ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 712057
全員に公開
ハイキング
支笏・洞爺

不風死岳(楓沢より登り北尾根下山)

2015年09月06日(日) [日帰り]
 - 拍手
lukepapa その他2人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:36
距離
11.4km
登り
917m
下り
869m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:29
休憩
0:27
合計
5:56
8:19
187
紋別橋
11:26
11:26
30
11:56
11:57
29
12:26
12:26
4
12:30
12:54
62
13:56
13:58
17
北尾根登山口
14:15
紋別橋
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
紋別橋近くに駐車、北尾根から下山時には舗装路を戻る必要あり。
コース状況/
危険箇所等
水は流れていないので危険は少ない、ピンクテープは結構あるが
自分で取捨選択の必要あり、高巻きは2か所ありどちらも右岸に
つけられている、二番目は結構巻きます、戻るのが大変です。
終盤は雑草の茂った沢を適当に進み、鹿の獣道を歩き、茂みを漕いで
尾根にでて、最後は稜線の樽前山と不風死岳分岐を目指す。
ここからの不風死岳への登りは結構キツカッタです!
北尾根の下りは想像以上の急傾斜でした、足が勝手に走り出し
スピードを落とすのに一苦労します。
紋別橋の近くに駐車して橋まで歩いて来ました、
楓沢に降りて遡行を開始
2015年09月05日 20:15撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/5 20:15
紋別橋の近くに駐車して橋まで歩いて来ました、
楓沢に降りて遡行を開始
紋別橋から見た楓沢の様子は見た目面白くなさそうな沢ですが、この先には楽しみが待ってます
2015年09月05日 20:15撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/5 20:15
紋別橋から見た楓沢の様子は見た目面白くなさそうな沢ですが、この先には楽しみが待ってます
元気一杯のご両人、初の沢登り
8
元気一杯のご両人、初の沢登り
左側に苔が見えてきた期待が持てます
2015年09月05日 20:24撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/5 20:24
左側に苔が見えてきた期待が持てます
苔の壁と右下にミニチュアの
カッパドギア風
2015年09月05日 20:26撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
9/5 20:26
苔の壁と右下にミニチュアの
カッパドギア風
少し大きめのカッパドギア風、何故に出来るのか?
2015年09月05日 20:27撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
9/5 20:27
少し大きめのカッパドギア風、何故に出来るのか?
傾斜が緩いので楽ですが、高度は全く稼げない
2015年09月05日 20:28撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/5 20:28
傾斜が緩いので楽ですが、高度は全く稼げない
チーパパ元気にスタスタ行きます
2015年09月05日 20:32撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/5 20:32
チーパパ元気にスタスタ行きます
少し濃い目の苔
2015年09月05日 20:33撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/5 20:33
少し濃い目の苔
良い感じになって来ました
2015年09月05日 20:34撮影 by  DSC-RX100, SONY
7
9/5 20:34
良い感じになって来ました
流れて来た大木が嵌って塞いでます
2015年09月05日 20:35撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/5 20:35
流れて来た大木が嵌って塞いでます
チーパパくぐります
2015年09月05日 20:35撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
9/5 20:35
チーパパくぐります
身軽に渡ります
2015年09月05日 20:36撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
9/5 20:36
身軽に渡ります
良い色合いです
2015年09月05日 20:36撮影 by  DSC-RX100, SONY
9
9/5 20:36
良い色合いです
今度は岩が塞いでます
2015年09月05日 20:39撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
9/5 20:39
今度は岩が塞いでます
岩を越えて
2015年09月05日 20:56撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
9/5 20:56
岩を越えて
岩をくぐって
2015年09月05日 20:58撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
9/5 20:58
岩をくぐって
進んで行きます
2015年09月05日 20:59撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
9/5 20:59
進んで行きます
この先は登れない壁で大穴がある様です、
我々は左側から大高巻します。
2015年09月05日 21:16撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
9/5 21:16
この先は登れない壁で大穴がある様です、
我々は左側から大高巻します。
巻き道方向へ進むモコパパ
2015年09月05日 21:16撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/5 21:16
巻き道方向へ進むモコパパ
巻いて高度を上げました
2015年09月05日 21:19撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/5 21:19
巻いて高度を上げました
ここは登れないと話してる二人
2015年09月05日 21:24撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
9/5 21:24
ここは登れないと話してる二人
ここから右上に向かい登ります
2015年09月05日 21:24撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/5 21:24
ここから右上に向かい登ります
登って下を見ました
2015年09月05日 21:24撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/5 21:24
登って下を見ました
越えられない壁
2015年09月05日 21:24撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/5 21:24
越えられない壁
左奥に向かい進みます
2015年09月05日 21:24撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/5 21:24
左奥に向かい進みます
登って来た踏み跡、ここから元の沢に
戻る為に右方向に進みます
2015年09月05日 21:26撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
9/5 21:26
登って来た踏み跡、ここから元の沢に
戻る為に右方向に進みます
沢に降りる為のロープが有ります。壁が苔で滑るので
体重を壁に垂直に掛けないと滑ります
2015年09月05日 21:34撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
9/5 21:34
沢に降りる為のロープが有ります。壁が苔で滑るので
体重を壁に垂直に掛けないと滑ります
巻いて来た下流方向です
2015年09月05日 21:34撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/5 21:34
巻いて来た下流方向です
モコパパ無事に降りました
2015年09月05日 21:36撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
9/5 21:36
モコパパ無事に降りました
また苔の壁が出て来ました
2015年09月05日 21:36撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
9/5 21:36
また苔の壁が出て来ました
ここから先は沢に沿って進みます
2015年09月05日 21:37撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
9/5 21:37
ここから先は沢に沿って進みます
割れ目に挟まったモコパパ
2015年09月05日 21:40撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
9/5 21:40
割れ目に挟まったモコパパ
ここも私はくぐりました
2015年09月05日 21:40撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
9/5 21:40
ここも私はくぐりました
苔ももう終盤です
2015年09月05日 21:42撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
9/5 21:42
苔ももう終盤です
流れによって綺麗に削られた岩
2015年09月05日 21:42撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
9/5 21:42
流れによって綺麗に削られた岩
苔の中にきれいな実があり、岩と苔の世界に
赤が素晴らしいアクセント
2015年09月05日 21:46撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
9/5 21:46
苔の中にきれいな実があり、岩と苔の世界に
赤が素晴らしいアクセント
キノコもありますが、食べられるか
分かりません
2015年09月05日 21:46撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/5 21:46
キノコもありますが、食べられるか
分かりません
木を使って突破します
2015年09月05日 21:51撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/5 21:51
木を使って突破します
紅葉も始まってます
2015年09月05日 21:54撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
9/5 21:54
紅葉も始まってます
ケルンがあったので小さな石を
足して来ました
2015年09月05日 22:09撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
9/5 22:09
ケルンがあったので小さな石を
足して来ました
ここにもテープがあります、のんびりと
稜線に向かい進みます
2015年09月05日 22:12撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/5 22:12
ここにもテープがあります、のんびりと
稜線に向かい進みます
この辺りは鹿の踏み跡があちこちにあります
2015年09月05日 22:16撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/5 22:16
この辺りは鹿の踏み跡があちこちにあります
白い可憐な花
2015年09月05日 22:16撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/5 22:16
白い可憐な花
鹿道を利用して高度を上げて行きます
2015年09月05日 22:19撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/5 22:19
鹿道を利用して高度を上げて行きます
また沢に戻りました
2015年09月05日 22:25撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/5 22:25
また沢に戻りました
進む方向を地図で見てます
2015年09月05日 22:31撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/5 22:31
進む方向を地図で見てます
鹿のフンです、熊の物は見かけませんでした
2015年09月05日 22:36撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/5 22:36
鹿のフンです、熊の物は見かけませんでした
最後の藪沢をかき分けて
2015年09月05日 22:37撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/5 22:37
最後の藪沢をかき分けて
更にかき分けて
2015年09月05日 22:38撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/5 22:38
更にかき分けて
沢が終わり、もう少しで稜線です
2015年09月05日 22:56撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/5 22:56
沢が終わり、もう少しで稜線です
進む方向
2015年09月05日 22:56撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/5 22:56
進む方向
支笏湖が見えました
2015年09月05日 22:59撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/5 22:59
支笏湖が見えました
樽前山も
2015年09月05日 23:07撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/5 23:07
樽前山も
稜線に下山する人が見えます
2015年09月05日 23:07撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/5 23:07
稜線に下山する人が見えます
登る方向に小屋からの道が見えました、
これで登山道に到着
2015年09月05日 23:07撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
9/5 23:07
登る方向に小屋からの道が見えました、
これで登山道に到着
分岐です、不風死まで2.1Km
樽前山まで2.3km、ヒュッテまで2.1Km
2015年09月05日 23:15撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/5 23:15
分岐です、不風死まで2.1Km
樽前山まで2.3km、ヒュッテまで2.1Km
不風死岳への道、しばらく平坦ですが
後半は中々絞られます
2015年09月05日 23:16撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/5 23:16
不風死岳への道、しばらく平坦ですが
後半は中々絞られます
登って来た方向
2015年09月05日 23:16撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/5 23:16
登って来た方向
急登が待っている事をまだ知らないチーパパ
2015年09月05日 23:54撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
9/5 23:54
急登が待っている事をまだ知らないチーパパ
両側が切れ落ちてます
2015年09月05日 23:54撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/5 23:54
両側が切れ落ちてます
ロープとか鎖とか中々楽しめます
5
ロープとか鎖とか中々楽しめます
ニセのピーク
2015年09月06日 00:03撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/6 0:03
ニセのピーク
登る途中から見た樽前山
2015年09月06日 00:21撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
9/6 0:21
登る途中から見た樽前山
支笏湖が綺麗に見えました
2015年09月06日 00:21撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
9/6 0:21
支笏湖が綺麗に見えました
朝見た駐車場が一杯だったので、恵庭岳にも沢山登ってる様です
2015年09月06日 00:21撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
9/6 0:21
朝見た駐車場が一杯だったので、恵庭岳にも沢山登ってる様です
やっとの事で頂上が見えた!
2015年09月06日 00:22撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/6 0:22
やっとの事で頂上が見えた!
下山する山ガール達
2015年09月06日 00:29撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
9/6 0:29
下山する山ガール達
樽前山周回もやりたいな
2015年09月06日 00:29撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/6 0:29
樽前山周回もやりたいな
恵庭岳は綺麗な山です
2015年09月06日 00:34撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
9/6 0:34
恵庭岳は綺麗な山です
三角点
2015年09月06日 00:51撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
9/6 0:51
三角点
不風死岳は良い山です、ヒュッテからなら2時間
位で来れるみたいです
12
不風死岳は良い山です、ヒュッテからなら2時間
位で来れるみたいです
北尾根を下りますが、出だしが凄く急傾斜です
ここを登る気持ちが無くなりました(笑
2015年09月06日 00:56撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/6 0:56
北尾根を下りますが、出だしが凄く急傾斜です
ここを登る気持ちが無くなりました(笑
支笏湖の湖面目掛けてパラグライダーで飛んで行きたい
気分です
2015年09月06日 00:56撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/6 0:56
支笏湖の湖面目掛けてパラグライダーで飛んで行きたい
気分です
実が赤く色づいて来ました
2015年09月06日 01:18撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/6 1:18
実が赤く色づいて来ました
1時間でガンガン駆け下ってきました
2015年09月06日 01:43撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/6 1:43
1時間でガンガン駆け下ってきました
北尾根の登山口
2015年09月06日 01:50撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/6 1:50
北尾根の登山口
締めの舗装路歩き、見えました紋別橋、
沢歩き楽しめました!
2015年09月06日 02:11撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
9/6 2:11
締めの舗装路歩き、見えました紋別橋、
沢歩き楽しめました!

感想

umasanさん(6月)とyahさん(8月)のヤマレコを参考にさせてもらい、楓沢の苔を鑑賞して苔の美しさを認識し、岩を登ったりくぐったりして多少の沢登り気分を味わい、不風死岳の登りでこの山の良さを知りました。札幌周辺にもまだまだ良い山が沢山ある事が分かった一日でした。
思った程の藪漕ぎも無く、水無川なので滑らないしチーパパとモコパパ
には最高の沢始めだったと思います。
但し自分の位置を認識する能力(GPS)と自分に合ったルートを選ぶ力だけは必要と思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:864人

コメント

楓沢,最近大人気ですね。
lukepapaさん,こんばんは。
 自分のレコを参考にいただけたとのことで幸いです。
 楓沢は,新聞やTV等々で最近良く目にするようになり,入る人が増えているようですね。そうすると,あの狭い洞門内でクマとのご面会の危険性は少なくなるのでしょうが今後,落石等々の事故が無いことを願っています。
 樽前ガローもなかなか良かったですよ!ぜひ行ってみてください。
2015/9/9 23:57
お陰様で楽しめました
umasanさんはじめまして、私も新聞を見て行きたいとは
思ってましたがルートの詳細が分からないので二の足を踏んで
ました。今年になってumasanさん、yahさんと続いてヤマレコ
され、綺麗な苔の写真がアップされたので私の重い腰もやっと
上がり三人で行ってきました。
若い頃は行動に移すのに時間を必要としませんでしたが、
この頃は頭では考えても体が付いて来なくなり、皆さんの
ヤマレコを奮発材料にして登らせてもらってますので、
これからも楽しいヤマレコよろしくお願いします!
樽前ガローは今度妻と一緒に行って来たいと思います。
2015/9/10 18:41
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら