乾徳山 八の字周回
- GPS
- --:--
- 距離
- 11.2km
- 登り
- 1,284m
- 下り
- 1,284m
コースタイム
- 山行
- 7:29
- 休憩
- 1:16
- 合計
- 8:45
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
乾徳山から扇平までは特に危険箇所なし。 髭剃岩から上の岩場は途中高度感のある場所があるので注意。 雷岩の鎖は2本ありますが、右側のほうが安全。左側と途中オーバーハング気味なので注意。 山頂直下の一枚岩の登りは迂回路があるので、怖いと思ったら無理せず迂回路を利用のこと。 今回下山ルートに選んだ水のタルからの国師ヶ原までの区間は、難路指定となっています。南西斜面ですが下り始めから1/3ほどの急下降は、大雨の後なのか全般的に濡れていて、ルート上にある岩や石、土、木の根はとても滑りました。(簡易アイゼンがほしいくらい) |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
ゲイター
日よけ帽子
靴
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
非常食
調理用食材
調味料
飲料
ハイドレーション
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
調理器具
ライター
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
GPS
ファーストエイドキット
常備薬
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
タオル
ストック
ナイフ
カメラ
|
---|---|
共同装備 |
ロープ8mm/20m
テープスリング60cmx2
120cmx2
ロープスリング6m/1
安全環付カラビナ3
|
感想
岩登りが楽しい山と聞いていた乾徳山に行ってきた。約1ヶ月ぶりなのと、雨が続いて満足にトレーニングしてないので、ちょっと心配だった。
天候は曇り時々晴れ。山頂方面は時々雲がかかって、眺望が楽しめるか心配された。
登山口の山梨市三富徳和地区は、家から約2時間。
雨後ということもあるが、徳和川は水量が豊富で、渓流釣りも盛んのよう。朝方3名ほど太公望を見かけた。(また、源流釣りに復帰するかな)
乾徳山登山口であるオソバ沢ルート入り口までは林道をゆったりと歩いて約30分。
ここから本格的な登山道の始まり。まずは植林地帯ののち、松とダケカンバの樹林となる。国師ヶ原まで早く1時間半。だいたい標準タイムどおり。
国師ヶ原は十字路であり、高原ヒュッテという避難小屋(トイレあり)もある。
この先月見岩、扇平と進み山頂が近くなると、期待の岩場の始まり。
岩にはいろいろと名前がついていて面白いが、今回ビビりな岩場は髭剃岩の先、名もないキレ落ちた場所を通過する所か。それまで樹林で見晴らしが利かない場所からいきなり見通しが利き下はすっぱり切れているので余計そう感じたのかもしれない。
カミナリ岩から雨乞岩、そして頂上直下の鳳岩。
期待どおり、切りたった壁。足がかりがないように見えるが、いい具合にクラックがあり、最初の1mくらい以外はクサリにさほど頼らず上ことができる。
ロープを出す必要もなく、奥もクリア。
山頂では、雲があり周囲は真っ白。だが一瞬、雲が薄れ富士山を見ることができた。
下山は水のタルから難路指定のルート。ガレ場の急下降と道標にあり。
大したことないと思いきや、濡れているのでかなり滑る。慎重に踏ん張りながら降りたので、ずいぶんと足に応える。
こういう時ほど、ロープ出して安全に下れば良かったとあとで反省する。
国師ヶ原まで戻ってきて、ここからは道満尾根を下る。
途中、道満山を経由して徳和峠へと抜ける。ここも急下降がいくつかあるが、乾いているので、上よりはまし。
今回はトレーニング不足もあるが、下山の最初でずいぶんと足に負担がかかり、きつい下りとなった。徳和峠から駐車場までの7分間、舗装路を歩くのとても辛かった。
三富徳和地区は、山梨県指定重要文化材の旧坂本家後や歴史を感じるものが多い。民宿の看板もおおく見られたので、ゆっくりと泊まりで散策したい気分になった。1月後半に開かれる徳和の天神祭も楽しそうである。
こんにちは!
頂上直下の鎖場登っていた家族です。
少しお待たせしてしまったかもしれません
楽しい岩場でしたね!
しかしあの下山道、あれは参りましたね、本当に
難路指定となっているんですか?
知らなかった・・・
お互い怪我なく降りてこれてよかったですね〜。
自分の写ってる写真があってちょっとうれしかったです
ありがとうございました〜!
mmkk様
コメントありがとうございます。
元気なお子様たちで、下から見てて微笑ましくて
楽しい気分が一層高まりました。
水のタルからの下山道は本当にまいりましたね。
あれだけ滑るとほんとロープが欲しいです。
なにより、お子様たちが無事下山されということで
本当に良かったです。
また、どこかでお会いできるといいですね。
では、また
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する