記録ID: 708097
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
尾瀬・奥利根
トラブルあったけど裏越後三山縦走(越後駒〜中ノ岳〜荒沢岳)
2015年08月29日(土) ~
2015年08月30日(日)
新潟県
体力度
8
2~3泊以上が適当
- GPS
- 25:54
- 距離
- 31.7km
- 登り
- 3,145m
- 下り
- 3,131m
コースタイム
1日目
- 山行
- 3:16
- 休憩
- 1:14
- 合計
- 4:30
距離 11.0km
登り 1,352m
下り 225m
2日目
- 山行
- 8:31
- 休憩
- 0:45
- 合計
- 9:16
距離 20.7km
登り 1,790m
下り 2,917m
13:55
ゴール地点
天候 | 8/29雨〜曇り 8/30雨〜曇り〜雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
※荒沢岳登山口駐車場は車内泊禁止です。 |
その他周辺情報 | 登山後の温泉は 銀山平温泉白銀の湯に浸かりました。 大人650円※鍵付きロッカー使い物になりません! |
写真
感想
荒沢岳登山口は4:00発で調子良ければ初日に荒沢岳〜中ノ岳〜八海山避難小屋泊
翌日に越後駒〜下山で歩ければと考えていました。
ところが電気自動車の充電をしようと夜中に南魚沼市の日産ディーラーに立ち寄ったときタイヤを縁石に乗り上げてしまいタイヤが大破(ノД`)・゜・。
カー用品店の開店を待ってタイヤ交換、登山口に到着したのが11:45頃(;´∀`)
縦走は予定を変更して反時計回りで初日に越後駒(駒ノ小屋泊)、翌日に中ノ岳〜荒沢岳で歩きました。
歩きは初日最初から飛ばし過ぎて駒ノ小屋直下の岩場で失速。
これを教訓に2日目はノンビリ歩き体力を温存して荒沢岳から下る鎖場に備えました。
天候は生憎の空模様でしたが中ノ岳に到着した時はソコソコの展望があって八海山、越後駒、荒沢岳、辛うじて平ヶ岳が見えてこれだけで満足でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2175人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
なに、アラサー岳をくだった?なぜ、直登しないのかにゃーま、出遅れたら仕方ないか
それにしても、幽玄の世界ばかりで欲求不満になりそう。にゃー隊長が晴れの写真をアップするんだにゃー
期待してください
中ノ岳から荒沢岳に向かい始めた途端ガスで眺望ナシの縦走路でした。
最後の鎖梯子場が楽しめそうで心の支えになりました。
荒沢岳、本当はピストンで登り下りで歩くのが一番だと思います。
鎖は雪害対策で10月17日(土)に外されるみたいです。
それ以降は直登しかないんだにゃー
http://www.iine-uonuma.jp/play/tozan_list/climbing_info.html
jaianさん お久しぶりです レコは見てますヨ
今年平ヶ岳を歩いた時に翌日荒沢岳も・・などと考えてましたが
平ヶ岳だけですっかり消耗しきってしまいました
荒沢岳は数年前から行きたい度が高い山なんですが、いまだ未踏
この縦走路は山小屋も綺麗そうだし、私でも歩けそうな気がします
勿論健脚のjaianさんのコースタイムは参考に出来ませんが
お気に入りに登録させて頂いて来季の課題にしておきます
NYAA隊長ではないですが晴れ写真が無いのが残念でした
雨の中の縦走お疲れ様でした
晴れた日に歩ければ本当に眺めが素晴らしい縦走路です
1か月半前に三国川ダム十字峡から中ノ岳を歩いた時は本当に何も見えなかったので今回は同じ場所から平ヶ岳も見えて嬉しかったです。
山小屋、避難小屋はトイレ完備で栃木県も見習ってほしいと思いました。
荒沢岳周辺に小屋が無いのが難点ですが巻倉山東側の陽ノ水(水場)がテン場適地(確かトイレ場所も指定あった様な)。
1泊で歩くときは中ノ岳避難小屋、
2泊で歩くときは陽ノ水、駒ノ小屋泊にすると1日に歩く距離が均等になって計画が組み易いと思います。
そして中ノ岳〜兎岳の区間は花も楽しめます
来期は是非歩いてみてください
利根川水源後のぴーかんリベンジとはいきませんでしたね…
逆回りを暖め続けてんですが、やはり俺の脚じゃー1泊はキツイかな???
今回も天候やっちまいました(ノД`)・゜・。
次回は来年GW上越国境稜線残雪縦走でリベンジするのか返り討ちにあうのか(^^;
1泊で歩く場合中ノ岳避難小屋泊ほぼ1択ですが
テント泊装備で陽ノ水&駒ノ小屋(小屋裏幕営)で2泊も良さそうです。
あのお天気でもこのガッツリコースを決行したのですね^^
2日目ロングですねー!
なのにこのコースタイム!
やっぱり・・・妖怪ですね?笑
この日歩かないと来年に持ち越してしまうのでチョット無理してしまいました(^^;
今回は普段と違う歩き方をして途中失速、この経験を次回以降の歩きに活かしたいと思います。
9月は1回しか山に行けないけどその1回は山と山を繋げるためあの場所へ舞い戻ります(^^)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する