ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7022122
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日高山脈

コイカク・ヤオロ・1839峰〜水7ℓは重かった&ダニエルにやられるの巻(^^)

2024年07月12日(金) ~ 2024年07月14日(日)
 - 拍手
体力度
7
1~2泊以上が適当
GPS
24:51
距離
24.8km
登り
2,360m
下り
2,348m
歩くペース
標準
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:25
休憩
0:45
合計
7:10
2日目
山行
11:22
休憩
1:36
合計
12:58
5:18
5:23
80
6:43
7:00
200
10:20
10:56
186
14:02
14:35
77
15:52
15:57
76
3日目
山行
3:59
休憩
0:36
合計
4:35
天候 1日目曇り☁
2日目曇り☁時々晴れ☀
3日目晴れ☀
過去天気図(気象庁) 2024年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
札内川ヒュッテを挟んで広い駐車中があります。コイカク登山口にも10台くらい停められます。
コース状況/
危険箇所等
【コイカク登山口〜上二股】
コイカクシュサツナイ川を沢靴で歩きます。本日の水量は少なくて函も問題なく進めました。堰堤は右岸の巻道がありピンテがあるので迷う事はありません。
【上二股〜夏尾根頭】
1305テント場までトレッキングポールがある方が楽だと思います。
そこから先は北海道三大急登の名に恥じない急登になります。途中ロープ場が2〜3カ所あり右側(下山時左側)に滑落しない様に十分注意が必要です。
【夏尾根頭〜コイカク】
約15分で行けます。途中に遭難者のものと思われるレリーフがありました。
【コイカク〜ヤオロの窓】
一度大きく下ります。自分の足でコイカク〜ヤオロは約1時間程度でした。
【ヤオロの窓〜ヤオロマップ岳】
ヤオロは予想より遠かった。ヤオロまで頑張ってテント泊装備を運べる方は1泊2日で十分行けます。自分にはムリだと今回感じましたが・・・(笑)
【ヤオロマップ岳〜1781峰】
ハイ松と藪の混合ですが、1781から先と比べるとこちらの方がまだ楽でした。
【1781〜1839峰】
1781からは一度、激下りになり藪が濃くなります。道はよく見れば難しくありません。個人的にはイドンナップよりは明瞭だと思いました。
1839峰の最後の登りは急登です。ロープがない所を草や枝をつかんで登る箇所もあり気を抜けませんでした。

【テント場】
夏尾根1305地点:数張いけますが、その後の行程を考えるとかなり厳しくなるので選択肢から外れそうです。
夏尾根頭:3〜4張分
コイカク:1張、うまく張って2張
ヤオロの窓:2張くらい
ヤオロ:頂上に数張とヤオロの頂上を越えた左側に2張くらい
テントを張る場所はかなり限られますので、これからの時期は希望する場所が確保できない可能性がありますので、スライドする方に聞いてみるのが大事かもしれません。

【水】
ヤオロの水は当てにしませんでした。ヤオロの頂上から150m下りたところにあるらしいが、自分がスライドした方らに聞いたところ行く方はいませんでした。上二股で用意した水は持参した水も含めて今回は7ℓでした。涼しい気温だった事からコイカクまで500佞靴消費しなかったのが幸いし、今回は水の心配は殆んどなく、安心して1839峰まで行く事が出来ました。とは言え下山時の水の量は1ℓは残りませんでした。
どのくらい水を飲むかは人によって違うと思いますが、ヤオロに2泊3日テント泊する女性の方は8.5ℓ持参したという方もいました。1泊2日よりも水の持参量が増えるのが難点です。

【携帯電波】
コイカク頂上はソフトバンクの電波を拾いました。メールやラインも利用できました。

【すねあて】
サッカーや武道に使うタイプがあった方が痛みが全然違います。自分は空手?に使う軽量タイプのもの(自分のカムエクのレコ見てください)を使いましたが、やはり実力発揮してくれました。但し、膝から上がアザだらけになります。歩くのに邪魔にならないサポーターのようなもので対策するとかなり違うと思います。
札内川ヒュッテ前からスタートします。
2泊3日の日程ですが、連休最終日は予備日としたいので、金曜日は休暇を頂戴しました〜
北海道百名山最後となります1839峰に向けて〜今日も元気にレッツら〜ゴ〜😁
2024年07月12日 08:02撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11
7/12 8:02
札内川ヒュッテ前からスタートします。
2泊3日の日程ですが、連休最終日は予備日としたいので、金曜日は休暇を頂戴しました〜
北海道百名山最後となります1839峰に向けて〜今日も元気にレッツら〜ゴ〜😁
トンネルくぐって橋を渡ったらコイカク登山口です。
ここから長い3日間が始まりま〜す。
2024年07月12日 08:14撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
7/12 8:14
トンネルくぐって橋を渡ったらコイカク登山口です。
ここから長い3日間が始まりま〜す。
スタートして約30分で堰堤まで来ました。
ここは右岸の巻道を進みますが、難しい所はありませんでした。
2024年07月12日 08:36撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
7/12 8:36
スタートして約30分で堰堤まで来ました。
ここは右岸の巻道を進みますが、難しい所はありませんでした。
函は右に行ったり左に行ったりしながら岩を避けて進みます。水量は少ないようなので、全く問題なくジャブジャブ進めました。
2024年07月12日 09:03撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
7/12 9:03
函は右に行ったり左に行ったりしながら岩を避けて進みます。水量は少ないようなので、全く問題なくジャブジャブ進めました。
上二股とうちゃこ〜
本当に沢が二股になっていますので、見逃すことはないと思います。
2024年07月12日 10:01撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/12 10:01
上二股とうちゃこ〜
本当に沢が二股になっていますので、見逃すことはないと思います。
ここで登山靴にチェンジして水は7ℓ持ちました〜
今年は雪が少なかったのと標高差150mの登り降りが厳しそうなのでヤオロの水は当てにせず、ここで浄水しましました。ザックの重さは多分20kgくらいかな?
2024年07月12日 10:38撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
7/12 10:38
ここで登山靴にチェンジして水は7ℓ持ちました〜
今年は雪が少なかったのと標高差150mの登り降りが厳しそうなのでヤオロの水は当てにせず、ここで浄水しましました。ザックの重さは多分20kgくらいかな?
1305m地点です。ここにテントは数張はいけそうでした。ここから北海道三大急登の本領発揮となりますので、トレッキングポールは仕舞った方が良いと思います。
2024年07月12日 12:50撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
7/12 12:50
1305m地点です。ここにテントは数張はいけそうでした。ここから北海道三大急登の本領発揮となりますので、トレッキングポールは仕舞った方が良いと思います。
標高を上げるとロープ場があります。わかりずらいですが下りは慎重に下りた方が良いと思います。
重いザックがかなりこたえます。
2024年07月12日 14:14撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
7/12 14:14
標高を上げるとロープ場があります。わかりずらいですが下りは慎重に下りた方が良いと思います。
重いザックがかなりこたえます。
振り返るとコイカクシユサツナイ川が見えてます。夏尾根を境に上二股で二股になっている様子がわかります。
2024年07月12日 14:16撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/12 14:16
振り返るとコイカクシユサツナイ川が見えてます。夏尾根を境に上二股で二股になっている様子がわかります。
ガスっているがあれが夏尾根頭かな〜?
2024年07月12日 14:26撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/12 14:26
ガスっているがあれが夏尾根頭かな〜?
夏尾根頭とうちゃこ〜
ここまで2泊組2名とコイカク日帰りの方とスライド、本日の稜線は自分だけのようです。
2024年07月12日 14:59撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9
7/12 14:59
夏尾根頭とうちゃこ〜
ここまで2泊組2名とコイカク日帰りの方とスライド、本日の稜線は自分だけのようです。
コイカクも全く見えないくらいガスってました〜
2024年07月12日 14:59撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
7/12 14:59
コイカクも全く見えないくらいガスってました〜
天気が良ければね〜
お花畑が綺麗なんだだけど〜(笑)
2024年07月12日 15:04撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
7/12 15:04
天気が良ければね〜
お花畑が綺麗なんだだけど〜(笑)
コイカクレリーフを通過〜
2024年07月12日 15:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
7/12 15:13
コイカクレリーフを通過〜
コイカクとうちゃこ〜
さすがに北海道三大急登は辛かった〜(笑)
2024年07月12日 15:19撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
15
7/12 15:19
コイカクとうちゃこ〜
さすがに北海道三大急登は辛かった〜(笑)
コイカクにテント張りました〜
ギリもう一張いけるかな?無理かな〜
2024年07月12日 15:54撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12
7/12 15:54
コイカクにテント張りました〜
ギリもう一張いけるかな?無理かな〜
只今17:44分です。相変わらず眺望なし!
風も少しあるので、明日に備えてもうシュラフに入ります。
2024年07月12日 17:44撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/12 17:44
只今17:44分です。相変わらず眺望なし!
風も少しあるので、明日に備えてもうシュラフに入ります。
おはようございます。
昨晩は風が強くて熟睡できませんでした。3時30分に起床して朝飯を食べて長い1日に備えました。夏尾根頭方向もこんな感じなので、眺望は全くありませんでした。
2024年07月13日 04:12撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
7/13 4:12
おはようございます。
昨晩は風が強くて熟睡できませんでした。3時30分に起床して朝飯を食べて長い1日に備えました。夏尾根頭方向もこんな感じなので、眺望は全くありませんでした。
ヤオロ方面です。1839峰はもちろん全く見えません。
ハイマツに露がついていそうなので、カッパを着てスタートしました。
2024年07月13日 04:12撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
7/13 4:12
ヤオロ方面です。1839峰はもちろん全く見えません。
ハイマツに露がついていそうなので、カッパを着てスタートしました。
オッと〜こんなに下げるとは・・・
コイカクの下りはハイマツが結構枝が伸びていて帰りが大変そう(笑)
2024年07月13日 04:15撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
7/13 4:15
オッと〜こんなに下げるとは・・・
コイカクの下りはハイマツが結構枝が伸びていて帰りが大変そう(笑)
左手を見ると太陽が申し訳なさそうに出てました。
2024年07月13日 04:21撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11
7/13 4:21
左手を見ると太陽が申し訳なさそうに出てました。
進行方向が少し開けてきた。左側にヤオロマップ、一番右に頂上は見えないが1839峰が・・・
2024年07月13日 04:39撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
7/13 4:39
進行方向が少し開けてきた。左側にヤオロマップ、一番右に頂上は見えないが1839峰が・・・
最初はこれがヤオロだと思っていましたが、地図をみて違う事に気付いた。結構歩いてきたのに・・・(笑)
2024年07月13日 05:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11
7/13 5:13
最初はこれがヤオロだと思っていましたが、地図をみて違う事に気付いた。結構歩いてきたのに・・・(笑)
ヤオロの窓のテント場ですね〜
窪んでいて風は避けられそうな場所でした。2張くらいはいけそうかな〜?
2024年07月13日 05:17撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
7/13 5:17
ヤオロの窓のテント場ですね〜
窪んでいて風は避けられそうな場所でした。2張くらいはいけそうかな〜?
ここがヤオロの窓ですね〜
ここまで約1時間でした〜
2024年07月13日 05:19撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11
7/13 5:19
ここがヤオロの窓ですね〜
ここまで約1時間でした〜
振り返ってコイカク方向です。
2024年07月13日 05:21撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9
7/13 5:21
振り返ってコイカク方向です。
結構厳しい所も通りますね〜
2024年07月13日 06:09撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10
7/13 6:09
結構厳しい所も通りますね〜
オ〜ガスが抜けて1839峰が見えてきました〜
2024年07月13日 06:09撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
13
7/13 6:09
オ〜ガスが抜けて1839峰が見えてきました〜
ヤオロマップって遠いね〜(笑)
カッパズボンの性能が悪化していて、太もものあたりから浸水して足上げが辛くなってきた。これが後にひびくことになるとは・・・
2024年07月13日 06:28撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9
7/13 6:28
ヤオロマップって遠いね〜(笑)
カッパズボンの性能が悪化していて、太もものあたりから浸水して足上げが辛くなってきた。これが後にひびくことになるとは・・・
ヤオロのテント場です。
本日は今のところ空室ありでした〜
2024年07月13日 06:45撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
7/13 6:45
ヤオロのテント場です。
本日は今のところ空室ありでした〜
ヤオロマップ岳とうちゃこ〜
風も少しあって、ガスガス!
おまけに下半身は浸水してきて、靴の中も濡れ始めた。
新しいレインウェアは藪漕ぎで破れたから困るし、そもそも晴れ予報だったので、古いやつを持ってきたら、これが大誤算!テンションダダ下がりです。
2024年07月13日 06:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
23
7/13 6:46
ヤオロマップ岳とうちゃこ〜
風も少しあって、ガスガス!
おまけに下半身は浸水してきて、靴の中も濡れ始めた。
新しいレインウェアは藪漕ぎで破れたから困るし、そもそも晴れ予報だったので、古いやつを持ってきたら、これが大誤算!テンションダダ下がりです。
1839峰は再びガスの中に風も吹きだしたので、撤退もよぎったが、寒くないので進むことに・・・
2024年07月13日 06:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
7/13 6:46
1839峰は再びガスの中に風も吹きだしたので、撤退もよぎったが、寒くないので進むことに・・・
ヤオロの頂上を越えたテント場です。
ここも窪地にあって風が避けられそうでした。
2024年07月13日 07:03撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
7/13 7:03
ヤオロの頂上を越えたテント場です。
ここも窪地にあって風が避けられそうでした。
左に見えているのが1781かな?
こりゃ〜帰りがまた大変そうだね〜
2024年07月13日 07:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
7/13 7:30
左に見えているのが1781かな?
こりゃ〜帰りがまた大変そうだね〜
1781頂上から1839峰方向。
うわ〜こんなに下るの〜啞然(笑)
2024年07月13日 07:44撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
7/13 7:44
1781頂上から1839峰方向。
うわ〜こんなに下るの〜啞然(笑)
この辺りから藪が本領発揮しだします(笑)
2024年07月13日 07:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
7/13 7:56
この辺りから藪が本領発揮しだします(笑)
一番奥が1839峰ですね〜
アップダウンがえげつないね〜
ハイマツと藪のミックスですが必ず道はあります。
個人的にはイドンナップよりはわかりやすかったかな?
気温が上がって暑くなってきたので、レインウェアを脱ぎました。
2024年07月13日 08:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
7/13 8:40
一番奥が1839峰ですね〜
アップダウンがえげつないね〜
ハイマツと藪のミックスですが必ず道はあります。
個人的にはイドンナップよりはわかりやすかったかな?
気温が上がって暑くなってきたので、レインウェアを脱ぎました。
登山道のど真ん中にまだ新しい奴の落し物。
一本道で鉢合わせはご勘弁頂きたいね〜
2024年07月13日 09:00撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9
7/13 9:00
登山道のど真ん中にまだ新しい奴の落し物。
一本道で鉢合わせはご勘弁頂きたいね〜
オ〜最後の登りまで来ました〜
見上げて首が痛い〜(笑)
2024年07月13日 09:51撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10
7/13 9:51
オ〜最後の登りまで来ました〜
見上げて首が痛い〜(笑)
1839峰とうちゃこ〜
草や枝をつかんで登るのがえげつなかった〜
これで北海道百名山が終わりました〜
ここまで本当に辛かった。帰りはどんなに時間がかかってもケガだけしないように慎重に歩こうと強く思った。
2024年07月13日 10:21撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
38
7/13 10:21
1839峰とうちゃこ〜
草や枝をつかんで登るのがえげつなかった〜
これで北海道百名山が終わりました〜
ここまで本当に辛かった。帰りはどんなに時間がかかってもケガだけしないように慎重に歩こうと強く思った。
眺望はこんな感じ・・・
ザンクの頂上に立てただけでも良しとしなきゃ・・・
2024年07月13日 10:22撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
7/13 10:22
眺望はこんな感じ・・・
ザンクの頂上に立てただけでも良しとしなきゃ・・・
頂上はこんな感じ〜
2024年07月13日 10:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10
7/13 10:23
頂上はこんな感じ〜
日帰りの方が登って来たので、記念に撮影して頂いた。何と0時半に登って来られたと言っていたが、超人の域だね〜と思ったら・・・・この後、下山開始したら4時半に出てきた2人組とスライドした。凄まじい体力ですね〜
ヤマレコ初顔出しかな?(笑)
2024年07月13日 10:35撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
43
7/13 10:35
日帰りの方が登って来たので、記念に撮影して頂いた。何と0時半に登って来られたと言っていたが、超人の域だね〜と思ったら・・・・この後、下山開始したら4時半に出てきた2人組とスライドした。凄まじい体力ですね〜
ヤマレコ初顔出しかな?(笑)
下山開始しました。
ここにはロープがないので、草や枝をつかんで登り降りします。疲れて足にも力が入らないので本当に怖かった。
2024年07月13日 11:02撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
7/13 11:02
下山開始しました。
ここにはロープがないので、草や枝をつかんで登り降りします。疲れて足にも力が入らないので本当に怖かった。
振り返って1839峰方向。
もう来れないかもと思うと名残惜しいね〜
2024年07月13日 11:32撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12
7/13 11:32
振り返って1839峰方向。
もう来れないかもと思うと名残惜しいね〜
右方向のガスが抜けて、昨年秋に登ったペテガリが見えてきた〜
2024年07月13日 12:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
7/13 12:13
右方向のガスが抜けて、昨年秋に登ったペテガリが見えてきた〜
もうすでに限界と思っている所に1781の登りが・・・
ホントに泣きたくなるよ〜(笑)
夏尾根頭テン泊1名、ヤオロテン泊2名とスライド。
それでも素晴らしい体力です。脱帽!
2024年07月13日 12:51撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/13 12:51
もうすでに限界と思っている所に1781の登りが・・・
ホントに泣きたくなるよ〜(笑)
夏尾根頭テン泊1名、ヤオロテン泊2名とスライド。
それでも素晴らしい体力です。脱帽!
1781をやっと登りきり、振り返って1839峰方向。
こうやって見るとホントに厳しい道のりでした。
2024年07月13日 13:16撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
13
7/13 13:16
1781をやっと登りきり、振り返って1839峰方向。
こうやって見るとホントに厳しい道のりでした。
1781から右手前にヤオロ、左奥にコイカクです。
気が遠くなるくらいの道のりで、一気に疲れが・・・(笑)
2024年07月13日 13:19撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
7/13 13:19
1781から右手前にヤオロ、左奥にコイカクです。
気が遠くなるくらいの道のりで、一気に疲れが・・・(笑)
やっとお花の写真がない事に気付いてパシャリ(笑)
2024年07月13日 13:52撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
7/13 13:52
やっとお花の写真がない事に気付いてパシャリ(笑)
ヤオロまでやっとの思いで戻ってきました。
ここで食料・水を補給して最後の道のりに備えます。
2024年07月13日 14:26撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
7/13 14:26
ヤオロまでやっとの思いで戻ってきました。
ここで食料・水を補給して最後の道のりに備えます。
稜線の右側に陽がさしていた。ヤオロの水場はどの辺まで行くのかな〜?今の自分には汲みに行く体力なんてないけど・・・(笑)
2024年07月13日 14:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
7/13 14:55
稜線の右側に陽がさしていた。ヤオロの水場はどの辺まで行くのかな〜?今の自分には汲みに行く体力なんてないけど・・・(笑)
コイカクにはガスがかかって見えない。
ここから休憩が増えだす・・・
2024年07月13日 15:38撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
7/13 15:38
コイカクにはガスがかかって見えない。
ここから休憩が増えだす・・・
コイカクの最後の登りが見えてきた。
更に休憩が増える・・・
2024年07月13日 16:06撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
7/13 16:06
コイカクの最後の登りが見えてきた。
更に休憩が増える・・・
逆目のハイマツに悲鳴をあげながら、頑張って登ってます。これは最後の修行だと思って登ってます(笑)
2024年07月13日 16:38撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
7/13 16:38
逆目のハイマツに悲鳴をあげながら、頑張って登ってます。これは最後の修行だと思って登ってます(笑)
無事コイカクまで戻りました〜
本日の行程13時間でした〜本当に泣きそうでした(笑)
2024年07月13日 17:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
19
7/13 17:13
無事コイカクまで戻りました〜
本日の行程13時間でした〜本当に泣きそうでした(笑)
只今18:44分です。
夕飯を流し込むように食べて寝ようとしたら、ほんの少しだけ雲の切れ間から夕陽が・・・頑張ったご褒美ですね。合掌・・・
2024年07月13日 18:44撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
22
7/13 18:44
只今18:44分です。
夕飯を流し込むように食べて寝ようとしたら、ほんの少しだけ雲の切れ間から夕陽が・・・頑張ったご褒美ですね。合掌・・・
只今4:31です。ご来光は期待してませんでしたが、外が明るくなってきたので、外を見ると雲海がひろがっていました。
最終日にこの景色が見られて本当に良かった。
2024年07月14日 04:31撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
31
7/14 4:31
只今4:31です。ご来光は期待してませんでしたが、外が明るくなってきたので、外を見ると雲海がひろがっていました。
最終日にこの景色が見られて本当に良かった。
いや〜雲海が凄いね〜
2024年07月14日 04:32撮影 by  Pixel 8, Google
23
7/14 4:32
いや〜雲海が凄いね〜
手前にはコイカクレリーフ。夏尾根頭にはテントが4つハッキリ見えてました。一番奥の三角がカムエクだよな〜と思いながら・・・晴れるとこんなにいい景色なんだね〜
2024年07月14日 04:39撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
21
7/14 4:39
手前にはコイカクレリーフ。夏尾根頭にはテントが4つハッキリ見えてました。一番奥の三角がカムエクだよな〜と思いながら・・・晴れるとこんなにいい景色なんだね〜
1839峰もバッチリでした〜
昨日はホントに辛かったな〜(笑)
2024年07月14日 04:42撮影 by  Pixel 8, Google
23
7/14 4:42
1839峰もバッチリでした〜
昨日はホントに辛かったな〜(笑)
真ん中にヤオロマップと右に1781か〜
2024年07月14日 04:43撮影 by  Pixel 8, Google
17
7/14 4:43
真ん中にヤオロマップと右に1781か〜
只今5:56です。
まだ疲れが足に残っていますが歩けそうです。
頑張って下山開始しました。
2024年07月14日 05:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
16
7/14 5:56
只今5:56です。
まだ疲れが足に残っていますが歩けそうです。
頑張って下山開始しました。
夏尾根頭とうちゃこ〜
テント場から男性3人組がスタートして行った。片道6時間くらいかい?と言われたので自分は往復13時間かかりましたと答えた。
2024年07月14日 06:10撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
7/14 6:10
夏尾根頭とうちゃこ〜
テント場から男性3人組がスタートして行った。片道6時間くらいかい?と言われたので自分は往復13時間かかりましたと答えた。
すぐ隣の1823峰とその左奥にはカムエクですね〜
2024年07月14日 06:10撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
21
7/14 6:10
すぐ隣の1823峰とその左奥にはカムエクですね〜
3人組がコイカクに歩いてるのが見えていた。
2024年07月14日 06:11撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
7/14 6:11
3人組がコイカクに歩いてるのが見えていた。
夏尾根の激下りがこれから始まります。
取り合えず足に踏ん張りは効きそうだ。
2024年07月14日 06:15撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10
7/14 6:15
夏尾根の激下りがこれから始まります。
取り合えず足に踏ん張りは効きそうだ。
ここのロープ場が結構怖いんです。
左側は切れ落ちていて、落ちたら一大事なので後ろ向きに慎重に下りました。
2024年07月14日 06:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9
7/14 6:40
ここのロープ場が結構怖いんです。
左側は切れ落ちていて、落ちたら一大事なので後ろ向きに慎重に下りました。
1305のテント場まで来ました〜
手袋がずたぼろ状態です。藪漕ぎって怖いね〜(笑)
ここでトレッキングポールを出しました。
2024年07月14日 07:19撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
7/14 7:19
1305のテント場まで来ました〜
手袋がずたぼろ状態です。藪漕ぎって怖いね〜(笑)
ここでトレッキングポールを出しました。
最後の大休憩をして行動食を食べました。沢靴にチェンジして上二股を後にします。
2024年07月14日 08:50撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
7/14 8:50
最後の大休憩をして行動食を食べました。沢靴にチェンジして上二股を後にします。
函も水量が少なくて楽勝でした〜
2024年07月14日 09:35撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
7/14 9:35
函も水量が少なくて楽勝でした〜
堰堤はこのピンテから右岸を巻いて進みます。
2024年07月14日 09:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/14 9:55
堰堤はこのピンテから右岸を巻いて進みます。
コイカク登山口の駐車場こんな感じですが、1台も停まっていませんでした〜
2024年07月14日 10:21撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
7/14 10:21
コイカク登山口の駐車場こんな感じですが、1台も停まっていませんでした〜
あのトンネルを超えるとゴールです。
体の臭いは殆んど獣です(笑)
これで現代社会に戻れま〜す。
2024年07月14日 10:25撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
7/14 10:25
あのトンネルを超えるとゴールです。
体の臭いは殆んど獣です(笑)
これで現代社会に戻れま〜す。
無事下山しました〜大変お疲れちゃまでした〜
ダニエルにやられる前にとパンイチになったら、既に右足がやられてました〜
今年もめでたく皮膚科行き決定〜(笑)
2024年07月14日 10:48撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12
7/14 10:48
無事下山しました〜大変お疲れちゃまでした〜
ダニエルにやられる前にとパンイチになったら、既に右足がやられてました〜
今年もめでたく皮膚科行き決定〜(笑)
本日の温泉はカムエクの際にお世話になった十勝エアポートスパそらさんです。入浴料は1,000円とお高めですが、タオルとバスタオル込の料金です。お湯もすこぶる良いです。
2024年07月14日 11:29撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
7/14 11:29
本日の温泉はカムエクの際にお世話になった十勝エアポートスパそらさんです。入浴料は1,000円とお高めですが、タオルとバスタオル込の料金です。お湯もすこぶる良いです。
で、本日は北海道百名山全山単独無酸素登頂を果たしました(人力はないけど)ので、盆と正月とクリスマスが一緒に来たくらい豪華にいきました〜ネギチャーシュー麺と餃子〜
やっぱり登山後は塩分を欲します(笑)
2024年07月14日 12:59撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
31
7/14 12:59
で、本日は北海道百名山全山単独無酸素登頂を果たしました(人力はないけど)ので、盆と正月とクリスマスが一緒に来たくらい豪華にいきました〜ネギチャーシュー麺と餃子〜
やっぱり登山後は塩分を欲します(笑)

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ゲイター 日よけ帽子 着替え サンダル ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 飲料 ガスカートリッジ コッヘル ライター 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 常備薬 ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック ナイフ カメラ ポール テント テントマット シェラフ ヘルメット

感想

今回の週末は3連休という事でテント場の混雑が予想された為、金曜日からの2泊3日の行程としました。月曜日は疲れを癒すために家でゆっくりできるので、仕事にも多分差し支えないと思います(笑)
1839峰はやはり北海道百名山の中では、一番大変な山でした。そんな山だから来る人は当然ハイペースの人ばかりです。コイカク〜1839峰間は往復約10kmで累積標高差は約1,000mなので時速1km/hでも10時間で行ける計算になりますが、ハイマツや藪の中を歩くとそれだけで体力が消耗します。焦ることなく自分のペースで計画を確り立てて、タイムに遅れが出だしたら無理せず撤退した方が良いと思いました。実際に1泊2日の夏尾根頭泊の方は無理せず撤退されている方もいらっしゃいました。
今回で北海道百名山はクリアできました。皆様方のレコを大いに参考にさせて頂いた結果だと思っています。本当にありがとうございました。北海道の百名山の方は残り4座ですが、天候・山のコンディションに大きく影響される冬山ばかり残り、難関ピリカヌプリには今の段階では行けそうもないので、ちょっと無理かな〜と思っていますが、チャンスがあればチャレンジはしてみたいです。
今後は大雪・十勝方面を連泊で縦走してみたいなと思っていますが、果たしてどうなる事やら・・・
2年振り3回目でダニエルにやられました。スパッツを装着していた右足なので通常はやられるはずがないと思いますが、どこでやられたのかな?
月曜日は祝日で皮膚科は軒並み休診なので火曜日に行こうっと(笑)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:866人

コメント

katoken185064さん、おはようございます。
北海道百名山達成、まことにおめでとうございます!
ザンクいつ行かれるのかな、と待っておりました。3日目に雲海が見られて何よりでしたね。
これからも楽しいレコに期待しております。初顔出しもされたので、次に山でお会いした時は、たぶんごあいさつできると思います笑。重ねておめでとうございました。
2024/7/15 8:00
いいねいいね
1
じこたりさんコメントありがとうございました。
ここを1泊で行かれたじこたりさんは本当にすごいですね〜(日帰りの方がいるなんて信じられないですが・・・(笑))2日目の自分は泣きそうでした。でも、ケガだけはしない様に何とか頑張りましたわ〜神様が見ていてくれたのか3日目は本当に素晴らしい景色を見られて報われた感じがしました。
じこたりさんは北海道の百名山の方ももう少しですから頑張ってくださいね〜楽しみにしてます。
2024/7/15 8:20
いいねいいね
1
 北海道百名山達成、おめでとうございます。
全国には色んな百名山がありますが、おそらく北海道が一番難易度が高いだろうなあと感じてます。
今回の山行はペテガリなどよりはるかにレベルを越えた印象です。
 お疲れ様でした!
2024/7/15 8:01
いいねいいね
2
ery100さんコメントありがとうございます。
北海道は本州の山と比べると登山道が整備されていない所が多々あって、北海道百名山は難易度レベルは上がると思います。更に日高の山は沢を登る所からスタートするので大雪山系とはくらべものにならないくらい難しい山だと思います。日高は国立公園に指定されたので、少しは整備されるかもしれませんので、登りやすくなるかもしませんよ。日高の山にチャレンジされてみてはいかがでしょうか〜
2024/7/15 8:28
北海道百名山達成、おめでとうございます!
テント泊、水7Lを担いで2泊3日の山行はきつかったと思います。
でも、そのきつさが故にわき上がってくる感動もひとしおだったのではないでしょうか。
山の近況が分かり、参考になりました。有難うございます。
北海道の百名山も頑張ってください
この度はお疲れさまでした
2024/7/15 8:29
いいねいいね
1
DON-CHANさんコメントありがとうございました。
水って本当に重いんだって実感した山行になりました(笑)。イドンナップに登られているからご存じだと思いますが、水がない山は本当に辛いです。
ご夫婦で北海道の山にも沢山登られていて、冬山のピリカヌプリも制覇されているすごい方々だな〜と思いヤマレコを拝見しておりした。いつか北海道百名山、北海道の百名山もクリアされてヤマレコの勲章が増える事をご祈念申し上げます。
2024/7/15 8:53
いいねいいね
1
この山行記録は、私が知りたかった情報がかなり多く書かれていて、とてもスッキリしました。
ありがとうございます。
特にストック情報、テント場情報、2日目の山行時間情報、藪情報、登りと下りの景色情報等。
今までの記録も、カトケンさんと私の山行スタイルが似ていることから、わかりやすくてスッと入ってきてましたよ。

今年中には百達成するだろうと、いつかいつかと気にしてました。
おめでとうございます!

これからもレッツらゴーレコを楽しみにしています。
2024/7/15 9:19
いいねいいね
1
はっぴぃカズさんコメントありがとうごさいました。
カズ―さんのレコで印象に残っているのは1967、ピパイロの山行です。雪山の中ですごい人がいる!と思いました。自分もカズ―さんのレコをいつも参考にさせて頂いておりました。
1839峰は本当に最難関だと思います。今回は自分の感じた事や現地の情報を今までの恩返しの意味も含めましてかなり細かい所をレコにアップさせていただきました。カズ―さんももうすぐ百名山達成だと思いますので、達成した後にどこかの山でお会い出来たらコーラをおごってほしいな〜と思っております(笑)残りの山を無事達成されることをお祈りしております。
2024/7/15 10:01
いいねいいね
1
北海道百名山、達成、本当におめでとうございます!!!!🎉✨😆✨🎊
コメントが遅れてごめんなさい。
前半は本当に大変なご様子でしたが、最後には神様の贈り物の、雲海も堪能されて本当にホットしました。
これからも、お気をつけて登って下さいね(´- `*)
2024/7/16 8:12
いいねいいね
1
minaさんコメントありがとうございます。
1839峰はやはり強敵でした(笑)
コイカクまでの急登とハイマツ・藪の区間が長いのでやっとの思いで登頂した感がありますが、天気が良ければキッレキレの稜線を見る事が出来ますので、達成感は半端ありませんでした。
minaさんは幌尻岳登られたのですね〜登頂たいへんお疲れさまでした。一方1967m峰は残念でしたね〜自分が登った時の事を思い出してみるとハイマツは胸ぐらいの高さがある所があって、平泳ぎで進んだ記憶があります(笑)一筋縄ではいかない山なので、北戸蔦別を拠点にしてリベンジされてはいかがでしょうか?
百名山は残りはわずかです。自分も日高の山なんてムリって思っていた時もありますが、日高に通い経験を積むと何とか登れるようになりました。きっとminaさんなら大丈夫だと思いますので頑張ってください。ただ決して無理はなさらないでくださいね〜
百名山達成のお祝いの言葉ありがとうございました。
2024/7/16 13:31
いいねいいね
1
北海道100名山おめでとうございます!

重装備での縦走は大変だったかと思いますが、あのときの辛い楽しいを思い出させてもらいました。

1839なんて一度目指せば十分かと思ってましたが、また行きたくなってきました。藪漕ぎの厳しさは中毒性がありますね^^;

しばらくはユルめの山行でも楽しんでください^^お疲れさまでしたー
2024/7/16 8:17
いいねいいね
1
kawakenpさんコメントありがとうございます。
kawakenpさんは確か一泊で1839峰攻略されたはずでしたよね〜ヤオロまでテント泊装備で歩くなんて流石です。歩いてみて改めて無理なのがわかりました(笑)
今はオリンピック選手と同じ様に大会後はちょっと気が抜けているような状態だと思いますので、暫くはゆっくりできる山に行こうと思っています。
1839峰に再チャレンジする気持ちは1ミリもありませんが、そのうち体からザンク成分が切れたら手が震えてくるかもしれません(笑×2)ので、そうなったら、またザンクを目指そうと思います。
kawakenpさんのご活躍はヤマレコで拍手ながら応援させていただきます。
お祝いの言葉を頂戴してありがとうございました。
2024/7/16 13:51
いいねいいね
1
北海道百名山完登おめでとうございます🎊
お疲れ様でした。

拙く、幼稚な私の山行記録にいつも拍手をありがとうございます。
また、katoken185064さんの山行記録をいつも参考にさせてもらい、ありがとうございます😊
初めましてですが、同じ目的を持つ者として嬉しく思いましたのでコメントさせて頂きました。
2024/7/17 23:32
いいねいいね
1
hiro-ADVさんコメントいただきありがとうございます。
hiro-ADVさんも北海道百名山目指されているようで、レコは参考にさせて頂いておりました。自分の場合はスキルに合わせて、登れそうな山から手を付けたものですから、日高や道南が後回しになってしまいました。hiro-ADVさんは既に1839峰、群別岳、知床岳、ピリカヌプリまでをクリアされていらっしゃいますよね。難しい山はもうないと思いますので、あとは粛々と登るだけだと思いますので頑張ってください。
あっそうだ〜最難関は崕山ですね。こればかりは夏に登るには抽選に当たらないと登れませんものね。冬に登っている方もいらっしゃるようですので、そこは要検討かもしれませんね。
自分はどうもピリカヌプリだけは登れる気がしなくて二の足を踏みそうです。
ご活躍は拍手で応援させて頂きますので、残り25座頑張ってください
2024/7/18 0:14
いいねいいね
1
北海道百名山完登、おめでとうございます。
「ここまで本当に辛かった」「やっとの思いで戻ってきました」etc...katokenさんにそこまで言わせるとは本当に大変な山のですね。お疲れ様でした。
私には登れそうもないですけど、この詳細なレコを見て一緒に登った気になれました。
一区切りですが、今後もこれまで同様楽しいレコを期待しております(^^)
2024/7/18 7:29
いいねいいね
1
wajiさんコメントありがとうございました。お祝いの言葉をいただき恐縮です。
情けないことになってしまい申し訳ございませんでした。1泊目が風が強くて寝不足気味だったのと久し振りに20kgのテン泊装備でコイカク夏尾根の急登を登ったので足に負担がかかっていたんだと思います。藪漕ぎが続くので精神的にやられていた事も原因かもしれません。『とにかくケガだけしない様にゆっくり進もう』この一念だけでした。まだまだ修行が足りんと言う事ですよね〜(笑)
それよりwajiさんの黒岳レコ拝見しましたが、体調があまりよろしくないようですね。
ご無理なさらないで体調を万全にして山行されてくださいね〜
それからwajiさんのレコをみて次回の登山靴はGK88にしょうと思っていましたが、ちょっと前にアマゾンでポチちゃいました。まだおろしていませんがNewシューズが楽しみです。ちなみに色はキャメルではなくグラファイトにしました。
最近少なくなりましたがチーム他力本願劇場も楽しみにしておりますので宜しくお願いしま〜す
2024/7/18 18:19
いいねいいね
1
ヤマレコで良く見かけるユーザーさん達勢揃いのコメント欄ですね❗
遅れながら、自分もコメを載させていたこうと思います。

北海道の山で、1839は確かに最も苦労する山になるかもしれませんね。
ヤマレコに出会う前のことでしたが、この山を目指した時、ヒュッテで同泊した人は「さんざん苦労するからザンクって言うんだよ」って言ってました😅

自分はヤオロを宿営地にして往復したのですが、夜に雨と風が強く朝起きても濃密なガス。同じくテン泊してた人は既に往復を済ませた人でしたので、一人で視界の効かない中、踏み跡のようなルートに向かう時の心境はとても心細く・・。ヤオロで水は汲めましたが、備えてそこまで担いだ量は8リットル以上になっていて、堪えたのか1839を往復してコイカクまで戻った時は力尽き倒れ込むようにテン泊しました😢

Katokenさんのレコを見て、同じような目標を持って挑み、そして同じように苦労をしながら1つ1つの登頂を果たしてきてるんだなって励まされます。

最近、自分は撤退や敗退が多くなってきていて、以前よりも精神的に頑張れなくなってきてるなって感じています💧
でも、ここにコメを載せてる人達は皆さんそれぞれたたかっていらっしゃる。自分も折れずにもう少し頑張ってみようと思います😢

katokenさん、1839の登頂、そして北海道100名山の達成の偉業、大変お疲れ様でした☀️
これまでの詳しいレコも時々、今後参考にさせていただきます🌱
2024/8/14 8:06
いいねいいね
1
Yantan1839さんコメントいただきありがとうございます。仕事の都合で返信するのが遅くなり大変失礼いたしました。また、百名山完登のねぎらいのお言葉を頂戴して恐縮でございます。
北海道百名山はおっしゃるとおりザンクやイドンナップの様に本当に苦労しながら登った山もあり、何とか完登したというところなので、自分の中での達成感はかなりの物でした。藪漕ぎは暫く遠慮したいな〜と思う今日この頃です(笑)
Yantan1839さんが精神的に頑張れなくなっていると感じているとのお言葉がありましたが、登山は他の人がどうかというよりは自分がどうしたいかと言う事に尽きると思います。気分がのらなければ撤退するのも一理、無事下山できる範囲で頑張って登るも一理、人それぞれが自分の責任において行動するのが登山だと思っております。自分が山に登る時は新根室プロレスのモットーである『無理しない、怪我しない、明日も仕事』を胸に刻んで登っています。急登や藪漕ぎで辛い事も沢山あるけど、登山は楽しく登る。仕事に支障の出るような無理な登山は絶対にしないと思っております。Yantan1839さんがここは撤退だと判断したのであれば、それが正しいのだと思います。是非、無理はなさらずに登山を楽しんでいただきたいと思います。(Yantan1839さんは自分より先輩だと思いますが、生意気だと気を悪くなさらないでくださいね)
ザンクのレコで自分の顔はレコで初めて公開致しました(笑)。山で自分を見かけたら是非、声をかけて頂ければと思います。拙いコメントを最後までお読みいただきありがとうございました。
2024/8/14 20:50
いいねいいね
1
ちょっとヤマレコ書いてなかった間にザンク行かれてましたね
北海道百名山完登おめでとうございます!
達成した後の山行の方向がどうなるか気になります。私は当たるまで崕山の応募を続けようかなと思います(笑)
2024/8/20 1:20
いいねいいね
1
ざざむしさん、ご無沙汰しておりました。
ザンクはもうちょっとすんなり登れるかな〜と思っておりましたが、2日目はヘロヘロになりながらコイカクまでたどり着いた感じでした。1日目の夜、風が少しあったせいか、なかなか寝付けなくて寝不足の影響があったのかもしれません(プレッシャーに弱いタイプなので、翌日の藪漕ぎが不安で眠れなったのかな?(笑))
無理だと思っていたザンクも達成したので、暫くはマッタリ登れる山を歩いて、ざざむしさんの様に長期縦走もやってみようかな〜と思ったりしてます。あとツェルト泊はどんなものか、一度経験してみたいと思っています。北アルプスにも行ってみたいですが、暇とお金がありません(笑)
北海道百名山の最難関は自分の力ではどうする事も出来ない崕山なのかもしれません。ちなみに自分は初応募で当たった強運の持ち主です(笑)
崕山は冬に行かれる方がいらっしゃるようです。冬まで入山禁止となっているかは定かではありませんが、確かに植物への影響はないですからね〜
昨年に続いて北海道の夏は激暑です・・・と言ったら本州の方に叱られますね〜(笑)
北海道の夏山はもうすぐ終わりますが、また北海道の山に登りに来てくださいね〜大雪の紅葉は素晴らしいですよ〜
労いのお言葉ありがとうございました。
2024/8/20 2:13
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら