記録ID: 7048024
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
上高地〜涸沢カール〜奥穂高岳
2024年07月21日(日) ~
2024年07月22日(月)
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
7
1~2泊以上が適当
- GPS
- 20:11
- 距離
- 41.6km
- 登り
- 2,104m
- 下り
- 2,086m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:50
- 休憩
- 1:14
- 合計
- 8:04
距離 19.7km
登り 1,109m
下り 248m
14:38
2日目
- 山行
- 10:12
- 休憩
- 1:47
- 合計
- 11:59
距離 21.9km
登り 995m
下り 1,839m
16:32
ゴール地点
天候 | 1日目 曇りから晴れ 2日目 夜からの雨明け方上がる 早朝登山開始 ガス多く風が強い 山頂アタック時は風とガス 次第に回復し青空も。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
上高地地区は通行止め箇所あり |
写真
感想
今年行きたい山 長野県最高峰の奥穂高岳
へ梅雨明け発表されたので行ってきました。快晴ピーカンとはいいませんでしたが霧で夏の暑さは和らげられ歩きやすかったです
上高地〜涸沢でのピストンで距離は長く一泊ではきつい山行でしたが残雪残る涸沢カールは美しくいつまでも観ていたい絶景 奥穂高岳は視界不良でしたが一瞬の晴れ間に現れたジャンダルムは神々しく感動モノでした。
夏山満喫のいい山歩きが出来ました😊
次は岳沢からの前穂高〜奥穂かな
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:315人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する