ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 715275
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊

谷川岳 厳剛新道〜蓬新道

2015年09月12日(土) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 群馬県 新潟県
 - 拍手
GPS
09:40
距離
19.4km
登り
1,705m
下り
1,781m

コースタイム

日帰り
山行
9:20
休憩
0:20
合計
9:40
5:10
40
5:50
100
厳剛新道登山口
7:30
70
9:10
9:20
20
9:40
40
10:20
10
10:30
70
11:40
11:50
30
12:20
150
14:50
ゴール地点
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2015年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
土合駅前に止めました。トイレ有り。
土樽駅→土合駅の列車は12:20、15:24、18:09です。
コース状況/
危険箇所等
・登山ポストは土合駅、土樽駅、登山指導センターなどにあります。
・先日の雨で田尻尾根は崩壊箇所があり通行止めとのことです。
・厳剛尾根から登り蓬新道から下りましたが、どちらも道は問題ありません。
・厳剛尾根はマチガ沢を見ながら登る急登です。鎖場も何箇所か有ります。
 上りに使う分にはそれほど難しい岩場ではないですが、滑りやすいので
 注意して下さい。
・谷川岳〜一ノ倉岳: 何箇所か岩場・鎖場が有ります。ここの岩も滑り
 やすいです。
・一ノ倉〜茂倉岳: なだらかな気持ちのよい道です。
・茂倉岳〜武能岳:急降下の後、短いですが急登になります。
・武能岳〜蓬峠:笹の中の気持ちのよい道です。蓬莱峠の蓬莱ヒュッテは
 新しく、綺麗になっていました。
・蓬莱峠〜土樽駅(蓬新道):山腹に上手に付けられた道ですが、何箇所か狭い
 トラバースと、渡渉箇所がある他はとても歩きやすい山道です。急斜面は
 殆どありません。渡渉箇所も水量を心配しましたが問題ありませんでした。
・車道に出てから土樽駅の看板がありません。初めての方は判りにくいかと
 思います。川の右岸を下り、JRの線路の下をくぐり暫く行くと左手に
 橋があるので、これを渡ります。渡ってすぐを左に登って道なりに進むと
 駅につきます。
マチガ沢 モルゲンの色は褪せてしまいました。
2015年09月12日 05:49撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
1
9/12 5:49
マチガ沢 モルゲンの色は褪せてしまいました。
白毛門と笠ヶ岳
2015年09月12日 06:29撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
1
9/12 6:29
白毛門と笠ヶ岳
マチガ沢。この眺めが好きで厳剛新道から登りました。
2015年09月12日 06:31撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
4
9/12 6:31
マチガ沢。この眺めが好きで厳剛新道から登りました。
笠ヶ岳に伸びる尾根に光があたります。
2015年09月12日 07:08撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
3
9/12 7:08
笠ヶ岳に伸びる尾根に光があたります。
赤い実を添えて。
2015年09月12日 07:12撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
1
9/12 7:12
赤い実を添えて。
ダイモンジソウ。沢山咲いてました。
2015年09月12日 07:20撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
2
9/12 7:20
ダイモンジソウ。沢山咲いてました。
峻険です。
2015年09月12日 07:29撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
3
9/12 7:29
峻険です。
西黒尾根と合流しました。
2015年09月12日 07:39撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
2
9/12 7:39
西黒尾根と合流しました。
谷川岳
2015年09月12日 07:50撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
3
9/12 7:50
谷川岳
笠ヶ岳
2015年09月12日 07:50撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
2
9/12 7:50
笠ヶ岳
この岩尾根、格好良いですね。
2015年09月12日 07:53撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
1
9/12 7:53
この岩尾根、格好良いですね。
俎瑤見えてきました
2015年09月12日 08:24撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
3
9/12 8:24
俎瑤見えてきました
あら、曇ってきた(^^ゞ
主稜線へと繋がる尾根です。
2015年09月12日 08:38撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
1
9/12 8:38
あら、曇ってきた(^^ゞ
主稜線へと繋がる尾根です。
陽の当たる西黒尾根。
2015年09月12日 08:43撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
1
9/12 8:43
陽の当たる西黒尾根。
オキの耳
2015年09月12日 08:45撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
1
9/12 8:45
オキの耳
オジカ沢ノ頭〜万太郎山。右の谷の奥にトンネル排気口が見えます。
2015年09月12日 08:46撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
2
9/12 8:46
オジカ沢ノ頭〜万太郎山。右の谷の奥にトンネル排気口が見えます。
2015年09月12日 08:49撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
1
9/12 8:49
トマの耳からオキの耳に向かいます。
2015年09月12日 08:51撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
9/12 8:51
トマの耳からオキの耳に向かいます。
主稜線に素敵な雲がかかりました。
2015年09月12日 08:53撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
9
9/12 8:53
主稜線に素敵な雲がかかりました。
尾根を越えていきます。
2015年09月12日 08:53撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
5
9/12 8:53
尾根を越えていきます。
暫く見入ってしまいました。
2015年09月12日 08:55撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
3
9/12 8:55
暫く見入ってしまいました。
この岩、いつか落ちるんじゃないかと心配してますが、今回もちゃんとありました^^
2015年09月12日 08:57撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
2
9/12 8:57
この岩、いつか落ちるんじゃないかと心配してますが、今回もちゃんとありました^^
くどい?
2015年09月12日 09:01撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
2
9/12 9:01
くどい?
オキの耳より。この尾根も魅力的です。眼下には湯檜曽川。
2015年09月12日 09:07撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
2
9/12 9:07
オキの耳より。この尾根も魅力的です。眼下には湯檜曽川。
あの光るのが湯檜曽川。
2015年09月12日 09:08撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
1
9/12 9:08
あの光るのが湯檜曽川。
トマの耳です。
2015年09月12日 09:14撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
1
9/12 9:14
トマの耳です。
ちょっと紅葉を入れてみました。
2015年09月12日 09:15撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
6
9/12 9:15
ちょっと紅葉を入れてみました。
天空の尾根です。
2015年09月12日 09:17撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
1
9/12 9:17
天空の尾根です。
岩壁の向こうに蓬峠が見えます。大源太山も存在感を放ってますね。奥には巻機山。
2015年09月12日 09:31撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
1
9/12 9:31
岩壁の向こうに蓬峠が見えます。大源太山も存在感を放ってますね。奥には巻機山。
万太郎山の向こうには仙ノ倉が見えます。そして奥には苗場山。
2015年09月12日 09:32撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
3
9/12 9:32
万太郎山の向こうには仙ノ倉が見えます。そして奥には苗場山。
ノゾキから。うおぅ。
2015年09月12日 09:38撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
1
9/12 9:38
ノゾキから。うおぅ。
横構図で。
2015年09月12日 09:39撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
1
9/12 9:39
横構図で。
こちらの山肌も良いですね。
2015年09月12日 09:44撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
9/12 9:44
こちらの山肌も良いですね。
谷川岳で引き返してしまっては勿体無い。一ノ倉側から見るこの谷川東壁がこの山の大きな魅力です。
2015年09月12日 09:44撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
3
9/12 9:44
谷川岳で引き返してしまっては勿体無い。一ノ倉側から見るこの谷川東壁がこの山の大きな魅力です。
15mm(APS)でも入りきりません。
2015年09月12日 09:47撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
1
9/12 9:47
15mm(APS)でも入りきりません。
ヒダヒダに萌えてしまいます^^
2015年09月12日 09:49撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
3
9/12 9:49
ヒダヒダに萌えてしまいます^^
怖っ。
2015年09月12日 09:50撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
1
9/12 9:50
怖っ。
非対称稜線とは言うけれど、本当に落差が凄いです。
2015年09月12日 10:04撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
5
9/12 10:04
非対称稜線とは言うけれど、本当に落差が凄いです。
何度でも写してしまいますが、なかなか納得いきません。
2015年09月12日 10:05撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
1
9/12 10:05
何度でも写してしまいますが、なかなか納得いきません。
見納めです。
2015年09月12日 10:06撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
2
9/12 10:06
見納めです。
一ノ倉岳から先は景色が一変します。武能岳への稜線は弧を描いて印象的です。
2015年09月12日 10:19撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
3
9/12 10:19
一ノ倉岳から先は景色が一変します。武能岳への稜線は弧を描いて印象的です。
穏やかな斜面。ちょっとのんびりしすぎました。
土樽15:24の列車に向けて少しペースを上げます。
2015年09月12日 10:25撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
1
9/12 10:25
穏やかな斜面。ちょっとのんびりしすぎました。
土樽15:24の列車に向けて少しペースを上げます。
茂倉岳から一ノ倉岳、谷川岳。
2015年09月12日 10:32撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
3
9/12 10:32
茂倉岳から一ノ倉岳、谷川岳。
茂倉岳を振り返って。
2015年09月12日 10:44撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
1
9/12 10:44
茂倉岳を振り返って。
武能岳
2015年09月12日 10:44撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
1
9/12 10:44
武能岳
きれいな斜面です
2015年09月12日 10:53撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
1
9/12 10:53
きれいな斜面です
いい道です
2015年09月12日 11:02撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
2
9/12 11:02
いい道です
来た道を振り返ると素敵に聳えてます。
2015年09月12日 11:03撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
3
9/12 11:03
来た道を振り返ると素敵に聳えてます。
茂倉岳の北側斜面は独特の風合いです。
2015年09月12日 11:18撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
2
9/12 11:18
茂倉岳の北側斜面は独特の風合いです。
茂倉岳、一ノ倉岳
2015年09月12日 11:29撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
1
9/12 11:29
茂倉岳、一ノ倉岳
いい道です2(反対側から^^)
2015年09月12日 11:34撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
3
9/12 11:34
いい道です2(反対側から^^)
武能岳からの蓬峠。大好きな風景です。
2015年09月12日 11:49撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
3
9/12 11:49
武能岳からの蓬峠。大好きな風景です。
秋の空ですね。
2015年09月12日 11:50撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
9/12 11:50
秋の空ですね。
気持ち良い!
2015年09月12日 12:05撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
6
9/12 12:05
気持ち良い!
風が吹き抜けます。見えますか?
2015年09月12日 12:11撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
2
9/12 12:11
風が吹き抜けます。見えますか?
笹の海
2015年09月12日 12:13撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
1
9/12 12:13
笹の海
蓬ヒュッテ、新装開店です。
2015年09月12日 12:25撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
3
9/12 12:25
蓬ヒュッテ、新装開店です。
こちらは昨年撮ったもの。ずいぶん寂れた外見でした^^
2014年11月08日 11:57撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
2
11/8 11:57
こちらは昨年撮ったもの。ずいぶん寂れた外見でした^^
ナナカマド
2015年09月12日 12:27撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
9/12 12:27
ナナカマド
オニシオガマですね。
2015年09月12日 12:31撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
1
9/12 12:31
オニシオガマですね。
ウメバチソウもたくさん咲いてました。
2015年09月12日 12:33撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
1
9/12 12:33
ウメバチソウもたくさん咲いてました。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 着替え ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 飲料 ライター 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 日焼け止め ロールペーパー 保険証 携帯 ストック カメラ

感想

今週こそ一泊山行、と思っていたのですが、日曜日の天気が悪そうなので日帰り山行に切り替えました。さらに日帰りなら燧ヶ岳にしようかと思っていたところ、檜枝岐への国道が通行止めということで・・・慣れ親しんだ谷川岳になりました。

先週の奥白根山で紅葉が始まっていたので、もしやと思いましたが、さすがにまだほんの一部で紅葉しているだけでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:796人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 谷川・武尊 [日帰り]
上越・蓬峠越え
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら