ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6999715
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科

車山、八島湿原

2024年07月06日(土) [日帰り]
 - 拍手
mikipom その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:41
距離
16.4km
登り
596m
下り
596m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:46
休憩
0:55
合計
7:41
4:25
5
4:30
20
4:50
4
4:54
16
5:13
5:32
31
6:03
22
6:25
6:31
0
6:57
80
8:17
8:33
3
9:02
6
9:08
9:15
67
10:22
10:25
46
11:11
51
12:02
12:04
2
12:06
ゴール地点
天候 曇り、たまに陽が射す 出発時気温16℃、気着時気温22℃、稜線では風がやや強い
過去天気図(気象庁) 2024年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
Googleへの指示は「車山肩駐車場」
前泊地諏訪の温泉街から約30分
コース状況/
危険箇所等
■ニッコウキスゲ
車山肩のニッコウキスゲの群落は車山肩の駐車場からすぐの場所にあり、電気柵で守られていて見事に咲いています。
霧ケ峰周辺には電気柵で守られたニッコウキスゲの群落がいくつかあります。
■八島湿原はゲートに守られている
八島湿原は動物除けゲートがあり、ゲートの中は植物は豊富です。ゲート外の場所は、食害で植物はあまりありません。あっても他の生物に対して有毒であるアルカロイドを含む植物がほとんどです。
■地理院地図
地理院地図では歩行可能のようになっていても、閉鎖されている徒歩道が一部あります。
ファイル
ルートのGPSファイル
(更新時刻:2024/08/04 20:26)
ガスガスの中、前回に引き続き高層湿原シリーズに出発!
2024年07月06日 04:36撮影 by  OM-1MarkII , OM Digital Solutions
7/6 4:36
ガスガスの中、前回に引き続き高層湿原シリーズに出発!
モルゲン(朝)ロート(赤)です
2024年07月06日 04:44撮影 by  OM-1MarkII , OM Digital Solutions
5
7/6 4:44
モルゲン(朝)ロート(赤)です
あっという間に車山ピークに到着
2024年07月06日 05:14撮影 by  OM-1MarkII , OM Digital Solutions
7/6 5:14
あっという間に車山ピークに到着
展望デッキ、ガスガスで視界ゼロ。
2024年07月06日 05:15撮影 by  OM-1MarkII , OM Digital Solutions
7/6 5:15
展望デッキ、ガスガスで視界ゼロ。
山頂の岩陰に、伊吹麝香草(イブキジャコウソウ)。朝露がついてカワイイ。
2024年07月06日 05:23撮影 by  OM-1MarkII , OM Digital Solutions
3
7/6 5:23
山頂の岩陰に、伊吹麝香草(イブキジャコウソウ)。朝露がついてカワイイ。
粘り芒蘭(ネバリノギラン)は、地味すぎていつも名前が思い出せない:笑
2024年07月06日 05:32撮影 by  OM-1MarkII , OM Digital Solutions
1
7/6 5:32
粘り芒蘭(ネバリノギラン)は、地味すぎていつも名前が思い出せない:笑
薄雪草(ウスユキソウ)は凛して、美しい。
2024年07月06日 05:35撮影 by  OM-1MarkII , OM Digital Solutions
2
7/6 5:35
薄雪草(ウスユキソウ)は凛して、美しい。
四葉鵯(ヨツバヒヨドリ)の蕾、アサギマダラの好物。
2024年07月06日 06:01撮影 by  OM-1MarkII , OM Digital Solutions
2
7/6 6:01
四葉鵯(ヨツバヒヨドリ)の蕾、アサギマダラの好物。
弟切草が見れるようになれば夏本番。
2024年07月06日 06:09撮影 by  OM-1MarkII , OM Digital Solutions
7/6 6:09
弟切草が見れるようになれば夏本番。
野薊(ノアザミ)、虫も可愛い。
2024年07月06日 07:48撮影 by  OM-1MarkII , OM Digital Solutions
2
7/6 7:48
野薊(ノアザミ)、虫も可愛い。
色の濃い白山風露(ハクサンフウロ )
2024年07月06日 07:44撮影 by  OM-1MarkII , OM Digital Solutions
3
7/6 7:44
色の濃い白山風露(ハクサンフウロ )
柳蘭(ヤナギラン)の蕾。何かわからずに見ていたら、通りがかりの地元ハイカーらしきおじいさんが教えてくれました。

【カメラ内深度合成】は、効いているが、他の植物の葉と柳蘭とピントが合っていて写真としてはイマイチ
2024年07月06日 07:49撮影 by  OM-1MarkII , OM Digital Solutions
2
7/6 7:49
柳蘭(ヤナギラン)の蕾。何かわからずに見ていたら、通りがかりの地元ハイカーらしきおじいさんが教えてくれました。

【カメラ内深度合成】は、効いているが、他の植物の葉と柳蘭とピントが合っていて写真としてはイマイチ
伊吹虎の尾(イブキトラノオ)、そこここに沢山咲いています。

【カメラ内深度合成】は深度合成無しの写真と比べ、それほど効いていない。
2024年07月06日 07:50撮影 by  OM-1MarkII , OM Digital Solutions
2
7/6 7:50
伊吹虎の尾(イブキトラノオ)、そこここに沢山咲いています。

【カメラ内深度合成】は深度合成無しの写真と比べ、それほど効いていない。
菖蒲(アヤメ)は終盤。
2024年07月06日 07:54撮影 by  OM-1MarkII , OM Digital Solutions
1
7/6 7:54
菖蒲(アヤメ)は終盤。
金梅草(キンバイソウ)
2024年07月06日 07:55撮影 by  OM-1MarkII , OM Digital Solutions
1
7/6 7:55
金梅草(キンバイソウ)
黄花の山苧環(キバナノヤマオダマキ)
2024年07月06日 07:56撮影 by  OM-1MarkII , OM Digital Solutions
1
7/6 7:56
黄花の山苧環(キバナノヤマオダマキ)
花立枯刺(ハナチダケサシ)
2024年07月06日 08:05撮影 by  OM-1MarkII , OM Digital Solutions
7/6 8:05
花立枯刺(ハナチダケサシ)
柳蘭(ヤナギラン)、こちらの個体は少し咲き始めていました。これからどんどん咲きそう。

【カメラ内深度合成】は、まあまあ効いている(葉と花)。
2024年07月06日 08:06撮影 by  OM-1MarkII , OM Digital Solutions
2
7/6 8:06
柳蘭(ヤナギラン)、こちらの個体は少し咲き始めていました。これからどんどん咲きそう。

【カメラ内深度合成】は、まあまあ効いている(葉と花)。
大傘持(オオカサモチ)って名前がいい。たくさん傘持ってる。
2024年07月06日 08:07撮影 by  OM-1MarkII , OM Digital Solutions
7/6 8:07
大傘持(オオカサモチ)って名前がいい。たくさん傘持ってる。
蓮華躑躅 (レンゲツツジ)は終盤ですが、蕾もありました。
2024年07月06日 08:15撮影 by  OM-1MarkII , OM Digital Solutions
7/6 8:15
蓮華躑躅 (レンゲツツジ)は終盤ですが、蕾もありました。
紫詰草、ヨーロッパからの帰化植物。

【カメラ内深度合成】は凄く効いている。この日の写真は全て手持ち、三脚なし
2024年07月06日 08:16撮影 by  OM-1MarkII , OM Digital Solutions
1
7/6 8:16
紫詰草、ヨーロッパからの帰化植物。

【カメラ内深度合成】は凄く効いている。この日の写真は全て手持ち、三脚なし
禅庭花(ゼンテイカ)は一般的な呼称としては、日光黄菅 (ニッコウキスゲ)です。
2024年07月06日 08:18撮影 by  OM-1MarkII , OM Digital Solutions
1
7/6 8:18
禅庭花(ゼンテイカ)は一般的な呼称としては、日光黄菅 (ニッコウキスゲ)です。
蕾の天ぷらは甘くて美味しいらしいので、鹿も食べるわけです。
2024年07月06日 08:19撮影 by  OM-1MarkII , OM Digital Solutions
7/6 8:19
蕾の天ぷらは甘くて美味しいらしいので、鹿も食べるわけです。
野茨(ノイバラ)は終盤でしたが、よい香りを周囲に振りまいて、虫がたくさん群がってました。
2024年07月06日 08:43撮影 by  OM-1MarkII , OM Digital Solutions
7/6 8:43
野茨(ノイバラ)は終盤でしたが、よい香りを周囲に振りまいて、虫がたくさん群がってました。
糊空木(ノリウツギ)アジサイの仲間。
2024年07月06日 08:47撮影 by  OM-1MarkII , OM Digital Solutions
7/6 8:47
糊空木(ノリウツギ)アジサイの仲間。
靫草(ウツボグサ)
2024年07月06日 08:49撮影 by  OM-1MarkII , OM Digital Solutions
2
7/6 8:49
靫草(ウツボグサ)
野薊(ノアザミ)
2024年07月06日 08:55撮影 by  OM-1MarkII , OM Digital Solutions
1
7/6 8:55
野薊(ノアザミ)
白山風露(ハクサンフウロ )
2024年07月06日 08:57撮影 by  OM-1MarkII , OM Digital Solutions
1
7/6 8:57
白山風露(ハクサンフウロ )
蕨(ワラビ)と日光黄菅(ニッコウキスゲ)のコラボ。
2024年07月06日 09:06撮影 by  OM-1MarkII , OM Digital Solutions
1
7/6 9:06
蕨(ワラビ)と日光黄菅(ニッコウキスゲ)のコラボ。
大大根草(オオダイコンソウ)
2024年07月06日 09:18撮影 by  OM-1MarkII , OM Digital Solutions
7/6 9:18
大大根草(オオダイコンソウ)
動物除けゲートを振り返ります。
2024年07月06日 09:28撮影 by  OM-1MarkII , OM Digital Solutions
7/6 9:28
動物除けゲートを振り返ります。
紅輪花(コウリンカ)
2024年07月06日 09:52撮影 by  OM-1MarkII , OM Digital Solutions
1
7/6 9:52
紅輪花(コウリンカ)
蝶々深山のピークで。右に車山のレドーム
2024年07月06日 10:25撮影 by  OM-1MarkII , OM Digital Solutions
7/6 10:25
蝶々深山のピークで。右に車山のレドーム
左は蓼科山、先ほどまでガスがかかっていましたが、見えました!
2024年07月06日 11:37撮影 by  OM-1MarkII , OM Digital Solutions
1
7/6 11:37
左は蓼科山、先ほどまでガスがかかっていましたが、見えました!
大群落の電気柵はここから
2024年07月06日 12:03撮影 by  OM-1MarkII , OM Digital Solutions
7/6 12:03
大群落の電気柵はここから
電気柵に近づいてカメラを入れるポイントがいくつかあり、そこから撮影すれば綺麗に撮影できます。
2024年07月06日 11:44撮影 by  OM-1MarkII , OM Digital Solutions
4
7/6 11:44
電気柵に近づいてカメラを入れるポイントがいくつかあり、そこから撮影すれば綺麗に撮影できます。
電気柵はここまで
2024年07月06日 11:52撮影 by  OM-1MarkII , OM Digital Solutions
7/6 11:52
電気柵はここまで
予想通り、車山肩の著名な山小屋は長蛇の行列(最初から行くつもりはありませんでしたが)。大門街道を少し下って「いじわるばあさん」で昼食。
2024年07月06日 12:31撮影 by  SH-M19, SHARP
7/6 12:31
予想通り、車山肩の著名な山小屋は長蛇の行列(最初から行くつもりはありませんでしたが)。大門街道を少し下って「いじわるばあさん」で昼食。
撮影係は鹿肉ジビエガパオライス1250円。鹿肉は全く癖がなく、おいしく食べられました。
2024年07月06日 13:18撮影 by  SH-M19, SHARP
3
7/6 13:18
撮影係は鹿肉ジビエガパオライス1250円。鹿肉は全く癖がなく、おいしく食べられました。
mikipomは鹿肉ジビエタコライス1250円。スパイシーで味は濃い目。汗をかいてきたのでおいしいです。
2024年07月06日 13:23撮影 by  SH-M19, SHARP
3
7/6 13:23
mikipomは鹿肉ジビエタコライス1250円。スパイシーで味は濃い目。汗をかいてきたのでおいしいです。

感想

梅雨時は高山植物のきれいな時期でもありますね。今週も先週に引き続き、湿原のお花観察にと、ニッコウキスゲの大群落が見頃な車山へ出かけました。
はじまりはガスガスで強めに風がふき、肌寒のスタートでしたが、つかの間のモルゲンロートに出会うことができて、幸先よく…。と思ったら車山頂上はガスガスで視界ゼロ。ま、何十回とスキーで山頂からの景色は見ているのでヨシとして。
再度スタートポイントに戻り、いよいよ八島湿原へ。でっかい湿原の周囲はお花の宝庫。花の観察や撮影をしながらのんびりと歩きました。ウグイスなど小鳥もすぐ近くで観察でき、楽しかった〜。小高い山の上からは湿原や周囲の山が見渡せて、気分は最高!天気はくもりで今一つよくなかったものの、暑すぎることはなかったので、体力の消耗はほとんどありませんでした。
湿原散策からスタート地点に戻るころには、少し晴れ間が出始め、本日のフィナーレを飾るニッコウキスゲの大群落地へ!ようやくガスがとれて視界がよく、素晴らしい大群落を眺めることができました〜!もうね、大興奮ですよ。朝も大きな群落を通過したのですが、ガスガスで感激度が今一つだったので、最後にスゴイのが見られて本当に幸せ、夢を見ているような景色でした。ニッコウキスゲの咲き頃としては、ピークではないかと思います。それにしても電気柵なしではこの景色を守ることができないというのが何とも言えませんが…。生態系のバランスを維持するって難しいですね。
湿原のお花は、どんどん入れ替わってまだ別な種類が咲きそうです。高山植物の観察シリーズ、来週もどこかいい山へ行かれますように。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:128人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [2日]
白樺湖から車山経由で八島ヶ原湿原へ
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら