記録ID: 7091997
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
硫黄岳,横岳,赤岳,阿弥陀岳周回
2024年08月02日(金) ~
2024年08月03日(土)
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
6
1~2泊以上が適当
- GPS
- 12:37
- 距離
- 25.3km
- 登り
- 2,121m
- 下り
- 2,131m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:41
- 休憩
- 1:13
- 合計
- 5:54
距離 11.1km
登り 1,347m
下り 187m
2日目
- 山行
- 7:13
- 休憩
- 1:37
- 合計
- 8:50
距離 14.2km
登り 774m
下り 1,945m
13:50
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
本日の寝床。相部屋ですが、しっかりカーテンで仕切られ個々に消灯時間まで利用できるコンセントも設置されています。使用した枕カバー,上下布団カバーは、チェックアウト時に自分で専用の使用済かごに回収するシステムでした。
感想
梅雨も明け天気も良さそうだったのと以前より硫黄岳山荘を利用してみたかったことから、時計回り周回コースで硫黄岳,横岳,赤岳,阿弥陀岳に行ってきました。多数の梯子や鎖場有りということで行く前は少しびびっていましたが、実際には慎重に行動すれば必要以上に恐怖感を感じる必要はないというのが実感です。
ただ今回の暑さには正直まいりました。巷でも最近よく言われているようですが、真夏でも高山であれば快適に過ごせるというのは最早望めないのかもしれません。
とはいえ眺望は大変素晴らしく、人気の山域で有ることが納得出来る山行でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:101人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科 [2日]
美濃戸(南沢)〜行者小屋〜赤岳(文三郎尾根)〜横岳〜硫黄岳〜赤岩の頭〜行者小屋〜阿弥陀岳(ピストン)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する