記録ID: 7117004
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
【八ヶ岳縦走】蓼科山、赤岳【日本百名山3/100座】
2024年08月08日(木) ~
2024年08月10日(土)
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
10
2~3泊以上が適当
- GPS
- 29:36
- 距離
- 45.6km
- 登り
- 3,972m
- 下り
- 3,727m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:28
- 休憩
- 0:16
- 合計
- 5:44
距離 10.0km
登り 1,308m
下り 199m
17:06
2日目
- 山行
- 12:39
- 休憩
- 1:21
- 合計
- 14:00
距離 21.7km
登り 1,724m
下り 1,725m
18:07
3日目
- 山行
- 8:04
- 休憩
- 1:05
- 合計
- 9:09
距離 13.9km
登り 940m
下り 1,803m
15:47
ゴール地点
天候 | 晴れ、曇り、霧 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
美濃戸口バス停→茅野駅 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
タイツ
ズボン
靴下
雨具
着替え
靴
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
コンパス
計画書
ヘッドランプ
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
タオル
ストック
カメラ
ヘルメット
|
---|
感想
荷物を持ちすぎたため、想定より速度が出ず、コースタイムにかなりの支障を来たしてしまった
初日は中央線が1時間止まり、バスも遅れたため予定よりかなり遅くスタート
また、2日目は水場で予定外に補給できず、北八ヶ岳ロープウェーまで移動することになった
遭難ぎりぎりの状態であったため、山小屋泊の登山の場合はコースタイムの倍率を変える必要があるみたい
蓼科山、赤岳共に頂上は霧に包まれていたが、天狗岳や硫黄岳の景色は非常によかった
今度は行けてないピークをハントしに行きたい
ちなみに、2日目のGPSデータがバグってっしまったのでヤマレコより編集。標高がおかしくなってしまった
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:116人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する