ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7053168
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
富士・御坂

富士山 御殿場ルート往復

2024年07月21日(日) ~ 2024年07月22日(月)
 - 拍手
体力度
7
1~2泊以上が適当
GPS
17:14
距離
30.5km
登り
2,859m
下り
2,856m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:51
休憩
0:55
合計
6:46
距離 9.7km 登り 1,690m 下り 34m
10:13
10:14
67
11:21
11:24
158
15:25
15:37
45
16:22
16:38
10
2日目
山行
6:41
休憩
3:45
合計
10:26
距離 20.8km 登り 1,169m 下り 2,822m
5:11
5:23
87
6:50
6:57
0
6:57
7:02
0
7:02
7:06
2
7:08
7:10
7
7:17
7:20
3
7:23
7:24
15
7:39
8:33
6
8:39
10
8:49
7
8:56
8:59
8
9:07
9:09
2
9:26
9:30
8
9:38
7
9:45
9:49
4
9:53
9:58
44
10:42
10:47
9
12:05
12:06
17
13:08
33
13:41
8
13:49
ゴール地点
天候 1日目 曇 2日目 概ね晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:新宿より6:40発 特急ふじさん1号に乗車(6号車が出口に近い)
※小田急線からの乗り継ぎのため、改札に並んで精算する必要がある。
御殿場駅で御殿場口新五合目まで往復バス乗車券をクレカで購入(2,000円)
8:35発(土日祝のみ運行)バスに乗車 9:15頃 御殿場口着

帰り:14:55発の御殿場駅行きのバスに乗車
その他周辺情報 御殿場口バス停そばにある「トレイルステーション」の外に、靴やズボンやザックに着いた砂を吹き飛ばすブロワーがある。無料で使える。
予約できる山小屋
御殿場口新六合目・半蔵坊
御殿場口七合四勺・わらじ館
バス停前に売店がある
2024年07月21日 10:00撮影 by  SH-RM15, SHARP
7/21 10:00
バス停前に売店がある
ここで登山受付。「静岡県富士登山事前登録システム」で事前登録をしておいたので、QRコードを見せて、協力金(1,000円)をクレカで支払う。
2024年07月21日 10:00撮影 by  SH-RM15, SHARP
7/21 10:00
ここで登山受付。「静岡県富士登山事前登録システム」で事前登録をしておいたので、QRコードを見せて、協力金(1,000円)をクレカで支払う。
鳥居をくぐって登山スタート!
2024年07月21日 10:01撮影 by  SH-RM15, SHARP
7/21 10:01
鳥居をくぐって登山スタート!
このような道をず〜っと歩く
2024年07月21日 10:14撮影 by  SH-RM15, SHARP
7/21 10:14
このような道をず〜っと歩く
ガスっているが、日差しが強いよりありがたく感じるくらい、キツイ登り。ベンチなど、休むところは一切なし!
2024年07月21日 10:31撮影 by  SH-RM15, SHARP
7/21 10:31
ガスっているが、日差しが強いよりありがたく感じるくらい、キツイ登り。ベンチなど、休むところは一切なし!
この丸太にちょっと腰を掛けさせてもらって休む
2024年07月21日 12:07撮影 by  SH-RM15, SHARP
7/21 12:07
この丸太にちょっと腰を掛けさせてもらって休む
新六合目の「半蔵坊」。このコース初めての山小屋。ここで、トイレを無料で利用させていただき、水1ℓを無料でいただく(わらじ館宿泊者サービス)
2024年07月21日 14:08撮影 by  SH-RM15, SHARP
7/21 14:08
新六合目の「半蔵坊」。このコース初めての山小屋。ここで、トイレを無料で利用させていただき、水1ℓを無料でいただく(わらじ館宿泊者サービス)
2024年07月21日 15:23撮影 by  SH-RM15, SHARP
7/21 15:23
ガスが取れて、山頂が見えた!
2024年07月21日 16:25撮影 by  SH-RM15, SHARP
7/21 16:25
ガスが取れて、山頂が見えた!
ようやく七合目
2024年07月21日 16:32撮影 by  SH-RM15, SHARP
7/21 16:32
ようやく七合目
宿泊するわらじ館に到着!山頂も見える!
2024年07月21日 18:23撮影 by  SH-RM15, SHARP
7/21 18:23
宿泊するわらじ館に到着!山頂も見える!
雲海がきれい
2024年07月21日 17:44撮影 by  SH-RM15, SHARP
7/21 17:44
雲海がきれい
カレーライスは手作りでおいしい!
2024年07月21日 17:51撮影 by  SH-RM15, SHARP
7/21 17:51
カレーライスは手作りでおいしい!
夕焼け
2024年07月21日 18:54撮影 by  SH-RM15, SHARP
7/21 18:54
夕焼け
そして、月の出。この日は満月
2024年07月21日 19:19撮影 by  SH-RM15, SHARP
7/21 19:19
そして、月の出。この日は満月
2024年07月21日 19:26撮影 by  SH-RM15, SHARP
7/21 19:26
1人分のスペースは、寝袋の横幅とぴったり同じ幅。枕はないので、フリースを枕代わりにした
2024年07月21日 19:30撮影 by  SH-RM15, SHARP
7/21 19:30
1人分のスペースは、寝袋の横幅とぴったり同じ幅。枕はないので、フリースを枕代わりにした
赤岩八合館前ベンチからの朝焼け
2024年07月22日 04:15撮影 by  SH-RM15, SHARP
7/22 4:15
赤岩八合館前ベンチからの朝焼け
太陽が出てきた
2024年07月22日 04:39撮影 by  SH-RM15, SHARP
7/22 4:39
太陽が出てきた
雲海が美しい
2024年07月22日 04:39撮影 by  SH-RM15, SHARP
7/22 4:39
雲海が美しい
ご来光!
2024年07月22日 04:41撮影 by  SH-RM15, SHARP
7/22 4:41
ご来光!
ご来光待ちのお客さんに、カップ麺やコーヒーを売ってくださっていた
2024年07月22日 04:58撮影 by  SH-RM15, SHARP
7/22 4:58
ご来光待ちのお客さんに、カップ麺やコーヒーを売ってくださっていた
2024年07月22日 04:59撮影 by  SH-RM15, SHARP
7/22 4:59
山頂に向けてがんばる!
2024年07月22日 05:08撮影 by  SH-RM15, SHARP
7/22 5:08
山頂に向けてがんばる!
このような道
2024年07月22日 05:12撮影 by  SH-RM15, SHARP
7/22 5:12
このような道
2024年07月22日 05:21撮影 by  SH-RM15, SHARP
7/22 5:21
砂よりは歩きやすいが、ごろごろした石が多く歩きづらい
2024年07月22日 06:12撮影 by  SH-RM15, SHARP
7/22 6:12
砂よりは歩きやすいが、ごろごろした石が多く歩きづらい
下山の時、滑りやすい
2024年07月22日 06:35撮影 by  SH-RM15, SHARP
7/22 6:35
下山の時、滑りやすい
もうすぐ山頂・・・
2024年07月22日 06:46撮影 by  SH-RM15, SHARP
7/22 6:46
もうすぐ山頂・・・
山頂の鳥居が見えてきた!
2024年07月22日 06:50撮影 by  SH-RM15, SHARP
7/22 6:50
山頂の鳥居が見えてきた!
御殿場口の山頂!
2024年07月22日 06:53撮影 by  SH-RM15, SHARP
7/22 6:53
御殿場口の山頂!
御殿場口山頂からの景色
2024年07月22日 06:56撮影 by  SH-RM15, SHARP
7/22 6:56
御殿場口山頂からの景色
あれが剣ヶ峰
2024年07月22日 07:26撮影 by  SH-RM15, SHARP
7/22 7:26
あれが剣ヶ峰
かなり滑りやすいので、柵につかまりながら歩いた。
下りは滑りそうなので、御殿場口から時計回りに剣ヶ峰を目指して良かった
2024年07月22日 07:34撮影 by  SH-RM15, SHARP
7/22 7:34
かなり滑りやすいので、柵につかまりながら歩いた。
下りは滑りそうなので、御殿場口から時計回りに剣ヶ峰を目指して良かった
剣ヶ峰の手前、写真撮影待ちの行列
2024年07月22日 07:49撮影 by  SH-RM15, SHARP
7/22 7:49
剣ヶ峰の手前、写真撮影待ちの行列
剣ヶ峰
2024年07月22日 08:14撮影 by  SH-RM15, SHARP
7/22 8:14
剣ヶ峰
剣ヶ峰そばからの景色
2024年07月22日 08:24撮影 by  SH-RM15, SHARP
7/22 8:24
剣ヶ峰そばからの景色
剣ヶ峰そばからの景色
2024年07月22日 08:26撮影 by  SH-RM15, SHARP
7/22 8:26
剣ヶ峰そばからの景色
2024年07月22日 09:14撮影 by  SH-RM15, SHARP
7/22 9:14
昨年はガスガスでお鉢が全く見えなかったが、今回はお鉢を見ることができた。
2024年07月22日 09:28撮影 by  SH-RM15, SHARP
7/22 9:28
昨年はガスガスでお鉢が全く見えなかったが、今回はお鉢を見ることができた。
お鉢を巡り、剣ヶ峰を振り返る
2024年07月22日 09:52撮影 by  SH-RM15, SHARP
7/22 9:52
お鉢を巡り、剣ヶ峰を振り返る
わらじ館で預けていた荷物を受け取って、下山
2024年07月22日 11:58撮影 by  SH-RM15, SHARP
7/22 11:58
わらじ館で預けていた荷物を受け取って、下山
大砂走に入る
2024年07月22日 12:18撮影 by  SH-RM15, SHARP
7/22 12:18
大砂走に入る
ずっとこんな道。走らずに、アイゼンなしで雪山を下るような感じで歩いた。
2024年07月22日 12:58撮影 by  SH-RM15, SHARP
7/22 12:58
ずっとこんな道。走らずに、アイゼンなしで雪山を下るような感じで歩いた。
登りはあんなに苦労したのに、あっという間に大石茶屋まで下山
2024年07月22日 13:35撮影 by  SH-RM15, SHARP
7/22 13:35
登りはあんなに苦労したのに、あっという間に大石茶屋まで下山
御殿場口バス停そばにある「トレイルステーション」
砂を吹き飛ばすためのブロワーがあり、ありがたかった!
バス待ちの間、インスタに「#トレステ」「#富士山」といれて、富士山で撮影した写真をアップ。それをスタッフさんにお見せすると、ワッペンを頂ける。スタッフさんと富士山の話もし、良い記念となった。
2024年07月21日 09:49撮影 by  SH-RM15, SHARP
7/21 9:49
御殿場口バス停そばにある「トレイルステーション」
砂を吹き飛ばすためのブロワーがあり、ありがたかった!
バス待ちの間、インスタに「#トレステ」「#富士山」といれて、富士山で撮影した写真をアップ。それをスタッフさんにお見せすると、ワッペンを頂ける。スタッフさんと富士山の話もし、良い記念となった。
吉田口山頂近くにある山小屋の外にある看板のQRコードを読み取ると、この画像を頂ける!
吉田口山頂近くにある山小屋の外にある看板のQRコードを読み取ると、この画像を頂ける!
撮影機器:

感想

昨年、吉田ルートを一合目の馬返から登り、楽しかったので、今年は御殿場ルートで行くことにしました。
夏休み期間に入って初めての日曜日でしたが、登山者は少なく、自分のペースで歩くことができましたが、体力面&精神面で、かなりハードなトレーニング登山となりました。登りでは、砂に足をとられて、一歩進んで半歩下がる…という感じで、なかなか前に進みません。その上、途中で休める所も新六合目の山小屋までありません。石を見つけたときに、ちょっと腰掛けて休む…という感じ。後半になってくると、10歩ごとに立ち休憩をするくらいの疲労度(多分、高山症状もあり…)でした。

今回は、7合4勺にある「わらじ館」に宿泊しました。クタクタになって到着したあと、小屋番さんたちがそれはそれは温かく迎えてくださり、疲れが癒されました。夕食のカレーは手作りで美味しく、おかわりも無料なので、皆さんおかわりをしていました。しかも、わらじ館宿泊者は、わらじ館および六合目の半蔵坊で水道水1リットルを頂け、トイレも無料で利用させて頂けるという、とてもありがたいサービスがありました。

ご来光について、「赤岩八合館からだと地平線上に見えるのでオススメ、その上だと、山頂まで行かないと地平線からは見られない(稜線上からのご来光になる)」というアドバイスを受けて、赤岩八合館でのご来光を目指して3:20頃にわらじ館を出発しました。吉田ルートと違って人が少なく、渋滞はありません。おかげで、美しい朝焼けの空と、素晴らしいご来光を見ることができました(八合目から先も、休み休み、かなりゆっくりのペースで歩いたので、山小屋を早く出たとしても、山頂でのご来光には間に合わなかったと思います)。人も少ないので、ゆっくりと朝の空と景色を楽しむことができました。

山頂では、お鉢巡りをして剣ヶ峰に行きましたが、写真撮影待ちの行列ができていて、30分程度待ちました。

山頂から下山し、わらじ館で預けていた荷物を受け取り、大砂走りから下山しました。ザクザク進み、2時間かからずに下山することができました(わらじ館まで、登りは7時間もかかったのに!)。

今回のペースは、登りは1.5〜時々1.8くらいになることもありました。大砂走の下山ではペース0.3〜0.6くらい。そのため、全体としては0.9~1.0となっているようです。今度計画するときは、富士山はかなり余裕をもったペースで計画をしようと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:111人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [2日]
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 富士・御坂 [日帰り]
富士山御殿場口ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 富士・御坂 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
5/5
ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
富士山御殿場日帰りピストン
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら