良い旅でよかったですね。
体調もよくなってきたようですのでまた山を楽しんでください。
2024/7/4 7:03
いいねいいね
1
bumpkinさん、こんばんは。
いつもコメントありがとうございます。

長野からも鳥海山は遠いですよね。チャンスがあったら行けると良いですねshine

猛暑の中、移動や登山をしたく無かったので、この時期を選択しました。
行く直前に東北も梅雨に入り、天気予報も曇り/雨に変わり登山も諦めてましたが、結果的に晴れて登山も観光も計画通りできて、非常にラッキーでした。

今回、今までに登ったことの無い山、行ったことの無い街で過ごす楽しみを存分に味わえました。
膝や肩も痛みは無いので、今のうちに初めての山を目指してみたいと思っています。
(目先は白山/立山かな)
2024/7/4 22:10
こんにちわ。
最近、鳥海山遠征しましたね。
きれいな景色で素晴らしいです。
行ってみたくなる景色です。
立山登拝も、先程拝見しました。
何度見ても良いですね。
良い笑顔です😄
2024/7/20 12:03
myu7さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

鳥海山は石川から遠く、天候も梅雨時で心配でしたが、運良く天気の良い日に登れてラッキーでした。その達成感が顔に表れたのかも(笑)

立山も変わらず素敵な景色と花々が見られるので、また、来てくださいね
2024/7/21 13:17
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 鳥海山 [日帰り]
鳥海山 大平ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 鳥海山 [日帰り]
千畳ヶ原
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 鳥海山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら