記録ID: 7050203
全員に公開
ハイキング
大雪山
トムラウシ山 天人峡から木道天国を行く
2024年07月21日(日) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
7
1~2泊以上が適当
- GPS
- 13:25
- 距離
- 37.8km
- 登り
- 2,346m
- 下り
- 2,341m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 12:09
- 休憩
- 1:16
- 合計
- 13:25
距離 37.8km
登り 2,346m
下り 2,341m
3:57
1分
スタート地点
17:22
ゴール地点
天候 | ウロコ雲&晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
【山では歌う】
暑さが厳しそうだったので、日高のど真ん中に涼みに行こうと考えていたら、前日の雨予報で強制白紙に…
急遽決めたトムラウシ山天人峡コースでしたが、特にアクシデントも無くほぼ予定通りに歩き終える事が出来ました。
サプライズだったのが登山ガイドの野村良太君との遭遇でした。わずかながら彼とは接点があるのですが、仕事中でもありその事は話さず軽く言葉を交わしただけでした…
テレビで見たまんまの好青年で、突然の行き先変更もたまには良いことがあるものです…
因みに彼との接点…
「二人とも歌が上手い」
ではありません…(笑)
「3月9日」は歌った事ありません…(笑)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:227人
ちょっと面白そうなものが見たいときにgengoroooさんの山行記録を眺めに来ます。写真がまた素敵で… 水中写真はなにか「美味しそう」な生き物がいるのかと思って拡大してみたり… 水そのものだったのですね!
こんばんは。13日にはコメントを頂いたのを確認したのですが、先週行った山のレコがなかなか出来上がらず返信も遅れてしまいました。すみません…
久しぶりの娘二人との山でした。よろしければご覧下さい…
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する