ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 69784
全員に公開
ハイキング
奥秩父

和名倉山

2010年07月03日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
07:19
距離
19.4km
登り
1,907m
下り
1,990m

コースタイム

8:03川又バス停8:10-10:27標高1762m付近-11:04標高1826m付近-11:51川又分岐-
12:02二瀬分岐-12:16和名倉山-12:31二瀬分岐-13:17標高1684m付近-
13:47造林小屋跡-14:18電波反射板跡-15:12秩父湖つり橋-15:31秩父湖バス停
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2010年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
西武観光バス三峰口線・中津川線 http://www.city.chichibu.lg.jp/menu2049.html
秩父鉄道観光バス川又線 (川又線は2010.09.30で廃止されました。
代わりに市営バス川又線 http://www.city.chichibu.lg.jp/menu3243.html が運行されています。)
コース状況/
危険箇所等
ヤマレコユーザのabelpapaさんの記録を参考にさせていただきました。
http://homepage3.nifty.com/~abel/yama08/wanakura0811.html
川又バス停。観光トイレのベンチで準備
川又バス停。観光トイレのベンチで準備
荒川をつり橋で渡る
荒川をつり橋で渡る
予想通り今日も蒸し暑くてすごい量の汗がでる
予想通り今日も蒸し暑くてすごい量の汗がでる
ここも東大の演習林
ここも東大の演習林
コアジサイ?
スズタケはしっかり刈払いされていて楽に歩ける
スズタケはしっかり刈払いされていて楽に歩ける
動物調査用のセンサ?
2
動物調査用のセンサ?
ギンリョウソウをあちこちで見かけた
ギンリョウソウをあちこちで見かけた
川又道で最初にみた道標
1
川又道で最初にみた道標
ようやく川又分岐についた
ようやく川又分岐についた
二瀬分岐では注意を促す掲示
1
二瀬分岐では注意を促す掲示
千代蔵ノ休場
今日の天気では千代蔵ノ休場から飛龍山ですら見えず。うっすら見えているピークは東仙波の東にあるカバアノ頭か?
今日の天気では千代蔵ノ休場から飛龍山ですら見えず。うっすら見えているピークは東仙波の東にあるカバアノ頭か?
和名倉山頂
マイズルソウもお花はもう終わり
マイズルソウもお花はもう終わり
北ノタルの辺り。苔むした雰囲気が素敵でした。
1
北ノタルの辺り。苔むした雰囲気が素敵でした。
北ノタルあたりにあった道標
北ノタルあたりにあった道標
迷い込まないように立ち入り禁止のテープが張ってある
迷い込まないように立ち入り禁止のテープが張ってある
注意を促してましたが
1
注意を促してましたが
ぎりぎり落ちずにいたというかんじのシャクナゲ
ぎりぎり落ちずにいたというかんじのシャクナゲ
笹薮といわれている箇所は、今日の時点ではふみ跡もはっきりしていて笹も邪魔にはならず楽に歩けた
1
笹薮といわれている箇所は、今日の時点ではふみ跡もはっきりしていて笹も邪魔にはならず楽に歩けた
だいぶガスが出てきた
だいぶガスが出てきた
造林小屋跡
造林小屋跡を越えてすぐに森林軌道跡があった
1
造林小屋跡を越えてすぐに森林軌道跡があった
森林軌道があったところを歩くので上り下りがほとんどない
1
森林軌道があったところを歩くので上り下りがほとんどない
電波反射板跡
電波反射板跡に登尾沢ノ頭の山名標があったけど1369のピークから誰か持ってきてしまったのかな?
1
電波反射板跡に登尾沢ノ頭の山名標があったけど1369のピークから誰か持ってきてしまったのかな?
秩父湖のつり橋。苦手な長めのつり橋なので、何も考え無いようにしてまわりを見ずにただただ歩いた。
1
秩父湖のつり橋。苦手な長めのつり橋なので、何も考え無いようにしてまわりを見ずにただただ歩いた。
車道のトンネルは歩行者通行禁止。歩行者は二瀬隧道で秩父湖バス停へ向かう。
車道のトンネルは歩行者通行禁止。歩行者は二瀬隧道で秩父湖バス停へ向かう。
ようやく秩父湖バス停
ようやく秩父湖バス停

感想

蒸し暑いだろうなとは思ったのですが、予報では雨もたいして降らないようだったので前から行くつもりにしていた和名倉山へ行ってきました。

川又のバス停から階段を下り、前日の雨の影響か水量が多めの荒川をつり橋で恐る恐る渡ります。まずは沢沿いにつづく踏み跡をたどりました。葉もだいぶ茂っているのでちょっと薄暗いです。踏み跡が沢から離れてしばらく歩いた箇所ではっきりとした道にたどりつきます。歩きにくくはないのですがとにかく蒸し暑くて汗が滝のようにでます。標高1250m〜1750m辺りではスズタケが繁っているのですが、しっかり刈り払われていて現時点では楽に歩けました。あと1762mのピークから川又分岐まではトラバースする道をだらだらと歩かされます。ここは思ったよりも歩きにくくて疲れました。川又道は分かりやすいとはいえない箇所もありますが、赤テープがたくさんあるので丁寧にたどりさえすれば川又分岐までたどり着けました。
川又分岐のあとはなだらかなみちを歩いて和名倉山頂です。途中の千代蔵ノ休場が唯一開けていて周りを見渡せる場所なのですが今日の天気では、ほぼ見えず。この後二瀬分岐から秩父湖のほうに降り始めたところで今日唯一の人とすれ違いました。さらに進むと、苔むした奥秩父らしい場所が北ノタルまで続きます。このあたりはなかなか雰囲気が良くて、今日一番の素敵な場所でした。
二瀬側の標高1700m〜1550mあたりはスズタケが繁っている箇所で注意を促していたりしますが、今のところはふみ跡もしっかりあり楽に歩けました。むしろその前後の箇所のほうが足場があまり良くなく歩きにくかったです。造林小屋跡のあたりで急にガスがでてきて視界があまりなくなってきて、ちょっとどちらに進んでよいか迷いました。本来進むべき斜面と反対側にはっきりとした道があったので少し歩いてみたのですが、明らかに違う方向に進んでいくので造林小屋跡に引き返してきました。小屋跡をそのまま先に進むと森林軌道跡が見つかり進む方向がわかってほっとしました。この先は森林軌道跡を歩くことになります。ここから電波反射板跡あたりまでは尾根を迂回するように道がつけられているので遠回りになるのですが、水平でやや広め道だったので歩きやすくて楽ができました。
電波反射板跡から降りる箇所がわからずいい加減に歩いてしまいましたが、しばらくうろうろしているうちにちゃんとした道にたどり着き後はひたすら尾根を降るだけです。この降りは700m位ひたすら降るので、足も疲れるし汗だくになるしで秩父湖のつり橋が見えたときはほっとしました。
が、この秩父湖のつり橋が思ったよりも長くて、今日一番怖かった場所でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2484人

コメント

吊橋が…
写真で見る限りそんなに怖そうな吊橋には見えないような… ^^;
四国徳島にかずら橋という木で編んだような吊橋(現在は観光地化されています)があるのですが、
私が子供の頃のこの吊橋、木で編んであるので、足元も隙間だらけ。
スリムな体型の方は間から簡単に落ちるような橋でした。
やはり何度が転落死亡事故が起き、数年前に訪れた際は昔のような隙間はなくなり、安全に渡れる橋となっていました。
嬉しいような、寂しいような… ^^;

すみません、吊橋で思いだしてしまいました。
蒸し暑いなかお疲れ様でした ^^
2010/7/5 16:29
確かに怖がっている人はあまりいないような...
yshikoronさん、こんばんは

そういわれてみれば事前に読んだ和名倉山の山行記録では、あの吊橋のことを怖かったと書いている方はいなかったような気がします。
え〜と、あの吊橋の何が怖いって湖の上に渡してある橋を171mも歩くことです!
私は、生まれも育ちも海の無い埼玉県なので水関係がすごく苦手なのです!!
(って埼玉のせいにしてますが、要は泳げないってことです...)

奥多摩湖の浮橋も苦手なのですがあれは落ちても直ぐに掴めそうなものが浮いているのでまだよいのです。
この秩父湖の吊橋は171mあるので途中で落ちた時点で即アウトなのです!
何故か落ちるのが前提になってますが... ^^;

秩父湖にはさらに長い200mの吊橋もあるのですが、登山口へのルートがそっちじゃなくて本当に良かったです。^^

秩父湖の吊り橋はどちらも木板なのですがつくりはしっかりしているし左右にも網がはってあるので、実際のところ危険は無いと思います。なので、普通の方は大丈夫だと思います。



葛橋って小説等の題材にも幾つか使われているので存在は知っていたのですが本当に転落してしまう人がいるのですね。だからといってただの安全な橋にしてしまうのはやや複雑な気分ですね。
そういえば和名倉山もあまりに遭難者が多いのですこし登山道を整備した山でした。ちょっと葛橋の話に通じるものがあるかもしれませんね。
ただ山の場合は、ほんのちょっとしたことで直ぐにまた元の怖い場所となりうるので同じように観ることはできませんけど。

そうそうyshikoronさんに教えていただいた素敵な場所にもいずれ行けるようにちょっとずつ下調べしてます。ただ、思うのですがああいういい場所は一人で行くのはもったいないような気がしてしまいます。^^
2010/7/5 22:23
それはもちろん
愛する人と行きましょう〜〜
2010/7/6 13:26
う〜ん、うらやましい
yshikoronさんは、いっつもパートナーさんと一緒でほんとにうらやましいです。

わたしもたまにはそんな山歩きをしてみたいのですが、そこにいたるみちのりはちょっと(いやだいぶ?)遠そうですcoldsweats01
まあ、いずれはということで...
2010/7/7 6:55
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
和名倉山(二瀬尾根ルートピストン)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら