ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7074142
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

北岳

2024年07月28日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:34
距離
11.1km
登り
1,750m
下り
1,736m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:24
休憩
1:05
合計
8:29
6:52
6:53
14
7:07
7:08
31
7:39
7:47
18
8:05
8:11
43
8:54
8:57
83
10:20
10:31
5
10:37
10:47
33
11:19
11:20
13
11:33
11:33
18
11:50
11:57
17
12:14
12:20
5
12:25
12:26
21
12:47
12:52
8
13:00
13:00
52
13:52
13:59
32
14:31
14:31
14
14:46
14:46
18
15:05
15:05
12
15:17
15:18
3
天候 晴れ
北岳山頂付近は曇り
過去天気図(気象庁) 2024年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
甲府駅4時35分発広河原行きのバスで向かいます
運賃は2400円と南アルプス協力金300円
運賃はSuicaなどの交通系ICカード対応してます
コース状況/
危険箇所等
特に問題なく歩けました
今日も信玄公の横のベンチでバスの時間まで過ごしました。
2024年07月28日 00:43撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
2
7/28 0:43
今日も信玄公の横のベンチでバスの時間まで過ごしました。
4時過ぎなるとバス停に人が並び始めました
野宿の方はほぼいなかったので皆さん宿泊施設から来てますね
2024年07月28日 04:21撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
2
7/28 4:21
4時過ぎなるとバス停に人が並び始めました
野宿の方はほぼいなかったので皆さん宿泊施設から来てますね
始発のバスで広河原に到着!
甲府駅から約2時間かかりました。
支度を整えて登山開始します。
翌日が平日なのでかバスの乗客は少なく、甲府で20名ちょっと、芦安で25名くらいの乗車。バスは2台体制でした。
2024年07月28日 06:44撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
7/28 6:44
始発のバスで広河原に到着!
甲府駅から約2時間かかりました。
支度を整えて登山開始します。
翌日が平日なのでかバスの乗客は少なく、甲府で20名ちょっと、芦安で25名くらいの乗車。バスは2台体制でした。
北岳の山頂は雲の中です
青空出てるのに!
翌日が平日のはずが広河原から登ると渋滞出来るくらい登山者おりました。
2024年07月28日 06:49撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
7/28 6:49
北岳の山頂は雲の中です
青空出てるのに!
翌日が平日のはずが広河原から登ると渋滞出来るくらい登山者おりました。
白根小池小屋の手前の崩落箇所です
去年より酷くなってる?
2024年07月28日 08:33撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
7/28 8:33
白根小池小屋の手前の崩落箇所です
去年より酷くなってる?
白根御池小屋到着!
ソフトクリームあります!
2024年07月28日 08:54撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
7/28 8:54
白根御池小屋到着!
ソフトクリームあります!
御池です。
少し休憩して草すべりに登ります
2024年07月28日 09:00撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
7/28 9:00
御池です。
少し休憩して草すべりに登ります
分かりにくいですが、草すべりの急斜面に人がいっぱいいます。こんなとこよく登るなぁ
2024年07月28日 09:00撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
7/28 9:00
分かりにくいですが、草すべりの急斜面に人がいっぱいいます。こんなとこよく登るなぁ
振り返ると鳳凰三山が見えます。
登るにつれ、御池とテントが小さくなってきます。
陽射しがキツくなってきました。
2024年07月28日 09:29撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
7/28 9:29
振り返ると鳳凰三山が見えます。
登るにつれ、御池とテントが小さくなってきます。
陽射しがキツくなってきました。
雪渓が見えます
今日は猛暑日ですが、まだ残っている!
正面は池山吊尾根
2024年07月28日 09:54撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
7/28 9:54
雪渓が見えます
今日は猛暑日ですが、まだ残っている!
正面は池山吊尾根
草すべりをひたすら登ると上の展望が開けます。
鹿さん用防鹿壁のネットが見えてきます。
2024年07月28日 10:23撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
7/28 10:23
草すべりをひたすら登ると上の展望が開けます。
鹿さん用防鹿壁のネットが見えてきます。
鳳凰三山のオベリスクも見えます。
かっちょいい!
2024年07月28日 10:23撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
7/28 10:23
鳳凰三山のオベリスクも見えます。
かっちょいい!
草すべりの分岐まで到着
長くキツかった
2024年07月28日 10:25撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
7/28 10:25
草すべりの分岐まで到着
長くキツかった
甲斐駒ヶ岳と八ヶ岳の方向です
雲がかかってますね
残念
2024年07月28日 10:41撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
7/28 10:41
甲斐駒ヶ岳と八ヶ岳の方向です
雲がかかってますね
残念
小太郎山分岐まで出ると稜線です
風が強いはずなので防寒のためレインウェアを着ます
2024年07月28日 10:41撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
7/28 10:41
小太郎山分岐まで出ると稜線です
風が強いはずなので防寒のためレインウェアを着ます
仙丈ヶ岳はまだ雲がかかっていません
でっかいなぁ
2024年07月28日 10:45撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
7/28 10:45
仙丈ヶ岳はまだ雲がかかっていません
でっかいなぁ
小太郎山の分岐に到着
あれ?思ったより風が弱い…
念のためレインウェアは着たまま先に進みます
2024年07月28日 10:46撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
7/28 10:46
小太郎山の分岐に到着
あれ?思ったより風が弱い…
念のためレインウェアは着たまま先に進みます
北岳の山頂付近を見る
雲が取れてますね
がんばって進みましょう
2024年07月28日 10:46撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
7/28 10:46
北岳の山頂付近を見る
雲が取れてますね
がんばって進みましょう
山頂までの稜線です。
今日は人が少ないです。
下りてくる人もほとんどいない。
2024年07月28日 10:47撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
7/28 10:47
山頂までの稜線です。
今日は人が少ないです。
下りてくる人もほとんどいない。
甲斐駒ヶ岳を見る
最後まで山頂付近の雲は撮れなかった…
残念
2024年07月28日 10:48撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
7/28 10:48
甲斐駒ヶ岳を見る
最後まで山頂付近の雲は撮れなかった…
残念
どんどん進みます
この先はちょっとした鎖場です。
北岳のルート唯一と言って良い鎖場です
2024年07月28日 10:51撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
7/28 10:51
どんどん進みます
この先はちょっとした鎖場です。
北岳のルート唯一と言って良い鎖場です
いつもは鎖場で渋滞していますが、今日は人も少なくスムーズに登れました。
呼吸を整えて、落ち着いて登れば特に難しい要素はありません。
2024年07月28日 10:54撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
7/28 10:54
いつもは鎖場で渋滞していますが、今日は人も少なくスムーズに登れました。
呼吸を整えて、落ち着いて登れば特に難しい要素はありません。
北岳肩の小屋まではもう少しです。
標高3000m近くあるので、ゆっくり呼吸を乱さず登ります。
2024年07月28日 11:04撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
7/28 11:04
北岳肩の小屋まではもう少しです。
標高3000m近くあるので、ゆっくり呼吸を乱さず登ります。
山頂までの展望が開けます。少し雲がかかってますが、今日は天気良し、風も良しです。
2024年07月28日 11:05撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
7/28 11:05
山頂までの展望が開けます。少し雲がかかってますが、今日は天気良し、風も良しです。
北岳肩の小屋が見えました。
まだ山頂まで人登りありますよ。
2024年07月28日 11:08撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
7/28 11:08
北岳肩の小屋が見えました。
まだ山頂まで人登りありますよ。
肩の小屋手前です。
分かりにくいですが、富士山の先っぽが見えました。
今日は富士山はほとんど見えなかった
2024年07月28日 11:12撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
7/28 11:12
肩の小屋手前です。
分かりにくいですが、富士山の先っぽが見えました。
今日は富士山はほとんど見えなかった
肩の小屋到着!
やはり人が少なめですね。
2024年07月28日 11:12撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
7/28 11:12
肩の小屋到着!
やはり人が少なめですね。
北岳肩の小屋のいつもの看板です
ここで少し休憩して山頂に向かいます。
2024年07月28日 11:13撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
7/28 11:13
北岳肩の小屋のいつもの看板です
ここで少し休憩して山頂に向かいます。
肩の小屋からの登りは岩場が多くなります。
急騰ですが、崖の様な難易度は無しなので、呼吸を乱さずゆっくり登ります。
2024年07月28日 11:24撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
7/28 11:24
肩の小屋からの登りは岩場が多くなります。
急騰ですが、崖の様な難易度は無しなので、呼吸を乱さずゆっくり登ります。
鳳凰三山の方向です。
はるか下に広河原が見えました。
登ってきました!
2024年07月28日 11:30撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
7/28 11:30
鳳凰三山の方向です。
はるか下に広河原が見えました。
登ってきました!
両俣分岐に到着!
岩だらけなのでペンキのマーキングに従い進みます。
2024年07月28日 11:32撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
7/28 11:32
両俣分岐に到着!
岩だらけなのでペンキのマーキングに従い進みます。
ペース、呼吸を乱さず進みますが
ここでスマートウォッチの操作を誤り、心拍数が分からなくなった!色々触って復旧しても、低い心拍数から変わらない…
こんなことでペースを乱してしまった…
落ち着きましょう。
2024年07月28日 11:39撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
7/28 11:39
ペース、呼吸を乱さず進みますが
ここでスマートウォッチの操作を誤り、心拍数が分からなくなった!色々触って復旧しても、低い心拍数から変わらない…
こんなことでペースを乱してしまった…
落ち着きましょう。
間ノ岳を見る
この方向が晴れているのは初めてでラッキー!
2024年07月28日 11:43撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
7/28 11:43
間ノ岳を見る
この方向が晴れているのは初めてでラッキー!
3000mの稜線。天空の回廊です。
迫力あるなぁ。
2024年07月28日 11:43撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
7/28 11:43
3000mの稜線。天空の回廊です。
迫力あるなぁ。
北岳山頂と間ノ岳です。
もう少し!
雲が出てきた。
2024年07月28日 11:44撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
7/28 11:44
北岳山頂と間ノ岳です。
もう少し!
雲が出てきた。
山頂までの最後の登りです。
ウィニングラン!
ビクトリーロード!
2024年07月28日 11:45撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
7/28 11:45
山頂までの最後の登りです。
ウィニングラン!
ビクトリーロード!
山頂到着!
つかれたー
2024年07月28日 11:51撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
7/28 11:51
山頂到着!
つかれたー
山梨百名山の標識です
西側は少し晴れてました。
2024年07月28日 11:52撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
7/28 11:52
山梨百名山の標識です
西側は少し晴れてました。
間ノ岳の方向。
山頂付近は雲の中です。
間ノ岳は遠いなぁ。いつか行きたい。
2024年07月28日 11:53撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
7/28 11:53
間ノ岳の方向。
山頂付近は雲の中です。
間ノ岳は遠いなぁ。いつか行きたい。
山頂はそこそこの人がおりました。
まだ登ってくる人はいたのでこれから混むかな。
2024年07月28日 11:53撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
7/28 11:53
山頂はそこそこの人がおりました。
まだ登ってくる人はいたのでこれから混むかな。
池山吊尾根を見下ろす。
雲の中でした。周りは雲で山頂だけ少し晴れてました。
2024年07月28日 11:55撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
7/28 11:55
池山吊尾根を見下ろす。
雲の中でした。周りは雲で山頂だけ少し晴れてました。
少し晴れてきたので
お地蔵様と山頂標識を撮りました。
2024年07月28日 11:56撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
7/28 11:56
少し晴れてきたので
お地蔵様と山頂標識を撮りました。
少し休憩をしたら帰りのバスもあるので、ただちに下山せよ!
仙丈ヶ岳を見ながらの下山です。贅沢だなぁ。
2024年07月28日 12:11撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
7/28 12:11
少し休憩をしたら帰りのバスもあるので、ただちに下山せよ!
仙丈ヶ岳を見ながらの下山です。贅沢だなぁ。
肩の小屋を見下ろす。
結構な急斜面なので慎重に下りましょう。
2024年07月28日 12:15撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
7/28 12:15
肩の小屋を見下ろす。
結構な急斜面なので慎重に下りましょう。
肩の小屋到着!
受付にコンシェルジュの様なサポートしてくれる方がいました。初心者も安心。いたれり尽くせりです。
2024年07月28日 12:26撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
7/28 12:26
肩の小屋到着!
受付にコンシェルジュの様なサポートしてくれる方がいました。初心者も安心。いたれり尽くせりです。
肩の小屋は休憩せずにサクサク下ります。
鳳凰三山を見ながらの下りです。贅沢だなぁ。
2024年07月28日 12:39撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
7/28 12:39
肩の小屋は休憩せずにサクサク下ります。
鳳凰三山を見ながらの下りです。贅沢だなぁ。
小太郎山分岐で休憩、防寒着のレインウェアを脱ぎました。
ちょっと下って草すべりの分岐です!
急登の下りです。去年は転倒して出血してるので慎重に行きましょう!
2024年07月28日 13:00撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
7/28 13:00
小太郎山分岐で休憩、防寒着のレインウェアを脱ぎました。
ちょっと下って草すべりの分岐です!
急登の下りです。去年は転倒して出血してるので慎重に行きましょう!
草すべりの下りです。
分かりにくいですがどこまでも下ってます。700m下ります。
農鳥から奈良田までの2200mの下りよりは全然マシ!
心に唱えながら黙々と下ります。
2024年07月28日 13:10撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
7/28 13:10
草すべりの下りです。
分かりにくいですがどこまでも下ってます。700m下ります。
農鳥から奈良田までの2200mの下りよりは全然マシ!
心に唱えながら黙々と下ります。
草すべりの終盤です。
白根御池、テント場が見えました。
2024年07月28日 13:32撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
7/28 13:32
草すべりの終盤です。
白根御池、テント場が見えました。
白根御池小屋前で給水、最後の休憩して広河原まで下ります。
2024年07月28日 13:52撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
7/28 13:52
白根御池小屋前で給水、最後の休憩して広河原まで下ります。
個性的なトイレマーク
2024年07月28日 13:59撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
7/28 13:59
個性的なトイレマーク
広河原に到着!
無事下山しました
2024年07月28日 15:18撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
7/28 15:18
広河原に到着!
無事下山しました
ビジターセンターが見えてホッとしました。
ここまで下りてくると暑いなぁ
2024年07月28日 15:18撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
7/28 15:18
ビジターセンターが見えてホッとしました。
ここまで下りてくると暑いなぁ
ありがとう。北岳!
またきます!
2024年07月28日 15:20撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
7/28 15:20
ありがとう。北岳!
またきます!

感想

日曜日は南アルプスの天気が良い!北岳に行こう!

夜行バスで行こうかと思いましたが、いつもの特急あずさで前日に向かいます。
八王子駅23時35分発の特急あずさに乗り、0時37分に甲府駅に到着。4時35分の広河原行きのバスを待ちます。信玄公の横のベンチで仮眠をとりながら待ちます。
土曜日の深夜で酔っ払い、タクシー待ちの方々がおり、うるさくて眠れません…
登山者っぽい野宿の方もいなくてちょっと不安。
警察官からもここで寝てると盗難気をつけてと声かけられ、毎回反省しないバス待ちステーションビバークです!
甲府の夜はちょっと寒く、防寒着で持ってきた上着を着て寝ました。

4時頃に起きてみるとバス停に人が並び始めてました。翌日が平日なので登山者が思ったより少ないなぁ。
バスは2台来ましたが、ほぼ一台に乗車できて、もう一台は芦安からの乗車で埋まりました。
夜叉神峠でトレラン風の数名が下車。鳳凰三山まで走って戻ってくるのか、青木鉱泉まで下るのか、どちらもハードなコースです。

6時30分に広河原に到着。涼しい!
下界は猛暑日でも山は気温が低い。と言ってもすぐに汗だくになりました。風は時々あったので登りやすい!
おにぎり一個食べて支度を済ましたら、登山開始です!

今日は無理なペースではなく、心拍数が150以上に上がらない様なピッチで、歩幅も狭くして進みます。
またハンガーノックにならない様に1時間に一度補給、給水を意識します。
ゆっくりな様で良いペースで登れました。
第一ベンチで1回目の休憩、
白峰御池小屋で2回目の休憩をとり、おにぎり食べて、水分のしっかり摂りました。
白峰御池からは草すべりルートで登ります。ここもペースは抑えめに行きます。過去にここで無理して高山病の頭痛が出てるので慎重に進みます。
写真では一瞬ですが、草すべりは長くてキツい!ここ重要です!
良いペースで登ったので頭痛は無し!効果ありです。

草すべりを登ると右俣ルートと合流します。ここから小太郎山分岐までも少し登ります。ここで展望が開けます。
甲斐駒ヶ岳、仙丈ヶ岳などなど百名山メジャーリーガーが登場します。鳳凰三山、八ヶ岳も見えてますが、生憎の雲で甲斐駒ヶ岳、八ヶ岳は山頂見えずでした。

目的の北岳は山頂バッチリでした。写真撮りまくりでなかなか進みません…
ここからの稜線は風が強いので防寒着のレインウェアを着て進みますが、あまり風は無く暑かった…
肩の小屋までの稜線歩きは人も少なく気持ちよかった。
肩の小屋で休憩し、おにぎりを補給して山頂までの最後の登りです。
3000m超えてますが、頭痛も無く、今日は良いぞ!
途中スマートウォッチの誤操作で心拍数おかしくなり動揺しましたが、ペースを抑えめに進みました。
途中、間ノ岳の方向も見えて来ました。3000m超えの稜線。天空の回廊はすごい迫力です。いつか行ってみたいですが、遠いなぁ。今日、間ノ岳に行った人は大勝利ですね。
無事山頂に到着し、記念撮影、休憩と最後のおにぎりを食べました。山頂付近は雲が取れてましたが、南アルプス南部は雲の中でした。富士山も雲の中でした。

下山は少しペースアップして下りましたが、休憩補給は1時間おきに取る様に注意します。
登りで苦戦の草すべりは下りもキツかった。去年は下山で転倒して手を出血してるので、グローブ装着、慎重に下ります。
下っている間も続々と登ってくる方がいました。外国人の方が多く、タイかな、東南アジア系の方が多い印象でした。富士山の次は二位の北岳に登るのかな…

慎重に下ったおかげか下山は無事に進めて15時20分頃に広河原に到着!お疲れ様でした!
16時40分発のバスまでまったりと過ごしました。ちょっと暑かったですが…

(おまけ)
下山後に空腹に耐えられず、パン二個、コーラ、ラーメン、餃子を食べて、帰ってからまたコーラ飲んだら翌日の朝にお腹を下しました…
翌日の仕事も午前で切り上げて休養しました…

高山病の対策、転倒対策はバッチリ成功しましたが、まさかの腹痛でのダウン…
恐るべし北岳!(下山後の暴飲暴食が原因ですが)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:150人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [2日]
北岳
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 甲信越 [2日]
北岳
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら