ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7096812
全員に公開
ハイキング
妙高・戸隠・雨飾

戸隠古道と高妻山

2024年08月04日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
10:42
距離
41.6km
登り
3,084m
下り
2,277m

コースタイム

日帰り
山行
8:25
休憩
2:17
合計
10:42
0:34
4
スタート地点
0:38
5
0:43
0:44
4
0:48
10
0:58
6
1:10
1:13
9
1:22
22
1:44
1:45
21
2:06
21
2:27
41
3:12
3:18
14
3:32
14
3:46
3:48
21
4:09
4:12
7
4:31
4:32
14
5:01
9
5:10
5:17
21
5:38
5:39
1
5:40
5:42
12
6:15
6:21
5
6:26
6:34
19
6:53
6:55
28
7:23
7:34
1
7:35
7:37
2
7:39
5
7:44
8
7:52
9
8:01
0
8:01
8:02
4
8:06
8:08
13
8:21
8:23
4
8:27
8:32
25
8:57
3
9:00
9:11
2
9:13
9:15
16
9:31
9:33
3
9:36
9:38
10
9:48
9:54
1
9:55
10:00
25
10:25
10:28
27
10:55
10:57
6
11:09
5
11:16
ゴール地点
天候 晴れたり曇ったり 気温・湿度ともに高い。
過去天気図(気象庁) 2024年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き 前日移動 北陸新幹線 長野駅 2350(最終)
帰り アルピコ交通 戸隠キャンプ場BS 1223
コース状況/
危険箇所等
長野駅〜戸隠神社奥社…戸隠古道。あまとみトレイルの標識・ステッカーと中部北陸自然歩道の指導票があるので分かりやすい。舗装路・トレイルの割合も半々くらい?

戸隠神社奥社〜一不動…最初は樹林帯の急登。その後五十・百猟慌阿離肇薀弌璽垢からのひたすら鎖場。胸突岩を登った後に蟻の塔渡り。道幅が狭いのと両側が切れていて高度感があるので怖い。両手両足岩から離さずに尾根をまっすぐ這って進んだらなんとかなった。上り詰めたら八方睨。そこから先はまともな尾根道になる。ただ笹が多いので滑りやすい。

一不動〜六弥勒…登りっぱなしだけれど歩きやすい道。

六弥勒〜高妻山(往復)…高妻山への往復縦走路。六弥勒からいくつかアップダウンを繰り返して九勢至からガッツリ登る。山頂直下の登りは岩場の急登。道自体はよく整備されているので下りに気を付けていればそこまで難しくない。それよりも最後の登りは日差しを遮るものがないので暑さが厳しい。体力・水分の消耗も激しいので熱中症に注意。

六弥勒〜戸隠キャンプ場…弥勒尾根。ほとんど登り返しのない尾根道。整備状態はいいけれど傾斜は急。
その他周辺情報 長野市街地はなんでもあるけれど市街地を抜けると一の鳥居Pまでトイレ・自販機は無し。
戸隠神社奥社駐車場に自販機。水道。トイレ。
酔っぱらいだらけの駅前を抜けて善光寺。こんな時間に歩くコースではないけれど暑さとタイムスケジュールの都合でやむなく。いずれ再走予定。
1
酔っぱらいだらけの駅前を抜けて善光寺。こんな時間に歩くコースではないけれど暑さとタイムスケジュールの都合でやむなく。いずれ再走予定。
山道と生活道路を繋いでじわじわ登る。
山道と生活道路を繋いでじわじわ登る。
ここらか本番。一の鳥居跡。フラットな歩道が続くので楽。
ここらか本番。一の鳥居跡。フラットな歩道が続くので楽。
奥社参道杉並木。
1
奥社参道杉並木。
お参りすませたら中盤戦開始。
1
お参りすませたら中盤戦開始。
中盤からは鎖場ラッシュ。
2
中盤からは鎖場ラッシュ。
上がってトラバースしてまた上がる。
1
上がってトラバースしてまた上がる。
最後に長いのこなして。
1
最後に長いのこなして。
本日のメイン。
長い20メートル
幼児退行。ハイハイで通過。
2
幼児退行。ハイハイで通過。
ここは馬乗りになって通過。誰も見ていないし、落ちなければ勝ち。
2
ここは馬乗りになって通過。誰も見ていないし、落ちなければ勝ち。
あー怖かった。
八方睨から。まだ先は長い。
1
八方睨から。まだ先は長い。
戸隠山付近から見るとまた違った怖さが…
1
戸隠山付近から見るとまた違った怖さが…
北信五岳達成。
高い木々がないので日差しがもろに降り注ぐ。暑い。
高い木々がないので日差しがもろに降り注ぐ。暑い。
一不動避難小屋。ここから後半戦。
1
一不動避難小屋。ここから後半戦。
縦走ピストンは修行。
縦走ピストンは修行。
最後の登り。
久しぶりの新規百名山。
1
久しぶりの新規百名山。
弥勒尾根のブナ仙人。この尾根全体的に急傾斜。
弥勒尾根のブナ仙人。この尾根全体的に急傾斜。
戸隠牧場に下山。もう気力もないので最寄りのキャンプ場前バス停でおしまい。
1
戸隠牧場に下山。もう気力もないので最寄りのキャンプ場前バス停でおしまい。

感想

久しぶりに新幹線使って山登り。特急料金分を元取ろうとして色々詰め込んだらハードな1日になった。標高がそれなりなのに日当たりが良いのでとても暑い。水分も奥社で1.8リットル持って行ったけれどほとんど飲み切ってしまったので危なかった。このあたりの山は盛夏は避けた方がいいかもしれない。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:215人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 妙高・戸隠・雨飾 [日帰り]
戸隠山・高妻山・乙妻山縦走
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら