記録ID: 6999926
全員に公開
ハイキング
東海
小秀山
2024年07月07日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 05:43
- 距離
- 16.1km
- 登り
- 1,855m
- 下り
- 1,855m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:41
- 休憩
- 1:02
- 合計
- 5:43
距離 16.1km
登り 1,855m
下り 1,855m
5:40
3分
スタート地点
11:23
ゴール地点
天候 | 曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
早朝にも拘らず、駐車場は8割、下山時は満車、路駐、流石に200名山 梅雨明けはキャンプ客等々厳しい状況になると思います。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
二ノ谷コース木道滑ります。 カワモシカ渡りクライミング的。 上部は笹の刈り払いされて助かりました。 |
その他周辺情報 | 付知峡倉屋温泉 おんぽいの湯 |
写真
装備
備考 | Tシャツを着ましたが、首が日に当たり暑った、何時ものポロシャツの方が良かったです。 |
---|
感想
gpsログ距離が16辧となっていますが、実際的には12劼任后
乙女渓谷の渓谷美、梅雨時期に御嶽山を望むことが出来てラッキー!(^^)!
さあー続いて南木曾岳へGO‼
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-7004111.html
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:276人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する