ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7049743
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

仙丈ヶ岳〜甲斐駒ヶ岳(北沢峠テン泊)

2024年07月20日(土) ~ 2024年07月21日(日)
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
11:25
距離
23.5km
登り
2,633m
下り
2,660m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:53
休憩
0:29
合計
5:22
距離 12.6km 登り 1,366m 下り 1,386m
6:48
5
7:55
7:59
18
8:17
8:18
6
8:24
8:25
7
8:32
8:37
6
8:43
33
9:16
9:21
4
9:25
9:26
10
9:36
9:39
13
9:52
9:53
23
10:16
10:18
25
10:43
10:46
29
11:15
11:16
15
11:35
2日目
山行
5:35
休憩
0:25
合計
6:00
距離 10.9km 登り 1,267m 下り 1,273m
3:19
29
3:48
3:52
21
4:13
6
4:19
4:20
77
5:37
19
5:56
5:57
34
6:31
6:35
5
6:40
6:43
5
6:48
6:50
20
7:10
7:15
19
7:34
7:38
30
8:09
6
8:15
54
9:19
ゴール地点
天候 1日目、朝のうちは曇り、仙丈ケ岳森林限界の上は雨、風強くほぼ修行状態
2日目、ガス時々晴れ間あり
過去天気図(気象庁) 2024年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
仙流荘からバス往復2,740円5日間有効 券売機は4:40頃から稼働します。朝2:00から手荷物置いて券売機とバスの順番待ちをした結果、5台めのバス5:25分頃出発でした。12台のバス(20〜30人乗り)で往復して順次乗客を運んでいました。場所取りしないと、12台ある始発には乗れそうにない位混んでました。
コース状況/
危険箇所等
多くの人が歩いているので踏み跡や道標がしっかりしていて道迷いは無いと思う。甲斐駒ヶ岳の直登コースに行く人が多くてびっくりでした。私は巻道コースで往復しました。
予約できる山小屋
馬の背ヒュッテ
北沢峠 こもれび山荘
諏訪湖のサービスエリアで、パンとおにぎり、タコ棒を購入
2024年07月20日 00:02撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
7/20 0:02
諏訪湖のサービスエリアで、パンとおにぎり、タコ棒を購入
2:00頃荷物で場所取りをして、車で仮眠、4:20頃に場所取りした券売機の列に戻ります
2024年07月20日 04:25撮影 by  SHG05, SHARP
7/20 4:25
2:00頃荷物で場所取りをして、車で仮眠、4:20頃に場所取りした券売機の列に戻ります
テント泊装備用に65リットルのリュック新調しました
2024年07月20日 04:59撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
7/20 4:59
テント泊装備用に65リットルのリュック新調しました
無事に乗車券GET
2024年07月20日 05:01撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
7/20 5:01
無事に乗車券GET
5台目のバス5:25に乗って出発、まだ相当な人が並んでる
2024年07月20日 05:23撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
7/20 5:23
5台目のバス5:25に乗って出発、まだ相当な人が並んでる
45分ほどで北沢峠2,000mに到着
2024年07月20日 06:08撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
7/20 6:08
45分ほどで北沢峠2,000mに到着
テント泊1,000円受付済ませて設営完了
2024年07月20日 06:44撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
7/20 6:44
テント泊1,000円受付済ませて設営完了
仙丈ケ岳へ向けてレッツゴー
2024年07月20日 06:53撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
7/20 6:53
仙丈ケ岳へ向けてレッツゴー
2合目このあたりで、山頂飯のおにぎりと雨合羽を忘れたことに気が付く アタックザックに入れ忘れてしまった
2024年07月20日 07:16撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
7/20 7:16
2合目このあたりで、山頂飯のおにぎりと雨合羽を忘れたことに気が付く アタックザックに入れ忘れてしまった
大滝の頭 5合目 ここから右の山小屋経由のコースに進みました
2024年07月20日 07:59撮影 by  SHG05, SHARP
7/20 7:59
大滝の頭 5合目 ここから右の山小屋経由のコースに進みました
途中から雨っぽくなってきた、沢を4〜5回渡りますが問題なし
2024年07月20日 08:08撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
7/20 8:08
途中から雨っぽくなってきた、沢を4〜5回渡りますが問題なし
藪沢小屋前
2024年07月20日 08:24撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
7/20 8:24
藪沢小屋前
ハクサンフウロ
2024年07月20日 08:25撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
7/20 8:25
ハクサンフウロ
ウサギギク
2024年07月20日 08:25撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
7/20 8:25
ウサギギク
マルバダケブキ
2024年07月20日 08:29撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
7/20 8:29
マルバダケブキ
馬ノ背ヒュッテ
2024年07月20日 08:33撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
7/20 8:33
馬ノ背ヒュッテ
ヨツバシオガマ
2024年07月20日 08:36撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
7/20 8:36
ヨツバシオガマ
このあたりで下山の人とすれ違う「ライチョウに会えますよ」とお声がけいただいた
2024年07月20日 08:47撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
7/20 8:47
このあたりで下山の人とすれ違う「ライチョウに会えますよ」とお声がけいただいた
ツマトリソウ
2024年07月20日 08:47撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
7/20 8:47
ツマトリソウ
ワタスゲ
2024年07月20日 08:48撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
7/20 8:48
ワタスゲ
シャクナゲ
2024年07月20日 08:52撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
7/20 8:52
シャクナゲ
仙丈小屋の水場
2024年07月20日 09:11撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
7/20 9:11
仙丈小屋の水場
仙丈小屋の水場2
2024年07月20日 09:14撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
7/20 9:14
仙丈小屋の水場2
仙丈小屋、このあたりから風雨が強くなりライチョウ探しどころでは無くなった
2024年07月20日 09:18撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
7/20 9:18
仙丈小屋、このあたりから風雨が強くなりライチョウ探しどころでは無くなった
グローブをしても手がかじかんで携帯も操作できない カッパを忘れたのが痛いが、山頂まであと20分!頑張る
2024年07月20日 09:18撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
7/20 9:18
グローブをしても手がかじかんで携帯も操作できない カッパを忘れたのが痛いが、山頂まであと20分!頑張る
仙丈ケ岳山頂は風雨が強く写真も撮らずにスルーして6合目まで降りてきた
2024年07月20日 10:30撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
7/20 10:30
仙丈ケ岳山頂は風雨が強く写真も撮らずにスルーして6合目まで降りてきた
まだ雨風強い、着ているTシャツ2枚はびしょびしょ、ズボンも濡れてる
2024年07月20日 10:30撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
7/20 10:30
まだ雨風強い、着ているTシャツ2枚はびしょびしょ、ズボンも濡れてる
5合目まで降りて濡れたグローブを外して行動食を食べて体温も戻ってきた、この下は雨降ってない
2024年07月20日 10:46撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
7/20 10:46
5合目まで降りて濡れたグローブを外して行動食を食べて体温も戻ってきた、この下は雨降ってない
無事下山
2024年07月20日 11:31撮影 by  SHG05, SHARP
7/20 11:31
無事下山
パーキングで買ったたこ棒で一杯
2024年07月20日 12:25撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
7/20 12:25
パーキングで買ったたこ棒で一杯
お昼はカップ麺にしたけど、周りでは焼肉やってる人がいる バス停から近いから食材運び放題か?
2024年07月20日 12:52撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
7/20 12:52
お昼はカップ麺にしたけど、周りでは焼肉やってる人がいる バス停から近いから食材運び放題か?
ヤマオダマキ
2024年07月20日 16:15撮影 by  SHG05, SHARP
7/20 16:15
ヤマオダマキ
2024年07月20日 16:16撮影 by  SHG05, SHARP
7/20 16:16
2024年07月20日 16:16撮影 by  SHG05, SHARP
7/20 16:16
2024年07月20日 16:16撮影 by  SHG05, SHARP
7/20 16:16
午前強風予報だったのか〜、落ち着いてこれ見てゆっくり登るべきだった
2024年07月20日 16:16撮影 by  SHG05, SHARP
7/20 16:16
午前強風予報だったのか〜、落ち着いてこれ見てゆっくり登るべきだった
下山のバスの時刻をチェック、10時発に乗れると渋滞なしで帰れるけど・・・
2024年07月20日 16:17撮影 by  SHG05, SHARP
7/20 16:17
下山のバスの時刻をチェック、10時発に乗れると渋滞なしで帰れるけど・・・
夕食は、最近はまっているカレーメシ
2024年07月20日 16:44撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
7/20 16:44
夕食は、最近はまっているカレーメシ
3時頃には多くの人が起きて準備をしていました 私もトイレを済ませて準備して甲斐駒向けて出発します
2024年07月21日 03:15撮影 by  SHG05, SHARP
7/21 3:15
3時頃には多くの人が起きて準備をしていました 私もトイレを済ませて準備して甲斐駒向けて出発します
真っ暗な中、明かりのついた仙水小屋に到着 テントが2張ありました
2024年07月21日 03:51撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
7/21 3:51
真っ暗な中、明かりのついた仙水小屋に到着 テントが2張ありました
仙水峠は明るくなってきました
2024年07月21日 04:10撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
7/21 4:10
仙水峠は明るくなってきました
仙水峠から朝日はまだかな〜
2024年07月21日 04:20撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
7/21 4:20
仙水峠から朝日はまだかな〜
駒津峰への登りで仙丈ケ岳を見ると三角の朝日が当たってます
2024年07月21日 05:00撮影 by  SHG05, SHARP
7/21 5:00
駒津峰への登りで仙丈ケ岳を見ると三角の朝日が当たってます
ヒメコゴメグサ
2024年07月21日 05:01撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
7/21 5:01
ヒメコゴメグサ
シャクナゲ
2024年07月21日 05:18撮影 by  SHG05, SHARP
7/21 5:18
シャクナゲ
駒津峰、ここで濡れたインナーシャツを脱いで、アンパン食べて気合を入れる
2024年07月21日 05:29撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
7/21 5:29
駒津峰、ここで濡れたインナーシャツを脱いで、アンパン食べて気合を入れる
六方石の看板前で自撮り、あと1時間
2024年07月21日 05:59撮影 by  SHG05, SHARP
2
7/21 5:59
六方石の看板前で自撮り、あと1時間
摩利支天の分岐
2024年07月21日 06:14撮影 by  SHG05, SHARP
7/21 6:14
摩利支天の分岐
タカネツメクサ
2024年07月21日 06:23撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
7/21 6:23
タカネツメクサ
赤い立て札を目印にガスの中を登ります
2024年07月21日 06:26撮影 by  SHG05, SHARP
7/21 6:26
赤い立て札を目印にガスの中を登ります
足場が悪い中、時々太陽の丸が薄く見える
2024年07月21日 06:31撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
7/21 6:31
足場が悪い中、時々太陽の丸が薄く見える
黒戸尾根の分岐、ここから山頂は5分、もう一息
2024年07月21日 06:36撮影 by  SHG05, SHARP
7/21 6:36
黒戸尾根の分岐、ここから山頂は5分、もう一息
甲斐駒ヶ岳山頂で奇跡の晴れ間が!
2024年07月21日 06:38撮影 by  SHG05, SHARP
3
7/21 6:38
甲斐駒ヶ岳山頂で奇跡の晴れ間が!
2024年07月21日 06:39撮影 by  SHG05, SHARP
1
7/21 6:39
八ヶ岳
2024年07月21日 06:43撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
7/21 6:43
八ヶ岳
北岳の山頂がガスってる
2024年07月21日 06:45撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
7/21 6:45
北岳の山頂がガスってる
富士山と鳳凰三山
2024年07月21日 06:46撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
7/21 6:46
富士山と鳳凰三山
富士山、摩利支天、北岳
2024年07月21日 06:46撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
7/21 6:46
富士山、摩利支天、北岳
下山中に摩利支天
2024年07月21日 06:54撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
7/21 6:54
下山中に摩利支天
駒津峰と右側鞍部に六方石
2024年07月21日 07:06撮影 by  SHG05, SHARP
7/21 7:06
駒津峰と右側鞍部に六方石
駒津峰まで戻ってきた
2024年07月21日 07:39撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
7/21 7:39
駒津峰まで戻ってきた
駒津峰を過ぎると伊那市街が見えました
2024年07月21日 07:45撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
7/21 7:45
駒津峰を過ぎると伊那市街が見えました
これから登り返す双児山
2024年07月21日 07:45撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
7/21 7:45
これから登り返す双児山
2合目
2024年07月21日 08:43撮影 by  SHG05, SHARP
7/21 8:43
2合目
北沢峠のバス停は、人数が揃ったらバスが出るそうです
2024年07月21日 09:10撮影 by  SHG05, SHARP
7/21 9:10
北沢峠のバス停は、人数が揃ったらバスが出るそうです
15分でテント撤収
2024年07月21日 09:18撮影 by  SHG05, SHARP
1
7/21 9:18
15分でテント撤収
テント場、バイバイ
2024年07月21日 09:41撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
7/21 9:41
テント場、バイバイ
10時の定時バスは30人位集まってました
2024年07月21日 09:54撮影 by  SHG05, SHARP
7/21 9:54
10時の定時バスは30人位集まってました
バスに揺られること50分で戸台パークに到着
2024年07月21日 10:52撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
7/21 10:52
バスに揺られること50分で戸台パークに到着
2024年07月21日 10:52撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
7/21 10:52
お疲れさまでした
2024年07月21日 10:52撮影 by  SHG05, SHARP
3
7/21 10:52
お疲れさまでした
道の駅で、味噌カツ丼1,300円ごはんの量が選べて、多めで注文しました 脂がのって超おいしかった
2024年07月21日 11:22撮影 by  SHG05, SHARP
7/21 11:22
道の駅で、味噌カツ丼1,300円ごはんの量が選べて、多めで注文しました 脂がのって超おいしかった
道の駅南アルプスむら
2024年07月21日 11:36撮影 by  SHG05, SHARP
7/21 11:36
道の駅南アルプスむら

装備

個人装備
登山靴 リュック 雨具 トレッキングポール ソロテント グラウンドカバー 寝袋 シュラフカバー エアーマット 着替え 絆創膏 虫よけ 軟膏 痛み止め ヤカン コンロ 燃料 食料 ランタン ヘッドランプ 予備バッテリー 携帯 行動食 水500ml お茶500ml

感想

20:30頃に千葉の自宅を出発し、戸台パークに1時着
2時ごろ様子を見にバス停に行くとすでに100人分の場所取りがあり、私も荷物で場所取りをしました。肝心なのは、バスと券売機の2か所の場所取りが必要です。

無事に北沢峠まで行って、急いでテントを設営して仙丈ケ岳へ向けて出発
しかし、山頂飯と雨合羽をアタックザックに入れ忘れる痛恨のミス
Tシャツで雨に濡れて風に吹かれ、ライチョウを探す余裕もなく・・・
引き返す事も考えたけど、グローブをして、首にタオルを巻き、なんとか仙丈ケ岳は無事通過することが出来ました

テント場では天気も良く、お昼寝も夕食もゆっくり楽しめました

翌朝3時起床、甲斐駒ヶ岳山頂では、富士山など眺望が楽しめました
早出したので、何とか10時のバスに間に合って、渋滞なしで16時に帰宅出来ました

今回はアタックザックで軽々登山だったけど、8月予定の白馬テント2泊の縦走計画中ですが、もう少し軽量化しないと難しそうです

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:157人

コメント

yasupon1966さん
こんにちは!
近くを「修業!」としてお互い歩いていたことをしりました。
■私も7/6〜7「戸台パーク」からのバスを利用しましたが、2週間の違いで大違いですね。
(2週間前はせいぜい100名くらいでした。バス並びと発券機並びは確かに良いアイディアですね。)
■また、7/20〜21の同日は、山梨交通「奈良田⇒広河原」5:30始発を利用しました。
奈良田から広河原の土砂崩れからの回復・開通がはっきりしなかったこともあるか、並んでいたのは100名程度でした。バス4台はガラガラでした。
■ただ、yasupon1966さん同様に白根三山縦走+テント泊は、ガス・雨・強風・寒さとまさに「修業」でした。
大門沢下降点からは、熱さと長さで泣きました(これも違う修業でした)。
〜kuri5151〜
2024/7/22 13:05
kuri5151さん
こんにちは〜
kuri5151さんの仙丈〜アサヨ峰のログも以前拝見しておりました!
北岳〜農取やったんですね〜すごいですね。小太郎山もいったんでしょうか?

7/20〜21は標高高いところだけガスってて大変でした。
登っているときは、苦しい修行ですが、下りてくると苦しかったことなんてすぐ忘れちゃうんですよね。
ちょっと雲が晴れた時の感動だけが残ってます。

山梨100も残すところ後2峰でしょうか?すごいですね。お祝いしないといけませんね。
どこかの山小屋で!
2024/7/22 21:31
yasupon1966さん
確かに悪天候の苦しさを既に忘れています。
山小屋(or避難小屋)宿泊でのお酒と語り合い良いですね。秋に計画しましょう!
近々、甲斐駒ヶ岳黒戸尾根行ってきます。
そして山梨百山で残る最後の一座は自宅から一番至近の「白鳥山」となります。
正味登山時間は往復3時間で、勤務先の静岡市と自宅の沼津市の間に位置しています。
いつでも行ける山が一番遠い山となってしまいました(笑)
2024/7/23 16:55
kuri5151さん
一番きつい登りと、一番楽な山を最後の二つに残すなんて、通っぽい!

ぜひぜひ、秋の山小屋泊で山梨百のドラマを聞かせてください。
楽しみにしています。
2024/7/24 21:22
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [3日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら