お孫ちゃん隊と行きました 木曾駒ヶ岳。
- GPS
- 32:00
- 距離
- 4.1km
- 登り
- 450m
- 下り
- 460m
コースタイム
天候 | 山はガス 下界は晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
菅の台からのバス、始発の1時間前に行きましたので行列の先頭。ゆったり座って、グネグネ道をロープウェイのしらび平駅へ。ここでも先頭グループ、始発10分前の臨時便でスムースに千畳敷駅に到着です。 下りも整理券の発行は無く、楽々ゴンドラに乗る事が出来ました。しらび平駅でも先頭グループでバスに乗り、余裕でホテルに帰り着くことが出来ました。昨年秋、菅の台バス停で2時間、さらにしらび平駅で2時間待ったトラウマがあり、恐れていた待ち時間ですが、不要の危惧に終わりナニヨリナニヨリ。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
千畳敷駅からトラバースルートで八丁坂分岐まで、散歩道です。 八丁坂、中学生150名の団体が降りて来て、それ以上の人数の中学生の団体がわたし達の後から登って来ます。中学生たちが休んでいる間にわたし達は登ります。最盛期には上から下まで行列が続いていますが、左程の渋滞もなく乗越浄土に登り着くことが出来ました。 中岳への登り、そして下り、いずれも渋滞はありません。中岳からの下りで、後続の写真を撮ろうと後向きになった途端、転倒。鞍部で痛みが取れるのを待ちます。鞍部からの登り、ここも渋滞は無く木曽駒ヶ岳に登り着きました。ゆっくりゆっくりの山登りでしたが、中学生の団体に越されることもなく無事下山する事が出来ました。 |
その他周辺情報 | 宿泊したホテルで「こまくさの湯」の無料券を頂きました。ホテルの温泉と同じ泉質でした(ホテルのすぐ前ですので当たり前でしょう)が、ゆっくり汗を流しました。入浴後、こまくさの湯の食堂で駒ケ根名物のソースかつ丼を頂きました。生ビールと地ビールを飲みましたが、いずれもペケ。帰りの車中用に購入した缶ビールの方が余程旨かったのはどうした事でしょう? |
写真
感想
お孫ちゃんとの夏山、今年は木曽駒ヶ岳に決定。台風15号、日本海に去って行きましたが天気予報ではどうやら雨模様です。前日、駒ケ根のホテルに宿泊し、翌日日帰りピストンの予定です。
メンバーはわたしのムスメ2人、中学3年生、2年生、小学6年生の女の子、小学6年生、4年生、3年生の男の子、わたしも含めて9人です。勿論わたしが隊長です。
前日は雨・雨・雨。駒ケ根家族旅行村には多くのBBQ東屋があり、昼食とします。夏休みも終盤の平日、わたし達以外に客はありません。昼食後、体験工房で木工細工。まだ時間があるので養命酒工場を見学しますが、これは長いPR映像を見ているだけの単なる時間潰しにすぎません。 3時が過ぎたので菅の台のホテルにチェックインします。明日のバス、始発は6時15分と教えて呉れます。ネットで調べたところでは7時だったんだけど、でも地元の人が云うんだから確かでしょう。明日の朝食は7時からと云うので、弁当にして貰いました。
翌朝5時前に起床。チェックアウト時、「バスの始発は7時からでした。昨日は間違ってお知らせしスミマセン」。がーん〜〜〜。菅の台バス停で待つ事1時間以上、お蔭で行列の先頭、真っ先に始発バスに乗る事が出来ました。
千畳敷はガスに覆われています。ホテルが作ってくれたオムスビを一個頬張り、いざ出発。お花が一杯、写真を撮りながらゆっくり進みます。齢の小さい順に一列になって進みます。八丁坂の登りでは、もう降りてくる中学生150名の団体とすれ違います。わたし達の後からは別の中学生の団体がやって来ます。若者に先に行って貰おうと、ひと休みがてらカッパを着込みます。中学生の団体が追い越すのを待って登り始めると、彼らはすぐ上で休憩をとります。仕方がないのでわたし達は先に登ります。お孫ちゃん達はすこぶる元気ですが、わたしはゼイゼイハアハア。時々振り返ってムスメ2人を見ますが、なんとか付いて登っています。無事、乗越浄土に登り着きました。ここまで来ればもう大丈夫、ひと休みします。時々ガスが流れ、中岳と目指す木曽駒ヶ岳が姿を見せます。お孫ちゃん達、まだまだ遠そうに見える木曽駒ヶ岳を見て、「え~っ、あんなに遠いの、どれだけかかるの?」。
中岳の登り、案外スンナリ登る事が出来、お孫ちゃん達は自信を取り戻します。中岳からの下り、写真を撮ろうとして後向きになった途端、転倒、左大腿、下腿をしこたまヒットします。暫く様子を見て鞍部まで降り、ひと休み。骨折は無さそう、痛みも大したことはありません。頂上までの最後の登り、八丁坂に比べればなんのその。無事登り着いた木曽駒ヶ岳頂上は乳白色の世界。残りのオムスビを食べながら晴れるの待ちますが、一向にその気配はありません。カッパを着込んでいますがじっとしていると寒い、展望は諦めて下りにかかります。
八丁坂、石を落さないよう慎重に下ります。千畳敷カールの底に広がるお花畑を巡り、ロープウェイ千畳敷駅に戻りました。お孫ちゃんとの夏山登山も4年目になり、子供たちにとっては物足りなかったかも知れませんが、ムスメたちにとっては満足のいく山登りとなりました。
汗を流したこまくさの湯で、転倒の際に受傷した左下肢を見ると、大腿と下腿それぞれに大きな擦過傷が出来ていました。シミル〜。
お孫ちゃん達にとっては5座目の日本百名山。年に一度の登山ですが、また来年も登れるかな?
onisan家族は山登り大好きなんですね。いいですね。
木曽駒ヶ岳で9人勢揃いの記念写真は最高ですよ。
ガスっていてもいいです。
羨ましい山行レコありがとう
toradoshiより
はじめましてtoradoshiさん。
ご覧頂き有難うございました。
お孫ちゃんとの山登りは、年に一回の大イベントです。
年々、登る山のグレードが低くなっていますが、来年はどうなることやら。
toradoshiさん、どっかの山でお会い出来るのを期待しています。
2日間、有難うございました。
最初から急な登りに、中学生の元気な「こんにちはーっ!」に応えることも出来ず、ただただ足を進めました。心臓はバクバク、呼吸はゼーゼー…景色や花を楽しむ余裕は全くなく、本当にしんどかったです。でも登りきった達成感はやっぱり最高でした。おにぎりも美味しかった〜♪
そろそろ学習して、身を軽くして次回にのぞみたいと思います。
またよろしくお願いします。
筋肉痛、ないです〜( ̄▽ ̄)
階段もスラスラおりられます〜
もとこ
筋肉痛も無いとは、これは驚き。
次回の山登りまでには荷物を少なくしておいて下さい。
久しぶりの山登り、最初の岩の所最初は、こんな所登るの〜と
ビックリしました!けれど、
思ったより早く着いて、嬉しかったです(^o^)
自分の住んでいる所よりもかなり寒くて冬みたいでした!
頂上で写真をとった時、こんな所まで、登れたんだ〜と思い、とても嬉しかったです!
また、スキー🎿もよろしくお願い
します!
ありがとうございました〜
あやか
年々逞しくなっていると思います。
日ごろから体力をつけ、次回の登山に備えて下さい。
やっと山レコ登録できました(笑)
今年もカルガモ登山隊。隊長のおかげで無事2950mの世界を体験できました。
バスもロープウェイも一番乗りで、千畳敷のお花畑は緑豊かで美しく、すれ違う中学生は気持ちよく挨拶してくれるし、あんなにガスってたのに雨も雷もなく(笑)、アッツーの足も骨折してなくて、全てがありがたい旅でした。
筋肉痛ないところをみると、余力ありです🎵
チビら、百名山制覇には一年に二つは登りたいところで😄次はどこ行きましょう?
みんな大したもんです。
さらなる高さを目指して、また登りましょう。
わたしの脚はたいしたことはありません。ご心配掛けスミマセン。
カメラも回復しました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する