稲子岳南壁左カンテ
- GPS
- 09:53
- 距離
- 9.6km
- 登り
- 713m
- 下り
- 713m
コースタイム
- 山行
- 8:55
- 休憩
- 0:58
- 合計
- 9:53
過去天気図(気象庁) | 2024年09月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
靴
ザック
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
タオル
カメラ
ハーネス
ヘルメット
確保機
ロックカラビナ
セルフビレイランヤード
|
---|---|
共同装備 |
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
ツェルト
ロープ
クライミングシューズ
カラビナ
クイックドロー
ロープスリング
キャメロット
|
感想
初のロープクライミングは楽しかった
動画はちょっと色々とぶつ切りになってしまった
慣れてきたら余裕出てきてちゃんと撮れるかしら
◇計画
星撮れる月齢だし、テント縦走トレ兼ねて三股サーキットにしようかなぁと思ってたら、
2人になって、連れの岩稜レベルアップを兼ねる事に
奥穂ジャンだと1ヵ月前と同じ行程になってしまうしなぁ…ということで、
北穂東稜+北奥を計画
ただお天気が段々微妙寄りになってきて、展望も星景も微妙そうで日帰りへ
ロープクライミングの練習始めたかったのもあり天狗岳+稲子岳に
ただ金曜夜から急に腰と膝が痛くなり、とりあえず最低限の目的である稲子岳のみに
◇登山道状況
全体的に水はけ悪くてぬかるみや濡れた木岩が多い
特にニュウ〜白駒池
・中山峠〜取り付き
出だしだけちょっと急な降り
あとこの辺からキノコが豊富
稲子岳への分岐は看板があるので分かりやすい
取り付きまでの道も踏み後があるのでそこまで迷うことはないが、
本来の取り付き点直前にちょっと開けたザレ場+ここでセルフ取れと言わんばかりのスリングがあり、
先行者がそこから登ってた
ただピンもボルトも無いらしく、そこからさらに5m程奥に進んでちょっと登ったところが本来の取り付き点
・南壁
結構細かく終了点用のボルトが打ってある
1ピッチ目は本来35mだが、間に1ヵ所ある
途中もハーケンに加えてボルトも結構あり
初心者向けで全部III〜⁺級ということで、
難しすぎず簡単過ぎず、プロテクション細かく取れるし、
終了点も迷わないしで楽しかった
・稲子岳〜ニュウ
むしろこっちの方が難所だった
テープや踏み後はあるものの倒木などもありどこ?ってなったり、
藪かき分けで服引っかかってほつれたり、ここの区間がもう行きたくないw
しらびそ小屋起点で、登頂後中山峠の方に降りてしらびそ小屋に戻るのがいいのかしら
◇装備
・トップ
ベース:Mammut Aenergy FL Half Zip Longsleeve AF Men
ミドル:(未使用)Mammut Nair ML Jacket AF Men
アウター:(未使用)Mammut Masao Light HS Hooded Jacket AF Men
防寒着:(未使用)Mammut Eigerjoch Light IN Hooded Jacket Men
・アンダー
ベース:
ミドル:Mammut Aegility Slim Pants AF Men
アウター:(未使用)Mammut Nordwand Light HS Pants
・ウェアギア
靴:Mammut Ducan High GTX Men
ソックス:C3fit Arch Support Trekking Socks
グローブ:(未使用)Mammut Astro Guide Glove
ヘルメット:Mammut Wall Rider
・クライミングギア
ロープ:70m
50が無かっただけ、40でもいい
クイックドロー:5本
スリング:60cm、90cm、120cm×3、180cm×2、240cm
カム:#1、#2、#3
#3不要、#0.5とか0.75の方がいい
ザック:GREGORY ズール45
ザック重量約15kg
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する