富士山 ↗富士宮登山口 ↘宝永山
- GPS
- 14:04
- 距離
- 13.5km
- 登り
- 1,614m
- 下り
- 1,603m
コースタイム
- 山行
- 3:48
- 休憩
- 1:59
- 合計
- 5:47
- 山行
- 6:03
- 休憩
- 2:06
- 合計
- 8:09
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
・ペットボトルはミネラルウォーターやジュース類一律500円。 購入したペットボトルは 持参したボトルに移し替えた後 山小屋で引き取ってもらえます。 ・お湯 500cc 500円。 ・トイレ 均一300円(一昨年は山頂は500円やった) |
その他周辺情報 | ・御殿場プレミアム・アウトレット敷地内 木の花の湯 御殿場駅からシャトルバスあり。 アウトレット間を結ぶシャトルバスあり。 |
予約できる山小屋 |
|
写真
感想
3年越しの息子との約束の富士山。
ついに、やっと登ることが出来ました✨。
去年天候不良で登れなかったのは、今日のこの日のためにあったんじゃないかと思えるほどに良いお天気で夜も暖かい。
ツアーやインバウンドの人も多く、登山道は行列が出来ている。
その多くのグループやツアーは
「自分の後ろが渋滞してたら道を譲る」
とか関係なくマイペースで歩き、疲れたら登山道のど真ん中で休憩し、景色の良いところでは写真の撮りあいを始めたりする。
登山道の譲り合いとかもなく、岩場とかで細くなったところで、下りと登りがぶつかりあい、何方も譲らず押し合いになってたのも何ヶ所か。
そーゆー状態に我慢できずルート外を歩く人も多く、その分落石も出るのだけど、
当然「ラク〜〜!!」の声もなく、落ちていく岩の行方も気にしない。
下から「危ない。ラクって言えよ」と声が上がっても、そもそも日本語は通じてないみたいやし、
彼らのお国の言葉で「落石」って言われても、こっちが理解出来ないんちゃうかな?
まぁこの辺登山というより観光地な雰囲気。
一昨年このルートを登った時はこんなに混んでなかったのに、吉田ルートの規制逃れの人も多いのだろうか?
3000m手前から高山病で頭が痛く、息が上がってる私にゃありがたい渋滞ではあったが、若い息子は器用だなに団体を追い抜き、ちゃっちゃっと登っていく。
一生埋まらない30歳の年の差。
年々老化して行く私は何時まで息子と登れるのやら💦
やっとこさ辿り着いた今夜のお宿は、まさに仮眠所って感じで、ぎっちりと布団が敷き詰められ、人のお布団を踏まないと御手洗にも行けない。
コロナ対策なのか、所々にカーテンが吊るされてるが、閉めると灯がないから真っ暗(笑)
そして息苦しくて酸欠になりそう。
晩御飯前なのに息子と外のベンチでコーヒーとおやつ少々。
晩御飯のカレーは量が少なくて、多くの方が夕日待ちをしながら外のベンチで2度目の晩御飯。
高山病で食欲がない私もさすがにあの量では食べ足らず行動食をパクパク。
1日青空であったのに、雲が出てきて期待の夕日は見れなかったが、影富士が見れたからラッキーやね。
消灯は8時。
少しうつらとして、息苦しさに目が覚めて、息子を踏んづけながら外に出て(笑)星空鑑賞⭐️。
天の川がすぐ近くにくっきり見えて感動✨
そして登山道を登ってくる人、また山頂を目指す人の明かりがゆっくりと動いてる。
眠らない山なんや。
起床は2時半を予定してたが、強制的に2時に起こされる。
準備が済んだ人から靴を履いて出ていってと、3時にチェックアウト。
もうこの時は既に登山道は長蛇の列。
列の最後から並ぶとかは到底無理なので 列に割り込みをさせて貰う。
が・・・進まない。
2歩歩いて休憩、また2歩歩いて・・・の繰り返し。
たまに10歩くらい進めるときもあったけど 止まってる時間のほうが長い。
下りてくる人はいないので 強引に列を抜かしていく人達に時々混ざって
薄い空気の中で必死に息を吸いながら50分ほどで山頂に到着。
最初のミッションクリア。
長い行列はそのまま左手の剣ヶ峰の方へと向かっていくが
私たちは流れに逆らうように 右手の吉田口山頂方面へ。
途中の朝日岳の平らになっている山頂で見事なご来光を拝めて ここまで付き合ってくれた息子に感謝。
どこかの団体が大きな赤い国旗を振って喜んでいる。
あれ抱えてここまで登ったんや。
旗を振り回すとかのマナーはともかく 日本最高峰で日の出が見れて良かったね。
日が登り切ってしまうと 蜘蛛の子を散らすようにあっという間に皆さん撤収。
示し合わせたように剣ヶ峰へと向かっていく。
大混雑ですな 剣ヶ峰。
ので ゆっくりと吉田口山頂で記念バッチを買う列に並び お手洗いに並び
さすがにちょっと人出は減っただろうと剣ヶ峰へと向かうが甘かった。
救いは馬の背方面ではなく 吉田口方面から行列になっていたことぐらい?
写真を撮る列の最後に着いたのが6時20分頃。
で剣ヶ峰の写真が撮れたのが7時9分・・・・
それでも息子はめっちゃ満足そうで来てよかったと思う。
ラストミッションは郵便局で「登頂証明書」を貰う事。
ヤレヤレと郵便局へ向かえば 剣ヶ峰で写真を撮った人が次に目指すのは郵便局なわけで・・・(泣)
予定では7時下山開始だったけど 40分遅れで下山開始。
ちょうど富士山駅伝の日で 所々誘導などを兼ねて自衛隊の人が立っている。
そしてランナーさん 細マッチョが多くて目の保養(笑)
息子は砂地を歩くのが苦手なようで 歩くのが遅い母はホッとする。
宝永山が近くなると 「宝永山頂には何があるの?」とすこしワクワク顔の息子。
「なんもないよ」って答えたのに「ほんまに何もないやん」って不満顔。
焼きたてのパン屋があるとでも思ったか?(笑)
誰が買いに登るねん?(笑)
とまぁ多少ドタバタがあったけれど 予定通りに11時過ぎに富士宮口に無事下山完了。
もう2日間ピーカンで、良いお天気過ぎて暑くてホンマに最高の「富士山日和」でした。
めっちゃ楽しくて愉しくて無事に歩けたことに感謝。
もうこれで富士山に登ることはないと思うので 最後に最高の思い出をありがとう🤗
富士山登頂おめでとうございます。
息子さんと行く約束を果たして素晴らしいです。
とんちゃんと仲間と2年前に81歳で初富士で連れて貰ったのを思い出しました。
ボケの始まりか確かもう記憶も薄いですが、娘に連れて行く約束果たして無いじゃない。
行くにはもう体力も無くなって、娘から誘いもなく、もう忘れてしまった事にしようかなと思います。
どうかまた元気な内は挑戦して下さいね。
で、コメント一点修正させてください。
>連れて貰ったの
ではないですよ。シルバーさんが行きたいと言い それに賛同した仲間が集まった。
シルバーさんから始まったのですよ。一昨年の富士山は。
剣ヶ峰のところだけ見事に晴れて奇跡を体感することもできましたし感謝です。
今回はお天気は良かったものの、大混雑でした。
もはや登山ではなく観光地化してました^^;
日本人含めて装備や服装もまちまちで・・・
やっぱり装備とかマナーとか しっかりとした規制が必要やと思いました。
へえーそうでしたか。
私が行きたいと言い出して、皆さんが集まってくれたのですか。
それはそれは有難うございました。
皆様に感謝いたします。
富士山登山は山登りする者のルールなんかないですね。それで事故多発し地元は迷惑です。
もっと「俺の人徳で皆が集まったんや」とご自覚ください(^^)
シルバーさんが言ってくださったから 我々が行けたんですから。
感謝するのはこちらです。。。。と言い合いしてもきりが無いので。
素晴らしかった一昨年の富士山登山、参加者の皆様にお互いに感謝ですね(^▽^)
富士山はもう登る山ではなく 観光の山ですね。
やりたい放題。やったもん勝ち。ダメだったら救助隊が助けに来てくれて下山させてくれる。
なぜもっと規制しないのか不思議です。
息子さんの楽しそうな姿、その姿を見て幸せをかみしめてる(笑)母の姿が目に浮かびます。
きっと、息子さんが生まれた時からの30数年間が走馬灯のごとく、頭の中を駆け巡ってたことでしょう
息子さんの感想は? また富士山に登りたい? 違う山にも、もっともっと登ってみたい?
親子DE登山シリーズ、まだまだ続けてほしいです
楽しそうな姿を見て幸せをかみしめてるお母ちゃんでしたよ(笑)
30数年間が走馬灯のごとく、頭の中を駆け巡ぐることはなかったけれど(笑)
息子はまた富士山の違うルートを歩いてみたいとは言ってるけどね。
会社の同僚で山をやってる人がいて 色々と行き始めてるみたい。
ガスストーブとか色々と揃えてて 今回も持って来てくれて 重いのを担いでくれましたわ。
若いってええなぁ。
次の親子登山 誘われてももうお母ちゃんはついていけません(泣)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する