ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7183516
全員に公開
ハイキング
日高山脈

アポイ岳(ヒダカソウを見られた)

2024年08月21日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:14
距離
9.4km
登り
765m
下り
764m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:19
休憩
0:54
合計
5:13
5:43
5:45
50
6:35
6:39
12
6:51
6:59
39
7:38
7:39
9
8:23
8:50
13
9:11
27
9:38
9:46
10
9:56
37
10:33
10:34
9
10:44
ゴール地点
天候
過去天気図(気象庁) 2024年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
危険な場所や道を間違えそうな場所はありません。
その他周辺情報 アポイ山荘(11:00〜23:00)500円
登山口
後方が登山者用駐車場
右にトイレがあります。
左はジオパークビジターセンター
2024年08月21日 05:31撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
8/21 5:31
登山口
後方が登山者用駐車場
右にトイレがあります。
左はジオパークビジターセンター
車中泊もキャンプ場利用料金(テント泊)と同額です。
2024年08月21日 05:31撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
8/21 5:31
車中泊もキャンプ場利用料金(テント泊)と同額です。
2024年08月21日 05:31撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
8/21 5:31
一般車は入れませんが、車道を進んで行きます。
2024年08月21日 05:34撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
8/21 5:34
一般車は入れませんが、車道を進んで行きます。
奥に見える三角屋根の所で登山届けを出します。
2024年08月21日 05:35撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
8/21 5:35
奥に見える三角屋根の所で登山届けを出します。
登山届けを記入
2024年08月21日 05:35撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
8/21 5:35
登山届けを記入
道沿いに進んで橋を渡ります。
2024年08月21日 05:40撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
8/21 5:40
道沿いに進んで橋を渡ります。
熊の生息地です。
2024年08月21日 05:40撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
8/21 5:40
熊の生息地です。
2024年08月21日 05:41撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
8/21 5:41
いよいよ登山道です。
2024年08月21日 05:41撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
8/21 5:41
いよいよ登山道です。
まだ道はなだらか。
2024年08月21日 05:41撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
8/21 5:41
まだ道はなだらか。
王子製紙の社有林なんですか。
これ以降、樹木の名称が記された表示板には「道有林」と表記されています。
2024年08月21日 05:44撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
8/21 5:44
王子製紙の社有林なんですか。
これ以降、樹木の名称が記された表示板には「道有林」と表記されています。
熊が引っ掻いた跡ではないよな?
2024年08月21日 05:44撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
8/21 5:44
熊が引っ掻いた跡ではないよな?
歩き易くて緩い登りが続きます。
2024年08月21日 05:45撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
8/21 5:45
歩き易くて緩い登りが続きます。
小さな沢を渡る部分に設定されています。
2024年08月21日 05:45撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
8/21 5:45
小さな沢を渡る部分に設定されています。
一合目(山頂まで3.8km)
2024年08月21日 05:46撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
8/21 5:46
一合目(山頂まで3.8km)
しばらく緩い登りが続きます。
2024年08月21日 05:52撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
8/21 5:52
しばらく緩い登りが続きます。
デカイ鐘がありました。
かなりデカイ音がします。
2024年08月21日 05:55撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
8/21 5:55
デカイ鐘がありました。
かなりデカイ音がします。
第2休憩所
第1休憩所は何処だったのかな?
2024年08月21日 06:06撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
8/21 6:06
第2休憩所
第1休憩所は何処だったのかな?
休憩所の少し先が二合目(山頂まで2.9km)
一合目−二合目 900m
2024年08月21日 06:08撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
8/21 6:08
休憩所の少し先が二合目(山頂まで2.9km)
一合目−二合目 900m
第3休憩所
2024年08月21日 06:13撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
8/21 6:13
第3休憩所
第3休憩所
2024年08月21日 06:13撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
8/21 6:13
第3休憩所
未だ緩やかな登りが続きます。
2024年08月21日 06:13撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
8/21 6:13
未だ緩やかな登りが続きます。
沢を渡ります。
2024年08月21日 06:20撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
8/21 6:20
沢を渡ります。
第4休憩所
2024年08月21日 06:20撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
8/21 6:20
第4休憩所
第4休憩所
2024年08月21日 06:21撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
8/21 6:21
第4休憩所
この柵はどんな理由で設置されたのだろうか?
2024年08月21日 06:22撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
8/21 6:22
この柵はどんな理由で設置されたのだろうか?
三合目(山頂まで2.2km)
二合目−三合目 700m
ここにも鐘があります。
2024年08月21日 06:28撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
8/21 6:28
三合目(山頂まで2.2km)
二合目−三合目 700m
ここにも鐘があります。
所々に鐘が設置されています。
それだけ熊が生息しているってことなんだろうな。
2024年08月21日 06:37撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
8/21 6:37
所々に鐘が設置されています。
それだけ熊が生息しているってことなんだろうな。
「アポイのヴィーナス」って曲がった木のこと?
2024年08月21日 06:37撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
8/21 6:37
「アポイのヴィーナス」って曲がった木のこと?
第5休憩所
2024年08月21日 06:40撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
8/21 6:40
第5休憩所
第5休憩所
2024年08月21日 06:40撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
8/21 6:40
第5休憩所
4合目(山頂まで1.8km)
三合目−4合目 400m
2024年08月21日 06:42撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
8/21 6:42
4合目(山頂まで1.8km)
三合目−4合目 400m
2024年08月21日 06:48撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
8/21 6:48
5合目の避難小屋に到着
2024年08月21日 06:54撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
8/21 6:54
5合目の避難小屋に到着
中は広いけどベンチのみ。
2024年08月21日 06:53撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
8/21 6:53
中は広いけどベンチのみ。
小屋の前からアポイ岳が初めて見えました。
2024年08月21日 06:54撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
8/21 6:54
小屋の前からアポイ岳が初めて見えました。
携帯トイレブースが2箇所設置されていました。
2024年08月21日 06:55撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
8/21 6:55
携帯トイレブースが2箇所設置されていました。
樹間から海も見えました。
2024年08月21日 06:55撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
8/21 6:55
樹間から海も見えました。
2024年08月21日 06:56撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
8/21 6:56
2024年08月21日 07:00撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
8/21 7:00
5合目からの登り
2024年08月21日 07:00撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
8/21 7:00
5合目からの登り
6合目(距離表示はありません)
2024年08月21日 07:15撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
8/21 7:15
6合目(距離表示はありません)
傾斜がきつくなってきました。
2024年08月21日 07:18撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
8/21 7:18
傾斜がきつくなってきました。
2024年08月21日 07:21撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
8/21 7:21
展望が開けて海も見えています。
襟裳岬方面を見ていますが、襟裳岬までは見えません。
2024年08月21日 07:25撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
8/21 7:25
展望が開けて海も見えています。
襟裳岬方面を見ていますが、襟裳岬までは見えません。
2024年08月21日 07:25撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
8/21 7:25
7合目
キツイ登りが続きます。
2024年08月21日 07:27撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
8/21 7:27
7合目
キツイ登りが続きます。
このへんで幾つか花が見られました。
2024年08月21日 07:30撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
8/21 7:30
このへんで幾つか花が見られました。
2024年08月21日 07:30撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
8/21 7:30
2024年08月21日 07:32撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
8/21 7:32
海側からガスってきた。
2024年08月21日 07:38撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
8/21 7:38
海側からガスってきた。
あらら・・・
何故か、最近は山頂に着く頃にはガスっているパターンが多い。
2024年08月21日 07:40撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
8/21 7:40
あらら・・・
何故か、最近は山頂に着く頃にはガスっているパターンが多い。
幌満お花畑ルートの分岐
2024年08月21日 07:49撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
8/21 7:49
幌満お花畑ルートの分岐
8合目
7〜8合目は比較的緩やかだった感じ。
2024年08月21日 07:54撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
8/21 7:54
8合目
7〜8合目は比較的緩やかだった感じ。
9合目は、岩に書かれていた。
ガスって山頂が見えない。
この後もキツイ登りが続き、樹林帯に入って展望が無くなります。
2024年08月21日 08:06撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
8/21 8:06
9合目は、岩に書かれていた。
ガスって山頂が見えない。
この後もキツイ登りが続き、樹林帯に入って展望が無くなります。
振り返ると麓は見えているのだが
2024年08月21日 08:06撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
8/21 8:06
振り返ると麓は見えているのだが
アポイ岳山頂到着(810.5m)
2024年08月21日 08:21撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
8/21 8:21
アポイ岳山頂到着(810.5m)
一等三角点
2024年08月21日 08:21撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
8/21 8:21
一等三角点
2024年08月21日 08:22撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
8/21 8:22
祠がありました。
2024年08月21日 08:22撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
8/21 8:22
祠がありました。
ピンネシリ方面への縦走路
2024年08月21日 08:22撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
8/21 8:22
ピンネシリ方面への縦走路
山頂の様子(縦走路側から登ってきた側を見ています)
樹林に囲まれていて展望がありません。
2024年08月21日 08:22撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
8/21 8:22
山頂の様子(縦走路側から登ってきた側を見ています)
樹林に囲まれていて展望がありません。
一応、三脚を立てて記念撮影
2024年08月21日 08:25撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
8/21 8:25
一応、三脚を立てて記念撮影
下山開始
山頂からお花畑ルートが分岐しています。
2024年08月21日 08:39撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
8/21 8:39
下山開始
山頂からお花畑ルートが分岐しています。
2024年08月21日 08:40撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
8/21 8:40
2024年08月21日 08:40撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
8/21 8:40
樹林帯を抜けたところから。
2024年08月21日 08:47撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
8/21 8:47
樹林帯を抜けたところから。
9合目
2024年08月21日 08:52撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
8/21 8:52
9合目
そこそこ急なので慎重に下ります。
2024年08月21日 08:52撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
8/21 8:52
そこそこ急なので慎重に下ります。
8合目まで下って来ました。(後方は山頂)
2024年08月21日 09:00撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
8/21 9:00
8合目まで下って来ました。(後方は山頂)
お花畑ルートの分岐
2024年08月21日 09:04撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
8/21 9:04
お花畑ルートの分岐
8合目−7合目間は緩やかな道が続きます。
2024年08月21日 09:06撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
8/21 9:06
8合目−7合目間は緩やかな道が続きます。
山頂は見えなくなってしまいました。
2024年08月21日 09:11撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
8/21 9:11
山頂は見えなくなってしまいました。
何かに何かが被せてありました。
何かを保護しているのでしょうけれども、遠くて分かりませんでした。
2024年08月21日 09:13撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
8/21 9:13
何かに何かが被せてありました。
何かを保護しているのでしょうけれども、遠くて分かりませんでした。
7合目
ここから少し傾斜がキツくなります。
2024年08月21日 09:17撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
8/21 9:17
7合目
ここから少し傾斜がキツくなります。
5合目の小屋まで戻って来ました。
ここまでで、約20名の方が登って来られました。
その内の一名は、ピンネシリまで縦走するそうです。
2024年08月21日 09:44撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
8/21 9:44
5合目の小屋まで戻って来ました。
ここまでで、約20名の方が登って来られました。
その内の一名は、ピンネシリまで縦走するそうです。
第5休憩所
2024年08月21日 09:54撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
8/21 9:54
第5休憩所
三合目
2024年08月21日 10:03撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
8/21 10:03
三合目
第4休憩所
2024年08月21日 10:06撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
8/21 10:06
第4休憩所
第4休憩所脇の沢
2024年08月21日 10:06撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
8/21 10:06
第4休憩所脇の沢
第3休憩所
2024年08月21日 10:12撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
8/21 10:12
第3休憩所
第2休憩所
2024年08月21日 10:17撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
8/21 10:17
第2休憩所
一合目
2024年08月21日 10:33撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
8/21 10:33
一合目
靴を洗える程の水量はありませんでした。
2024年08月21日 10:33撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
8/21 10:33
靴を洗える程の水量はありませんでした。
登山届けに下山した時刻を記入
2024年08月21日 10:39撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
8/21 10:39
登山届けに下山した時刻を記入
2024年08月21日 10:40撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
8/21 10:40
駐車場まで戻りました。
お疲れ様でした。
2024年08月21日 10:43撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
8/21 10:43
駐車場まで戻りました。
お疲れ様でした。
アポイ岳ジオパークビジターセンターの全景
2024年08月21日 11:39撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
8/21 11:39
アポイ岳ジオパークビジターセンターの全景
入口近くに設置されていた顔出しボード
2024年08月21日 11:40撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
8/21 11:40
入口近くに設置されていた顔出しボード
2024年08月21日 11:40撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
8/21 11:40
館内で咲いていたヒダカソウ
通常は、4月下旬から5月に咲くそうですが、狂い咲きしたそうです。
アポイ岳は、地球温暖化の影響でヒダカソウが自生できる環境ではなくなってしまったそうです。山中(自然環境下)でヒダカソウを見ることはほぼ無理だそうです。残念ですね。
2024年08月21日 11:42撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
8/21 11:42
館内で咲いていたヒダカソウ
通常は、4月下旬から5月に咲くそうですが、狂い咲きしたそうです。
アポイ岳は、地球温暖化の影響でヒダカソウが自生できる環境ではなくなってしまったそうです。山中(自然環境下)でヒダカソウを見ることはほぼ無理だそうです。残念ですね。
2024年08月21日 11:50撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
8/21 11:50
2024年08月21日 11:50撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
8/21 11:50
2024年08月21日 11:54撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
8/21 11:54
館内の展示物は充実しています。
ここに行かれたら、是非ご覧頂くことをお勧めします。
2024年08月21日 11:54撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
8/21 11:54
館内の展示物は充実しています。
ここに行かれたら、是非ご覧頂くことをお勧めします。
アポイ山荘前からアポイ岳の全容が見えました。
2024年08月21日 12:10撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
8/21 12:10
アポイ山荘前からアポイ岳の全容が見えました。
アポイ山荘
登山口から直ぐ近くです。
2024年08月21日 12:10撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
8/21 12:10
アポイ山荘
登山口から直ぐ近くです。
日帰り入浴、大人一名500円
2024年08月21日 12:12撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
8/21 12:12
日帰り入浴、大人一名500円
アポイの湯
浴室は、男女入れ替えなのか分かりませんが、男湯からアポイ岳は見えませんでした。
汗を流してサッパリしました。
2024年08月21日 12:13撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
8/21 12:13
アポイの湯
浴室は、男女入れ替えなのか分かりませんが、男湯からアポイ岳は見えませんでした。
汗を流してサッパリしました。

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 地図(地形図) 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 携帯 時計 サングラス ストック カメラ

感想

最近の登山は、何故か山頂付近でガスって来て展望が無く、下り始めると晴れてくると言うパターンが何故か多い。
アポイ岳山頂は、樹林に囲まれていて展望がありませんのでガスっていてもいなくても影響はありませんでしたが、山頂直下の樹林帯を抜けたところからは展望が得られたので良かったです。
アポイ岳で見られる花の種類は多いようですが、
https://www.apoi-geopark.jp/apoi/flower_calendar.html
私が登った時は余り見られませんでした。お花畑ルートに行かなかったからかも知れません。お花を見たい方は、お花畑ルートに行かれた方が良いかも知れません。
アポイ岳ジオパークビジターセンターの展示物は素晴らしいです。植物や地学が好きな方にとってはたまらないだろうと思われる展示物が沢山ありました。行かれた際には、立ち寄られることをお勧めします。
下山後、アポイ山荘(日帰り入浴)が近いので直ぐに汗を流せるのも良いです。
https://www.apoi-sanso.co.jp/facility/

https://www.insta360.community/user/1805267

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:97人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 日高山脈 [日帰り]
アポイ登山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら