記録ID: 711485
全員に公開
トレイルラン
奥秩父
【奥秩父】奥秩父主脈縦走 トレラン
2015年09月05日(土) ~
2015年09月06日(日)


体力度
9
2~3泊以上が適当
- GPS
- 27:34
- 距離
- 43.0km
- 登り
- 2,981m
- 下り
- 3,353m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:41
- 休憩
- 1:18
- 合計
- 6:59
距離 19.5km
登り 2,002m
下り 1,280m
10:09
22分
スタート地点
17:08
2日目
- 山行
- 6:13
- 休憩
- 1:21
- 合計
- 7:34
距離 23.5km
登り 979m
下り 2,066m
13:44
ゴール地点
天候 | 晴れのち曇り、雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス タクシー
帰りは三ノ瀬にエスケープ、将監登山口からタクシーで塩山駅(¥10000) |
コース状況/ 危険箇所等 |
目立った危険箇所なし |
写真
装備
個人装備 |
TNF martin wing6
RainJKT
head light
power battery
pro trek WATCH
Tshirts
under wear
emergency sheet
dry towel
money-18000
credit card
suica
bear bell.
|
---|
感想
この奥秩父縦走は実に3回目の挑戦でした。
結果はあと10数キロのとこでリタイアとなりましたが、
路覇に大きく前進できたことだけは確かです。
この旅の準備として、毎週日曜日に高尾エリアのトレランをしていました。
距離も時間もコース状況もちがったけど、走り方ひとつでかなり変わってくるもの。
コースタイムはファストパッキングスタイルの資料と
ヤマレコの記録者を大いに参考にさせていただきました。
そのことについて本当に感謝しております。
トレランというスタイル上、住装備はなく小屋泊で設定しましたことは
正解でした。水の補給ポイントも豊富で、トレランコースとしての選択肢は
景観、爽快感、喜びは極上であります。
途中、熊がいそうな気配のある道がたくさんありますが、
自分は全力で歌って、鈴鳴らして、進みました。笑
だって、絶対に会いたくないじゃないですか。
熊は話し声も有効ですからね。
鈴の効果はあんまり過信しない主義です!
本当にくやしかったけど、
悪条件が揃ったことは否めません。
4度目こそは絶対に。路覇。
ご一読ありがとうございました。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する