羊蹄山_真狩コースからの雲海View
- GPS
- 08:06
- 距離
- 13.9km
- 登り
- 1,589m
- 下り
- 1,597m
コースタイム
- 山行
- 8:37
- 休憩
- 0:24
- 合計
- 9:01
天候 | 霧のち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
真狩キャンプ場登山者専用駐車場 ・無料 ・トイレあり ・コインシャワー24h ※5分300円 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山口から2号目付近までところどころ泥濘がありのでお気を付下ください。 上に行けば行くほど乾いて行きますが樹林帯は8号目まで続きます。 8号目以降は山頂まではガレ場が主体です。 |
その他周辺情報 | ◼︎まっかり温泉 ・真狩キャンプから車で9分 ・大人一人600円 ・駐車場あり ※広め ・シャンプーリンス、ボデイソープ、石鹸あり ・内湯、露天、サウナあり |
写真
感想
北海道の名峰の羊蹄山に登ってきましたので、その様子をご紹介します。
◼︎準備
4種類の登山道(倶知安、京極、真狩、喜茂別)のなかで登山者数が多い真狩コースを選択。
◼︎前日
前日は真狩キャンプ場登山者専用駐車場にて前泊。
平日だったこともあり夜8時ごろに到着時点で3台のみでした。
ここには綺麗なトイレの他になんと24時間利用できるコイン式のシャワー(5分300円)がありました。
◼︎朝
当日は朝3時半に起床。
食事と準備をした後、4時50分に行動開始。
外の様子は濃いめの霧。。
登山口まではキャンプ場を抜けて5分で到着。
入口に登山届がありますので記入してから入山。
◼︎びしょ濡れになる早朝の樹林帯
登り始めてから2号目ぐらいまで所々ぬかるみありますが、足元がしっかりした緩やかな登山道が続きます。
早朝だったこともあってか、それ以降は朝露でしっかりと濡れた草花がコースに垂れ込んでいて、足元から腰、袖口ぐらいまでびしょびしょになってしまいました。。
5合目以降は道が開けたりしますが、こんな感じの樹林体が基本的に8合目まで続きました。
◼︎山頂
8合目を超えるとようやく景色が広がって、火口の稜線が見えてきました。左に目をやると避難小屋も見えました。
ガレ場の続く急登を稜線まで登り詰めるとそこは9号目。
右に行くと岩場コースで山頂へ。
左に行くと旧山小屋跡地経由で山頂へ続いてます。
私は8号目までのびしょ濡れ樹林帯ですっかりメンタルをやられていたので、歩きやすそうな左側から時計回りで山頂を目指しました。
父釜火口の縁を歩くこと1.2km。
9時49分、羊蹄山頂!
◼︎ガス抜け待ちからの晴れ間!
山頂までほとんど休憩なしで登ってきたので、ここで持参したサンドイッチを食べながらガス抜け待ち。
食事を始めて15分ほどして、ふと前の景色を見ると、いつの間にか雲海が広がっている!
これはと思い山頂標識から火口を眺めてみると、父釜も全容が見えるほどきれいに霧が晴れていました。
急いで食事を終わらせて改めて記念撮影。
◼︎下山
結局山頂で50分ほど休憩をした後、下山を開始。
帰りはそのまま時計回りに岩場コースから下山口分岐まで進み、お鉢巡りDone。
下山時もあの樹林帯を通るのかと思うと憂鬱に思いながら火口から下山を開始しましが帰りはすっかり朝露が取れてほとんど乾いていました。乾いたことによって草木の垂れ込みも元の位置に戻っていて、それほど苦痛に感じなくなったのは幸いでした。
山頂から粛々と下山道を進むことおそよ2時間15分、無事登山口に登着。
朝に書いた登山届に下山記録を記入して無事下山完了。
◼︎感想
北海道旅行、四座目の羊蹄山は最も累積標高が高い山行で、想定していたよりも少しハードに感じました。
理由はやはり長く続く樹林帯にあったと思います。
また、途中の登山道も両脇が深い茂みで覆われているのですが、実は山側のほうは意外と切れ落ちてる箇所が多くて、何度か足を滑り落としそうになりたことがありました。
それでも8号目以降はガスが徐々に抜け始め、お鉢巡りはなかなかの景色、そして山頂では素晴らしい眺望を楽しむことができたので、登って本当によかったと心の底から感じました。
羊蹄山は独立峰のため、気象条件が悪化すると非常にシビアになりやすいと言うことでしたので、条件の良い日を狙ったと言うことも結果的に幸いでした。
以上、北海道の名峰「羊蹄山」のご紹介でした。
登る価値は高い山だと思いますので、もし機会がありましたらしっかりと準備をした上で挑戦してみてはいかがでしょうか。
もし参考になりましたら拍手やコメント等を残していただけると幸いです。
山登りは事前の準備と登山届け、そして万一の保険にも入って安全に楽しんでいきましょう。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する