空木岳
- GPS
- 11:17
- 距離
- 24.0km
- 登り
- 1,606m
- 下り
- 3,394m
コースタイム
- 山行
- 2:22
- 休憩
- 0:16
- 合計
- 2:38
- 山行
- 7:46
- 休憩
- 0:35
- 合計
- 8:21
天候 | 曇天 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
その他周辺情報 | こまくさの湯は何故か電波が悪かった |
写真
感想
第1弾の夏休み…というか代休の消化
当初は北岳を狙っていたがどうも予報が悪く、鳳凰三山に変更、さらにSNS情報から中央アルプスが多少マシな予報だと判明し、急遽空木岳に狙いを定めた
始発の高速バスから乗り継ぎ昼前には千畳敷カールへ到着
ガスガスで視界30mほど、稜線に出ると北西方向から5~10mほどの風
初日の予定は短いので雷が出始める前にテント設営するため早足で檜尾小屋へ
途中、要救助者1名を引き連れた長野県警さんとすれ違い、「昨日は10件の救難要請がありました。遭難すると天候の回復を待つしかないので気を付けて。」と注意喚起される
水曜は風速20mに迫るくらいの悪天候だったのに登山者がいるのかと驚いた
檜尾小屋のテン場は稜線から東に少し降りた場所で、フラットな地面、水はけ用の簡易な土手あり、トイレは簡易トイレで全く臭くない、電波も良好の言う事なし
水場が10分ほど歩くけど稜線近くならある方が珍しくのでは?
多少の夕立が降ったが、静かな夜を過ごせた
2日目は3時出発、稜線は相変わらずガスと北西からの風が強い
木曽殿山荘までは稜線をトラバース気味に進むが、思ってたより(調べてないが)岩場があったので、不安ならヘルメット持参してもいいかも
空木岳への登りぐらいから少しずつガスが晴れ始めた
山頂に着いてしばらくすると周囲のガスが飛ばされ、絶景を拝むことができた
さて、後は下山するだけなのだが、全く調べて無かった池山尾根が過去一できつかった
下山CT6時間は蛭ヶ岳くらいかな〜なんて甘くみていたが、とにかく長く、岩場もあり辛い
何より終盤の高度が下がった頃、林道終点でマイカー勢はゴールして涼しい車内でくつろげるわけだが、公共交通機関勢はそこから蒸し暑い樹林帯を1時間以上も歩かなければならない
眠気と疲れと暑さでフラフラになりながらこまくさの湯にたどり着いた
追い打ちをかけるようにこまくさの湯は電波が悪くて、バスの時間が確認できず、休憩も出来ずに菅の台バスセンターまで移動して帰路についた
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する