ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 71226
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山

剱岳 カニのタテバイ ヨコバイ

2010年07月19日(月) [日帰り]
 - 拍手
yakousei その他1人
GPS
08:39
距離
8.6km
登り
1,223m
下り
1,261m

コースタイム

剣山荘4:36ー7:06剱岳7:22ー9:23剣山荘10:19ー13:15室堂
天候 2日間、快晴
過去天気図(気象庁) 2010年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
豊科IC下車、扇沢まで1時間(無料駐車場有り)
扇沢からトロリーバス&ロープウェイを乗り継ぎ室堂に(扇沢〜室堂、往復8800円)
コース状況/
危険箇所等
一般道

最も多くの登山者が歩く室堂から。

剣山荘までのアプローチは所々雪渓ありもアイゼン使用している人はいませんでした。

剣山荘からの登山道も100名山だけあって登山道は整備済み。

カニのタテバイ、ヨコバイ等の鎖場も足場は非常にしっかりしている。

悪天を避ければ問題なし。

北方稜線、八峰はエキスパートの領域。

その他の登山者80名ほど。
予約できる山小屋
お世話になった小屋。
2010年07月18日 14:45撮影 by  DSC-WX1, SONY
7/18 14:45
お世話になった小屋。
部屋は綺麗だが布団が小さく175cm以上の方はそれなりの対策が必要か。
2010年07月18日 15:07撮影 by  DSC-WX1, SONY
7/18 15:07
部屋は綺麗だが布団が小さく175cm以上の方はそれなりの対策が必要か。
シャワー完備。
2010年07月18日 15:18撮影 by  DSC-WX1, SONY
7/18 15:18
シャワー完備。
接客も◎
2010年07月18日 15:19撮影 by  DSC-WX1, SONY
7/18 15:19
接客も◎
食堂。
2010年07月18日 15:20撮影 by  DSC-WX1, SONY
7/18 15:20
食堂。
とりあえず極めました。
2010年07月18日 17:44撮影 by  DSC-WX1, SONY
7/18 17:44
とりあえず極めました。
参考に。
2010年07月18日 17:45撮影 by  DSC-WX1, SONY
7/18 17:45
参考に。
参考に。
2010年07月18日 17:50撮影 by  DSC-WX1, SONY
7/18 17:50
参考に。
鹿島槍、五竜を見る。
2010年07月18日 19:01撮影 by  DSC-WX1, SONY
7/18 19:01
鹿島槍、五竜を見る。
焼ける別山
2010年07月18日 19:08撮影 by  DSC-WX1, SONY
7/18 19:08
焼ける別山
翌朝、剱岳を目指す。
2010年07月19日 04:36撮影 by  DSC-WX1, SONY
7/19 4:36
翌朝、剱岳を目指す。
一服から日の出を見る。
2010年07月19日 04:53撮影 by  DSC-WX1, SONY
7/19 4:53
一服から日の出を見る。
前剱。
2010年07月19日 05:00撮影 by  DSC-WX1, SONY
7/19 5:00
前剱。
登ります。
2010年07月19日 05:26撮影 by  DSC-WX1, SONY
7/19 5:26
登ります。
落石に注意しながら。
2010年07月19日 05:30撮影 by  DSC-WX1, SONY
7/19 5:30
落石に注意しながら。
見下ろす。
2010年07月19日 05:31撮影 by  DSC-WX1, SONY
7/19 5:31
見下ろす。
順調に高度を稼ぐ。
2010年07月19日 05:38撮影 by  DSC-WX1, SONY
7/19 5:38
順調に高度を稼ぐ。
浮石にも注意。
2010年07月19日 05:39撮影 by  DSC-WX1, SONY
7/19 5:39
浮石にも注意。
一息入れます。
2010年07月19日 05:48撮影 by  DSC-WX1, SONY
7/19 5:48
一息入れます。
ようやく剱岳が見えた。
2010年07月19日 05:48撮影 by  DSC-WX1, SONY
7/19 5:48
ようやく剱岳が見えた。
場所によっては高度感も。
2010年07月19日 05:57撮影 by  DSC-WX1, SONY
1
7/19 5:57
場所によっては高度感も。
鎖場。
2010年07月19日 06:00撮影 by  DSC-WX1, SONY
7/19 6:00
鎖場。
トラバースする。
2010年07月19日 06:00撮影 by  DSC-WX1, SONY
7/19 6:00
トラバースする。
降る。
2010年07月19日 06:06撮影 by  DSC-WX1, SONY
7/19 6:06
降る。
良い感じです。
2010年07月19日 06:24撮影 by  DSC-WX1, SONY
7/19 6:24
良い感じです。
画像で見ると高度感有りますが、実際は足場等しっかりしてる為、それほど恐怖心は無いかと・・・。
2010年07月19日 06:25撮影 by  DSC-WX1, SONY
7/19 6:25
画像で見ると高度感有りますが、実際は足場等しっかりしてる為、それほど恐怖心は無いかと・・・。
落石に注意!
2010年07月19日 06:28撮影 by  DSC-WX1, SONY
7/19 6:28
落石に注意!
平蔵のコルから見るカニのタテバイ
2010年07月19日 06:29撮影 by  DSC-WX1, SONY
7/19 6:29
平蔵のコルから見るカニのタテバイ
クラックの中を進むとカニのタテバイは直ぐ。
2010年07月19日 06:31撮影 by  DSC-WX1, SONY
7/19 6:31
クラックの中を進むとカニのタテバイは直ぐ。
カニのタテバイ。
2010年07月19日 06:33撮影 by  DSC-WX1, SONY
7/19 6:33
カニのタテバイ。
此処から登ります。

整備済みで問題なし。
2010年07月19日 06:34撮影 by  DSC-WX1, SONY
7/19 6:34
此処から登ります。

整備済みで問題なし。
今回は渋滞無し。
2010年07月19日 06:42撮影 by  DSC-WX1, SONY
7/19 6:42
今回は渋滞無し。
見下ろす。
2010年07月19日 06:43撮影 by  DSC-WX1, SONY
7/19 6:43
見下ろす。
ガラガラを登る。
2010年07月19日 06:55撮影 by  DSC-WX1, SONY
7/19 6:55
ガラガラを登る。
早月との分岐。
2010年07月19日 06:58撮影 by  DSC-WX1, SONY
7/19 6:58
早月との分岐。
山頂が見える。
2010年07月19日 07:02撮影 by  DSC-WX1, SONY
7/19 7:02
山頂が見える。
本日360度の展望。
2010年07月19日 07:03撮影 by  DSC-WX1, SONY
7/19 7:03
本日360度の展望。
山頂。
2010年07月19日 07:07撮影 by  DSC-WX1, SONY
7/19 7:07
山頂。
三角点。
2010年07月19日 07:13撮影 by  DSC-WX1, SONY
7/19 7:13
三角点。
何時かは・・・。
2010年07月19日 07:18撮影 by  DSC-WX1, SONY
7/19 7:18
何時かは・・・。
北方稜線を見る。
2010年07月19日 07:16撮影 by  DSC-WX1, SONY
7/19 7:16
北方稜線を見る。
八峰の頭。
2010年07月19日 07:17撮影 by  DSC-WX1, SONY
7/19 7:17
八峰の頭。
前日、登山者がクレパスに落ち肩を脱臼、ヘリにお世話になったとの事。
2010年07月19日 07:17撮影 by  DSC-WX1, SONY
7/19 7:17
前日、登山者がクレパスに落ち肩を脱臼、ヘリにお世話になったとの事。
名残惜しいが、下山する事に。
2010年07月19日 07:17撮影 by  DSC-WX1, SONY
7/19 7:17
名残惜しいが、下山する事に。
カニのヨコバイ。
2010年07月19日 07:37撮影 by  DSC-WX1, SONY
7/19 7:37
カニのヨコバイ。
バランスよく三点支持を忠実にゆっくり慌てずマイペースで。
2010年07月19日 07:40撮影 by  DSC-WX1, SONY
7/19 7:40
バランスよく三点支持を忠実にゆっくり慌てずマイペースで。
鎖場はしっかりと整備済み。
2010年07月19日 07:39撮影 by  DSC-WX1, SONY
7/19 7:39
鎖場はしっかりと整備済み。
撮影ポイントから見るカニのヨコバイ。
2010年07月19日 07:42撮影 by  DSC-WX1, SONY
7/19 7:42
撮影ポイントから見るカニのヨコバイ。
良い絵です。
2010年07月19日 07:42撮影 by  DSC-WX1, SONY
7/19 7:42
良い絵です。
足場もしっかりとしている。

ビデオカメラとの二刀流です。(影がしっかりと物語っている)
2010年07月19日 07:42撮影 by  DSC-WX1, SONY
7/19 7:42
足場もしっかりとしている。

ビデオカメラとの二刀流です。(影がしっかりと物語っている)
カニのヨコバイを過ごすと梯子がある。
2010年07月19日 07:48撮影 by  DSC-WX1, SONY
7/19 7:48
カニのヨコバイを過ごすと梯子がある。
見上げる。
2010年07月19日 07:50撮影 by  DSC-WX1, SONY
7/19 7:50
見上げる。
迫力あります。
2010年07月19日 07:51撮影 by  DSC-WX1, SONY
7/19 7:51
迫力あります。
高度感あります。
2010年07月19日 07:55撮影 by  DSC-WX1, SONY
7/19 7:55
高度感あります。
石楠花。
2010年07月19日 08:05撮影 by  DSC-WX1, SONY
7/19 8:05
石楠花。
さらば、また会う日まで。
2010年07月19日 08:07撮影 by  DSC-WX1, SONY
7/19 8:07
さらば、また会う日まで。
剱岳の偉容。
2010年07月19日 11:08撮影 by  DSC-WX1, SONY
7/19 11:08
剱岳の偉容。
パノラマでも。
2010年07月19日 11:17撮影 by  DSC-WX1, SONY
7/19 11:17
パノラマでも。
白馬三山を見る。
2010年07月19日 11:18撮影 by  DSC-WX1, SONY
7/19 11:18
白馬三山を見る。
雷鳥平。
2010年07月19日 12:40撮影 by  DSC-WX1, SONY
7/19 12:40
雷鳥平。
ミクリガ池。
2010年07月19日 13:25撮影 by  DSC-WX1, SONY
7/19 13:25
ミクリガ池。
???
2010年07月19日 13:32撮影 by  DSC-WX1, SONY
1
7/19 13:32
???
なるほど、雷鳥の親子でした。
2010年07月19日 13:32撮影 by  DSC-WX1, SONY
7/19 13:32
なるほど、雷鳥の親子でした。
黒部ダム。
2010年07月19日 14:51撮影 by  DSC-WX1, SONY
7/19 14:51
黒部ダム。
一眼でも

前日剣山荘から見る別山。
2010年07月18日 18:34撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
7/18 18:34
一眼でも

前日剣山荘から見る別山。
鹿島槍、五竜を見る。
2010年07月18日 18:38撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
7/18 18:38
鹿島槍、五竜を見る。
一服から見る前剱。
2010年07月19日 04:55撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
7/19 4:55
一服から見る前剱。
剱岳。
2010年07月19日 05:49撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
7/19 5:49
剱岳。
山頂から見る北方稜線
2010年07月19日 07:15撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
7/19 7:15
山頂から見る北方稜線
八峰の頭。
2010年07月19日 07:15撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
7/19 7:15
八峰の頭。
室堂を見る。
2010年07月19日 07:20撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
7/19 7:20
室堂を見る。
日本海もはっきりと見える。

本日360度の展望

久しぶりの快晴山行が出来た。
2010年07月19日 07:21撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
7/19 7:21
日本海もはっきりと見える。

本日360度の展望

久しぶりの快晴山行が出来た。
後立山。
2010年07月19日 07:21撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
7/19 7:21
後立山。
下山開始。
2010年07月19日 07:22撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
7/19 7:22
下山開始。
下山道。

改めて見ると結構迫力あります。
2010年07月19日 07:22撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
7/19 7:22
下山道。

改めて見ると結構迫力あります。
カニのヨコバイ
2010年07月19日 07:36撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
7/19 7:36
カニのヨコバイ
撮影機器:

感想

2日間共に快晴。

梅雨明け直後と有って滞在48時間安定した天候でした。

剱岳は今回で3回目の登頂。

何れも天候に恵まれている。

100名山、最難関も天候に恵まれれば思いで深い山行必至。

今回は楽チンな小屋泊。

それほど混んでおらず快適に過ごせた。

快晴の連休も、何故か山の渋滞は一切無し。

前日がピークだったそうで・・・。

核心のカニのタテバイヨコバイは完璧に整備済み。

剣山荘から剱岳の往復は5時間から6時間が一般的。

本日、山頂からは360度の素晴らしい展望が楽しめた。

何時かは歩きたい北方稜線を暫く見とれていました。

情報多数の為、今回は画像で楽しんでもらいたい。

コンデジ2個、一眼、動画とフルに活用。

写真240枚以上、動画80分撮影。

全てに感謝の立山&剱岳山行でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:11785人

コメント

楽しみましたネ
歓歓歓喜喜喜クククッ

シルエットの写真〜ピカイチと思いました

動画が見たいっ〜東京へ行こうかなぁ(つぶやき)
2010/7/20 7:31
おはようございます
梅雨明け

楽しめました

カニのタテバイ&ヨコバイの動画もばっちりです

此処で動画が見れれば最高なのですが

管理人さんにお願いしますか
2010/7/20 9:14
感動をありがとう
天気よければすべてよし!

あんな険しいところを登れる人が居ること自体が
不思議です。

yakouseiさんの臨場感にあふれた写真だけで
満足です。

私には「那岐山」が向いています。
昨日も(19)鉄人に会いました。

次が楽しみです・・・
2010/7/20 9:34
mrnori さん
今晩は

コメントありがとうございます。

久しぶりの快晴山行でスカッと爽快でした

今後も楽しくお伝えできればと思っております。

宜しくお願いします
2010/7/20 21:14
最高の天気に最高の場所
こんばんは

私が行った時は初日ガス。二日目がガス⇒晴れになったので、今でも思い出し懐かしく思います。
ミクリガ池の雪はまだ沢山残っているんですね

ビデオカメラとの二刀流はかなりイケてます
2010/7/21 0:47
zenith さん
今晩は

コメントありがとうさん

自然を相手にする場合は色々事が起こりえますが、時には予想できない出来事も、それはそれで良い思い出になりますね

同じ山でも、その時期、条件、ルート、メンバーで様変わりとなります。

景色に限っては二度と同じ「絵」は見れないと思うと、この目でしっかりと焼き付けておきたい所。

今をしっかり生きる、そう、人生一度きりですから、楽しまないとね

山も人生も楽しんだ者勝ち
2010/7/21 21:44
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [3日]
剱岳 八っ峰上部 バリエーション
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [2日]
剱岳点の記コース/剱沢〜長治郎谷〜山頂〜別山尾根 
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
4/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [4日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら