記録ID: 7197281
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜
爺ヶ岳〜五竜岳縦走
2024年09月03日(火) ~
2024年09月05日(木)
富山県
長野県
LTB
その他1人
体力度
8
2~3泊以上が適当
- GPS
- 18:24
- 距離
- 24.8km
- 登り
- 2,944m
- 下り
- 2,766m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:49
- 休憩
- 1:28
- 合計
- 6:17
距離 8.7km
登り 1,553m
下り 439m
2日目
- 山行
- 7:11
- 休憩
- 1:29
- 合計
- 8:40
距離 9.2km
登り 1,194m
下り 1,175m
天候 | 3日:曇り時々雨 4日:曇り→雨→晴れ 5日:晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
鹿島槍〜五竜間は全体的に岩稜帯で足元注意。 |
その他周辺情報 | エイブル白馬五竜内に風呂レストラン有り。 ただし駐車場にはトイレが無い為、前泊する場合は道の駅白馬がおススメ。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
防寒着
雨具
ゲイター
着替え
靴
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
ハイドレーション
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
食器
ライター
笛
ヘッドランプ
予備電池
ファーストエイドキット
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
タオル
ストック
ポール
テント
テントマット
シェラフ
ヘルメット
|
---|---|
備考 | 食料が不足気味だった |
感想
核心部の鹿島槍〜五竜間と八峰キレットについて。
正直難易度自体はべらぼうに難しくはない。ルートは分かりやすいし、基礎的な岩場や梯子の対応法を心得ていればOK。問題は行程時間の長さに加え最低でも小屋泊装備の荷物(日帰りできる超人は別として)を背負っていく必要があるという点。緊張感のある岩稜帯である事は確かなのでバランスを崩したらひとたまりもない。
また、落石のリスクが高そうな箇所がいくつかあった。実際、後ろを歩いていた登山者が梯子の上からソフトボール大の石を2つ落とし、真下にいた自分のすぐ真横を転がり落ちてきてかなり肝を冷やした。下界では死語になりつつある「ソーシャルディスタンス」がここでは健在、という事であろう。
五竜山荘の受付は15時までには済ませて欲しいとの事。冷池スタートなら遅くとも6時までに出発した方が良い。これ以上遅いとだいぶ巻かないと厳しくなる。
テン場の区画は早い者勝ち。唐松や白馬五竜から来る客の方が早く着くので到着時は既に9割埋まっていたし2区画連続の空きは無かった。お互い1人用テントだったおかげで1区画分に2張収まり事無きを得たが、そうじゃない場合隣同士に張れなくなる可能性がある。
結局ピーカンは最終日のみでガスっている時間の方が多く、特に五竜山頂前後では雨に降られるという微妙な天候だった(山荘到着後は晴れてくれたが)。しかしガスの合間から時折見える景色は素晴らしく、これはこれで幻想的でアリ。2日目は晴れると余計体力を消耗しそうだったので、むしろこれで助かったのではないか、と友人共々納得のゆく良い山行だった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:26人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜 [4日]
扇沢−種池−爺ヶ岳ー冷池ー布引山−鹿島槍ヶ岳−八峰キレット−五竜岳−唐松岳−不帰ノキレット−白馬岳−栂池
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
柏原新道~鹿島槍ヶ岳経由八峰キレット~五竜岳〜遠見尾根~テレキャビン百名山2峰ピークハント
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
4/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する