ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7214369
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬

六甲全山縦走Part.2【順走】(山陽電鉄 須磨浦公園駅~神鉄有馬線 鵯越駅まで。9/6と合わせて全山縦走達成!)

2024年09月08日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:44
距離
14.3km
登り
1,092m
下り
977m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:11
休憩
1:24
合計
7:35
6:24
30
6:54
6:55
4
6:59
7:00
12
7:12
7:13
18
7:31
14
7:45
32
8:17
8:23
13
8:36
8:40
53
9:33
9:39
18
9:57
10:03
28
10:31
10:36
4
11:11
11:12
40
11:52
11:54
7
12:01
12:22
2
12:24
12:38
6
12:44
11
12:59
13:00
59
13:59
鵯越駅
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2024年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
<山陽電鉄 須磨浦公園駅>
時刻表URL
https://www.sanyo-railway.co.jp/railway/station/sumaurakouen.html

<神戸電鉄有馬線 鵯越駅>
時刻表URL
https://www.shintetsu.co.jp/railway/timetbl/img/220312/hiyodorigoe.pdf
コース状況/
危険箇所等
※編集中・・・。
その他周辺情報 <有馬温泉 銀の湯>
内湯とサウナのみのスタンダードな日帰り温泉です。
お湯は無色透明で無臭です。
近くに金の湯もあり、そちらは茶褐色のお湯です。
どちらにも入れる共通券も販売されていて、割引価格で購入できます。

■営業時間
 9:00~21:00(最終受付20:30)
 ※定休日 第1・第3火曜日(祝日営業の場合、翌日休み)及び元旦

■入浴料金
 700円(平日は550円)

URL
https://arimaspa-kingin.jp/gin-01.htm
須磨浦公園駅に着いたら、ちょうど日の出の時間でした。
2024年09月08日 05:52撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
4
9/8 5:52
須磨浦公園駅に着いたら、ちょうど日の出の時間でした。
<ドローン空撮>
駅前の広場上空から見た須磨海岸と朝陽。
2024年09月08日 06:05撮影 by  FC8282, DJI
8
9/8 6:05
<ドローン空撮>
駅前の広場上空から見た須磨海岸と朝陽。
<ドローン空撮>
やっぱり海辺から見る日の出は最高やね!
向こうの橋は、神戸空港へ通じる空港連絡橋ですね。
2024年09月08日 06:06撮影 by  FC8284, DJI
7
9/8 6:06
<ドローン空撮>
やっぱり海辺から見る日の出は最高やね!
向こうの橋は、神戸空港へ通じる空港連絡橋ですね。
<ドローン空撮>
垂直パノラマで撮ってみました。
雲も良い感じです。
2024年09月08日 06:06撮影 by  FC8282, DJI
4
9/8 6:06
<ドローン空撮>
垂直パノラマで撮ってみました。
雲も良い感じです。
<ドローン空撮>
朝陽に照らされる神戸市も街並み。
2024年09月08日 06:11撮影 by  FC8282, DJI
4
9/8 6:11
<ドローン空撮>
朝陽に照らされる神戸市も街並み。
<ドローン空撮>
今朝は明石海峡大橋もバッチリ見えました。
2024年09月08日 06:12撮影 by  FC8284, DJI
4
9/8 6:12
<ドローン空撮>
今朝は明石海峡大橋もバッチリ見えました。
さーて、出発!と思ったら、
2024年09月08日 06:14撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
3
9/8 6:14
さーて、出発!と思ったら、
ニャンコを見つけて撮影開始w
2024年09月08日 06:16撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
5
9/8 6:16
ニャンコを見つけて撮影開始w
こっちにも。
この子は結構人馴れしているようで、ナデナデさせてくれました。
2024年09月08日 06:21撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
5
9/8 6:21
こっちにも。
この子は結構人馴れしているようで、ナデナデさせてくれました。
気を取り直して出発です。
このまま道路を歩いてもいいですが、近道だったらこっちだな。
2024年09月08日 06:26撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
3
9/8 6:26
気を取り直して出発です。
このまま道路を歩いてもいいですが、近道だったらこっちだな。
緩い階段を登っていきます。
良いウォーミングアップになりますね。
2024年09月08日 06:31撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
2
9/8 6:31
緩い階段を登っていきます。
良いウォーミングアップになりますね。
朝陽はもうあんな高さまで昇っていました。
2024年09月08日 06:39撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
4
9/8 6:39
朝陽はもうあんな高さまで昇っていました。
海が近い!
2024年09月08日 06:40撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
3
9/8 6:40
海が近い!
この手前であったSさん。
今日は新神戸まで歩くそうです。
仲良くなり、一緒に登ることになりました。
Sさんは淡路島から来たそうで、今日は11月にある「KOBE六甲全山縦走大会」に出場するので、そのトレーニングで登るそうです。
2024年09月08日 06:46撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
5
9/8 6:46
この手前であったSさん。
今日は新神戸まで歩くそうです。
仲良くなり、一緒に登ることになりました。
Sさんは淡路島から来たそうで、今日は11月にある「KOBE六甲全山縦走大会」に出場するので、そのトレーニングで登るそうです。
須磨浦ロープウェイの鉢伏山上駅に到着。
2024年09月08日 06:48撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
2
9/8 6:48
須磨浦ロープウェイの鉢伏山上駅に到着。
須磨浦回転展望閣。
2024年09月08日 06:52撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
3
9/8 6:52
須磨浦回転展望閣。
なんか味気ない鉢伏山の山頂。
標高は260mです。
2024年09月08日 06:53撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
3
9/8 6:53
なんか味気ない鉢伏山の山頂。
標高は260mです。
鉢伏山から歩いてすぐに旗振山に登頂です。
標高は253mです。
旗振茶屋では、優雅にブレックファーストを食べながら歓談するグループがいました。
2024年09月08日 06:57撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
4
9/8 6:57
鉢伏山から歩いてすぐに旗振山に登頂です。
標高は253mです。
旗振茶屋では、優雅にブレックファーストを食べながら歓談するグループがいました。
旗振山山頂からの眺め。
明石海峡大橋と淡路島が見えました。
2024年09月08日 06:58撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
3
9/8 6:58
旗振山山頂からの眺め。
明石海峡大橋と淡路島が見えました。
今日は雲も少ないから、相当な暑さになりそう・・・。
2024年09月08日 06:59撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
4
9/8 6:59
今日は雲も少ないから、相当な暑さになりそう・・・。
もうちょっとで鉄拐山の山頂です。
2024年09月08日 07:09撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
2
9/8 7:09
もうちょっとで鉄拐山の山頂です。
鉄拐山に登頂です。
Sさんに撮ってもらいました。
ありがとうございます!
標高は234mです。
2024年09月08日 07:12撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
9/8 7:12
鉄拐山に登頂です。
Sさんに撮ってもらいました。
ありがとうございます!
標高は234mです。
鉄拐山の直下にある妙見堂跡。
・・・実は間違えてこちらに下りてきてしまいましたw
2024年09月08日 07:18撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
4
9/8 7:18
鉄拐山の直下にある妙見堂跡。
・・・実は間違えてこちらに下りてきてしまいましたw
今は神戸・市民の会、神戸ヒヨコ登山会、須磨百寿会の署名所になっているようです。
2024年09月08日 07:18撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
3
9/8 7:18
今は神戸・市民の会、神戸ヒヨコ登山会、須磨百寿会の署名所になっているようです。
鉄拐山に登り返し、一気に下ります。
2024年09月08日 07:31撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
2
9/8 7:31
鉄拐山に登り返し、一気に下ります。
舗装路になりました。
2024年09月08日 07:39撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
1
9/8 7:39
舗装路になりました。
掬星台にもありましたね、この縫い針のオブジェ。
2024年09月08日 07:42撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
3
9/8 7:42
掬星台にもありましたね、この縫い針のオブジェ。
右に見えてきた建物は「おらが茶屋」。
土日祝日のみ、朝8時から14時まで限定で通年営業されている喫茶店です。
2024年09月08日 07:43撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
3
9/8 7:43
右に見えてきた建物は「おらが茶屋」。
土日祝日のみ、朝8時から14時まで限定で通年営業されている喫茶店です。
おらが茶屋の先からはこのように急傾斜の階段で高倉台(住宅地)まで一気に下っていきます。
正面に見えているのは、次に登る栂尾山です。
2024年09月08日 07:44撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
5
9/8 7:44
おらが茶屋の先からはこのように急傾斜の階段で高倉台(住宅地)まで一気に下っていきます。
正面に見えているのは、次に登る栂尾山です。
高倉台を通り抜け、栂尾山へまた一気に登り返していきます。
このアップダウンがかなりキツいです。
9/6、たとえ鵯越駅から先を強行したとしても、このアップダウンは越えられなかったかもw
2024年09月08日 08:02撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
4
9/8 8:02
高倉台を通り抜け、栂尾山へまた一気に登り返していきます。
このアップダウンがかなりキツいです。
9/6、たとえ鵯越駅から先を強行したとしても、このアップダウンは越えられなかったかもw
栂尾山山頂から見た、登ってきた階段。
そんなに高くはないんですけどね。
2024年09月08日 08:08撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
4
9/8 8:08
栂尾山山頂から見た、登ってきた階段。
そんなに高くはないんですけどね。
栂尾山山頂にある展望台。
2024年09月08日 08:17撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
4
9/8 8:17
栂尾山山頂にある展望台。
栂尾山の山頂標は、展望台への階段の脇に立っていました。
2024年09月08日 08:17撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
2
9/8 8:17
栂尾山の山頂標は、展望台への階段の脇に立っていました。
展望台の上にも、山頂プレートがありました。
栂尾山、標高274mです。
正面に見えているのは、手前からさっきまでいた鉄拐山、旗振山、鉢伏山です。
2024年09月08日 08:18撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
3
9/8 8:18
展望台の上にも、山頂プレートがありました。
栂尾山、標高274mです。
正面に見えているのは、手前からさっきまでいた鉄拐山、旗振山、鉢伏山です。
栂尾山への登りで会って話した地元男性も加わり、しばらく3人で一緒に歩きました。
2024年09月08日 08:21撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
2
9/8 8:21
栂尾山への登りで会って話した地元男性も加わり、しばらく3人で一緒に歩きました。
先ほどの男性とお別れし、Sさんと横尾山に登っています。
2024年09月08日 08:31撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
4
9/8 8:31
先ほどの男性とお別れし、Sさんと横尾山に登っています。
横尾山に登頂です。
標高は312mで、須磨アルプスの最高峰です。
2024年09月08日 08:35撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
3
9/8 8:35
横尾山に登頂です。
標高は312mで、須磨アルプスの最高峰です。
二等三角点タッチ。
2024年09月08日 08:38撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
2
9/8 8:38
二等三角点タッチ。
横尾山山頂からは風化した岩場を下っていきます。
この先には自分が見たかった須磨アルプスのクライマックス、「馬の背」があります。
2024年09月08日 08:41撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
3
9/8 8:41
横尾山山頂からは風化した岩場を下っていきます。
この先には自分が見たかった須磨アルプスのクライマックス、「馬の背」があります。
見えました!
馬の背です。
右手前は東山、左奥が高取山ですね。
いずれもこの後登る山です。
2024年09月08日 08:45撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
4
9/8 8:45
見えました!
馬の背です。
右手前は東山、左奥が高取山ですね。
いずれもこの後登る山です。
自分はここでじっくりと撮影をしたかったので、Sさんとはここでお別れ。
馬の背を歩いていくSさんを見送りました。
2024年09月08日 08:48撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
6
9/8 8:48
自分はここでじっくりと撮影をしたかったので、Sさんとはここでお別れ。
馬の背を歩いていくSさんを見送りました。
この辺り、ザレていて滑りやすいので注意です。
2024年09月08日 09:01撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
4
9/8 9:01
この辺り、ザレていて滑りやすいので注意です。
<ドローン空撮>
北側上空から見た馬の背。
2024年09月08日 09:00撮影 by  FC8282, DJI
3
9/8 9:00
<ドローン空撮>
北側上空から見た馬の背。
<ドローン空撮>
反対側の北側上空から見た馬の背。
2024年09月08日 09:01撮影 by  FC8282, DJI
5
9/8 9:01
<ドローン空撮>
反対側の北側上空から見た馬の背。
<ドローン空撮>
東側。
東山と高取山をバックに。
2024年09月08日 09:03撮影 by  FC8282, DJI
7
9/8 9:03
<ドローン空撮>
東側。
東山と高取山をバックに。
あっちにも小さい馬の背っぽい岩稜帯がありますね。
2024年09月08日 09:05撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
3
9/8 9:05
あっちにも小さい馬の背っぽい岩稜帯がありますね。
さて、馬の背を下っていきます。
この辺りは日陰もなく、灼熱の太陽に照らされて、めっちゃ暑いです・・・。
2024年09月08日 09:07撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
5
9/8 9:07
さて、馬の背を下っていきます。
この辺りは日陰もなく、灼熱の太陽に照らされて、めっちゃ暑いです・・・。
下って登り返すと、そこが馬の背の中間地点です。
下に道標がありますが、右へ下ると下山することができます。
2024年09月08日 09:07撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
3
9/8 9:07
下って登り返すと、そこが馬の背の中間地点です。
下に道標がありますが、右へ下ると下山することができます。
<ドローン空撮>
中間地点より、横尾山をバックに。
2024年09月08日 09:18撮影 by  FC8282, DJI
6
9/8 9:18
<ドローン空撮>
中間地点より、横尾山をバックに。
<ドローン空撮>
少し離れてみました。
こっちから見ると馬の背感はないですね。
2024年09月08日 09:23撮影 by  FC8282, DJI
3
9/8 9:23
<ドローン空撮>
少し離れてみました。
こっちから見ると馬の背感はないですね。
馬の背にて、ちょっとカッコつけて撮ってみました。
2024年09月08日 09:29撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
3
9/8 9:29
馬の背にて、ちょっとカッコつけて撮ってみました。
さて、なんだかんだで30分以上滞在してしまいました。
そろそろ進もうっと。
2024年09月08日 09:30撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
4
9/8 9:30
さて、なんだかんだで30分以上滞在してしまいました。
そろそろ進もうっと。
馬の背を越えてひと登りすると、東山山頂です。
標高は253mです。
日陰のベンチで暫し休憩。
2024年09月08日 09:51撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
3
9/8 9:51
馬の背を越えてひと登りすると、東山山頂です。
標高は253mです。
日陰のベンチで暫し休憩。
東山山頂の端は、絶景ポイントになっていました。
横尾山と馬の背をバックに。
2024年09月08日 09:53撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
4
9/8 9:53
東山山頂の端は、絶景ポイントになっていました。
横尾山と馬の背をバックに。
この辺はちょっとだけ両脇の笹がうるさいです。
2024年09月08日 09:59撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
3
9/8 9:59
この辺はちょっとだけ両脇の笹がうるさいです。
グワーッと下ります。
2024年09月08日 10:02撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
2
9/8 10:02
グワーッと下ります。
この男性と仲良くなり、少しだけ一緒に歩きました。
2024年09月08日 10:06撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
2
9/8 10:06
この男性と仲良くなり、少しだけ一緒に歩きました。
トレランだったら、ここから先は絶好のラン区間になりますね。
2024年09月08日 10:09撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
2
9/8 10:09
トレランだったら、ここから先は絶好のラン区間になりますね。
住宅街まで下りてきました。
ここからしばらくは市街地内を歩きます。
2024年09月08日 10:12撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
2
9/8 10:12
住宅街まで下りてきました。
ここからしばらくは市街地内を歩きます。
阪神高速31号神戸山手線の高架下をくぐります。
2024年09月08日 10:24撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
3
9/8 10:24
阪神高速31号神戸山手線の高架下をくぐります。
東山山頂で手持ちの水を全部飲んでしまい、(自販機はまだか〜〜!!)とずっと願っていました。
ん!?
前方に見えるアレは・・・!
2024年09月08日 10:28撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
2
9/8 10:28
東山山頂で手持ちの水を全部飲んでしまい、(自販機はまだか〜〜!!)とずっと願っていました。
ん!?
前方に見えるアレは・・・!
やったーっ、自販機だー!!
とりあえず1リットル分買いましたw
(このすぐ近くにも、もう1基あります)
2024年09月08日 10:29撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
3
9/8 10:29
やったーっ、自販機だー!!
とりあえず1リットル分買いましたw
(このすぐ近くにも、もう1基あります)
全山縦走路上(正確には少し外れますが)で唯一のコンビニ。
これはめっちゃ有難いです。
2024年09月08日 10:40撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
3
9/8 10:40
全山縦走路上(正確には少し外れますが)で唯一のコンビニ。
これはめっちゃ有難いです。
午後ティー(ストレート)、カゴメトマトジュース、切れてる厚焼き玉子(甘いのでなければもっと良かったのですがw)を買いました。
ひと息ついて、生き返りました。
2024年09月08日 10:43撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
3
9/8 10:43
午後ティー(ストレート)、カゴメトマトジュース、切れてる厚焼き玉子(甘いのでなければもっと良かったのですがw)を買いました。
ひと息ついて、生き返りました。
緩やかな坂を登っていきます。
・・・あ゛つ゛い゛よ゛〜〜(笑)。
2024年09月08日 11:01撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
3
9/8 11:01
緩やかな坂を登っていきます。
・・・あ゛つ゛い゛よ゛〜〜(笑)。
しばらく住宅街を進み、ここから登山道っぽくなりました。
2024年09月08日 11:07撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
3
9/8 11:07
しばらく住宅街を進み、ここから登山道っぽくなりました。
馬の背と横尾山から、結構歩いてきました。
2024年09月08日 11:11撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
2
9/8 11:11
馬の背と横尾山から、結構歩いてきました。
ここから高取山の登りです。
まあ、ゆっくり行きますか!
2024年09月08日 11:12撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
3
9/8 11:12
ここから高取山の登りです。
まあ、ゆっくり行きますか!
この石段の上に荒熊神社と春日神社があり、高取山山頂もこっちみたいです。
2024年09月08日 11:49撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
3
9/8 11:49
この石段の上に荒熊神社と春日神社があり、高取山山頂もこっちみたいです。
荒熊神社の境内に入りました。
2024年09月08日 11:50撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
2
9/8 11:50
荒熊神社の境内に入りました。
荒熊神社の社殿。
2024年09月08日 11:52撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
4
9/8 11:52
荒熊神社の社殿。
高取山には山頂が二つあり、まずは須磨側山頂へ向かいます。
2024年09月08日 11:52撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
2
9/8 11:52
高取山には山頂が二つあり、まずは須磨側山頂へ向かいます。
標高319.9mの須磨側山頂。
2024年09月08日 11:54撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
3
9/8 11:54
標高319.9mの須磨側山頂。
須磨側山頂はほとんど電波塔が占めていて、狭いです。
2024年09月08日 11:54撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
2
9/8 11:54
須磨側山頂はほとんど電波塔が占めていて、狭いです。
須磨側山頂からの眺め。
手前の樹々が邪魔で、正直あまり眺めは良くないです。
2024年09月08日 11:55撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
2
9/8 11:55
須磨側山頂からの眺め。
手前の樹々が邪魔で、正直あまり眺めは良くないです。
須磨側山頂は巻くことができ、その場合はこの鳥居を通ることになります。
・・・こっちを歩いたほうが良いかと思います(笑)。
2024年09月08日 11:56撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
5
9/8 11:56
須磨側山頂は巻くことができ、その場合はこの鳥居を通ることになります。
・・・こっちを歩いたほうが良いかと思います(笑)。
石段を登って、高取神社に向かいます。
長田側山頂は神社の奥にあります。
2024年09月08日 12:05撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
9/8 12:05
石段を登って、高取神社に向かいます。
長田側山頂は神社の奥にあります。
高取山の長田側山頂には、霊神碑が立ち並びます。
高取山は「たかとりやま」とも呼ばれるみたいですが、地元の人たちは「たかとりさん」と称しているそうです。
2024年09月08日 12:11撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
3
9/8 12:11
高取山の長田側山頂には、霊神碑が立ち並びます。
高取山は「たかとりやま」とも呼ばれるみたいですが、地元の人たちは「たかとりさん」と称しているそうです。
隅っこにある高取山の標柱と。
標高328mです。
自分にとっては今日最後のピークであり、後は基本的に下るだけとなります。
2024年09月08日 12:12撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
4
9/8 12:12
隅っこにある高取山の標柱と。
標高328mです。
自分にとっては今日最後のピークであり、後は基本的に下るだけとなります。
高取神社前からはこのような絶景を見ることができます。
2024年09月08日 12:15撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
4
9/8 12:15
高取神社前からはこのような絶景を見ることができます。
高取神社前から見た神戸ポートタワー。
9/6と合わせて、色んな角度からポートタワーを見たな〜。
2024年09月08日 12:18撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
5
9/8 12:18
高取神社前から見た神戸ポートタワー。
9/6と合わせて、色んな角度からポートタワーを見たな〜。
月見茶屋が見えてきました。
昨年10月に100年の歴史に幕を下ろし閉店したそうですが、それまではここで本格餃子が食べられたそうです。
2024年09月08日 12:22撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
3
9/8 12:22
月見茶屋が見えてきました。
昨年10月に100年の歴史に幕を下ろし閉店したそうですが、それまではここで本格餃子が食べられたそうです。
そして、月見茶屋前にあるテーブル・ベンチはニャンコパラダイス。
あちこちに寝転がっているニャンコたちを見ることができました。
2024年09月08日 12:23撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
5
9/8 12:23
そして、月見茶屋前にあるテーブル・ベンチはニャンコパラダイス。
あちこちに寝転がっているニャンコたちを見ることができました。
気持ち良さそうに寝てますが、暑いだろうな〜。
2024年09月08日 12:23撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
4
9/8 12:23
気持ち良さそうに寝てますが、暑いだろうな〜。
なんとも色っぽい目つきでこちらを見てくるニャンコ。
・・・惚れてまうやろー!
2024年09月08日 12:24撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
4
9/8 12:24
なんとも色っぽい目つきでこちらを見てくるニャンコ。
・・・惚れてまうやろー!
キミ、もうちょっと日陰で寝たほうが良いと思うよ。
2024年09月08日 12:25撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
5
9/8 12:25
キミ、もうちょっと日陰で寝たほうが良いと思うよ。
このキジトラの子みたいにね。
2024年09月08日 12:26撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
4
9/8 12:26
このキジトラの子みたいにね。
しかし、いったい何匹いるんだろ?
2024年09月08日 12:27撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
4
9/8 12:27
しかし、いったい何匹いるんだろ?
ニャンコたちが一斉に騒ぎだしました。
どうやら、この子たちに餌やりをしている男性が到着したからのようです。
我先にキャットフードに群がる子もいれば、マイペースにその場を動かない子もいて、見ていて面白いですね。
2024年09月08日 12:33撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
5
9/8 12:33
ニャンコたちが一斉に騒ぎだしました。
どうやら、この子たちに餌やりをしている男性が到着したからのようです。
我先にキャットフードに群がる子もいれば、マイペースにその場を動かない子もいて、見ていて面白いですね。
天井にもニャンコがいたらしく、次々に下りてきていました。
2024年09月08日 12:34撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
5
9/8 12:34
天井にもニャンコがいたらしく、次々に下りてきていました。
はーい!
2024年09月08日 12:38撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
2
9/8 12:38
はーい!
おっ、クロネコくん。
何かいるのかな?
こっち向いておくれ。
2024年09月08日 12:41撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
4
9/8 12:41
おっ、クロネコくん。
何かいるのかな?
こっち向いておくれ。
(しょうがないにゃ〜)と言ったかはわかりませんが、視線をこっちにくれました。
この子はナデナデさせてくれました。
2024年09月08日 12:41撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
4
9/8 12:41
(しょうがないにゃ〜)と言ったかはわかりませんが、視線をこっちにくれました。
この子はナデナデさせてくれました。
安井茶屋の脇を通過します。
茶屋では男性4人が宴会(?)中でした。
2024年09月08日 12:42撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
3
9/8 12:42
安井茶屋の脇を通過します。
茶屋では男性4人が宴会(?)中でした。
安井茶屋の先にはトイレがあります。
男子トイレの入り口は反対側です。
2024年09月08日 12:43撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
3
9/8 12:43
安井茶屋の先にはトイレがあります。
男子トイレの入り口は反対側です。
あれは「鵯越大仏」ですね。
つい最近修復が終わったそうで、綺麗になっていますね。
2024年09月08日 13:11撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
4
9/8 13:11
あれは「鵯越大仏」ですね。
つい最近修復が終わったそうで、綺麗になっていますね。
コープ丸山で最後の補給をしました。
2024年09月08日 13:13撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
3
9/8 13:13
コープ丸山で最後の補給をしました。
コープ丸山のすぐ近くにあった大宗精肉店。
「コロッケ」と書かれたのぼり旗に惹かれて入店。
コロッケ(1個80円)を買いました。
その場で揚げてくれます。
めっちゃ美味しかった〜。
もう1個、いやもう2個くらい買えばよかったな・・・。
2024年09月08日 13:30撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
6
9/8 13:30
コープ丸山のすぐ近くにあった大宗精肉店。
「コロッケ」と書かれたのぼり旗に惹かれて入店。
コロッケ(1個80円)を買いました。
その場で揚げてくれます。
めっちゃ美味しかった〜。
もう1個、いやもう2個くらい買えばよかったな・・・。
えっ、アレ登るの!?
って思いましたが、六甲全縦の矢印は左。
よかった〜。
2024年09月08日 13:42撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
3
9/8 13:42
えっ、アレ登るの!?
って思いましたが、六甲全縦の矢印は左。
よかった〜。
神鉄有馬線の高架の下をくぐります。
今日のゴール、鵯越駅はもうすぐだっ!
2024年09月08日 13:45撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
3
9/8 13:45
神鉄有馬線の高架の下をくぐります。
今日のゴール、鵯越駅はもうすぐだっ!
無料の休憩所がありましたが、あとちょっと歩けば鵯越駅なので、スルーします。
2024年09月08日 13:54撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
3
9/8 13:54
無料の休憩所がありましたが、あとちょっと歩けば鵯越駅なので、スルーします。
2日間に分かれてしまいましたが、一応六甲全山縦走達成です!やったぜ!
誰もいないので、通り過ぎる神鉄有馬線の車両に祝ってもらいまいました(笑)。
2024年09月08日 13:56撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
7
9/8 13:56
2日間に分かれてしまいましたが、一応六甲全山縦走達成です!やったぜ!
誰もいないので、通り過ぎる神鉄有馬線の車両に祝ってもらいまいました(笑)。
縦走を終え、9/6と同じく有馬温泉にやってきました。
前もそうでしたが、こんなところにBARがあったら、そりゃ寄っちゃいますって(笑)。
2024年09月08日 14:47撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
2
9/8 14:47
縦走を終え、9/6と同じく有馬温泉にやってきました。
前もそうでしたが、こんなところにBARがあったら、そりゃ寄っちゃいますって(笑)。
今日は一番搾りで!
旨すぎて、思わずイってしまいそうになりました(笑)。
(本来、入浴前の飲酒はやめたほうがいいです)
2024年09月08日 14:50撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
7
9/8 14:50
今日は一番搾りで!
旨すぎて、思わずイってしまいそうになりました(笑)。
(本来、入浴前の飲酒はやめたほうがいいです)
疲れた足には、このくらいの階段もキツいですw
2024年09月08日 14:56撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
9/8 14:56
疲れた足には、このくらいの階段もキツいですw
最近、金の湯ばかりに入っていたので、たまには銀の湯へ。
金の湯に比べたら空いてました。
2024年09月08日 15:01撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
4
9/8 15:01
最近、金の湯ばかりに入っていたので、たまには銀の湯へ。
金の湯に比べたら空いてました。
帰りは温泉街を見て回りながら戻ることにしました。
これは金の湯の源泉、「天神泉源」ですね。
2024年09月08日 15:53撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
2
9/8 15:53
帰りは温泉街を見て回りながら戻ることにしました。
これは金の湯の源泉、「天神泉源」ですね。
9/6にも寄った三ノ宮駅前の希望軒で、焼き豚チャーハン(大盛)を食べました。
(なんか最近、食べてばかりな気がするなw)
2024年09月08日 16:55撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
5
9/8 16:55
9/6にも寄った三ノ宮駅前の希望軒で、焼き豚チャーハン(大盛)を食べました。
(なんか最近、食べてばかりな気がするなw)

感想

※感想編集中・・・。

とりあえず写真コメを書き終えたので、アップします。
9/6と2日に分かれちゃいましが、何とか六甲全山縦走を達成することができました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:134人

コメント

お疲れ様でした! 次はバリ山行?(笑)
2024/9/10 10:33
Baraさん、こんにちは。
いつもコメントありがとうございます。

Baraさんはバリ山行読みました?
自分はまだですが、あの小説は確か六甲山が舞台でしたね。
電子書籍版を買って読んでみようかな?

とりあえず大阪出張は少なくとも今年度いっぱいは続きそうなので、こんな暑い時期に全山縦走しなくてもwって感じですが、アレな事情もありまして今しかないって思ったわけです。
やっぱ、いつものペースで写真や動画を撮ってたら1日で全山縦走なんてムリでしたね(笑)。
2024/9/10 11:46
はい 読みました 六甲を良く知っている方は入り込めると思いますよ
(私は芦屋駅→ロックガーデン→山頂→宝塚駅しか歩いていません)
2024/9/10 13:39
こんにちは Kudoさん!

六甲全山縦走おめでとうございます。
丁度「バリ山行」を読み終えてタイミング良く六甲山でしたので。
六甲山と言う山があるのではなくて色んな山の総称であることを以前知りました。
遭難騒動もあったようですね。

バリ山行では、山中の描写が克明に描かれており、最後の一行には身震いしました😄
2024/9/10 14:42
kojicoonさん、こんにちは!
コメントありがとうございます。

別にバリ山行に影響されたわけではなく、前々から大阪にいるうちにやっておこうと思ってたんですよね。
だったら大阪へ出張に来てから2年も経った今じゃなく、もっと早い時期にやれよ!というツッコミはしないでくださいw

バリ山行、自分も読まなければ!
2024/9/11 12:51
こんにちは😊
六甲全山縦走おめでとうございます✨
この時期の六甲はキツそうですね。
私は二分割で12月だったので、日没は早かったけど気温は快適でした。

須磨アルプスは関西ではなかなか見られない光景ですよね。最初歩いたときビビリました💦
2024/9/15 15:54
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
山電須磨浦公園駅〜神鉄鵯越駅
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
六甲全縦路西部分4分の1(須磨浦公園〜神鉄鵯越駅)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら