ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6997732
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大雪山

大雪山フラワーロード〜赤岳・白雲岳・緑岳(↑銀泉台↓大雪高原山荘)

2024年07月06日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:45
距離
17.0km
登り
977m
下り
1,231m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:09
休憩
0:36
合計
7:45
距離 17.0km 登り 977m 下り 1,231m
7:04
38
7:42
7:45
25
8:10
8:10
34
8:44
8:51
70
10:01
10:08
32
10:40
10:41
4
10:45
10:45
7
10:52
10:52
23
11:15
11:17
20
11:38
11:38
7
11:45
11:49
0
11:50
11:50
21
12:11
12:11
9
12:20
12:28
96
14:04
14:06
43
天候 曇り→暴風→暴風雨→雨
過去天気図(気象庁) 2024年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
往路:層雲峡から道北バスで銀泉台へ。朝と昼の1日2便。
復路:大雪高原山荘の宿泊者用送迎バスで層雲峡へ。
コース状況/
危険箇所等
基本的に良く整備された登山道。特段の危険箇所はありません。
黄色ペンキも細かく印されているので、雲に包まれていても、ちゃんと辺りを見ながら歩けば迷うこともないはず。
◯赤岳:視界不良時、進む方向を間違えないように注意。
◯赤岳〜小泉岳〜緑岳:道ははっきりしているものの、平坦な場所が多いため、視界不良時にボーっと歩いて高山植物を踏みつけぬように注意。
◯緑岳〜大雪高原山荘:緑岳直下は岩石地帯の急坂をスイッチバックを繰り返して進む。岩の隙間も多く、スリップしたら大怪我の可能性が高いので、特に雨天時は注意。
その他周辺情報 大雪高原山荘のかけ流し温泉は最高。食事も美味しいので、宿泊もおすすめです。その他でも、大雪はほとんどの登山口に温泉があるのでは。(銀泉台はないけど)
銀泉台までバスで移動し、登山開始。
2024年07月06日 06:50撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/6 6:50
銀泉台までバスで移動し、登山開始。
登山口にはトイレや水場(要浄化)もあります。
2024年07月06日 06:57撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/6 6:57
登山口にはトイレや水場(要浄化)もあります。
オオレイジンソウ。
2024年07月06日 07:12撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/6 7:12
オオレイジンソウ。
ちょっと歩いたここが登山口とのこと。
2024年07月06日 07:15撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/6 7:15
ちょっと歩いたここが登山口とのこと。
2024年07月06日 07:15撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/6 7:15
ハクサンチドリ。
2024年07月06日 07:19撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/6 7:19
ハクサンチドリ。
ウメバチソウ?
2024年07月06日 07:19撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/6 7:19
ウメバチソウ?
エゾイソツツジ。
2024年07月06日 07:20撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
7/6 7:20
エゾイソツツジ。
カラマツソウ。
2024年07月06日 07:21撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/6 7:21
カラマツソウ。
ゴゼンタチバナ。
2024年07月06日 07:22撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/6 7:22
ゴゼンタチバナ。
見晴台から。生憎の曇り空ですが、病み上がりには涼しく歩きやすい。
2024年07月06日 07:22撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/6 7:22
見晴台から。生憎の曇り空ですが、病み上がりには涼しく歩きやすい。
2024年07月06日 07:24撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/6 7:24
2024年07月06日 07:24撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/6 7:24
ホソバイワベンケイ。
2024年07月06日 07:26撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/6 7:26
ホソバイワベンケイ。
ウコンウツギ。
2024年07月06日 07:33撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/6 7:33
ウコンウツギ。
鮮やかな赤と白が中頃までずっと彩ってくれました。
2024年07月06日 07:33撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/6 7:33
鮮やかな赤と白が中頃までずっと彩ってくれました。
エゾコザクラ?道中ずっと咲いていました。
2024年07月06日 07:34撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/6 7:34
エゾコザクラ?道中ずっと咲いていました。
2024年07月06日 07:35撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/6 7:35
チシマヒョウタンボク。
2024年07月06日 07:38撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/6 7:38
チシマヒョウタンボク。
花アップ。
2024年07月06日 07:37撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/6 7:37
花アップ。
ミヤマキンポウゲ。
2024年07月06日 07:39撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/6 7:39
ミヤマキンポウゲ。
踏み抜きそうな残雪。
2024年07月06日 07:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/6 7:40
踏み抜きそうな残雪。
2024年07月06日 07:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/6 7:40
2024年07月06日 07:41撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/6 7:41
2024年07月06日 07:42撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/6 7:42
2024年07月06日 07:43撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/6 7:43
2024年07月06日 07:43撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/6 7:43
2024年07月06日 07:43撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/6 7:43
チングルマの果穂。
2024年07月06日 07:43撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/6 7:43
チングルマの果穂。
2024年07月06日 07:44撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/6 7:44
2024年07月06日 07:44撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/6 7:44
2024年07月06日 07:45撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/6 7:45
第一花園を通過。ここはちょっと開けてるだけで、登山道中ずっと花園状態です。
2024年07月06日 07:48撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/6 7:48
第一花園を通過。ここはちょっと開けてるだけで、登山道中ずっと花園状態です。
エゾコザクラ。
2024年07月06日 07:50撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/6 7:50
エゾコザクラ。
チングルマの花もいたるところに。
2024年07月06日 07:51撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/6 7:51
チングルマの花もいたるところに。
2024年07月06日 07:52撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/6 7:52
銀泉台が見えました。
2024年07月06日 07:53撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/6 7:53
銀泉台が見えました。
2024年07月06日 07:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/6 7:55
2024年07月06日 07:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/6 7:56
鮮やか。
2024年07月06日 08:00撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/6 8:00
鮮やか。
アザミ?
2024年07月06日 08:03撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/6 8:03
アザミ?
あまり逃げない鳥が。ホシガラスかな?
2024年07月06日 08:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/6 8:05
あまり逃げない鳥が。ホシガラスかな?
第二花園辺り。
2024年07月06日 08:12撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/6 8:12
第二花園辺り。
雪渓が残っていますが、ツボ足で余裕です。
2024年07月06日 08:14撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/6 8:14
雪渓が残っていますが、ツボ足で余裕です。
きれいな池塘。
2024年07月06日 08:15撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/6 8:15
きれいな池塘。
キバナシャクナゲ。
2024年07月06日 08:22撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/6 8:22
キバナシャクナゲ。
2024年07月06日 08:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/6 8:23
2024年07月06日 08:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/6 8:23
奥の平を通過。
2024年07月06日 08:26撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/6 8:26
奥の平を通過。
2024年07月06日 08:26撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/6 8:26
2024年07月06日 08:27撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/6 8:27
2024年07月06日 08:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/6 8:30
少しだけ視界が開けました。(このときがピーク)
2024年07月06日 08:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/6 8:30
少しだけ視界が開けました。(このときがピーク)
2024年07月06日 08:35撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/6 8:35
2024年07月06日 08:36撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/6 8:36
2024年07月06日 08:37撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/6 8:37
2024年07月06日 08:38撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/6 8:38
コマクサ。
2024年07月06日 08:41撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
7/6 8:41
コマクサ。
イワブクロ。
2024年07月06日 08:45撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/6 8:45
イワブクロ。
2024年07月06日 08:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/6 8:46
2024年07月06日 08:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/6 8:46
2024年07月06日 08:47撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/6 8:47
駒草平に到着。
2024年07月06日 08:51撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/6 8:51
駒草平に到着。
行く手は暗雲。
2024年07月06日 08:51撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/6 8:51
行く手は暗雲。
キバナシオガマ。見たかったやつです。
2024年07月06日 08:52撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/6 8:52
キバナシオガマ。見たかったやつです。
2024年07月06日 08:53撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/6 8:53
名前の通り、コマクサたくさんです。
2024年07月06日 08:53撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/6 8:53
名前の通り、コマクサたくさんです。
2024年07月06日 08:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/6 8:55
さこの雪渓は通らず、脇を登ります。
2024年07月06日 09:03撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/6 9:03
さこの雪渓は通らず、脇を登ります。
2024年07月06日 09:08撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/6 9:08
2024年07月06日 09:08撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/6 9:08
2024年07月06日 09:10撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/6 9:10
2024年07月06日 09:10撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/6 9:10
2024年07月06日 09:12撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/6 9:12
2024年07月06日 09:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/6 9:13
2024年07月06日 09:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/6 9:13
2024年07月06日 09:14撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/6 9:14
2024年07月06日 09:20撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/6 9:20
2024年07月06日 09:21撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/6 9:21
2024年07月06日 09:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
7/6 9:23
2024年07月06日 09:24撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/6 9:24
2024年07月06日 09:26撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/6 9:26
2024年07月06日 09:28撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/6 9:28
山頂間近てすが、腹が減ったので北海道銘菓でエナジーチャージ。
2024年07月06日 09:35撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/6 9:35
山頂間近てすが、腹が減ったので北海道銘菓でエナジーチャージ。
2024年07月06日 09:43撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/6 9:43
2024年07月06日 09:44撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/6 9:44
ここも雪渓の→を登ります。
2024年07月06日 09:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/6 9:46
ここも雪渓の→を登ります。
登り切りました。
2024年07月06日 10:01撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/6 10:01
登り切りました。
キバナノコマノツメ。
2024年07月06日 10:01撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/6 10:01
キバナノコマノツメ。
赤岳山頂に
2024年07月06日 10:04撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/6 10:04
赤岳山頂に
到着!
2024年07月06日 10:06撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
7/6 10:06
到着!
地図上だとあっちが最高点ぽいけど、踏み荒らしてまで行かないでいいや。
2024年07月06日 10:04撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/6 10:04
地図上だとあっちが最高点ぽいけど、踏み荒らしてまで行かないでいいや。
2024年07月06日 10:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/6 10:07
2024年07月06日 10:08撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/6 10:08
2024年07月06日 10:09撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/6 10:09
大雪山固有種、ホソバウルップソウ。これを見に来たんです。
2024年07月06日 10:15撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
7/6 10:15
大雪山固有種、ホソバウルップソウ。これを見に来たんです。
2024年07月06日 10:25撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/6 10:25
この後の悪天候を差し引いても、来てよかった!
2024年07月06日 10:26撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/6 10:26
この後の悪天候を差し引いても、来てよかった!
2024年07月06日 10:26撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/6 10:26
2024年07月06日 10:27撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/6 10:27
2024年07月06日 10:27撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/6 10:27
2024年07月06日 10:29撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/6 10:29
2024年07月06日 10:34撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/6 10:34
2024年07月06日 10:38撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/6 10:38
2024年07月06日 10:38撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/6 10:38
2024年07月06日 10:38撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/6 10:38
2024年07月06日 10:39撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
7/6 10:39
2024年07月06日 10:39撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/6 10:39
2024年07月06日 10:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/6 10:40
2024年07月06日 10:41撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
7/6 10:41
雨がぱらついてきました。。
2024年07月06日 10:48撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/6 10:48
雨がぱらついてきました。。
白雲岳分岐に到着。妻と荷物をデポして、昨年回避した山頂をハントします。
2024年07月06日 10:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/6 10:55
白雲岳分岐に到着。妻と荷物をデポして、昨年回避した山頂をハントします。
2024年07月06日 11:06撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/6 11:06
ローソク岩的な。
2024年07月06日 11:09撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/6 11:09
ローソク岩的な。
サクッと登頂。何も見えないし、サクッと下ります。
2024年07月06日 11:19撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/6 11:19
サクッと登頂。何も見えないし、サクッと下ります。
白雲岳山頂直下では、黄色マークに沿って登りましょう。冬道用?のピンクテープに惑わされると変な所に入りこみます。
2024年07月06日 11:22撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/6 11:22
白雲岳山頂直下では、黄色マークに沿って登りましょう。冬道用?のピンクテープに惑わされると変な所に入りこみます。
下から見た図。雪渓に沿って右寄りに登ります。
2024年07月06日 11:24撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/6 11:24
下から見た図。雪渓に沿って右寄りに登ります。
2024年07月06日 11:26撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/6 11:26
2024年07月06日 11:26撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/6 11:26
妻と荷物をピックアップすると、いよいよ暴風雨に。
2024年07月06日 11:42撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/6 11:42
妻と荷物をピックアップすると、いよいよ暴風雨に。
小泉岳分岐には同士が。
2024年07月06日 11:48撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/6 11:48
小泉岳分岐には同士が。
小泉岳山頂。ほぼ立ち止まらずに進みます。
2024年07月06日 11:54撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/6 11:54
小泉岳山頂。ほぼ立ち止まらずに進みます。
花もたくさん咲いていますが、撮る余裕がありません。。
2024年07月06日 12:00撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/6 12:00
花もたくさん咲いていますが、撮る余裕がありません。。
避難小屋への分岐。
2024年07月06日 12:14撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/6 12:14
避難小屋への分岐。
緑岳山頂。風速30m。
2024年07月06日 12:25撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/6 12:25
緑岳山頂。風速30m。
暴風雨の中、岩の急坂をひたすら下り、第2花畑上部の長い雪渓に到着。風雨も少し落ち着いてきて、視界も少しだけ開けました。
2024年07月06日 13:50撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/6 13:50
暴風雨の中、岩の急坂をひたすら下り、第2花畑上部の長い雪渓に到着。風雨も少し落ち着いてきて、視界も少しだけ開けました。
雪渓はほぼ横移動で、ツボ足で大丈夫ですが、一部カチコチに凍りついていたので滑らぬよう注意を。
2024年07月06日 13:41撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/6 13:41
雪渓はほぼ横移動で、ツボ足で大丈夫ですが、一部カチコチに凍りついていたので滑らぬよう注意を。
フキノトウ。
2024年07月06日 13:41撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/6 13:41
フキノトウ。
サクラソウは雨に濡れると俯くのかな?みんな下を向いてました。
2024年07月06日 14:15撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/6 14:15
サクラソウは雨に濡れると俯くのかな?みんな下を向いてました。
見晴台。、
2024年07月06日 14:27撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/6 14:27
見晴台。、
晴れてればね。
2024年07月06日 14:27撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/6 14:27
晴れてればね。
登山口に到着!キツい下りでした。
2024年07月06日 14:44撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/6 14:44
登山口に到着!キツい下りでした。
2024年07月06日 14:45撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/6 14:45
噴煙が出迎え。
2024年07月06日 14:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/6 14:46
噴煙が出迎え。
ボッケ?阿寒湖より水分が多く、その分温泉感が強い。
2024年07月06日 14:48撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/6 14:48
ボッケ?阿寒湖より水分が多く、その分温泉感が強い。
ボコボコ沸き立っています。
2024年07月06日 14:48撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/6 14:48
ボコボコ沸き立っています。
本日のお宿、大雪高原山荘に到着。
2024年07月06日 14:51撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/6 14:51
本日のお宿、大雪高原山荘に到着。
お疲れ様でした!!
2024年07月06日 14:52撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/6 14:52
お疲れ様でした!!
撮影機器:

感想

先月の芦別岳まで、せっかく毎週登って鍛えていたのに、コロナに感染して1か月間ほとんど運動できず。咳もまだ止まらず、天気予報はあまり良くないけど、1月以上前から宿の予約も含めて予定を立ててしまっていて、そこまでハードなルートでもないのでとりあえずトライしてみよう、と登山を決行。

曇り+前夜の雨で湿度が高いためか、登り始めても咳がほとんど出ず、むしろ体調が改善。登山って素晴らしい(笑)。
曇天は残念でしたが、昨年似たような場所で楽しめた眺望よりも、今回は大雪山固有種のホソバウルップソウをはじめフラワーロードの花を愛でるのが主目的だったので、むしろ登りやすくて良い、と前向きに。実際花は終始咲き乱れており、とても素晴らしかったです。目を奪われて足が全然進みません。

ただ、予報では昼過ぎまで保ってくれそうだった天気が昼前に崩れ、白雲岳を下ったところで暴風雨に。風は風速20m以上はありました。小泉岳〜緑岳間も花はたくさん咲いていたのですが、とても立ち止まって愛でてはいられず、ひたすら進み、なんとか緑岳に登ったときには風速30mくらいに。とても立っていられず、逃げるように下りへ。岩の急下降も暴風雨で大変でしたが、高度を下げるに連れて風雨も少しづつ弱まり、難を逃れました。
また晴れた日に登りたいけど、短い北海道の登山適期、住んでいるうちに登りたい山も多く、同じルートは難しいな。。

※時間がないので花の同定は後日。サボらないようにしないと。。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:164人

コメント

こんにちは
お久しぶりです
北の国のお花🌸はいいですね
北海道の山は未踏なんでぜひその季節に登ってみたいものです
先の話ですが9月15〜17日に北海道の東の方の百名山を登る予定です
都合があえば😁
2024/7/15 9:24
いいねいいね
1
うえはるさん
お声かけありがとうございます!
是非コラボさせていただきたいのですが、追ってアップする先週末の山でケガをしてしまいまして、それまでに治るかどうか、というところです
別途メッセージを送りますね
2024/7/18 17:59
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 大雪山 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 大雪山 [日帰り]
銀仙台から赤岳、白雲岳
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら