ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7056111
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越

大弛峠・北奥千丈岳・国師ケ岳(一等三角点山)・朝日岳・金峰山縦走

2024年07月18日(木) ~ 2024年07月19日(金)
 - 拍手
GPS
32:00
距離
13.8km
登り
1,132m
下り
1,132m

コースタイム

1日目
山行
9:31
休憩
0:12
合計
9:43
5:40
27
6:07
27
6:34
9
6:43
9
6:52
12
7:04
24
7:28
7
7:35
10
7:45
21
8:06
61
9:07
9:10
27
9:37
9:40
32
10:30
10:31
76
11:47
11:52
74
13:06
24
14:30
53
15:23
0
15:23
ゴール地点
車で通行できる日本一標高の高い峠(標高2,365m)ヒルクライムの聖地大弛峠(おおだるみとうげ)に行ってみたい気持と、一等三角点の山、国師ケ岳と夢の庭園が存在すことを知り計画を立て実行いたしました。
天候 曇り後晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
前日(18日)川崎市内を12時過ぎ出発中央自動車道勝沼IC下車国道140号にて大弛峠駐車場15:30分過ぎ到着後、大弛峠小屋前のテント場を確認した。夕暮れ前にテントを準備した。小屋番さんは18日〜19日は休みます
小屋前に掲載ありテント場の開いている場所を探した。持参3人用テント(モンベル製)。テント用折タタミポールを繋いでみるとインサートゴムの弾力が弱く組み立てようとするがゴムが弱いために繋ぎ目が外れてしまう。テントのポール挿入箇所に挿入出来ず。又つなぎ目挿入部分が変形して挿入不可となった。時間も無くなり周りが暗くなりかけてきたのでテンマク張るのはやめて車中泊に変更した。
コース状況/
危険箇所等
今年5月10日山小屋は開いているとのことで大弛峠に行った所、柳平ゲートが5月末迄閉鎖、令和6年6月1日閉鎖解除とのことで今回の7月18日となった。今年積雪は全面的に少なかったとこと。危険個所はありません。大弛峠までの車道工事が2ケ所ほどありました。四駆の大型車は厳しい箇所は多々あります。すれ違う場合に要注意です。ドコモ携帯使用できずドコモ携帯に入れているヤマレコアプリが機能せず。スマフォンフォートにて写真を撮る羽目になった。使用可能携帯電話はAUのみであった。
その他周辺情報 ナビでΓ大弛峠」で検索しても出ない場合、Γ琴川ダム管理事務所」
☎0553−35−3140で検索してください。ダムを過ぎますと、その先は一本道です。
・パンフレットΓ大弛峠」発行:山梨市環境協会 ☎0553−22−1111
19日
AM5:40
大弛峠駐車場には18日夕方到着時は5〜6台程でしたが夜明け前から増えたみたいです。登山開始前は満車でした。
1
19日
AM5:40
大弛峠駐車場には18日夕方到着時は5〜6台程でしたが夜明け前から増えたみたいです。登山開始前は満車でした。
国師岳登山口・夢庭園
↑ 奥方向へ向かいます。右側がテント場で奥に大弛峠小屋があります。
国師岳登山口・夢庭園
↑ 奥方向へ向かいます。右側がテント場で奥に大弛峠小屋があります。
AM5:41
道標  国師ケ岳 1.2
    夢庭園 0.1
橋を渡ると左側に金峰山への登山道があります。今日は先ほどの登山口から国師ケ岳・北奥千丈岳を先に行きます。
AM5:41
道標  国師ケ岳 1.2
    夢庭園 0.1
橋を渡ると左側に金峰山への登山道があります。今日は先ほどの登山口から国師ケ岳・北奥千丈岳を先に行きます。
AM5:43
大弛峠小屋前です。
昨日から休みの看板が出てます。土、日は営業されるのでしょう?
AM5:43
大弛峠小屋前です。
昨日から休みの看板が出てます。土、日は営業されるのでしょう?
夢の庭園へ行く登山道周りに咲く終焉のシャクナゲです。この写真はデジカメです。
2024年07月19日 06:01撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
1
7/19 6:01
夢の庭園へ行く登山道周りに咲く終焉のシャクナゲです。この写真はデジカメです。
AM6:07
道標 分岐
←国師ケ岳・甲武信ケ岳・西沢渓谷
→大弛峠・ ↑夢の庭園
AM6:07
道標 分岐
←国師ケ岳・甲武信ケ岳・西沢渓谷
→大弛峠・ ↑夢の庭園
国師ケ岳・甲武信ケ岳・西沢渓谷方面への登山道です。
綺麗な木道よく整備されています。歩きやすいです。住まいの近く丹沢山系の登山道も木道が増えてきました。
1
国師ケ岳・甲武信ケ岳・西沢渓谷方面への登山道です。
綺麗な木道よく整備されています。歩きやすいです。住まいの近く丹沢山系の登山道も木道が増えてきました。
AM6:20
道標
→国師ケ岳  ↓大弛峠
AM6:20
道標
→国師ケ岳  ↓大弛峠
AM6:21
登山道周りには花をちらしたシャクナゲで覆われて
います。6月初旬ごろはシャクナゲ満開になるのでしょう。
AM6:21
登山道周りには花をちらしたシャクナゲで覆われて
います。6月初旬ごろはシャクナゲ満開になるのでしょう。
AM6:27
周りの木々の緑色が鮮やかで遠くの山並みにポツンと
石みたいなのが金峰山の五丈岩です。
AM6:27
周りの木々の緑色が鮮やかで遠くの山並みにポツンと
石みたいなのが金峰山の五丈岩です。
AM6:28
今日後半の朝日峠・朝日岳・金峰山(五丈岩)の尾根筋が望めます。ポツンと五丈岩が見えます。
1
AM6:28
今日後半の朝日峠・朝日岳・金峰山(五丈岩)の尾根筋が望めます。ポツンと五丈岩が見えます。
AM6:30
シャクナゲが確認できます。シャクナゲシーズーン終焉を感じます。少し遅かったです残念です。
1
AM6:30
シャクナゲが確認できます。シャクナゲシーズーン終焉を感じます。少し遅かったです残念です。
AM6:34
前国師岳山頂 標示
1
AM6:34
前国師岳山頂 標示
前国師岳山頂前(本人自撮り)
前国師岳山頂前(本人自撮り)
AM6:36
前国師岳より西方面山並み朝日岳・金峰山です。
1
AM6:36
前国師岳より西方面山並み朝日岳・金峰山です。
同時刻
南方向の山並です。
同時刻
南方向の山並です。
AM6:42
道標 分岐点 三繁平
→北奥千丈岳 ←大弛峠 ↑国師岳・甲武信ケ岳・西沢渓谷
AM6:42
道標 分岐点 三繁平
→北奥千丈岳 ←大弛峠 ↑国師岳・甲武信ケ岳・西沢渓谷
AM6:52
北奥千丈岳山頂  標高 2601m  山梨県
1
AM6:52
北奥千丈岳山頂  標高 2601m  山梨県
AM6:53
北奥千丈岳山頂広場
岩場の覆われています。
1
AM6:53
北奥千丈岳山頂広場
岩場の覆われています。
背後の山並は朝日峠・朝日岳・金峰山・五丈岩の
尾根筋です。
背後の山並は朝日峠・朝日岳・金峰山・五丈岩の
尾根筋です。
AM6:53
右側から大弛峠・朝日峠・朝日岳・金峰山・五丈岩の
山並です。午前中後半から午後にかけて歩きます。
1
AM6:53
右側から大弛峠・朝日峠・朝日岳・金峰山・五丈岩の
山並です。午前中後半から午後にかけて歩きます。
AM6:54
北奥千丈岳2,601m 方位盤が設置されていました。
1
AM6:54
北奥千丈岳2,601m 方位盤が設置されていました。
AM6:56
朝日岳・金峰山・五丈岩・大日岳などの左側瑞牆山荘登山口方面で冬季でも登れる登山道です。
1
AM6:56
朝日岳・金峰山・五丈岩・大日岳などの左側瑞牆山荘登山口方面で冬季でも登れる登山道です。
AM7:21
国師ケ岳山頂 標柱
背後に日本最高峰富士山が雲海の中に浮かんで見えます。
1
AM7:21
国師ケ岳山頂 標柱
背後に日本最高峰富士山が雲海の中に浮かんで見えます。
AM7:22
秩父多摩甲斐国立公園
国師ケ岳山頂標識 標高 2,502m
標柱の間に富士山が入ってくださいました。
1
AM7:22
秩父多摩甲斐国立公園
国師ケ岳山頂標識 標高 2,502m
標柱の間に富士山が入ってくださいました。
AM7:23
一等三角点の山です。
今回目的は一等三角点山国師ケ岳山頂登山にありました。
ゲットしました。
1
AM7:23
一等三角点の山です。
今回目的は一等三角点山国師ケ岳山頂登山にありました。
ゲットしました。
AM7:24
富士山お顔を出してくれてありがとう。
1
AM7:24
富士山お顔を出してくれてありがとう。
AM7:25
国師ケ岳標識前 (本人自撮り)
1
AM7:25
国師ケ岳標識前 (本人自撮り)
AM7:26
国師ケ岳標柱前(本人自撮り)
AM7:26
国師ケ岳標柱前(本人自撮り)
AM7:28
国師ケ岳標柱   山梨県
1
AM7:28
国師ケ岳標柱   山梨県
AM7:29
国師ケ岳山頂下山しますので別れを惜しんで再写真
を写した。富士山へ有難う。
1
AM7:29
国師ケ岳山頂下山しますので別れを惜しんで再写真
を写した。富士山へ有難う。
AM7:30
道標
←金峰山・大弛峠  →甲武信ケ岳
これから大弛峠へ下山し金峰山へ登ります。
AM7:30
道標
←金峰山・大弛峠  →甲武信ケ岳
これから大弛峠へ下山し金峰山へ登ります。
AM7:49
前国師ケ岳分岐から朝日岳・金峰山・五丈岩が望めます。
1
AM7:49
前国師ケ岳分岐から朝日岳・金峰山・五丈岩が望めます。
AM7:59
下山時の木道です。下山時も歩きやすいです。
1
AM7:59
下山時の木道です。下山時も歩きやすいです。
AM8:06
夢の庭園
下山時夢の庭園を通って下山いたしました。
1
AM8:06
夢の庭園
下山時夢の庭園を通って下山いたしました。
AM8:09
庭園内より後半戦の山並です。グリーン色が強烈です。
登山道も期待できない感じがします。
1
AM8:09
庭園内より後半戦の山並です。グリーン色が強烈です。
登山道も期待できない感じがします。
AM8:12
夢の庭園内登山道脇のシャクナゲです。
1
AM8:12
夢の庭園内登山道脇のシャクナゲです。
登山道の両脇に所々にシャクナゲが残って咲いています。7月末には落花してしまうでしょう。さようなら又会う日まで。
1
登山道の両脇に所々にシャクナゲが残って咲いています。7月末には落花してしまうでしょう。さようなら又会う日まで。
AM8:14
グリーンコーン見たいな植物ですが葉先に新鮮な部分あり写真を撮りました。生きている証です。
1
AM8:14
グリーンコーン見たいな植物ですが葉先に新鮮な部分あり写真を撮りました。生きている証です。
AM8:23
夢の庭園内の散策後振り返り写真を撮りました。
上から下りてきました。
1
AM8:23
夢の庭園内の散策後振り返り写真を撮りました。
上から下りてきました。
ここから見える今から大弛峠へ下山して向かう朝日峠・朝日岳・金峰山・五丈岩方面です。
1
ここから見える今から大弛峠へ下山して向かう朝日峠・朝日岳・金峰山・五丈岩方面です。
AM8:28
夢の庭園:説明看板が設置されていました。
昭和35年当時山小屋の管理人山本今明忠さんが発見し
夢の庭園と名前をつけて紹介された。書かれています。
1
AM8:28
夢の庭園:説明看板が設置されていました。
昭和35年当時山小屋の管理人山本今明忠さんが発見し
夢の庭園と名前をつけて紹介された。書かれています。
AM8:35
大弛峠登山口へ帰着小休止。
駐車場は金曜日の平日ですが満杯状態のようであった。小休憩後、金峰山登山口へ向かった。
AM8:35
大弛峠登山口へ帰着小休止。
駐車場は金曜日の平日ですが満杯状態のようであった。小休憩後、金峰山登山口へ向かった。
AM9:07
道標 →
金峰山4.2辧 δ日岳2.2辧 Χ睚山小屋4.5
ここからの登山道は少しガレタ石ころの登山道です。
AM9:07
道標 →
金峰山4.2辧 δ日岳2.2辧 Χ睚山小屋4.5
ここからの登山道は少しガレタ石ころの登山道です。
AM10:30
朝日岳山頂  標高2,579m
国師ケ岳方面の登山道はかなり手が入っていた感じがしたがこちらは登山道は百名山の登山道だけあって少しこたえる。
1
AM10:30
朝日岳山頂  標高2,579m
国師ケ岳方面の登山道はかなり手が入っていた感じがしたがこちらは登山道は百名山の登山道だけあって少しこたえる。
AM11:47
金峰山山頂(五丈岩と金峰山山頂標柱)
標高2,599m 3回目の登頂です。
1
AM11:47
金峰山山頂(五丈岩と金峰山山頂標柱)
標高2,599m 3回目の登頂です。
2018/01/13
冬季積雪時瑞牆山荘登山口から登った金峰山頂の写真です。ヤマレコ記録があります。(6年前の写真です)
2018年01月13日 15:30撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
1
1/13 15:30
2018/01/13
冬季積雪時瑞牆山荘登山口から登った金峰山頂の写真です。ヤマレコ記録があります。(6年前の写真です)
2018/01/13
五丈岩と鳥居  雪に覆われたいます。
(6年前の写真です)
2018年01月13日 15:31撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
1
1/13 15:31
2018/01/13
五丈岩と鳥居  雪に覆われたいます。
(6年前の写真です)
PM15:20
秩父多摩甲斐国立公園 大弛峠鳥瞰図
大弛峠駐車場前に設置されています。
1
PM15:20
秩父多摩甲斐国立公園 大弛峠鳥瞰図
大弛峠駐車場前に設置されています。
PM15:20
大弛峠駐車場へ戻ってきました。
国師ケ岳から戻って来た時点よりも車が少なくなっています。
1
PM15:20
大弛峠駐車場へ戻ってきました。
国師ケ岳から戻って来た時点よりも車が少なくなっています。
撮影機器:

装備

個人装備
Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ゲイター 日よけ帽子 ザック ザックカバー 行動食 非常食 飲料 ハイドレーション ガスカートリッジ コンロ コッヘル 調理器具 ライター 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック ナイフ カメラ ポール テント テントマット シェラフ

感想

山と高原の地図㉘金峰山・甲武信ケ岳・奥秩父について日本百名山の・瑞牆山・金峰山・甲武信ケ岳は2017年から2018年にかけて登っていましたが最近一等三角点の山を少しずつ完座していこうと計画をしている中で国師ケ岳を知りました。国師ケ岳調べていきますとその周りの山々や峠など初めて聞くような言葉ばかりでした。
まずは大弛峠(おおだるみとうげ)12月〜5月の期間は林道が冬季閉鎖となり大弛峠へ通行はできませんので、大弛峠、夢の庭園、国師ケ岳、北奥千丈ケ岳、前国師ケ岳、の登山道は人が限定されますので荒れてなくて新鮮な気持ちになりました。又、冬季に夢の庭園及び国師ケ岳へ入るには瑞牆山荘経由で入山し金峰山経由朝日岳・朝日峠・大弛峠・夢の庭園・国師ケ岳・甲武信ケ岳になるのでしょうかね。
今年12月又は来年1月積雪時に金峰山経由朝日岳・朝日峠・大弛峠へを歩いてみたいです。又来年シャクナゲ咲く時期に夢の庭園に訪問したいです。今回はシャクナゲにもお会い出来ましたし、国師ケ岳山頂から富士山にも会えましたので良しとしお礼を申し上げます。有難うございました。
金峰山前回登頂日の冬1月(2018年1月13日)写真を添付いたしました。

スマートフォン:型式Sony SO-53Cです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:103人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
金峰山と国師ヶ岳(大弛峠からピストン)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
大弛峠から金峰山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [日帰り]
金峰山〜大弛峠ピストン
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥秩父 [日帰り]
大弛峠〜金峰山〜瑞牆山荘
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら