ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 718832
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間

リトライするも微妙な結果に・・・菅平牧場から根子岳・四阿山周回

2015年09月19日(土) [日帰り]
 - 拍手
air_4224 その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:11
距離
10.7km
登り
964m
下り
955m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:57
休憩
1:04
合計
7:01
8:56
8:56
86
10:22
10:39
35
11:14
11:14
47
12:01
12:03
20
12:23
12:56
14
13:10
13:10
29
13:39
13:40
33
14:13
14:21
51
15:12
15:12
5
15:17
15:20
2
15:22
ゴール地点
体力のない40代後半の中年夫婦ですし、写真を撮りながらなので早いペースではありません

・・・がコースタイム6時間の行程を総休憩時間1時間と併せて7時間の所要時間でしたので、ほぼコースタイム通りだったことになります
天候 晴れ(午前中はガス多く遠望利かず!)
過去天気図(気象庁) 2015年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
菅平牧場駐車場を利用
※駐車場手前1kmの所で200円/人の入場料!?兼駐車料金を支払うシステムです
※駐車場は道路左手に3段あります。朝8時の段階で1段目は満車、2段目が30%程度の駐車率でした
※駐車場からすぐの場所に綺麗なトイレがあります(無料・ペーパー有)
※トイレ下には自動販売機と売店!?がありますが、朝8時には開店していませんでした。

※上信越自動車道 吉井ICより登山口である菅平牧場までは110kmほどの距離ですが、上田・菅平ICから一般道が約25km程度と思いのほか近く、1時間半ほどで登山口まで行くことが出来ました。距離の割にはアクセスがよくて助かりました♪
コース状況/
危険箇所等
コース全体を通じて大きな危険箇所はなく、道標もよく整備されているので道迷いの心配もないと思います。

※根子岳から四阿山との鞍部まで下る手前に南側が崩壊斜面の場所があります。道幅は充分ありますので注意すれば問題ないと思います。
※鞍部から四阿山までの登り返しは標高差約300mほどの急斜面になります。雨が続いていたせいか岩は湿り、土は若干ぬかるんでいたのでよく滑ります。ここを下りに使う場合には慎重に足を置く場所を考えて下る必要があると思います。

【菅平牧場〜根子岳】
・標高差約600mを約2時間かけて登ります。
・トイレ西側から登り始め、初めは階段が続きます。30分ほどで牧場が見渡せる東屋があります。東屋からは天気が良ければ八ヶ岳や北アルプスが一望出来るようです。
・東屋から先はクマザサの間の斜面を登り、1時間半ほどで森林限界を超えると根子岳に到着です。
。山頂は広く風がなければ休憩適所かも知れません。

【根子岳〜四阿山との鞍部】
・標高差約200mを30分程で下ります。
・始めはクマザサの軟斜面の下りですが、すぐに南側が崩壊斜面の脇を通過します。岩場の小ピークを北側に巻き、クマザサの斜面に出ると正面に四阿山を望むことが出来ます。
※休憩をするのであれば鞍部まで下らず、途中の岩場の小ピークなどが展望が良く適所かも知れません。

【四阿山との鞍部〜四阿山】
・鞍部からクマザサの道を少し進むと標高差約300mの急斜面が始まります。陽の射さない針葉樹の森の中の登りですので、岩交じりの斜面は湿っていて滑りやすいです。また斜度もきついためかなりの体力を消耗することになると思います。
・1時間弱で斜度が緩くなると視界が開け、中四阿を経由して菅平牧場に下る道との分岐となります。この分岐を直進し僅かな登り下りを10分ほど進むと的岩山や鳥居峠方面との分岐となり、更に直進すると登りやすい階段となります。
・この階段を登り切ると岩積に囲まれた木の祠がありますが、ここは四阿山山頂ではありません。更に数分進むと四阿山山頂となります。
・四阿山山頂は360度の大展望で、北アルプスはもちろん浅間山域の山々や群馬の山、八ヶ岳や富士までも天気が良ければ望むことが出来ます。西にはこの時期クマザサの緑に覆われた美しい根子岳を眺めることが出来ます。
・山頂は南北に細長く休憩するには往来があるので落ち着かない場所かも知れません。

【四阿山〜中四阿〜小四阿〜菅平牧場】
・標高差約700mを2時間半ほどで下りますが、歩いても歩いても標高が下がらず、距離も稼げないコースの印象です。
・往路を的岩山・鳥居峠分岐を過ぎ、少し開けた中四阿経由の菅平牧場への分岐まで下ります。
・分岐を南に折れ、明るい岩交じりの斜面、クマザサの下り、樹林帯の下りを繰り返しながら下ります。正面に台形の小ピークが見えてくるとこれが中四阿です。その頃には北西に美しく稜線を延ばす崩壊地を従えた根子岳を望むことが出来ます。
・中四阿への僅かな登り返しを過ぎ、岩場のピークを東側に巻き、細長いピークを進みます。すぐにまた明るい岩交じりの斜面、クマザサの下り、樹林帯の下りを繰り返し傾斜が緩くなると沢を石を飛びながら渡渉します。(難なく渡渉できる場所でした)
・僅かに登り、再度斜度がなくなると菅平牧場の東端を柵に沿って進むことになり、やがて「四阿山登山口」の標識のある場所で舗装路に出ます。舗装路を5〜10分程西に進むと駐車場に到着です。
※このコースの後半は地図上でS字状になっており、道迷いの心配をしていましたが間違えやすい分岐には道標が確実に設置されており全く心配のないコースでした。

【四阿山から反時計回りに周回される場合】
四阿山登山口は、トイレ前の舗装路を牧場の柵に沿って東に300mほど進むと左側にわかりやすい登山口があります


8時過ぎ、登山口の菅平牧場に到着です
曇りではありませんが、少々ガスが巻いていて微妙な天候・・・
2015年09月19日 08:12撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
9/19 8:12
8時過ぎ、登山口の菅平牧場に到着です
曇りではありませんが、少々ガスが巻いていて微妙な天候・・・
本日の嫁のスタイル
山頂での予想気温は12℃ほどなので、ちょっと長めのパンツにしたようです
2015年09月19日 08:13撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
6
9/19 8:13
本日の嫁のスタイル
山頂での予想気温は12℃ほどなので、ちょっと長めのパンツにしたようです
ガスの流れが速いので、天候の変化も早そうです
2015年09月19日 08:13撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
9/19 8:13
ガスの流れが速いので、天候の変化も早そうです
まずはトイレに寄って・・・
2015年09月19日 08:14撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
9/19 8:14
まずはトイレに寄って・・・
駐車場はトイレのすぐ下で、3段構成!
100台位は駐車出来ますかね
2015年09月19日 08:15撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
9/19 8:15
駐車場はトイレのすぐ下で、3段構成!
100台位は駐車出来ますかね
トイレ下から根子岳西方面
いい色の秋空が見えています!
2015年09月19日 08:15撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
9/19 8:15
トイレ下から根子岳西方面
いい色の秋空が見えています!
トイレ脇は牧場です
牛が草を食べている長閑な風景♪
2015年09月19日 08:19撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2
9/19 8:19
トイレ脇は牧場です
牛が草を食べている長閑な風景♪
綺麗なトイレ♪
下山時に男性職員が掃除してくれていましたが感謝ですね
2015年09月19日 08:19撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2
9/19 8:19
綺麗なトイレ♪
下山時に男性職員が掃除してくれていましたが感謝ですね
根子岳へはトイレの西側から直進します
いきなりタヌキが現れました!!
2015年09月19日 08:21撮影 by  COOLPIX S6600, NIKON
4
9/19 8:21
根子岳へはトイレの西側から直進します
いきなりタヌキが現れました!!
こんな感じの登山口です
ちなみに四阿山から周回する場合には、トイレ前の舗装路を牧場の柵に沿って東に300mほど進むと左側にわかりやすい登山口があります
2015年09月19日 08:22撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
9/19 8:22
こんな感じの登山口です
ちなみに四阿山から周回する場合には、トイレ前の舗装路を牧場の柵に沿って東に300mほど進むと左側にわかりやすい登山口があります
本日のおじさんのスタイル
・・・って夏山シーズンから何も変わってないじゃん!
2015年09月19日 08:22撮影 by  COOLPIX S6600, NIKON
2
9/19 8:22
本日のおじさんのスタイル
・・・って夏山シーズンから何も変わってないじゃん!
コースわきにはリンドウがたくさん咲いていました
2015年09月19日 08:25撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
3
9/19 8:25
コースわきにはリンドウがたくさん咲いていました
こちらはマツムシソウ
これもたくさん咲いていましたが、標高の高い場所では花が落ちていました
2015年09月19日 08:34撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
3
9/19 8:34
こちらはマツムシソウ
これもたくさん咲いていましたが、標高の高い場所では花が落ちていました
100mほど標高を上げた場所から牧場を見下ろして
2015年09月19日 08:34撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
9/19 8:34
100mほど標高を上げた場所から牧場を見下ろして
山はもう秋ですね♪
ススキがたくさん
2015年09月19日 08:42撮影 by  COOLPIX S6600, NIKON
2
9/19 8:42
山はもう秋ですね♪
ススキがたくさん
マツムシソウもたくさん
2015年09月19日 08:44撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
9/19 8:44
マツムシソウもたくさん
このライトパープルって好きです♪
2015年09月19日 08:47撮影 by  COOLPIX S6600, NIKON
2
9/19 8:47
このライトパープルって好きです♪
東屋まで登ってきました
汗かきの我が家は休憩して汗を引かせます
2015年09月19日 08:47撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2
9/19 8:47
東屋まで登ってきました
汗かきの我が家は休憩して汗を引かせます
東屋から根子岳方面
2015年09月19日 08:47撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
9/19 8:47
東屋から根子岳方面
南側は大展望が広がっていますが、ガスが・・・
2015年09月19日 08:50撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
3
9/19 8:50
南側は大展望が広がっていますが、ガスが・・・
東屋の中には北アルプスの展望図が!
・・・がガスで見えません(汗)
2015年09月19日 08:50撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2
9/19 8:50
東屋の中には北アルプスの展望図が!
・・・がガスで見えません(汗)
マツムシソウを作品風に露出オーバーだし(汗)

OMD-EM5+パナ14-150での撮影ですが、-0.3FVでも露出オーバー気味!
しかもピントは背景に抜けるし!
Mark兇悗稜磴ぢ悗┐鯔楜い嚢佑┿呂瓩泙靴
2015年09月19日 08:52撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/19 8:52
マツムシソウを作品風に露出オーバーだし(汗)

OMD-EM5+パナ14-150での撮影ですが、-0.3FVでも露出オーバー気味!
しかもピントは背景に抜けるし!
Mark兇悗稜磴ぢ悗┐鯔楜い嚢佑┿呂瓩泙靴
大展望と嫁
2015年09月19日 08:54撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
4
9/19 8:54
大展望と嫁
はい!行きましょう!
ダケカンバの森を進みます
2015年09月19日 08:59撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
9/19 8:59
はい!行きましょう!
ダケカンバの森を進みます
根子岳まで1.1km!
2015年09月19日 09:08撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
9/19 9:08
根子岳まで1.1km!
気温は15℃ほど
他の登山者の皆さんは上着を着ていますが、我が家は夏山スタイルで大汗(汗)
2015年09月19日 09:13撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
9/19 9:13
気温は15℃ほど
他の登山者の皆さんは上着を着ていますが、我が家は夏山スタイルで大汗(汗)
標高2200mほどになると秋が進んでいますね
2015年09月19日 09:18撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
9/19 9:18
標高2200mほどになると秋が進んでいますね
浅間山域はクマザサの山ですね
2015年09月19日 09:22撮影 by  COOLPIX S6600, NIKON
9/19 9:22
浅間山域はクマザサの山ですね
微妙にテンションが上がらないおじさん
2015年09月19日 09:22撮影 by  COOLPIX S6600, NIKON
5
9/19 9:22
微妙にテンションが上がらないおじさん
積雪が多いんでしょうね
木々が湾曲しています

嫁は積雪シーズンにきてみたいと言ってましたが、我が家には無理!
2015年09月19日 09:24撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
9/19 9:24
積雪が多いんでしょうね
木々が湾曲しています

嫁は積雪シーズンにきてみたいと言ってましたが、我が家には無理!
あと0.8km!
なかなか進みません
2015年09月19日 09:25撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
9/19 9:25
あと0.8km!
なかなか進みません
首タオルスタイルのおじさん
2015年09月19日 09:32撮影 by  COOLPIX S6600, NIKON
3
9/19 9:32
首タオルスタイルのおじさん
リンドウの花に癒されます
2015年09月19日 09:41撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2
9/19 9:41
リンドウの花に癒されます
シラタマノキ?
2015年09月19日 09:41撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
9/19 9:41
シラタマノキ?
根子岳方面はガスの模様
2015年09月19日 09:55撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
9/19 9:55
根子岳方面はガスの模様
あと0.5km
親切な道標ですが、なかなか進まないことにやられ気味!
2015年09月19日 09:59撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
9/19 9:59
あと0.5km
親切な道標ですが、なかなか進まないことにやられ気味!
浅間方面もガスの中です
2015年09月19日 10:00撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
9/19 10:00
浅間方面もガスの中です
あ〜あ〜
山頂の展望は期待できそうにありませn
2015年09月19日 10:01撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
9/19 10:01
あ〜あ〜
山頂の展望は期待できそうにありませn
マツムシソウの花弁が落ちたところ
ルリタマアザミみたいですね
2015年09月19日 10:02撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
9/19 10:02
マツムシソウの花弁が落ちたところ
ルリタマアザミみたいですね
登りに強い嫁は今回も余裕!
2015年09月19日 10:04撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
5
9/19 10:04
登りに強い嫁は今回も余裕!
うわぁ〜ガスだぁ
2015年09月19日 10:06撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
9/19 10:06
うわぁ〜ガスだぁ
登るにつれてガスで展望がなくなってきます
2015年09月19日 10:07撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
9/19 10:07
登るにつれてガスで展望がなくなってきます
真っ白!
2015年09月19日 10:16撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
9/19 10:16
真っ白!
イワウメの実?
2015年09月19日 10:17撮影 by  COOLPIX S6600, NIKON
2
9/19 10:17
イワウメの実?
部分的には展望があります
2015年09月19日 10:19撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2
9/19 10:19
部分的には展望があります
親切な道標
・・・って山頂見えてるし!
2015年09月19日 10:20撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2
9/19 10:20
親切な道標
・・・って山頂見えてるし!
はい!根子岳到着
2015年09月19日 10:22撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
4
9/19 10:22
はい!根子岳到着
案の定、全面ガス!
2015年09月19日 10:22撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
9/19 10:22
案の定、全面ガス!
あ〜あ〜
2015年09月19日 10:22撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
3
9/19 10:22
あ〜あ〜
根子岳山頂は広々した場所です
2015年09月19日 10:23撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
3
9/19 10:23
根子岳山頂は広々した場所です
安全を祈願して手を合わせます
2015年09月19日 10:23撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2
9/19 10:23
安全を祈願して手を合わせます
一応記念に1枚!
2015年09月19日 10:23撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
8
9/19 10:23
一応記念に1枚!
全面ガスですが風も弱いので小休憩します
2015年09月19日 10:35撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
9/19 10:35
全面ガスですが風も弱いので小休憩します
まだ先が長いよ!
2015年09月19日 10:35撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
3
9/19 10:35
まだ先が長いよ!
妙な体制でストレッチするおじさん
2015年09月19日 10:38撮影 by  COOLPIX S6600, NIKON
7
9/19 10:38
妙な体制でストレッチするおじさん
15分ほど休憩して再スタート!
2015年09月19日 10:41撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
9/19 10:41
15分ほど休憩して再スタート!
一旦、鞍部まで下ります
2015年09月19日 10:41撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
9/19 10:41
一旦、鞍部まで下ります
下るのが嫌な嫁
「また登るんだから下らない!」と駄々をこねる嫁(笑)
2015年09月19日 10:42撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2
9/19 10:42
下るのが嫌な嫁
「また登るんだから下らない!」と駄々をこねる嫁(笑)
クマザサの斜面を下ります
2015年09月19日 10:43撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
9/19 10:43
クマザサの斜面を下ります
直ぐに崩壊地の脇を通過
2015年09月19日 10:43撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
9/19 10:43
直ぐに崩壊地の脇を通過
これはこれで良い眺め♪
2015年09月19日 10:43撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
9/19 10:43
これはこれで良い眺め♪
小さな嫁はこんな下りでは難儀します
2015年09月19日 10:44撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
9/19 10:44
小さな嫁はこんな下りでは難儀します
こんな感じで下ります
2015年09月19日 10:45撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2
9/19 10:45
こんな感じで下ります
微妙に怖いかも・・・
2015年09月19日 10:45撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
9/19 10:45
微妙に怖いかも・・・
大岩を北側に巻いて・・・
2015年09月19日 10:50撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
9/19 10:50
大岩を北側に巻いて・・・
晴れてれば最高の眺めなんでしょうね
2015年09月19日 10:50撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
9/19 10:50
晴れてれば最高の眺めなんでしょうね
心の目で眺める!?嫁
2015年09月19日 10:50撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
9/19 10:50
心の目で眺める!?嫁
こんな岩の隙間を抜けて・・・
2015年09月19日 10:51撮影 by  COOLPIX S6600, NIKON
1
9/19 10:51
こんな岩の隙間を抜けて・・・
せまっ!
2015年09月19日 10:51撮影 by  COOLPIX S6600, NIKON
1
9/19 10:51
せまっ!
微妙に登ると・・・
2015年09月19日 10:51撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
9/19 10:51
微妙に登ると・・・
大展望!・・・のはずが微妙な眺め・・・
2015年09月19日 10:52撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
9/19 10:52
大展望!・・・のはずが微妙な眺め・・・
四阿山への鞍部方面
2015年09月19日 10:53撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
3
9/19 10:53
四阿山への鞍部方面
クマザサの斜面を一気に下ります
標高差200m
2015年09月19日 10:55撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
9/19 10:55
クマザサの斜面を一気に下ります
標高差200m
お!だいぶ青空が見えてきた!
2015年09月19日 10:56撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
9/19 10:56
お!だいぶ青空が見えてきた!
嫁撮影の1枚
光の具合と背景の雰囲気、それに構図が気に入っています
2015年09月19日 10:56撮影 by  COOLPIX S6600, NIKON
5
9/19 10:56
嫁撮影の1枚
光の具合と背景の雰囲気、それに構図が気に入っています
鞍部方面もだいぶ見えてきました
・・・が、四阿山は見えず!
2015年09月19日 10:56撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
9/19 10:56
鞍部方面もだいぶ見えてきました
・・・が、四阿山は見えず!
ミルフィーユみたい♪
2015年09月19日 11:02撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
9/19 11:02
ミルフィーユみたい♪
晴れていれば北アルプスが見えるんでしょうね
2015年09月19日 11:03撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
9/19 11:03
晴れていれば北アルプスが見えるんでしょうね
振り返ると下りが弱くスピードダウン中の嫁
2015年09月19日 11:05撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
9/19 11:05
振り返ると下りが弱くスピードダウン中の嫁
もう少しで下り切ります
2015年09月19日 11:08撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
9/19 11:08
もう少しで下り切ります
しっかしクマザサばっかですね
2015年09月19日 11:09撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
9/19 11:09
しっかしクマザサばっかですね
ウワウメかな?
2015年09月19日 11:12撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
9/19 11:12
ウワウメかな?
ベリー系の実
食べると甘いかも♪
2015年09月19日 11:12撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
9/19 11:12
ベリー系の実
食べると甘いかも♪
さっきまで青空が見てていたのにもう一面のガス
2015年09月19日 11:13撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
9/19 11:13
さっきまで青空が見てていたのにもう一面のガス
下り切りました
2015年09月19日 11:14撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
9/19 11:14
下り切りました
根子岳から1.0km
四阿山まで1.5km
いよいよ急登の始まりです!
2015年09月19日 11:18撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
9/19 11:18
根子岳から1.0km
四阿山まで1.5km
いよいよ急登の始まりです!
まずは緩い傾斜
2015年09月19日 11:20撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
9/19 11:20
まずは緩い傾斜
雨続きだったので泥濘もありました
2015年09月19日 11:21撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
9/19 11:21
雨続きだったので泥濘もありました
クマザサの生い茂る道です
2015年09月19日 11:23撮影 by  COOLPIX S6600, NIKON
9/19 11:23
クマザサの生い茂る道です
まだ余裕のおじさん
2015年09月19日 11:23撮影 by  COOLPIX S6600, NIKON
2
9/19 11:23
まだ余裕のおじさん
あと1.3km!
・・・って全然進んでないじゃん!
2015年09月19日 11:37撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
9/19 11:37
あと1.3km!
・・・って全然進んでないじゃん!
天候は回復傾向のようです
2015年09月19日 11:48撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
9/19 11:48
天候は回復傾向のようです
クマザサも場所によってはかなりの深さ
2015年09月19日 11:56撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
9/19 11:56
クマザサも場所によってはかなりの深さ
始まりました!急登です!!!
2015年09月19日 11:58撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
9/19 11:58
始まりました!急登です!!!
おいおい!
どうやって登る?
2015年09月19日 12:00撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
9/19 12:00
おいおい!
どうやって登る?
鞍部から40〜50分ほどで開けた場所に出ました
2015年09月19日 12:02撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
9/19 12:02
鞍部から40〜50分ほどで開けた場所に出ました
もうすぐかとおもったら・・・
まだ0.7kmもあるし(汗)
2015年09月19日 12:03撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
9/19 12:03
もうすぐかとおもったら・・・
まだ0.7kmもあるし(汗)
登りが得意の嫁も急登に苦しんだようです
2015年09月19日 12:04撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
3
9/19 12:04
登りが得意の嫁も急登に苦しんだようです
傾斜が緩いので楽ちんな道
2015年09月19日 12:05撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
9/19 12:05
傾斜が緩いので楽ちんな道
天気も良くなってきたし♪
2015年09月19日 12:07撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2
9/19 12:07
天気も良くなってきたし♪
見えた!四阿山の山頂ピークです
2015年09月19日 12:08撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
9/19 12:08
見えた!四阿山の山頂ピークです
もう山は秋ですね
2015年09月19日 12:09撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
9/19 12:09
もう山は秋ですね
天気も良くなってきたので、山頂からの展望に期待!
2015年09月19日 12:09撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
9/19 12:09
天気も良くなってきたので、山頂からの展望に期待!
階段が見えてきました
2015年09月19日 12:13撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
4
9/19 12:13
階段が見えてきました
西にはまだ少しガスのかかる根小岳
2015年09月19日 12:14撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
9/19 12:14
西にはまだ少しガスのかかる根小岳
登りやすい段差の階段を上ります
2015年09月19日 12:14撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
9/19 12:14
登りやすい段差の階段を上ります
途中、的岩山・鳥居峠方面との分岐を通過
2015年09月19日 12:14撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
9/19 12:14
途中、的岩山・鳥居峠方面との分岐を通過
傾斜も緩いので楽ちんの階段♪
2015年09月19日 12:14撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
9/19 12:14
傾斜も緩いので楽ちんの階段♪
山頂!
・・・ではなくて手前にあった祠

休憩中の方に突っ込まれました(汗)
2015年09月19日 12:21撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
3
9/19 12:21
山頂!
・・・ではなくて手前にあった祠

休憩中の方に突っ込まれました(汗)
はい!山頂到着!
2015年09月19日 12:22撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
10
9/19 12:22
はい!山頂到着!
つい1ヶ月前に見た風景
2015年09月19日 12:23撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
3
9/19 12:23
つい1ヶ月前に見た風景
だいぶ晴れてきた!
2015年09月19日 12:23撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
4
9/19 12:23
だいぶ晴れてきた!
ありゃ〜
根子岳はちょっと隠れてるし・・・
2015年09月19日 12:25撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/19 12:25
ありゃ〜
根子岳はちょっと隠れてるし・・・
八ヶ岳もちょっとだけ
2015年09月19日 12:25撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/19 12:25
八ヶ岳もちょっとだけ
浅間隠山方面はまあまあ
2015年09月19日 12:25撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/19 12:25
浅間隠山方面はまあまあ
浅間山域はご本尊だけ見えず!
2015年09月19日 12:25撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/19 12:25
浅間山域はご本尊だけ見えず!
西には微妙な雲海
2015年09月19日 12:25撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/19 12:25
西には微妙な雲海
登山者も少ないのでランチにします
2015年09月19日 12:44撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
6
9/19 12:44
登山者も少ないのでランチにします
根子岳が見えてきた!
2015年09月19日 12:44撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
9/19 12:44
根子岳が見えてきた!
雲海
2015年09月19日 12:45撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
9/19 12:45
雲海
・・・微妙な展望
2015年09月19日 12:45撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
9/19 12:45
・・・微妙な展望
さて、そろそろ下りますかね
2015年09月19日 12:47撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
3
9/19 12:47
さて、そろそろ下りますかね
もう一度山頂標識で1枚!
2015年09月19日 12:57撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
5
9/19 12:57
もう一度山頂標識で1枚!
下ります
2015年09月19日 13:00撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
9/19 13:00
下ります
階段を下って分岐まで戻ります
2015年09月19日 13:02撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
9/19 13:02
階段を下って分岐まで戻ります
ちょっとだけ登り返して
2015年09月19日 13:06撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
9/19 13:06
ちょっとだけ登り返して
はい!分岐到着!
2015年09月19日 13:10撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
9/19 13:10
はい!分岐到着!
南に向かって長い下りの始まり
2015年09月19日 13:11撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
9/19 13:11
南に向かって長い下りの始まり
クマザサの生い茂る下り
2015年09月19日 13:13撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
9/19 13:13
クマザサの生い茂る下り
振り返ると秋空♪
2015年09月19日 13:13撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
9/19 13:13
振り返ると秋空♪
八ヶ岳は蓼科山だけ見えてます
2015年09月19日 13:15撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
9/19 13:15
八ヶ岳は蓼科山だけ見えてます
リンドウでも眺めながら
2015年09月19日 13:17撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
9/19 13:17
リンドウでも眺めながら
少し膝に来てる嫁
2015年09月19日 13:17撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
9/19 13:17
少し膝に来てる嫁
このコースには距離表示がありませんね
2015年09月19日 13:18撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
9/19 13:18
このコースには距離表示がありませんね
道標は完璧に設置されていますが・・・
2015年09月19日 13:19撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
9/19 13:19
道標は完璧に設置されていますが・・・
根子岳を右に見ながら下ります
2015年09月19日 13:19撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
9/19 13:19
根子岳を右に見ながら下ります
面白いデザインの岩、発見!
2015年09月19日 13:21撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
9/19 13:21
面白いデザインの岩、発見!
樹林帯に入ったり・・・
2015年09月19日 13:24撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
9/19 13:24
樹林帯に入ったり・・・
クマザサの道になったり・・・
2015年09月19日 13:26撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
9/19 13:26
クマザサの道になったり・・・
中四阿が見えてきました
2015年09月19日 13:28撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
9/19 13:28
中四阿が見えてきました
この辺りが根子岳の眺めが一番良い場所かも
2015年09月19日 13:29撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
9/19 13:29
この辺りが根子岳の眺めが一番良い場所かも
膝に違和感・・・
2015年09月19日 13:29撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
9/19 13:29
膝に違和感・・・
お〜根子岳!
ナイス山容!!
2015年09月19日 13:31撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
3
9/19 13:31
お〜根子岳!
ナイス山容!!
中四阿が近づいてきました
2015年09月19日 13:31撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
9/19 13:31
中四阿が近づいてきました
山野草は流石です!
ちゃんと日当たりのよい場所に群生してるリンドウ
2015年09月19日 13:34撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
9/19 13:34
山野草は流石です!
ちゃんと日当たりのよい場所に群生してるリンドウ
開けた場所に出ました
中四阿への登り返しの手前です
2015年09月19日 13:36撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2
9/19 13:36
開けた場所に出ました
中四阿への登り返しの手前です
お〜!
今日初めて四阿山の全貌が見えました
2015年09月19日 13:36撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
9/19 13:36
お〜!
今日初めて四阿山の全貌が見えました
あの稜線を下ってきたんですね
2015年09月19日 13:36撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
9/19 13:36
あの稜線を下ってきたんですね
中四阿への登り返しスタート
2015年09月19日 13:40撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
9/19 13:40
中四阿への登り返しスタート
岩場ですが、東に巻いて登ります
2015年09月19日 13:40撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
9/19 13:40
岩場ですが、東に巻いて登ります
この辺りで嫁の腿に異変が・・・
そうです!
つりました!!
2015年09月19日 13:41撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
9/19 13:41
この辺りで嫁の腿に異変が・・・
そうです!
つりました!!
シャクヤクカンゾウトウを飲んで小休憩
違和感が残るもすぐに復活出来ました

この漢方は即効性があって助かります
2015年09月19日 13:41撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
3
9/19 13:41
シャクヤクカンゾウトウを飲んで小休憩
違和感が残るもすぐに復活出来ました

この漢方は即効性があって助かります
そろそろ根子岳も見納めですかね
2015年09月19日 13:41撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
9/19 13:41
そろそろ根子岳も見納めですかね
あの小ピークが小四阿かな?
2015年09月19日 13:41撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
9/19 13:41
あの小ピークが小四阿かな?
ちょっとアルペン気分♪
2015年09月19日 13:43撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
9/19 13:43
ちょっとアルペン気分♪
でも・・・まだ距離があります
標高も思いのほか下がりません
2015年09月19日 13:47撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
9/19 13:47
でも・・・まだ距離があります
標高も思いのほか下がりません
小ピークを下ります
2015年09月19日 13:50撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
9/19 13:50
小ピークを下ります
相変わらず浅間山はよく見えない
2015年09月19日 13:50撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
9/19 13:50
相変わらず浅間山はよく見えない
道標は完璧に整備されています
2015年09月19日 13:53撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
9/19 13:53
道標は完璧に整備されています
また樹林帯の下り
2015年09月19日 14:00撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
9/19 14:00
また樹林帯の下り
またクマザサの道
2015年09月19日 14:07撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
9/19 14:07
またクマザサの道
泥濘んでたり・・・
2015年09月19日 14:09撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
9/19 14:09
泥濘んでたり・・・
乾いたり・・・
2015年09月19日 14:10撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
9/19 14:10
乾いたり・・・
根子岳がだいぶ小さくなってきました
2015年09月19日 14:13撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
9/19 14:13
根子岳がだいぶ小さくなってきました
歩いてきた稜線が見えました
左が根子岳で右が四阿山
2015年09月19日 14:15撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
9/19 14:15
歩いてきた稜線が見えました
左が根子岳で右が四阿山
まだ1.8kmもあるし・・・
2015年09月19日 14:16撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
9/19 14:16
まだ1.8kmもあるし・・・
大好きな浅間が見えないし・・・
2015年09月19日 14:20撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
9/19 14:20
大好きな浅間が見えないし・・・
浅間山域の他の山々はほぼ完ぺきに見えてます
2015年09月19日 14:20撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
9/19 14:20
浅間山域の他の山々はほぼ完ぺきに見えてます
こんなマツムシソウも可愛い♪
2015年09月19日 14:24撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
9/19 14:24
こんなマツムシソウも可愛い♪
日差しが強いので樹林帯に入るとホッとします
2015年09月19日 14:28撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
9/19 14:28
日差しが強いので樹林帯に入るとホッとします
この日、一番秋らしさを感じた風景
2015年09月19日 14:30撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
3
9/19 14:30
この日、一番秋らしさを感じた風景
傾斜はだいぶ緩くなってきました
2015年09月19日 14:33撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
9/19 14:33
傾斜はだいぶ緩くなってきました
ギボウシの群生

庭を造ってすぐの頃、夢中でギボウシを買い漁っていたことを思い出しました
2015年09月19日 14:50撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
9/19 14:50
ギボウシの群生

庭を造ってすぐの頃、夢中でギボウシを買い漁っていたことを思い出しました
平らでいいんですけど、その分標高が下がりません
2015年09月19日 14:52撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
9/19 14:52
平らでいいんですけど、その分標高が下がりません
ちょっとわかりにくい分岐
道標がなければ間違えやすいかも・・・

地図があれば問題ない渡渉箇所の手前です
2015年09月19日 14:56撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
9/19 14:56
ちょっとわかりにくい分岐
道標がなければ間違えやすいかも・・・

地図があれば問題ない渡渉箇所の手前です
あと0.8km!
2015年09月19日 14:56撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
9/19 14:56
あと0.8km!
マムシクサの実
目立ちますね
2015年09月19日 14:58撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
9/19 14:58
マムシクサの実
目立ちますね
沢を渡渉・・・って言うほどでもないですね
2015年09月19日 14:58撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
9/19 14:58
沢を渡渉・・・って言うほどでもないですね
ここは本格的な渡渉
左岸から右岸にわたります
2015年09月19日 14:59撮影 by  COOLPIX S6600, NIKON
1
9/19 14:59
ここは本格的な渡渉
左岸から右岸にわたります
クマがいそうかも(汗)
2015年09月19日 15:00撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
9/19 15:00
クマがいそうかも(汗)
はい!牧場脇に出ました!
2015年09月19日 15:06撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
9/19 15:06
はい!牧場脇に出ました!
柵に沿って進みます
2015年09月19日 15:07撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
9/19 15:07
柵に沿って進みます
木々の上には湯の丸山と烏帽子岳が少し
2015年09月19日 15:10撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
9/19 15:10
木々の上には湯の丸山と烏帽子岳が少し
舗装路に出る直前
2015年09月19日 15:12撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
9/19 15:12
舗装路に出る直前
舗装路に出ました!
2015年09月19日 15:12撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
9/19 15:12
舗装路に出ました!
分かりやすい四阿山への登山口表示がある場所です
2015年09月19日 15:13撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
3
9/19 15:13
分かりやすい四阿山への登山口表示がある場所です
舗装路から根子岳と四阿山
2015年09月19日 15:14撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2
9/19 15:14
舗装路から根子岳と四阿山
トイレが見えてきた!
今回は水の計画を誤り、水がぎりぎりになっちゃった

お蔭で喉がカラカラ(汗)
2015年09月19日 15:17撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
9/19 15:17
トイレが見えてきた!
今回は水の計画を誤り、水がぎりぎりになっちゃった

お蔭で喉がカラカラ(汗)
トイレ下の売店の自販機でスポドリを購入!
渇きを潤してから駐車場に戻りました

はい!お疲れ様でした
2015年09月19日 15:23撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
3
9/19 15:23
トイレ下の売店の自販機でスポドリを購入!
渇きを潤してから駐車場に戻りました

はい!お疲れ様でした

装備

個人装備
レインウェア(上下)
1
ノースフェイス レインテックプラズマ
ソフトシェルジャケット
1
ミレー薄手
エマージェンシーキット
1
エマージェンシーブランケット・薬類、ナイフ、テーピング、ライター他
カメラ(M4/3機)
1
GM1+12-32
手袋
2
ウィンドシェルタイプ、簡易レインタイプ
ゲイター
1
ノースフェイスゴア(ショートタイプ)
帽子(キャップ)
1
マムート(グレー)
スマートフォン
1
外部バッテリー1個
ヘッドライト
1
予備電池1set
速乾性タオル
1
60x30サイズ
水(1L)
1
モンベルボトル
多機能ウォッチ
1
SUNTOベクター
ダウンジャケット
1
モンベルアルパインダウンジャケット
ストック
1
LEKI サーモライトAS
サングラス
1
熊よけ鈴
1
ウィンドシェル
1
モンベル薄手
共同装備
GPS
1
eTrex30J、予備電池1set
自動車
1
プリウス(紺)
行動食
1
ナッツ、菓子類他(1食分)
タブレット
1
電解質タブレット、ブドウ糖タブレット
地図
1
山と高原地図コピー、1/2500地形図
ガスストーブ
1
プリムスP-153
コッヘル
1
EPI 0.9L 蓋付チタン
110ガス
1
プリムスパワーガス
水(1L)
1
プラティーパス

感想

つい1ヶ月ほど前に嬬恋側からパルコール嬬恋のロープウェイを利用して歩いたばかりの四阿山ですが、その時には雲が多く展望が今一つだったので今回は菅平側から根子岳とセットで周回コースでリトライしてみました

2015/8/12のパルコールからの四阿山ピストンのレコはこちら
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-696499.html

単純標高差では700mほど、総距離9km程度と考えていましたが、根子岳への登りで標高差約600m、鞍部まで標高差200mほどを下り、四阿山へは300mを登り返し!
下山では標高差700mを2時間半かけて下る周回コースでしたが、予想以上にきつく感じたハイクとなりました。
皆さんのレコを見ると今回の時計回りではなく、四阿山から根子岳への時計回りで周回される方が多いようですが、鞍部からの急登を登り返すつらさを考えると皆さんのコース取りのほうが納得出来ると感じました。
事実、ほぼ同じ時刻に登山口をスタートした皆さんと、四阿山への登り返しですれ違うことが多く、少々コース取りを失敗したかなぁ〜と思える1日となりました。

・・・とは言え、スタート時点では雲の多い怪しい天候で、案の定、根子岳の山頂では全面ガスで展望「0」(汗)
鞍部への下り辺りから徐々にガスが切れ、四阿山では北アルプスは雲の中だったとは言え、「プチ雲海」や群馬の山々まで眺めることが出来ました♪

百名山は意識していませんが、クマザサの緑に覆われ南面が崩壊した荒々しい根子岳を含め、天候が良ければ北アルプスを一望出来る360度の大展望が楽しめる四阿山。
2度歩いてもまた歩いてみたいと思わせてくれる山でした。

ただ・・・次は2山周回するとしても、今回の反時計回りではなく時計回りの周回コースにしますが・・・(汗)

8時半スタート、15時半着の行動時間7時間の計画を組みましたが、山と高原地図ではコースタイム約6時間、休憩時間合計を1時間としてもほぼコースタイム通りで歩き切ることが出来ました。(かなり遅いペースだと思っていたのですが・・・)


・・・という訳で
1.天候は前半ガス&後半快晴♪
2.コース選定の甘さで辛い急登に苦しみ

とても良い山で満足できたハイクにはなりましたが、「微妙」な感じの残る1日となりました

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1039人

コメント

これはきつそうですね。
air_4224さん こんにちは 

歩かれましたね〜。距離もさることながら、一旦下った後の上り返しはきつかったのでは。(ワタクシの苦手とするパターンなので思わず感情移入)

前半の天気は微妙だったようですが、雲海含め良い気持ちよい景色もたくさんのようでしたね。 この山域は東京からだと少し遠いのですが、前回のレコと合わせて拝見して行ってみたくなりました。

おつかれさまでした。
2015/9/20 14:44
Re: これはきつそうですね。
tatsucaさん

こんばんわ
いつもコメント有難うございます。
たくさんのレコが上がっているこの周回コース・・・正直、少々甘く見ていました(^_^;)
最近は楽々ハイクばかりだったこともあり、今回は久々に腿の筋肉痛になってます

リトライのつもりで出掛けたハイクですが、微妙な天候で100%納得とまでは行きませんでしたが、距離、標高差、展望等、合格ラインを上回ったハイクとなりました

きっとtatsucaさんなら余裕なんだと思いますよ
是非、お出掛け下さい!

いつもありがとうございます♪
2015/9/20 21:24
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
根子岳~四阿山周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら