ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7010292
全員に公開
ハイキング
中央アルプス

[過去レポ] 宝剣岳サーキット、伊那前岳から檜尾岳まで

2024年07月07日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
8
2~3泊以上が適当
GPS
16:35
距離
35.1km
登り
2,799m
下り
2,688m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
14:17
休憩
2:10
合計
16:27
距離 35.1km 登り 2,799m 下り 2,688m
0:02
23
スタート地点
1:41
1:44
2
1:46
1:46
31
3:21
3:29
39
4:09
4:26
22
4:48
4:48
54
5:42
5:42
33
6:15
6:16
52
7:08
7:13
13
7:26
7:36
12
7:48
7:48
7
7:55
7:56
4
8:00
8:00
10
8:10
8:18
5
8:39
8:51
10
9:16
9:19
21
9:40
9:54
20
10:13
10:14
4
10:18
10:18
5
10:23
10:23
8
10:31
10:31
57
11:28
11:28
64
12:32
12:39
9
12:48
13:05
7
13:12
13:12
37
13:49
13:52
35
14:27
14:28
50
15:18
15:18
8
15:26
15:29
69
16:38
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
コース状況/
危険箇所等
北御所登山口から伊那前岳・木曽駒ヶ岳・宝剣岳・檜尾岳・桧尾橋下山
今回は高速バスで登山口まで、よく眠れました。

中央道駒ヶ根インターで降りて、ここから歩きます。
街灯もまばらな真っ暗な道路を、まずは菅の台バスセンターに向かいます。
2024年07月06日 22:26撮影 by  iPhone 14, Apple
7/6 22:26
今回は高速バスで登山口まで、よく眠れました。

中央道駒ヶ根インターで降りて、ここから歩きます。
街灯もまばらな真っ暗な道路を、まずは菅の台バスセンターに向かいます。
菅の台バスセンター、ロープウェイが運転していれば、ここに早くからザックの列ができますがまったくひとけがありません。
2024年07月07日 00:25撮影 by  iPhone 14, Apple
7/7 0:25
菅の台バスセンター、ロープウェイが運転していれば、ここに早くからザックの列ができますがまったくひとけがありません。
少し登ったところで振り返ると街の明かりが見えました
2024年07月07日 01:33撮影 by  iPhone 14, Apple
7/7 1:33
少し登ったところで振り返ると街の明かりが見えました
やっと北御所登山口に着きました。
長い。
2024年07月07日 02:21撮影 by  iPhone 14, Apple
7/7 2:21
やっと北御所登山口に着きました。
長い。
ここから林道歩きになります。
伊奈建設事務所のホームページには、北御所登山口からの登山は可能との記載あり。
崩落箇所は、この先しらび平までの間。
2024年07月07日 02:24撮影 by  iPhone 14, Apple
7/7 2:24
ここから林道歩きになります。
伊奈建設事務所のホームページには、北御所登山口からの登山は可能との記載あり。
崩落箇所は、この先しらび平までの間。
途中、工事用事務所の仮設トイレが開放されています。
ちなみに、通行できない箇所はまったくありません。立入禁止区域とされている区間は古い情報が更新されていないだけだと思います。
2024年07月07日 03:00撮影 by  iPhone 14, Apple
7/7 3:00
途中、工事用事務所の仮設トイレが開放されています。
ちなみに、通行できない箇所はまったくありません。立入禁止区域とされている区間は古い情報が更新されていないだけだと思います。
蛇腹沢登山口
ここまでが林道で、ここから登山道になります。
2024年07月07日 03:18撮影 by  iPhone 14, Apple
7/7 3:18
蛇腹沢登山口
ここまでが林道で、ここから登山道になります。
もう車道と林道歩きでへとへとになったところで、ちょうどいいところにベンチがあり、ガス欠になりかけた体にエネルギー補給ができました。
2024年07月07日 03:27撮影 by  iPhone 14, Apple
7/7 3:27
もう車道と林道歩きでへとへとになったところで、ちょうどいいところにベンチがあり、ガス欠になりかけた体にエネルギー補給ができました。
清水平
このルート、登山口から下草も刈ってあり整備されたよきルートですね。
そして要所にポイントが設置されています。

このルートでスライドした方お二人、一人はこの真っ暗な中下ってこられました。もう一人は自分と同様に高速バスで1時間前の便で着いて歩いてこられたと、ただロープウェイの運休はこちらに来るまで知らなくて、ロープウェイで下りる予定だったのをどうしようかと、ここをまたピストンするのも大変だなとおっしゃられてました。
2024年07月07日 04:10撮影 by  iPhone 14, Apple
7/7 4:10
清水平
このルート、登山口から下草も刈ってあり整備されたよきルートですね。
そして要所にポイントが設置されています。

このルートでスライドした方お二人、一人はこの真っ暗な中下ってこられました。もう一人は自分と同様に高速バスで1時間前の便で着いて歩いてこられたと、ただロープウェイの運休はこちらに来るまで知らなくて、ロープウェイで下りる予定だったのをどうしようかと、ここをまたピストンするのも大変だなとおっしゃられてました。
水場も豊富に流れていました
2024年07月07日 04:22撮影 by  iPhone 14, Apple
7/7 4:22
水場も豊富に流れていました
うどんや峠
2024年07月07日 04:48撮影 by  iPhone 14, Apple
7/7 4:48
うどんや峠
檜尾尾根方面が樹林帯の切れ目から覗く、すでにモルってる。
2024年07月07日 04:49撮影 by  iPhone 14, Apple
7/7 4:49
檜尾尾根方面が樹林帯の切れ目から覗く、すでにモルってる。
日が上がってきた。
もう少し上の稜線で拝みたかったが。
2024年07月07日 04:54撮影 by  iPhone 14, Apple
7/7 4:54
日が上がってきた。
もう少し上の稜線で拝みたかったが。
一丁ケ池
池は見当たりませんが
2024年07月07日 05:32撮影 by  iPhone 14, Apple
7/7 5:32
一丁ケ池
池は見当たりませんが
稜線に出た!
長かった。ここまで6時間歩いてきた。
2024年07月07日 06:06撮影 by  iPhone 14, Apple
7/7 6:06
稜線に出た!
長かった。ここまで6時間歩いてきた。
気持ちいい
この稜線歩きがアルプスだ
2024年07月07日 06:06撮影 by  iPhone 14, Apple
7/7 6:06
気持ちいい
この稜線歩きがアルプスだ
これから目指す伊那前岳方面、見えているのは七合目か?
上はガスっている。
2024年07月07日 06:16撮影 by  iPhone 14, Apple
7/7 6:16
これから目指す伊那前岳方面、見えているのは七合目か?
上はガスっている。
檜尾方面もガスに包まれている
2024年07月07日 06:17撮影 by  iPhone 14, Apple
7/7 6:17
檜尾方面もガスに包まれている
チングルマ
2024年07月07日 06:58撮影 by  iPhone 14, Apple
7/7 6:58
チングルマ
イワカガミ
2024年07月07日 06:59撮影 by  iPhone 14, Apple
7/7 6:59
イワカガミ
八合目
伊那前岳まであと少し
2024年07月07日 07:08撮影 by  iPhone 14, Apple
7/7 7:08
八合目
伊那前岳まであと少し
ロープウェイが見えました
2024年07月07日 07:10撮影 by  iPhone 14, Apple
7/7 7:10
ロープウェイが見えました
木曽側からガスが次々と稜線を越えていきます
2024年07月07日 07:11撮影 by  iPhone 14, Apple
7/7 7:11
木曽側からガスが次々と稜線を越えていきます
対して将棊頭山方面は快晴です
2024年07月07日 07:13撮影 by  iPhone 14, Apple
7/7 7:13
対して将棊頭山方面は快晴です
シャクナゲ
2024年07月07日 07:19撮影 by  iPhone 14, Apple
7/7 7:19
シャクナゲ
宝剣岳までガスが晴れました
予報通り
2024年07月07日 07:23撮影 by  iPhone 14, Apple
7/7 7:23
宝剣岳までガスが晴れました
予報通り
いかつい宝剣岳の岩壁
2024年07月07日 07:24撮影 by  iPhone 14, Apple
7/7 7:24
いかつい宝剣岳の岩壁
伊那前岳山頂です
稜線歩きがやっぱり最高です♪
2024年07月07日 07:27撮影 by  iPhone 14, Apple
7/7 7:27
伊那前岳山頂です
稜線歩きがやっぱり最高です♪
2024年07月07日 07:39撮影 by  iPhone 14, Apple
7/7 7:39
千畳敷に目をやると
2024年07月07日 07:41撮影 by  iPhone 14, Apple
7/7 7:41
千畳敷に目をやると
あれっ!ロープウェイ🚡動いてるじゃん。
まぁ関係者用の物資運搬とかなんかでしょうがね。
2024年07月07日 07:41撮影 by  iPhone 14, Apple
7/7 7:41
あれっ!ロープウェイ🚡動いてるじゃん。
まぁ関係者用の物資運搬とかなんかでしょうがね。
おー!熊沢岳の方もガスが切れてきている
2024年07月07日 07:41撮影 by  iPhone 14, Apple
7/7 7:41
おー!熊沢岳の方もガスが切れてきている
将棊頭山方面は相変わらず快晴
2024年07月07日 07:42撮影 by  iPhone 14, Apple
7/7 7:42
将棊頭山方面は相変わらず快晴
宝剣山荘・天狗荘が見えました
2024年07月07日 07:50撮影 by  iPhone 14, Apple
7/7 7:50
宝剣山荘・天狗荘が見えました
乗越浄土についに合流
ここまで8時間掛かってる
ロープウェイならあっちゅう間なのにな⁉︎
2024年07月07日 07:56撮影 by  iPhone 14, Apple
7/7 7:56
乗越浄土についに合流
ここまで8時間掛かってる
ロープウェイならあっちゅう間なのにな⁉︎
箱庭のようなカールの中の千畳敷
2024年07月07日 07:52撮影 by  iPhone 14, Apple
7/7 7:52
箱庭のようなカールの中の千畳敷
伊那前岳
こちらから見るとなんの迫力もない
2024年07月07日 08:06撮影 by  iPhone 14, Apple
7/7 8:06
伊那前岳
こちらから見るとなんの迫力もない
中岳山頂に着きました
2024年07月07日 08:10撮影 by  iPhone 14, Apple
7/7 8:10
中岳山頂に着きました
雲の上に浮かぶ御嶽山
2024年07月07日 08:10撮影 by  iPhone 14, Apple
7/7 8:10
雲の上に浮かぶ御嶽山
木曽駒への最後の登り
2024年07月07日 08:23撮影 by  iPhone 14, Apple
7/7 8:23
木曽駒への最後の登り
三ノ沢岳も存在感ある
2024年07月07日 08:32撮影 by  iPhone 14, Apple
7/7 8:32
三ノ沢岳も存在感ある
宝剣岳西面も大迫力
2024年07月07日 08:33撮影 by  iPhone 14, Apple
7/7 8:33
宝剣岳西面も大迫力
木曽駒ヶ岳山頂着きました
山頂には延べ10人ほど
桂小場からの人が多いのかな?
2024年07月07日 08:43撮影 by  iPhone 14, Apple
7/7 8:43
木曽駒ヶ岳山頂着きました
山頂には延べ10人ほど
桂小場からの人が多いのかな?
山頂神社で安全祈願
2024年07月07日 08:40撮影 by  iPhone 14, Apple
7/7 8:40
山頂神社で安全祈願
どこを撮ったのか忘れましたが、あとから調べたら茶臼山、経ヶ岳方面らしい
2024年07月07日 08:41撮影 by  iPhone 14, Apple
7/7 8:41
どこを撮ったのか忘れましたが、あとから調べたら茶臼山、経ヶ岳方面らしい
中岳の戻りは右から巻きます
2024年07月07日 09:00撮影 by  iPhone 14, Apple
7/7 9:00
中岳の戻りは右から巻きます
ここもなかなか楽しいルート
岩場を越えていきます
2024年07月07日 09:05撮影 by  iPhone 14, Apple
7/7 9:05
ここもなかなか楽しいルート
岩場を越えていきます
ミヤマシオガマ?
2024年07月07日 09:07撮影 by  iPhone 14, Apple
7/7 9:07
ミヤマシオガマ?
ウスユキソウ
2024年07月07日 09:09撮影 by  iPhone 14, Apple
7/7 9:09
ウスユキソウ
さあ次はいよいよ宝剣岳です
2024年07月07日 09:25撮影 by  iPhone 14, Apple
7/7 9:25
さあ次はいよいよ宝剣岳です
しっかりホールドあるので問題ありません
クサリ使わない縛りでいけました
2024年07月07日 09:29撮影 by  iPhone 14, Apple
7/7 9:29
しっかりホールドあるので問題ありません
クサリ使わない縛りでいけました
極楽平方面
2024年07月07日 09:34撮影 by  iPhone 14, Apple
7/7 9:34
極楽平方面
千畳敷を下に眺めて
2024年07月07日 09:34撮影 by  iPhone 14, Apple
7/7 9:34
千畳敷を下に眺めて
宝剣山頂
ここも30年ぶりです
2024年07月07日 09:36撮影 by  iPhone 14, Apple
7/7 9:36
宝剣山頂
ここも30年ぶりです
よく見るやつ
2024年07月07日 09:51撮影 by  iPhone 14, Apple
7/7 9:51
よく見るやつ
檜尾岳、空木岳方面の稜線が素晴らしい
2024年07月07日 09:51撮影 by  iPhone 14, Apple
7/7 9:51
檜尾岳、空木岳方面の稜線が素晴らしい
この小窓をくぐって反対側に出ます
2024年07月07日 09:53撮影 by  iPhone 14, Apple
7/7 9:53
この小窓をくぐって反対側に出ます
振り返って宝剣山頂
おっ!いいとこ立っとる
2024年07月07日 09:57撮影 by  iPhone 14, Apple
7/7 9:57
振り返って宝剣山頂
おっ!いいとこ立っとる
三ノ沢岳へはここから
いつか行ってみたい
2024年07月07日 10:14撮影 by  iPhone 14, Apple
7/7 10:14
三ノ沢岳へはここから
いつか行ってみたい
ハイマツの海と南部の山々
2024年07月07日 10:14撮影 by  iPhone 14, Apple
7/7 10:14
ハイマツの海と南部の山々
改めて迫力の宝剣岳
2024年07月07日 10:15撮影 by  iPhone 14, Apple
7/7 10:15
改めて迫力の宝剣岳
右側にはずっと三ノ沢岳の勇姿が拝めます
2024年07月07日 10:17撮影 by  iPhone 14, Apple
7/7 10:17
右側にはずっと三ノ沢岳の勇姿が拝めます
その奥には御嶽山も
2024年07月07日 10:17撮影 by  iPhone 14, Apple
7/7 10:17
その奥には御嶽山も
極楽平に着きました
2024年07月07日 10:23撮影 by  iPhone 14, Apple
7/7 10:23
極楽平に着きました
ここから千畳敷のロープウェイ乗り場に下りることができますが、今日は運休しているので直進あるのみ。
2024年07月07日 10:23撮影 by  iPhone 14, Apple
7/7 10:23
ここから千畳敷のロープウェイ乗り場に下りることができますが、今日は運休しているので直進あるのみ。
濁沢大峰(左)、檜尾岳(中)、熊沢岳(右)、空木岳(左奥)、南駒ヶ岳(中央奥)
2024年07月07日 10:33撮影 by  iPhone 14, Apple
7/7 10:33
濁沢大峰(左)、檜尾岳(中)、熊沢岳(右)、空木岳(左奥)、南駒ヶ岳(中央奥)
三ノ沢岳いいね
2024年07月07日 10:55撮影 by  iPhone 14, Apple
7/7 10:55
三ノ沢岳いいね
眼下にしらび平へ続く谷と奥に駒ヶ根の街
2024年07月07日 10:58撮影 by  iPhone 14, Apple
7/7 10:58
眼下にしらび平へ続く谷と奥に駒ヶ根の街
濁沢大峰と西側斜面
2024年07月07日 11:02撮影 by  iPhone 14, Apple
7/7 11:02
濁沢大峰と西側斜面
濁沢大峰
2024年07月07日 11:20撮影 by  iPhone 14, Apple
7/7 11:20
濁沢大峰
檜尾岳へ続く縦走路と、左にポツンと檜尾小屋
2024年07月07日 11:34撮影 by  iPhone 14, Apple
7/7 11:34
檜尾岳へ続く縦走路と、左にポツンと檜尾小屋
体はへとへとでしたが、最後の登りと思ってギアを入れ直す!
2024年07月07日 11:48撮影 by  iPhone 14, Apple
7/7 11:48
体はへとへとでしたが、最後の登りと思ってギアを入れ直す!
檜尾岳登頂!
ほぼ計画通りのタイム
2024年07月07日 12:28撮影 by  iPhone 14, Apple
7/7 12:28
檜尾岳登頂!
ほぼ計画通りのタイム
ここに来ると空木岳がどーん!
2024年07月07日 12:32撮影 by  iPhone 14, Apple
7/7 12:32
ここに来ると空木岳がどーん!
右の熊沢岳を入れて
2年前には、ここから空木岳まで行って池山尾根を下りました。
2024年07月07日 12:32撮影 by  iPhone 14, Apple
7/7 12:32
右の熊沢岳を入れて
2年前には、ここから空木岳まで行って池山尾根を下りました。
檜尾小屋がポツンと一軒家
2024年07月07日 12:35撮影 by  iPhone 14, Apple
7/7 12:35
檜尾小屋がポツンと一軒家
今朝通ってきた伊那前岳を感慨深く眺める
2024年07月07日 12:36撮影 by  iPhone 14, Apple
7/7 12:36
今朝通ってきた伊那前岳を感慨深く眺める
ハクサンチドリ?
2024年07月07日 12:40撮影 by  iPhone 14, Apple
7/7 12:40
ハクサンチドリ?
ハクサンイチゲ
2024年07月07日 12:40撮影 by  iPhone 14, Apple
7/7 12:40
ハクサンイチゲ
ミヤマキンバイでしょうか?
2024年07月07日 12:41撮影 by  iPhone 14, Apple
7/7 12:41
ミヤマキンバイでしょうか?
アオノツガザクラ?
2024年07月07日 12:41撮影 by  iPhone 14, Apple
7/7 12:41
アオノツガザクラ?
シナノキンバイ
2024年07月07日 12:43撮影 by  iPhone 14, Apple
7/7 12:43
シナノキンバイ
雪渓のあとにはお花畑が広がります
シナノキンバイとハクサンイチゲの大群落
写真のウデが悪くてわかりにくいですが、斜面一面咲き乱れていました。
2024年07月07日 12:43撮影 by  iPhone 14, Apple
7/7 12:43
雪渓のあとにはお花畑が広がります
シナノキンバイとハクサンイチゲの大群落
写真のウデが悪くてわかりにくいですが、斜面一面咲き乱れていました。
千畳敷カールを囲む屏風のような伊那前岳
2024年07月07日 12:47撮影 by  iPhone 14, Apple
7/7 12:47
千畳敷カールを囲む屏風のような伊那前岳
檜尾小屋です
2024年07月07日 13:03撮影 by  iPhone 14, Apple
7/7 13:03
檜尾小屋です
2024年07月07日 13:04撮影 by  iPhone 14, Apple
7/7 13:04
振り返って檜尾小屋
2024年07月07日 13:06撮影 by  iPhone 14, Apple
7/7 13:06
振り返って檜尾小屋
空木岳と右の最低鞍部が木曽殿越
2024年07月07日 13:11撮影 by  iPhone 14, Apple
7/7 13:11
空木岳と右の最低鞍部が木曽殿越
最後にこの絶景を目に焼き付けて下山します
2024年07月07日 13:18撮影 by  iPhone 14, Apple
7/7 13:18
最後にこの絶景を目に焼き付けて下山します
樹林帯の間から木曽殿越
木曽義仲がここを越えたらしいが
2024年07月07日 14:23撮影 by  iPhone 14, Apple
7/7 14:23
樹林帯の間から木曽殿越
木曽義仲がここを越えたらしいが
桧尾橋登山口まで下りました

これで終わりならいいが、まだ車道歩きが残っている
2024年07月07日 15:19撮影 by  iPhone 14, Apple
7/7 15:19
桧尾橋登山口まで下りました

これで終わりならいいが、まだ車道歩きが残っている
🐒
2024年07月07日 15:58撮影 by  iPhone 14, Apple
7/7 15:58
🐒
駒ヶ根橋の上から振り返る
下界は上以上にジリジリと暑い
2024年07月07日 16:12撮影 by  iPhone 14, Apple
7/7 16:12
駒ヶ根橋の上から振り返る
下界は上以上にジリジリと暑い
こまくさの湯♨️で終了とします
歩いているうちは気が張っていたが、もうヘロヘロ😵‍💫
さっぱり汗を流して着替えて、高速バスで帰りました
2024年07月07日 17:48撮影 by  iPhone 14, Apple
7/7 17:48
こまくさの湯♨️で終了とします
歩いているうちは気が張っていたが、もうヘロヘロ😵‍💫
さっぱり汗を流して着替えて、高速バスで帰りました
撮影機器:

感想

翌週仲間とロープウェイで木曽駒ヶ岳に行く予定が、土砂崩落によるロープウェイ運休で計画が中止となってしまった。
とても楽しみにしていたので残念だったが、気持ちを切り替えて、これはもしかしたら木曽駒で静かな山歩きができるチャンスかもしれない⁉︎と思い直した。
実は2年前の6月に、檜尾岳から空木岳への周回をした後に、今回のルートが気になっていろいろと下調べはしていたんですが、なにしろとても自分には不可能と思うくらいのロングルートで長時間歩き続ける経験と体力が必要でした。
ところが先月の谷川岳馬蹄形を成功させたのをいいことに、変に自信をつけてしまい今回の無謀な挑戦へと駆り立ててしまい、そして事前の天気予報がよかったことも後押ししました。
ルートは高速バスの中央道駒ヶ根インターバス停から歩き始めて、菅の台バスセンター、さらに北御所登山口まで車道歩きです。さらに蛇腹沢登山口まで林道を歩き、伊那前岳を経て木曽駒ヶ岳に登り、そして宝剣岳を経て檜尾岳、檜尾尾根で桧尾橋に下り、また車道を戻るロングルートです。

最後はヘロヘロだったが無事完走。
いい経験になりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:0人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [2日]
木曽駒ヶ岳・宝剣岳〜空木岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら