ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7007331
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中央アルプス

空木岳(池山尾根ピストン)

2024年07月07日(日) ~ 2024年07月08日(月)
 - 拍手
Hi-a その他2人
体力度
7
1~2泊以上が適当
GPS
19:37
距離
23.3km
登り
2,617m
下り
2,612m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
9:51
休憩
2:24
合計
12:15
5:17
5:17
32
5:49
5:52
34
6:26
6:39
45
7:24
7:32
14
7:46
8:07
2
8:09
8:10
39
8:49
8:49
10
8:59
9:12
69
10:21
10:22
4
10:26
10:40
26
11:06
11:07
77
12:24
12:37
24
13:01
13:33
42
14:15
14:15
9
14:24
14:48
86
16:14
16:14
8
16:22
16:24
8
2日目
山行
6:48
休憩
0:43
合計
7:31
16:33
102
7:14
7:14
5
7:19
7:20
22
7:42
7:42
21
8:03
8:14
21
8:35
8:36
48
9:24
9:24
20
9:44
9:44
4
9:48
9:55
46
10:41
10:41
8
10:49
10:49
38
11:28
11:47
33
12:20
12:20
21
12:41
12:47
5
12:52
12:52
14
天候 1日目:晴れ
2日目・朝:暴風&ガス
2日目・午前:曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
駒ヶ岳スキー場の駐車場を利用。
5段に分かれており、1段あたり20台程度?止められそうでした。トイレはありません。

【留意点】
池山尾根登山口(林道終点)は途中ゲートがあり、林道関係者以外は止められません。
コース状況/
危険箇所等
◾️駐車場〜林道終点(登山口)
少しだけ急な歩きやすい登山道。
遊歩道コースもあり、迷いやすい。

◾️登山口〜タカ打ち場
かなり緩い林道。
実は登山口トイレの裏にバリエーションルート?あり。九十九折りの林道を直登してショートカットできるルートです。登りにはかなり急なので、下で使うならアリ。

◾️タカ打ち場〜池山・池山避難小屋(登り利用)
池山まではまぁまぁの坂。
池山からの千畳敷、南アルプスの眺望良し。

◾️タカ打ち場〜水場・池山分岐(降り利用)
緩い坂。かなり楽で歩きやすい。
池山からの景色が不要ならコチラをお勧めしたい。

◾️池山分岐〜マセナギ(北側ルート・登り利用)
登りの場合は、序盤は緩く、後半は九十九折り。
歩きやすい。

◾️池山分岐〜マセナギ(南側ルート・降り利用)
登りの場合、序盤は九十九折り、後半は緩い。
かなり歩きやすい。

◾️マセナギ〜ヨナ沢の頭
途中、大地獄・小地獄と呼ばれる難所あり。
急峻なヤセ尾根、岩場&鎖場。
大地獄は大したことない、小地獄は3点支持で進む。

◾️ヨナ沢の頭〜駒石・避難小屋分岐
距離が長い印象。階段が所々ある。

◾️分岐〜駒石→駒峰ヒュッテ(登り利用)
絶景。よく整備されているが、足場はザレている。
標高も2,500mを超えているので、登りの息が苦しい。

◾️分岐〜避難小屋→駒峰ヒュッテ(降り利用)
沢沿いを歩く。軽い渡渉も何度か。
足場が岩場ということもあり、雨天時は増水リスクと併せて使用は推奨できない。
道中お花畑多く、コチラはコチラで絶景。

◾️駒峰ヒュッテ〜山頂
ザレの急坂。

◾️山頂〜木曽殿越
岩場の稜線。鎖、ホッチキスの難所がある。
かなりの急坂。ストックは邪魔になるので仕舞う。
雨天時は出来れば通りたくない。
その他周辺情報 温泉は定番のコマクサの湯を利用。
木曽殿山荘に割引券がありました😊
2024年07月07日 04:13撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
7/7 4:13
2024年07月07日 05:01撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
1
7/7 5:01
2024年07月07日 05:26撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
7/7 5:26
2024年07月07日 05:26撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
1
7/7 5:26
ここで登山口。南アルプスが絶景。
2024年07月07日 05:44撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
1
7/7 5:44
ここで登山口。南アルプスが絶景。
ホタルブクロ
2024年07月07日 05:52撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
1
7/7 5:52
ホタルブクロ
ここまで車で来れない、と聞いてたけど2台止まってる。(のちに分かりましたが、通常はここまで車で来れません)
2024年07月07日 05:52撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
7/7 5:52
ここまで車で来れない、と聞いてたけど2台止まってる。(のちに分かりましたが、通常はここまで車で来れません)
2024年07月07日 05:54撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
1
7/7 5:54
2024年07月07日 05:54撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
1
7/7 5:54
キノコ①
2024年07月07日 05:55撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
7/7 5:55
キノコ①
2024年07月07日 06:16撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
7/7 6:16
2024年07月07日 06:26撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
7/7 6:26
ギンリョウソウモドキ(ギンリョウソウも沢山ありました)
2024年07月07日 06:44撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
7/7 6:44
ギンリョウソウモドキ(ギンリョウソウも沢山ありました)
2024年07月07日 07:18撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
1
7/7 7:18
千畳敷・宝剣岳がお見事👏
2024年07月07日 07:24撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
1
7/7 7:24
千畳敷・宝剣岳がお見事👏
2024年07月07日 07:24撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
7/7 7:24
檜尾小屋も見える
2024年07月07日 07:27撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
1
7/7 7:27
檜尾小屋も見える
こんな所にこんな大きな小屋があるなんて😲
2024年07月07日 07:45撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
1
7/7 7:45
こんな所にこんな大きな小屋があるなんて😲
広い!
2024年07月07日 08:01撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
7/7 8:01
広い!
2024年07月07日 08:14撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
7/7 8:14
2024年07月07日 08:58撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
7/7 8:58
キノコ②
2024年07月07日 09:43撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
7/7 9:43
キノコ②
2024年07月07日 09:43撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
7/7 9:43
宝剣近づいてきた。
2024年07月07日 09:49撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
1
7/7 9:49
宝剣近づいてきた。
大地獄です。
2024年07月07日 09:58撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
1
7/7 9:58
大地獄です。
2024年07月07日 10:02撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
1
7/7 10:02
2024年07月07日 10:03撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
1
7/7 10:03
2024年07月07日 10:12撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
1
7/7 10:12
小地獄です。
2024年07月07日 10:14撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
1
7/7 10:14
小地獄です。
2024年07月07日 10:51撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
7/7 10:51
南アルプスオールスターズ!
2024年07月07日 12:31撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
7/7 12:31
南アルプスオールスターズ!
甲斐駒
2024年07月07日 12:31撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
1
7/7 12:31
甲斐駒
北岳
2024年07月07日 12:31撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
7/7 12:31
北岳
間ノ岳
2024年07月07日 12:31撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
7/7 12:31
間ノ岳
塩見岳(と左に富士山)
2024年07月07日 12:32撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
7/7 12:32
塩見岳(と左に富士山)
赤岳
2024年07月07日 12:32撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
7/7 12:32
赤岳
ついに山頂をとらえた!
2024年07月07日 12:38撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
1
7/7 12:38
ついに山頂をとらえた!
2024年07月07日 12:45撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
7/7 12:45
2024年07月07日 12:46撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
1
7/7 12:46
木曽駒からの稜線
2024年07月07日 12:47撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
1
7/7 12:47
木曽駒からの稜線
駒石でパシャリ
遅れた同行者と甲斐駒
2024年07月07日 12:54撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
1
7/7 12:54
遅れた同行者と甲斐駒
2024年07月07日 13:34撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
1
7/7 13:34
2024年07月07日 13:36撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
1
7/7 13:36
空木にオバレ岩があったとは🫢
2024年07月07日 13:45撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
7/7 13:45
空木にオバレ岩があったとは🫢
2024年07月07日 13:57撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
7/7 13:57
2024年07月07日 13:59撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
1
7/7 13:59
2024年07月07日 14:07撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
1
7/7 14:07
この稜線、何度も撮ってしまう🤣
2024年07月07日 14:10撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
7/7 14:10
この稜線、何度も撮ってしまう🤣
御嶽山
2024年07月07日 14:11撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
1
7/7 14:11
御嶽山
2024年07月07日 14:15撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
7/7 14:15
ラストスパート!
2024年07月07日 14:15撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
7/7 14:15
ラストスパート!
いい場所に小屋があるなぁ
2024年07月07日 14:27撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
7/7 14:27
いい場所に小屋があるなぁ
山頂!
2024年07月07日 14:29撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
7/7 14:29
山頂!
南駒方面
2024年07月07日 14:37撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
1
7/7 14:37
南駒方面
木曽駒方面
2024年07月07日 14:41撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
1
7/7 14:41
木曽駒方面
2024年07月07日 14:49撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
7/7 14:49
空木のオベリスク
2024年07月07日 14:56撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
7/7 14:56
空木のオベリスク
2024年07月07日 15:02撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
7/7 15:02
チングルマ
2024年07月07日 15:03撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
7/7 15:03
チングルマ
核心部かな。降りは怖い。
2024年07月07日 15:06撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
7/7 15:06
核心部かな。降りは怖い。
コマウスユキソウ
2024年07月07日 15:06撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
7/7 15:06
コマウスユキソウ
2024年07月07日 15:16撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
7/7 15:16
東川岳までの登りもなかなかよ
2024年07月07日 15:23撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
1
7/7 15:23
東川岳までの登りもなかなかよ
振り返って
2024年07月07日 15:38撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
1
7/7 15:38
振り返って
2024年07月07日 15:52撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
7/7 15:52
ようやく山荘
2024年07月07日 15:53撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
1
7/7 15:53
ようやく山荘
2024年07月07日 15:57撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
1
7/7 15:57
水場に行きまーす
2024年07月07日 16:13撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
7/7 16:13
水場に行きまーす
山荘すぐそばはお花畑
2024年07月07日 16:14撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
1
7/7 16:14
山荘すぐそばはお花畑
これが義仲の力水とな
2024年07月07日 16:21撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
1
7/7 16:21
これが義仲の力水とな
2024年07月07日 16:22撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
7/7 16:22
晩御飯。(高山病を発症して一口も食べれなかった😭)
2024年07月07日 16:58撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
1
7/7 16:58
晩御飯。(高山病を発症して一口も食べれなかった😭)
朝御飯
2024年07月08日 04:58撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
7/8 4:58
朝御飯
小屋の様子
2024年07月08日 05:16撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
7/8 5:16
小屋の様子
2024年07月08日 05:16撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
7/8 5:16
核心部
2024年07月08日 06:41撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
1
7/8 6:41
核心部
2024年07月08日 06:58撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
7/8 6:58
2度目の山頂
イイネ👍岩
2024年07月08日 07:07撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
7/8 7:07
イイネ👍岩
チングルマの群生
2024年07月08日 07:29撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
1
7/8 7:29
チングルマの群生
すごいお花畑
2024年07月08日 07:31撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
1
7/8 7:31
すごいお花畑
2024年07月08日 07:31撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
1
7/8 7:31
完全に沢をゆく
2024年07月08日 07:49撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
7/8 7:49
完全に沢をゆく
2024年07月08日 07:51撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
7/8 7:51
コバイケイソウ
2024年07月08日 08:00撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
1
7/8 8:00
コバイケイソウ
これが噂の空木岳避難小屋
2024年07月08日 08:01撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
7/8 8:01
これが噂の空木岳避難小屋
見た目は綺麗
2024年07月08日 08:02撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
7/8 8:02
見た目は綺麗
中も綺麗。普通に寝れるね。
ちょっと怖いけど😅
2024年07月08日 08:15撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
7/8 8:15
中も綺麗。普通に寝れるね。
ちょっと怖いけど😅
シナノキンバイ
2024年07月08日 08:26撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
1
7/8 8:26
シナノキンバイ
ニッコウキスゲ
2024年07月08日 08:26撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
1
7/8 8:26
ニッコウキスゲ
キノコ③
2024年07月08日 10:02撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
7/8 10:02
キノコ③
2024年07月08日 11:15撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
7/8 11:15
諸事情で池山登山口まで車で向かったけど、やはりゲートは閉まっていた。
2024年07月08日 13:16撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/8 13:16
諸事情で池山登山口まで車で向かったけど、やはりゲートは閉まっていた。

感想

ずっと行きたかった空木岳。
かなり前に木曽殿山荘を予約し、当初は昨年のリベンジということで千畳敷から計画するも、先日の大雨の影響でロープウェイは運休。
伊奈川からのアクセスも考えたが2日目の天候が芳しくなく、池山ピストンにて計画。
初日は梅雨の晴れ間で、天候に恵まれこれ以上ない絶景が見られました😆
木曽駒までの美しい稜線も臨め、南駒のカッコ良さに憧れる、とても素晴らしい眺望でした。

しかし、道中は中央アルプス屈指の難関さを痛感し、駒石から山頂まではかなりしんどかったのと、数年ぶりに高山病になってしまい、小屋で頭痛・嘔吐と苦しみました😰
翌日朝も暴風の中(おそらく風速10〜20mはあった)山頂までの登りはそれなりに危険を感じました。
同行者も疲れで足をやられ、登り降りとも思うようなペースで進めず無事に山行が終えられるか常に心配でした。

ご褒美と苦行、どちらも味の濃い空木岳でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:295人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら