記録ID: 7135198
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖
悪沢岳・赤石岳(椹島〜反時計回り周回)
2024年08月12日(月) ~
2024年08月15日(木)
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
8
2~3泊以上が適当
- GPS
- 29:30
- 距離
- 29.5km
- 登り
- 3,186m
- 下り
- 3,141m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:55
- 休憩
- 1:40
- 合計
- 8:35
距離 10.1km
登り 1,679m
下り 186m
2日目
- 山行
- 5:51
- 休憩
- 0:48
- 合計
- 6:39
距離 6.5km
登り 731m
下り 722m
3日目
- 山行
- 4:59
- 休憩
- 0:56
- 合計
- 5:55
距離 7.8km
登り 761m
下り 837m
11:19
4日目
- 山行
- 2:48
- 休憩
- 0:16
- 合計
- 3:04
距離 5.1km
登り 16m
下り 1,395m
天候 | 晴れ午後から夕立 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
椹島で前泊(テント) |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所は特にないと思います |
写真
感想
アクセスが大変な南アルプス南部の山々を3泊4日で歩いてきました
千枚(テント)百瞭供幣屋泊)聖平(テント)で縦走する予定が、2日目に暑さと重荷でバテバテ、百瞭侠荒川(小屋泊)、聖平→赤石(テント)の短縮山行になりました
・初日は重荷に耐えながら千枚小屋到着、予定より時間がかかり2日目以降に不安・・・
・2日目は圧倒的に大きな山塊が続く念願の3000m稜線歩き、ところが荒川小屋到着時点でバテバテで百瞭兇泙播着する自信がなくなり、素泊まり棟に泊めてもらいました(無念!)
・3日目は絶好調、赤石岳までの稜線歩きを堪能して赤石小屋でテン泊しました
・4日目も順調に下山、13時のバス予約を10時半に変更してもらいました
欲張りすぎた計画は未遂に終わりましたが、奥深い南アルプス南部を歩けて満足しています。今回歩けなかったルートは次回の楽しみに(小屋泊で!)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:264人
コメント
この記録に関連する登山ルート
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fmodules%2Fyamainfo%2Fupimg%2Fpt%2f777fe6b81e575db420868408f108ea3c.jpg)
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖 [3日]
悪沢岳(鉄塔横〜岩頭〜小石下〜清水平〜見晴台〜駒鳥池〜千枚小屋〜千枚岳〜丸山〜悪沢岳、往復)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する