ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6997301
全員に公開
ハイキング
大峰山脈

稲村ヶ岳から山上ヶ岳

2024年07月06日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:15
距離
20.2km
登り
1,243m
下り
1,247m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:42
休憩
0:34
合計
6:16
9:24
3
スタート地点
9:27
8
9:47
9
10:30
23
10:53
32
11:25
11:26
11
11:37
11:49
12
12:01
12:08
8
12:16
10
12:26
32
12:58
12:59
28
13:27
13:34
5
13:39
5
13:44
13:45
9
13:54
7
14:01
8
14:09
11
14:20
14:21
15
14:36
14:37
15
14:52
7
14:59
6
15:05
15:06
10
15:16
11
15:27
15:28
7
15:35
5
15:40
ゴール地点
天候 曇り時々小雨 後 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
近鉄「洞川温泉・みたらい渓谷散策きっぷ」を利用
往復ともに、近鉄「下市口」から奈良交通バス「洞川温泉」
コース状況/
危険箇所等
キレットから大日山までの間は、階段も傾き、鉄梯子もギシギシで少し危険
稲村ヶ岳からレンゲ辻は登山路が削れている箇所があり、
注意して進む必要がある
その他周辺情報 洞川温泉ビジターセンター
11:00〜20:00
(定休日:毎週水曜日(祝日の場合は翌日)・12月29日〜1月1日)
大人800円/小人200円
生憎の天気だが、涼しいのはありがたい
雨が降りそうだが、晴れることを期待しながら
稲村ヶ岳を目指す
2024年07月06日 09:28撮影 by  Canon EOS R10, Canon
1
7/6 9:28
生憎の天気だが、涼しいのはありがたい
雨が降りそうだが、晴れることを期待しながら
稲村ヶ岳を目指す
不動明王に見送られて登山路を進む
2024年07月06日 09:45撮影 by  Canon EOS R10, Canon
7/6 9:45
不動明王に見送られて登山路を進む
紫陽花だろうか
2024年07月06日 10:01撮影 by  Canon EOS R10, Canon
1
7/6 10:01
紫陽花だろうか
法力峠
湿度が高いので、汗がじんわりと出る
2024年07月06日 10:32撮影 by  Canon EOS R10, Canon
7/6 10:32
法力峠
湿度が高いので、汗がじんわりと出る
カエルが立ち塞がる
2024年07月06日 10:40撮影 by  Canon EOS R10, Canon
3
7/6 10:40
カエルが立ち塞がる
マンモス杉
こんなに皮がめくれてたかな
2024年07月06日 10:56撮影 by  Canon EOS R10, Canon
3
7/6 10:56
マンモス杉
こんなに皮がめくれてたかな
裏側はこんな感じで朽ちてきている
2024年07月06日 10:56撮影 by  Canon EOS R10, Canon
2
7/6 10:56
裏側はこんな感じで朽ちてきている
雲の中
時々、ぱらっと雨が降る
2024年07月06日 11:11撮影 by  Canon EOS R10, Canon
1
7/6 11:11
雲の中
時々、ぱらっと雨が降る
キレット到着
まずは大日岳
2024年07月06日 11:42撮影 by  Canon EOS R10, Canon
7/6 11:42
キレット到着
まずは大日岳
木の根が滑るので注意をして登る
2024年07月06日 11:45撮影 by  Canon EOS R10, Canon
2
7/6 11:45
木の根が滑るので注意をして登る
山頂
風はきついが、
涼しくてちょうどいい
2024年07月06日 11:48撮影 by  Canon EOS R10, Canon
1
7/6 11:48
山頂
風はきついが、
涼しくてちょうどいい
祠も曲がってきている
2024年07月06日 11:49撮影 by  Canon EOS R10, Canon
1
7/6 11:49
祠も曲がってきている
雲が相当な勢いで流れているので
晴れ間を期待
2024年07月06日 11:49撮影 by  Canon EOS R10, Canon
1
7/6 11:49
雲が相当な勢いで流れているので
晴れ間を期待
稲村ヶ岳山頂
三角点
2024年07月06日 12:06撮影 by  Canon EOS R10, Canon
1
7/6 12:06
稲村ヶ岳山頂
三角点
頂上のプレート
景色は真っ白でほぼ見えない
2024年07月06日 12:07撮影 by  Canon EOS R10, Canon
2
7/6 12:07
頂上のプレート
景色は真っ白でほぼ見えない
ここまで下がってくると
天気は回復してきた
もうちょっと待っていたら稲村ヶ岳でも
景色が見えたかも
2024年07月06日 12:14撮影 by  Canon EOS R10, Canon
3
7/6 12:14
ここまで下がってくると
天気は回復してきた
もうちょっと待っていたら稲村ヶ岳でも
景色が見えたかも
2024年07月06日 12:16撮影 by  Canon EOS R10, Canon
2
7/6 12:16
なかなかの絶景
2024年07月06日 12:16撮影 by  Canon EOS R10, Canon
2
7/6 12:16
なかなかの絶景
2024年07月06日 12:19撮影 by  Canon EOS R10, Canon
2
7/6 12:19
行きはぼんやりしていた山小屋も
今ははっきり
昼食休憩で賑わっていた
2024年07月06日 12:28撮影 by  Canon EOS R10, Canon
2
7/6 12:28
行きはぼんやりしていた山小屋も
今ははっきり
昼食休憩で賑わっていた
微妙に傾いている橋
2024年07月06日 12:32撮影 by  Canon EOS R10, Canon
7/6 12:32
微妙に傾いている橋
苔が鮮やか
2024年07月06日 12:38撮影 by  Canon EOS R10, Canon
7/6 12:38
苔が鮮やか
梅雨で笹の緑が映える
2024年07月06日 12:45撮影 by  Canon EOS R10, Canon
7/6 12:45
梅雨で笹の緑が映える
女人結界門
ここからの登りの傾斜が辛かった
2024年07月06日 13:01撮影 by  Canon EOS R10, Canon
2
7/6 13:01
女人結界門
ここからの登りの傾斜が辛かった
でも景色は最高
2024年07月06日 13:19撮影 by  Canon EOS R10, Canon
3
7/6 13:19
でも景色は最高
階段で膝にダメージがあるが、
絶景が待っているので、
満足感は高い
2024年07月06日 13:20撮影 by  Canon EOS R10, Canon
2
7/6 13:20
階段で膝にダメージがあるが、
絶景が待っているので、
満足感は高い
2024年07月06日 13:20撮影 by  Canon EOS R10, Canon
2
7/6 13:20
2024年07月06日 13:23撮影 by  Canon EOS R10, Canon
2
7/6 13:23
2024年07月06日 13:23撮影 by  Canon EOS R10, Canon
2
7/6 13:23
ようやく山頂が見えてきた
2024年07月06日 13:24撮影 by  Canon EOS R10, Canon
7/6 13:24
ようやく山頂が見えてきた
花のない「お花畑」
2024年07月06日 13:25撮影 by  Canon EOS R10, Canon
2
7/6 13:25
花のない「お花畑」
2024年07月06日 13:26撮影 by  Canon EOS R10, Canon
3
7/6 13:26
キレットがよくわかる
2024年07月06日 13:26撮影 by  Canon EOS R10, Canon
2
7/6 13:26
キレットがよくわかる
2024年07月06日 13:27撮影 by  Canon EOS R10, Canon
1
7/6 13:27
休憩している方と
先を急ぐ修行の方
絵になる
2024年07月06日 13:28撮影 by  Canon EOS R10, Canon
4
7/6 13:28
休憩している方と
先を急ぐ修行の方
絵になる
2024年07月06日 13:29撮影 by  Canon EOS R10, Canon
1
7/6 13:29
ここの三角点
2024年07月06日 13:29撮影 by  Canon EOS R10, Canon
1
7/6 13:29
ここの三角点
大峰山寺
開門期間は5月3日〜9月23日
ここで御朱印と九重守をいただきました
今期から改定とのことで
御朱印は500円、九重守は5,000円
2024年07月06日 13:30撮影 by  Canon EOS R10, Canon
1
7/6 13:30
大峰山寺
開門期間は5月3日〜9月23日
ここで御朱印と九重守をいただきました
今期から改定とのことで
御朱印は500円、九重守は5,000円
注意書き
2024年07月06日 13:36撮影 by  Canon EOS R10, Canon
7/6 13:36
注意書き
行者還岳、弥山はこの先
いつかは挑戦したい「奥馳道」
2024年07月06日 13:37撮影 by  Canon EOS R10, Canon
4
7/6 13:37
行者還岳、弥山はこの先
いつかは挑戦したい「奥馳道」
2024年07月06日 13:43撮影 by  Canon EOS R10, Canon
2
7/6 13:43
西の覗
今日はここで修行体験もしているとのこと
2024年07月06日 13:47撮影 by  Canon EOS R10, Canon
1
7/6 13:47
西の覗
今日はここで修行体験もしているとのこと
覗からの景色
2024年07月06日 13:48撮影 by  Canon EOS R10, Canon
2
7/6 13:48
覗からの景色
2024年07月06日 13:48撮影 by  Canon EOS R10, Canon
2
7/6 13:48
ここから体を乗り出すのは相当怖い
2024年07月06日 13:49撮影 by  Canon EOS R10, Canon
3
7/6 13:49
ここから体を乗り出すのは相当怖い
無事に下山
2024年07月06日 15:00撮影 by  Canon EOS R10, Canon
1
7/6 15:00
無事に下山
2024年07月06日 15:18撮影 by  Canon EOS R10, Canon
1
7/6 15:18
大峯山龍泉寺
水が美しい
2024年07月06日 17:31撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
2
7/6 17:31
大峯山龍泉寺
水が美しい
2024年07月06日 17:34撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
2
7/6 17:34

感想

天気予報は曇りのち晴れだったが、結果的には雨もパラつく曇り。
ただ、晴れといっても高層の薄い雲越しだったので、それほど暑くない。
湿度が高いのは仕方がないが、気温も高くなく、風もあるので、
まあまあのコンディション。
天気予報も晴れるとの予報なので、
臨時のバスが急遽用意されるほど、下市口のバス停は相当な乗客がいた。

到着した洞川温泉では白装束の参拝者が続々とバスで登山口へ向かう。
白装束の女性もおられ、稲村ヶ岳の登山路で遭遇した。
こういう参拝もあるのだなあ。

登山路は湿っているので、木の根などは滑りやすい。
少し注意をしながら、また、ポールでバランスもとりながら山頂を目指す。
途中、雲の中に入り霞んだ景色になったり、雨がパラつくこともあったが、
本降りになることもなかったので、雨具を用意するまでには至らなかった。

キレットまでは全然景色はよくならず、
湿った木の橋、木の根、鉄梯子に注意しながら登って降る。
その後、稲村ヶ岳まで向かうが、ここも景色は真っ白。
ちょっと残念だったが、雲が流れているので、次の山上ヶ岳に期待することとした。

稲村小屋からレンゲ辻までは、登山路の幅が狭く、
笹で少し見えにくくなっていることもあり、ペースを落としながら慎重に歩く。
一方、女人禁制のレンゲ辻から先は、
登りが急傾斜で階段も多く、膝と太ももに負担が大きかった。
ただ、振り返った時の景色は最高だったので、いいバランスだった。

大峯山寺では御朱印と九重守をいただく。
ピンチになった時に開くとご利益が得られるとされる「九重守」。
今期から5千円になっていた。
高価なものだが、実家の両親に渡すので、迷うことなくいただいた。
さすがに自分用には無理かな。

下りは、少し右膝に痛みを感じるが、ポールを使いながら負担を軽減しつつ、
また、汗でびちゃびちゃの体をお風呂で流すことを想像してペースを上げる。
そんな思いで到着した真新しい洞川温泉センターでは、
木の香りに癒され、露天風呂で汗を気持ちよく流し、疲れも完全に吹き飛んだ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:111人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 大峰山脈 [日帰り]
母公堂〜山上ヶ岳〜大日山〜稲村ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
ハイキング 大峰山脈 [日帰り]
天井ヶ岳〜山上ヶ岳〜レンゲ辻〜稲村ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら